ほんの数日前には紅茶教室らしく、ツリーに飾られていたオーナメントは、スポード、ロイヤルアルバート、ロイヤルドルトンなど陶磁器窯の作品が飾られていました。

ティーポットの形のオーナメントもたくさんあり、とっても可愛かったのです。
でも、現在のツリーには、蛸やお面、扇、梅の花、〆縄などお盆とお正月が一緒になったかのようなオーナメントが飾られているのですから、ビックリです。

そこにガラス玉やリボンなどの洋物をあわせて和洋折衷な雰囲気のツリーに仕上がっています。
こんな飾り付けのツリー、私もはじめてみましたよ。
玄関を開けた瞬間の生徒さまのお顔からもビックリ度が感じられます。
明治、大正時代のジャパニーズツリーを想像しながら、楽しく飾り付けをした甲斐がありました(*^^*)
「ハイカラさんのクリスマス」のレッスンにあわせた期間限定のクリスマスツリーが見られるのもあと少しですので、どうぞサロンにいらした際にはじっくりとご覧になりお楽しみくださいね♪
- 関連記事
-