Stay at Homeということで、皆それぞれにおうちごもり生活をされていることでしょう〜。
我が家も、夫とともに…。
そして喫茶養生しなきゃと、お茶ばかりしてます🎶
ある日の我が家のティータイムのお供にもなったスコーン😊
おやつは、やっぱり欲しい。
こちらはりつえ先生が小関由美先生の『スコーン大好き』の本に載っている15名皆さまのスコーンを作るというチャレンジをしていたので、試食だけご協力を(笑)。
毎日作って、無事に全制覇できたようです🎶
自宅でスコーンの食べ比べができちゃう。しかも英国展でも人気の先生方のレシピばかりなのですよ👌
これはありがたいわねと、夫と楽しみましたよ。
スコーンホルダーも大活躍。
なかなかもったいなくて使えない…なんて思っていたのですが、しっかり目のペーパーナフキンをしけば、あら可愛い❤️ そして、スコーンと一緒にお庭のお花も飾って✨✨✨
映えるわ〜とかなりの自己満足🎶
スコーンも食べ比べると、それぞれに違って面白い。
スコーンホルダーの写真 左上より時計回りに
ベリーズティールーム、タイニートリア、ガレットアンドビスケット、ハムステッドティールームさん🎶
手作りイチゴジャムも送ってくれたので、そちらも一緒に💖
ジャムとクロテッドクリームをたっぷりと使えるのもお家ならではかな。
あっという間に食べてしまいましたが、スコーンホルダーにペーパーとお花を飾って入れておくと、スコーンがなくなったあとも可愛くて、これはナイスな使い方だわ〜と💕
スコーンマラソンは完走しましたが、また新たな英国菓子作りのチャレンジスタートしたりつえ先生👌
18個の英国菓子が登場予定とのこと。
これから、りつえ先生のブログに次々と紹介されていきますので、おうち時間のお楽しみのひとつとして、ぜひ覗いてみてください🎶
https://ameblo.jp/tea-school-chatea-ritsu/entry-12590683716.htmlお腹空いてない時のが良いかもしれませんね😆