fc2ブログ
Admin

Treasure in my tea life

日暮里にある会員制の紅茶教室、「ChaTea紅茶教室」でスタッフとして働きながら、さらなる紅茶の世界をお勉強中~。「紅茶のある暮らし」が与えてくれた宝物・・・を綴っていきます♪
2020 12123456789101112131415161718192021222324252627282930312021 02

キャサリン・オブ・ブラガンザ〜ファーストティードリンキングクイーン〜 

マスタークラスのレッスンで取り上げているQueenシリーズ16人目のクィーンはキャサリン・オブ・ブラガンザ🎶

202101260838433a4.jpeg


紅茶業界では、とても有名なQueenですが、世の中では英国の王妃の名前としては、知名度は低いキャサリン。
先日まで開催されていたキング&クィーン展でもキャサリンの肖像画が来日していましたが、夫の不貞により苦労した王妃との紹介で、お茶に関する紹介がなく、残念に思われた方も多いかと思います。

そこで、満を持してキャサリンに登場してもらい、彼女の生涯についてたっぷりご紹介しますね。

2021012608385076c.jpeg


キャサリンはポルトガルから英国に嫁いできた際に、東洋のお茶を嗜む文化も連れてきました。

慣れ親しんでいなかった英国の宮廷の方には、さぞかしビックリされたことでしょう〜。

そしてお茶を入れる洗練された所作は憧れのまとに😊

20210126083910618.jpeg


夫チャールズの愛人たちには負けないわ〜と。

結婚当初は、気持ちが乱れ不安定になることもあったキャサリンですが、だんだんと自分らしさを取り戻していきます。

そこにはお茶の力もあったのではないかしらとおもいます。

20210126083903b42.jpeg


お気に入りは、サフランとお砂糖をたっぷりといれたお茶。
想像すると不思議な色、味よねー。

お砂糖、スパイスはキャサリンの持参金の一部ですものねー。
海洋国、ポルトガルから嫁いできたキャサリンならではの楽しみね。

そんな彼女はのちに、ファーストティードリンキングクイーンと称されるように🎶

20210126083856a50.jpeg


紅茶教室なので、もちろんティーの部分をクローズアップしておりますが、

キャサリンの幼少の頃からの意思の強さ、英国に嫁ぐことへの憧れ、国を背負っていることへの責任感の部分。

こうした気持ちがあったからこそ、英国に嫁いだあとの苦労も乗り越えていくのですよね🎶

キャサリンは、夫の不貞に悩まされたというだけではない…という素敵な部分も、夫チャールズの甲斐甲斐しいところも含めてお話させてくださいね🎶
[ 2021/01/25 23:38 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

ホテルオークラのケーキ🎶 

おうち時間を楽しむのには、やはりティータイム🎶

先日、車でホテルオークラの近くにお出かけした際に…

せっかくだからと欲張ってケーキを購入してきてしまいました。

2人なら生ケーキは2個で良いでしょう〜とのツッコミが聞こえてきそうですが😅

タイプの違うケーキを選べば2回楽しめると、思わず4個。

202101172354564ce.jpeg


20210117235440298.jpeg


パターン1は、イチゴを使ったラブリーなケーキ🍰
もう、この2つは見た瞬間にトキメキました✨✨

なんでしょうー。萌えるデコレーション💖

20210117235447002.jpeg


ティーセットのセレクトも、また楽しい🎶

ホテルオークラの格に相応しく、アウガルテンにしてみましたよ〜。
お上品にいただきました🎶


そしてパターン2は、チョコ系。

20210117235418972.jpeg


202101172354254ff.jpeg


こちらはシックにね。

ウェッジウッドのアンティークのティーセットにのせてみました🎶

2021011723543362b.jpeg


ブラックの色彩が使用されていて、我が家には珍しいタイプのティーセット。

チョコ系をいただく際に使いたくなります😊

今回も相性バッチリ👌

紅茶の香り、スイーツの甘さ、それぞれの素材の風味も楽しんで、ちゃんと感じられるから、まだまだ元気〜とも確認して🎶

と、これだけ食欲あれば大丈夫か…。

こうしたスペシャルなスイーツをゲットしに、気軽にお出かけも難しくなってしまうかもしれないので、

ほんのちょっとの自分へのご褒美。
ひと時のティータイム、大切にしましょう♪

わたしにはホッと一息、リラックスにはやっぱりティータイムがマストです💕
[ 2021/01/17 23:54 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

オールドノリタケのティーカップたち 

振り幅大きいわぁと思うオールドノリタケのティーカップたち。
ただ今、レッスンにて皆様に使っていただいています💕

2021011409431794b.jpeg


20210114094310ddd.jpeg


オールドノリタケというと装飾技術の素晴らしさに目がいくのはもちろんなところ、

ノリタケの歴史を学ぶと、明治期からの日本の産業の発展の歴史とも繋がって面白い😆

創業者、森村市左衛門の「国益のために」という理念がずっと引きつがれ、新たな技術をたくさん生み出してきたこと。

ノリタケって陶磁器メーカーだったわよね?と驚きもいっぱい。

いろいろと頭を抱えることもありますが、昔の人に負けずにわたしたちも頑張ろ🎶

志のある人は強い👌
[ 2021/01/14 09:52 ] 洋食器 | トラックバック(-) | コメント(-)

新年初レッスン〜🎶 

本日より2021年のレッスンがスタートします。

緊急事態宣言…も気に入なるところですが、感染対策をしつつ進めて参りますね。
いらっしゃる皆様にもご協力をいただくこともあるかと思いますが、ご理解をどうぞよろしくお願いいたします。

サロンにいる間は、美しいものを愛でながら、ハッピーな気持ちで過ごしていただけたらと思います💕

20210106084808d1d.jpeg


20210106084817ca0.jpeg



ただいまサロン内は、オールドノリタケのミュージアムと化してますよー。
ガラス越しでもなく、間近で見られることに私も興奮しています🎶

もちろん見るだけではなく、実際に触れて使っていただきます〜。

2021010608482331c.jpeg


202101060848314a4.jpeg


今年も実体験をモットーに🎶

実りあるレッスンとなるように精進して参りますので、どうぞまた一年よろしくお願いします😊
[ 2021/01/06 08:57 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

New Year 2021🎶 

2021年、無事にお迎えすることができました🎶

まずはそのことに合掌〜🙏
また一年、元気に参りましょう。

元旦は、夫の実家にご挨拶&お墓参りと嫁としてすべきことはして…。
普段なら、家族が皆集まってお食事だけれど、今年は長居せずに静かなお正月。

あとは好きな世界を堪能しましょう💕

毎年、お餅はつきたてを夫の実家からお裾分け〜。

今年も無事に黒豆とともにいただけたので、お雑煮をメインのお正月料理を大好きな洋食器にセッティングして✨✨✨

20210102015729d82.jpeg


ジノリ、アウガルテン、バカラとキャビネットのなかから選ぶ時間も至福💕

20210102015736ef2.jpeg


新年の初紅茶はダージリンセカンドフラッシュのアイスティーをロブマイヤー のグラスで🥂

元旦からハイテンションで楽しみました🎶

わたしは盛り付けただけともいいますが、これも我が家らしくて良いかな…👌



そして大晦日のカウントダウンパーティーはこちら。

ハイティーバージョン。

202101020157218e9.jpeg


とても真夜中に食べる量ではない??

202101020157423b6.jpeg


おうちで過ごすのも大好きなので、年始はしばしおままごとのように楽しみましょう〜。

今年もこうした好きな世界を楽しんでまいりますので、また一年ご一緒に盛り上がっていただけましたら嬉しいです💕

本年もどうぞよろしくお願いいたします😊
[ 2021/01/01 23:57 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)
プロフィール

tamae

Author:tamae
紅茶が大好き♪紅茶から広がる世界に魅了され、紅茶教室のスタッフとして、さらなる紅茶の輪を広げようと頑張ってます。そして、洋食器やアンティーク、ヴィクトリアンな世界が大好きで、紅茶と一緒に楽しんでいます。

★当ブログ内の写真および記事の無断転写、引用はご遠慮下さい。

月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム
最近のトラックバック
最近のコメント
FC2カウンター
ブログ内検索