
昨日は、まさに芸術、職人技という世界を間近で体感して参りました(*^^*)
お世話になっているロブマイヤー社様にご招待いただき、ウィーンから来日しているエングレーバーさんのグラス彫刻の実演を拝見できる…というスペシャルな機会に参加させていただくことができたのです。
エングレービングの技術とし世界のトップレベルを誇るロブマイヤーの技術が間近で拝見できるなんて、そうそうない機会。
その上、現在ロブマイヤーには3名しかエングレーバーさんはいらっしゃらないとのこと。
そのなかのパブリナさんという、とっても美しいエングレーバーさんによる実演を拝見してきました(*^^*)
ホッパーホイール技法という特殊な技術。そのためのお道具、銅板や研磨剤などといった細かいことまで、丁寧にお話を伺いながら、素晴らしい技法を学ばせていただきました。
ロブマイヤーのグラスは、カリグラスという硬い素材のため、ガラスに彫刻するのもとても大変で、完成までにもお時間もかかるのも納得。
実演では、小さな天使ちゃんを彫ってくれていましたが、傍目で見ていても神経を使うお仕事だな~と実感できます。
そして、一つの作品が完成するまでには、こんなに素晴らしい技術が詰まっているのだと思うと、今まで以上にグラスの美しさに魅了されてしまいました*\(^o^)/*
一緒に参加させていただい方とも、何度も感嘆のため息を…♪
そんな技術がたくさん詰まった作品が、またショールームにもたくさん並んでいて、またまた見ながら、すごいわ~と(*^^*)
そしていろいろな妄想も広がり、とても有意義なひと時でした。
こうした技術がずっとずっと受け継がれていくのを願うばかりです。
幸いにもロブマイヤー社は、若手の職人さんも増えてきているとのお話でした♪
素晴らしい機会に巡りあえたことに感謝ですね。
そして私のロブマイヤーへの愛も一層増したことは言うまでもありません。
- 関連記事
-