fc2ブログ
Admin

Treasure in my tea life

日暮里にある会員制の紅茶教室、「ChaTea紅茶教室」でスタッフとして働きながら、さらなる紅茶の世界をお勉強中~。「紅茶のある暮らし」が与えてくれた宝物・・・を綴っていきます♪
2020 081234567891011121314151617181920212223242526272829302020 10

9月のStayHome Tea Time🎶 

すこーしずつ秋の陽気になってきましたね〜🎶

涼しくなると温かな紅茶を楽しむお時間も増えるかな?

と同時にスイーツも食べる時間も・・・(笑)。

サロンでも自宅でもお茶して、食べて…を繰り返しているので、

よくその食べたものは、身体のどこに??と聞かれますが、

いや〜、どこかに。。。ついているはずです😅

20201001084412308.jpeg


20201001084420a80.jpeg


20201001084430858.jpeg


そんなわたしの9月の自宅でのティータイムの一部。

英国展もあったので、スイーツとの出会いもいつも以上。気分はお祭りでしたからね💕

20201001084355e17.jpeg


202010010844040a4.jpeg


ちょっとバタバタしてるなと思う時でも、こうしたティータイムでパワーチャージを🎶

お気に入りのもので囲まれた自宅は、わたしにとってはパワースポットですから💕

美味しいスイーツと紅茶でStayHome✨✨✨

こちらもまたまた至福です🎶

また10月も頑張ってまいりましょう〜😊
[ 2020/09/30 23:43 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

大正浪漫と「後の雛」🎶 


秋にお雛様をかざる『後の雛』という室礼、ご存知の方はいらっしゃるでしょうか?

わたしは、今年の3月の雛祭りの時にはじめて知りました😊

202009190148348ee.jpeg


2020091901482537a.jpeg


重陽の節句、菊の節句のお祝いとして、江戸時代から続く風習のようです。

江戸時代以降、人びとは9月9日に雛人形を再び飾り、無病息災、長寿などを願い、その際季節の花「菊」を用いた菊酒で邪気を払ったそうです。

この風習には、貴重な節句人形を1年間しまい通しにせず、虫干しをして痛みを防ぎ、長持ちさせようというひな人形を大切にしようとの思いも込められていたようです💖

20200919014843811.jpeg


20200919014920ade.jpeg


なので、ただいまのサロンではお雛様と一緒にティータイムを楽しんでいただいています💕

2020091901490226c.jpeg


桃の花をイメージする春とはまた違う落ちついた雰囲気。

まだまだ知らない日本の大切な文化。
上手に継承していきたいものですね😆

202009190149111d8.jpeg


ちなみに今年の旧暦の9月9日は、10月25日になりますので、この日に合わせてというのでも、まだ間に合いますよ〜。

気分は大正浪漫のご婦人たちでね🎶

今、初めてサロンにいらした方にはビックリされてしまいそうですが、

期間限定のこちらの空間、ぜひぜひお楽しみいただけたら嬉しいです🥰
[ 2020/09/18 23:48 ] インテリア | トラックバック(-) | コメント(-)

英国展にてティーレディを🎶 

今年の日本橋三越での英国展は、楽しみにされていた方がたくさんいらっしゃったようで、大盛況のなか幕を閉じましたね🎶

普段は、お客として訪れる英国展も、今年は数日だけですが、ティールームのスタッフとしても参加させていただくことができました🥰

ご縁をいただき牟田彩乃先生の主催するプリムローズさんにて、紅茶のサービスを3日間、担当させていただきました💕

ドキドキの経験でしたが、無事に任務を終えて、ホッとしています。

たくさんの方が応援にもいらしてくださり、とっても嬉しかったです😊

ティールームで飲んだお茶が美味しかったとご購入してくださった方もいらしたとか。

ワイングラスでサービスしたオンザロックのアイスティーもこんなのはじめて〜とのお声も🎶
ティーレディ冥利につきます😊

202009160903511b6.jpeg


あやの先生をはじめ、プリムローズのメンバーにとっても初めての経験だったようで、一緒にお仕事しながらお互いに良い経験、学びとなりました〜。

20200916090334948.jpeg


みなさま、チームワークが良いこと。

裏で次から次へと出来上がっていくスイーツの美しさに感激していました✨✨✨

わたしも微力ながらお手伝いができ、メンバーにいれてもらえて光栄でしたよ🎶

チームプリムローズのみんな、ほんとうにお疲れ様でした❤️

20200916090343ef8.jpeg


また10月末から開催される新宿伊勢丹での英国展にもスイーツのお店を出されるとのことですので、また次も楽しみですね〜。

次はお客として応援に参りましょうー💕
[ 2020/09/13 23:03 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

風刺画から読み解く英国文化🎶 

サロンにはさまざまなアンティークの作品がありますが、陶磁器などの美しいものだけではなく、新聞や雑誌、広告などの紙ものの作品たちも数多く🎶

1800年代の紙物が綺麗に残っているということに、わたしはいつも感動してしまいます😊

自分がお気に入りの雑誌を切り抜いて持っていたものが100年後の人々の目に触れてしまうかも…ということですよー。

新聞や雑誌なんて、まさにその時代に起こっていること、流行を取り上げているのですから、時代をうつす鏡ですよねー。

20200906082059f5b.jpeg


後の人々にとっては、貴重な資料になりますよねー。

なので、サロンにある子たちもスペシャルなお宝✨✨✨

わたしは、陶磁器にももちろんトキメキますが、こうした紙物にもトキめいちゃいます。

20200906083351c85.jpeg


今回のレッスンでは、そうした紙物の資料のなかから、ヴィクトリア朝に創刊した『Punch』を取り上げてのレッスン👌

この雑誌、イギリス人の大好きな風刺が取り入れられているのが特徴〜。

なので、ぱっと見では、何がいいたいの〜?と思ってしまうものも。

また当時の方には当たり前の人物、事件でも、今のわたしたちにはわからないこともありますからね〜。

20200906082037d72.jpeg


でもだからこそ、いろいろと調べて理解できると、より面白い🎶と思えてくるのですよね。

謎ときゲームをしているよう😆

数ある資料なかから、レッスンでは、紅茶文化にリンクするものをご紹介していますので、一枚のアンティーク画から、タイムスリップしましょう🎶

ディスプレイもアンティーク画の世界とリンクしていますので、そちらもご一緒に楽しんでいただけましたら嬉しいです😊
[ 2020/09/06 08:49 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

三越の英国展🇬🇧へ🎶 

日本橋三越で開催中の英国展、少しだけお邪魔してきました🎶

まずは、英国菓子をいただきましょう〜。

イギリス気分を…と湖水地方のバルドリーズティールームのイートインへ😊

イギリスに行けないぶん、プチトリップ気分に。

2020090500094165b.jpeg


イートインは、QRコードスキャンによる予約制ということで、時間になったらメールにお知らせしてくれるというシステム👌

これは良いですねー。

時間までお店をウロウロできるもの😊

バルドリーズティールームで、わたしはレモンメレンゲパイを💕

みどり先生たちが食べていたスコーンのセットもボリューミーでしたよ🎶


やはり英国展🇬🇧はお好きな方が多いのを実感できるくらい賑わっていました😊

英国の紅茶、フードはもちろん、ファブリック、アンティーク、ドールハウスなど英国があちらこちらにあって、嬉しくなりました🎶


そして、実は光栄にもお役目を賜り、パート2の9月8日から10日まで、イートインコーナーで出店される 牟田彩乃先生のプリムローズさんのティールームにて、ティーサービスのお手伝いをさせていただきます😊

2020090500095881c.jpeg


あやの先生の英国菓子とともに美味しい紅茶を楽しみにいらしてくださいねー。

サマープティングやトライフル、レモンドリズルケーキ、サーモンのマフィンなどなど、

美味しそうなメニューにあわせて作ったオリジナルのブレンドティーをホットティーでもアイスティーでもお入れしまーす🎶

202009050009493c6.jpeg



アイスティーは、ChaTea 流のオンザロック方式でバッチリと入れさせていただきますよ〜💖

今回、お客さんだったところで来週からのパート2では、お茶入れのお仕事なのねーと、ちょっと不思議な気分にも😆

このスペースなのね…と事前リサーチもできました👌

ティールームの雰囲気もどんなふうに変わるのかも、楽しみです🎶

会場でお会いできましたら、嬉しいです😊どうぞよろしくお願いいたします💕
[ 2020/09/04 23:09 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)
プロフィール

tamae

Author:tamae
紅茶が大好き♪紅茶から広がる世界に魅了され、紅茶教室のスタッフとして、さらなる紅茶の輪を広げようと頑張ってます。そして、洋食器やアンティーク、ヴィクトリアンな世界が大好きで、紅茶と一緒に楽しんでいます。

★当ブログ内の写真および記事の無断転写、引用はご遠慮下さい。

月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム
最近のトラックバック
最近のコメント
FC2カウンター
ブログ内検索