4月にサロンのご近所にオープンした紅茶専門店ChaTea😊
紅茶屋さんなので、紅茶の茶葉を買いにいらしてくださる方はもちろんなのですが、
週代わりでメニューが変わる英国菓子のティータイムセットを気に入ってくださり、
毎週のようにいらしてくださるリピーターさんもいらして、お菓子作りを担当しているりつえ先生はもちろん、わたしたちスタッフも感激しております🥰
紅茶好きさんだけではない、新たな出会いも新鮮なのです〜。
お客様とのお話も楽しみながら接客してます🎶
店舗内のカウンターには、ティータイムセットの見本(本物)をおいてご紹介してます〜。
ヴィクトリアサンドイッチ、レモンケーキ、ウェルシュケーキ、チョコレートショートブレッド。
コーヒーウォルナッツケーキ、ココナッツケーキ、ショートブレット、ミリオネアショートブレッド
チュコレートバージョンのヴィクトリア サンドイッチケーキも🎶
ダンディケーキ、ベイクウェルタルト、ウィンダミアショートブレッド、シナモンショートブレッド
キャロットケーキ、バナナブレッド
フラップジャック
抹茶のヴィクトリアサンドイッチケーキ、キャラウェイシードケーキ、ジャムドロップ、ラベンダーショートブレッド
イングリッシュマフィン、ティーブレッド
大好きなラミントンケーキをセットにして〜。
さらに英国菓子作りの大先輩、砂古玉緒先生のクランペットとのコラボレート企画も〜🎶
光栄すぎます〜。
4月から5月の間の2か月、わたしもサロンや自宅にて、いろいろと楽しみました〜。
皆様、ぜんぶ知ってました?
わたしは、試食担当という役得を通して、だいぶ知ることができましたが、
まだまだありますよー👌
材料は、小麦粉、卵、バターなどシンプルものがメインなのですが、
これが結構、素材にもこだわって作るりつえ先生〜。
取り扱い方はもちろんなのですが、バターや卵などもメーカーさんの指定もあるのですよー。
先日、同じく英国菓子を作っている先生がいらしてくださった際に食べてもらったところ、すぐに素材にもこだわったものを使ってますねーと。
わかる人には、わかるのねーとビックリ。
そして、実はケーキに挟むラズベリージャム、レモンカード、マーマレードなども、すべて手作りなのですよー。
ここはりつえさんの譲れないこだわり〜とのことです🎶
ただPR下手なりつえさん、もったいない〜と、わたしも微力ながらご紹介していましたが、
先日、ちょっと胸を張れるご報告が🎶
毎年、国内でマーマレード大会というのが開催されているということを聞いてはいたのですが、
今年の大会にりつえさんも勇気を出して出品したところ、なんと銀賞✨✨✨をいただけた〜と😆
ここ5年ほど、コツコツ、ボソボソと続けていたマーマレード作りが日の目をみました〜👌
作っていることをご存知の生徒さんから、柑橘類の差し入れが届くことも🎶その度に丁寧な作業をしていましたよ😊
これからも、素材にこだわり、丁寧なお菓子作りをモットーにいろいろなお菓子がお店やサロンのレッスンにも登場予定ですので、楽しみにしてくださったら嬉しいです💝
お店、サロンでりつえ先生に会ったら、ぜひ気合いをいれてやってくださいねー🎶