fc2ブログ
Admin

Treasure in my tea life

日暮里にある会員制の紅茶教室、「ChaTea紅茶教室」でスタッフとして働きながら、さらなる紅茶の世界をお勉強中~。「紅茶のある暮らし」が与えてくれた宝物・・・を綴っていきます♪
2020 0112345678910111213141516171819202122232425262728292020 03

お雛様に見守られたサロンでレッスン🎶 

サロンにいらっしゃるみなさまの反応が嬉しくて仕方のない日々🎶

お雛祭り😊
愛らしいお雛様たちがみなさまをお出迎えです💕

202002220005372f8.jpeg


今年、新たにやってきたご立派な5段飾りのお雛様。
なんと、この子たちはサロンが取材されたテレビ番組をご覧になった方からお譲りいただいたのですよー。

50年ほど前のものとのこと。
お人形さんたちだけではなく、台座やお道具にいたるひとつひとつの作りがとても丁寧な職人技の塊です。

こちらはぜひサロンでお近くでご覧くださいね🎶

20200222000619129.jpeg


そして昨年までの子たちもきちんと鎮座しております💕

こちらはみどり先生流の陶磁器たちとのコラボレーションの世界。

20200222000547be9.jpeg


お雛様をバラして飾るなんて、私にはない発想だったので、なんて斬新な〜と毎回感動しています🎶

20200222001336f8d.jpeg


20200222000610581.jpeg


さらに気に入っているのがつるし雛✨✨✨

手作りのぬくもりも感じて、とても好きなのです。

20200222000601bd2.jpeg


20200222000554893.jpeg


ティータイムのテーブルにももちろん登場👌

お雛様と一緒に和洋折衷な世界感を演出。

お椀のなかにも通常はいれないわよね〜と思うデザートもいれて楽しんだりしてます❤️

ただいまマスタークラスでは、明治天皇の皇后様、美子様について学んでいるのですが、新しいもの、珍しいものをすすんで取り入れていった、当時としては型破りな方でもいらっしゃるので、まさにそうした皇后様にもぴったりな演出だわ〜とも思います🎶

週末のサロンでも、お雛様と一緒にお待ちしていますね💕
[ 2020/02/22 00:24 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

食べられる宝石 ジュエリーボックスでお遊び🎶 

インスタにのせたら、とっても反応が良かったので、こちらにも残しておこう〜🎶


バレンタインスペシャル〜✨✨✨
このジュエリーボックスをテーブルウェアフェスティバルで見つけた時からやりたかった🎶

ジュエリーボックスにチョコレート💖

202002180154079df.jpeg


プレートに置いてあるだけでも可愛いし、また蓋を開けてもテンションあがる🎶

202002180153586a3.jpeg


202002180154155f6.jpeg


宝石みたいなチョコは、ベルアメールのお茶を使ったもの👌
またこれもツボでした🥰

そして、やはりティーセットもとっておきのアウガルテン🎶

202002180153493f4.jpeg


この子は日差しのあたる場所で使うのが好き💕

もともと、ツルっとした光沢感のある白磁が大好きなのですが、より輝きが増すような気がするのですよね🎶

毎年楽しみにしているバレンタインの時期は、いつも以上に丁寧なティータイムを心がけましょう😊
[ 2020/02/18 01:59 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

薔薇のシーズンに向けて🎶 

やっと終了〜。

春の薔薇のシーズンに向けての剪定、誘引、肥料入れなどなど。

予定よりちょっと遅くなってしまったのだけれど、これでホッとしました😊

20200216083002413.jpeg



今は枝ばかりの薔薇ですが5月には、美しい花姿を見せてくれることを願って✨✨✨

20200216082952426.jpeg


無事に我が家のクオリティーシーズンがお迎えできますように🎶

今年は、暖冬ということもあり比較的作業もしやすくて良かったですよ〜。

ただその分、今年の開花も早まる?それとも寒の戻りがあり、例年どおり?と頭を悩ませますわ…。

20200216083012164.jpeg


美しい薔薇と共に、また皆さまと楽しめる日のために…🌹

お次はフェンスやウッドデッキのケアしなきゃ〜。

お庭でティータイムができるのももうすぐです🎶
[ 2020/02/16 08:40 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

バレンタインは感謝の日🎶 

気温差の激しい日が続いているので、体調管理には充分に気をつけないと…と思いながら、慎重に行動しなくては〜。

紅茶をたくさん飲むようになってから、ほんとに健康な私🎶
ここ十数年、病院のお世話になってませーん。
これは胸をはれるわ(笑)

身体の健康だけではなく、心の健康ももちろん大切😊

好きなものに携われてる💖というのは、やはり大きいのかな〜。

202002142033393b1.jpeg



紅茶はもちろん、インテリア、洋食器、アンティーク、薔薇、ガーデニング、宮殿などなど…。

好きなもののことを考えるだけでプラスパワーがみなぎってくる🎶

20200214203331c6a.jpeg


私のなかでは、すべて幼少の頃からの憧れが詰まっている世界。

それを今の自分が楽しめていることが、純粋に嬉しいのですよね〜。

20200214203357117.jpeg


今、いろいろと振り返ってみると、やはり子供の頃に感じていたことや経験が今にも繋がっているのだなぁと、先日のレッスンの際に生徒さんとお話していて、改めて思い出しました😊

20200214203348559.jpeg


子供の頃に読んだ本、見た映画、お出かけした場所、出会った人など。
「三つ子の魂百までも」といいますが、いろいろと良い経験をさせてもらえたことに、改めて両親にも感謝しなくては😊

バレンタインは、愛や感謝を伝える日💖
たまには両親への愛も呟いてみました👌
[ 2020/02/14 20:57 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

ゆかりーぬのアフタヌーンティー🎶 

いよいよ本日より楽しいイベント「ゆかりーぬのアフタヌーンティー」がスタートします💖

『マツコの知らない世界』のアフタヌーンティー特集にご出演されたこともあり、ただいま人気沸騰中の時の人、ゆかりーぬ🎶

お仕事の依頼も増えてお忙しくされているとのことですが、サロンでも出張レッスンをお願いしてしまいました💖

テレビで紹介したアフタヌーンティースポットは、ゆかりーぬのおすすめのなかのごく一部…。

まだまだありますわよ〜(笑)。

サロンでは紅茶教室の生徒さん向けにテーマをしぼり厳選された24箇所のアフタヌーンティーをご紹介してくれますよ💕

20200208074439a72.jpeg


先日、事前の打ち合わせを兼ねていらしてくれた際に、一足先にお写真をたくさん見せてもらいながら、お話を聞かせて貰いました🎶

いやいや、私もとーっても興奮してワクワクしてしまいましたよ❤️
これは、参加され皆様の反応も楽しみです。
またサロンのなかが熱気に包まれること間違いなしですね。

20200208074448e2a.jpeg


そして、ティータイムの予行練習も🎶

いろいろなアフタヌーンティースポットをご紹介いただいたあとですし…。

Cha Teaならではのアフタヌーンティーをと気合いをいれて準備✨✨✨
ゆかりーぬも、『一番はChaTea 』と言ってくれているその気持ちに報いなくては〜。

まずはティーウェアは、どこにも負けない〜。そしてティーフードも、りつえ先生がキャロットケーキ、ヴェルガモットのパウンドケーキ、オーツビスケットとたくさん作ってくれました。(まだ他にもフードはあります〕

今回は興奮するお話も盛り沢山、ティーフードも盛り沢山となっておりますので、ぜひ気持ちとお腹に余裕を持っていらしてくださいね🎶
[ 2020/02/08 08:00 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

マイセンのフラワーベースとの出会い🎶 

テーブルウェアフェスティバルでは、展示を拝見する楽しみはもちろんですが、やはりお買い物も楽しみ〜🎶

いろいろなテーブルコーディネートを見たあとですと、いろいろなアイデアが浮かび誘惑も多くなります。

が…、きちんとココロを落ちつけないとね💦


今年、出会ったのがこちらの素敵なフラワーベース。


202002080200475d0.jpeg


お世話になっているアンティークティアドロップの由美さんのところで、目があってしまいました(笑)。

美しいフォルム、薔薇がメインのフラワーブーケ、もちろんハンドペイント💖

なんて品があるのかしら…と魅了されてしまいました。

2020020802005851b.jpeg


お花だけではなく、周りの金彩模様の装飾も美しい。
絵画を見ているようです。

お花を活けずとも、フラワーベースの存在だけでうっとりできる逸品🎶

また由美さんの素晴らしいところは、以前私がお迎えした、似た雰囲気のフラワーベースのことも覚えていてくれて、『あのフラワーベースともお揃いでも飾れるね」とさらりと言ってくれちゃうところ💕

たくさんの顧客がいらっしゃるなかで、1人1人のことをきちんと把握している、そうしたホスピタリティの素晴らしさも尊敬しているところです😊

そうした流れもあり、我が家にまたまた宝物が増えました🎶

描かれているブーケを真似てお花も活けてみました🎶
薔薇のシーズンには、ここにお庭の薔薇を活けて、みなさんにも愛でていただきましょう🌹🌹🌹
[ 2020/02/07 23:00 ] アンティーク | トラックバック(-) | コメント(-)

テーブルウェアフェスティバル2020 

たくさんの方々が訪れているのをSNSでも拝見しているテーブルウェアフェスティバル🎶

今年もこの季節がやってまいりました😊
私も行ってきました〜。


今年の洋食器の企画ブースは、ジャポニスムがテーマでもあるので、ラブリーというよりは、シックで落ちついた雰囲気が多くみられました。

毎年、テーブルコーディネートが素敵なヘレンド。
一人一人に御重でのサービスだなんて、可愛い。

20200204224623acf.jpeg



バーレーのウィローパターン。
ウィローパターンというとスポードをイメージしてしまいますが、絵付けの色合いや描き方もちょっと違うので、じっくり見てみると面白い。

20200204224656531.jpeg


もう一つのテーマ、イタリアのコーナーでは、リチャードジノリの風景画が描かれたネオクラシカルのセッティングがカッコ良かったです。

こちらは、サロンで洋食器に描かれるモチーフや様式についてお勉強したからこそ、より魅力的に感じる世界。

ここにナポレオンやジョセフィーヌ がいたら…なんて想像も🎶

20200204224553753.jpeg


そして洋食器以外にもカトラリーやグラスも何が使われているのかも気になります。

今年は、ロブマイヤー さんは展示はされていないのですが、いろいろなテーブルセッティングに使用されているのを発見しては嬉しくなり🎶

「ロブマイヤーを探せ」と勝手に盛り上がっていました。

こちらはビーダーマイヤー。

2020020422472955d.jpeg


そしてシェーンブルン。

20200204224641f30.jpeg


磁器ベースに金彩、ハンドペイント装飾された作品と一緒にコーディネートされているのが流石だなと。
きちんと格も考えているわと、良いお勉強にもなりました。

他にも今年はガラスの食器にも心惹かれました✨✨✨

北一ガラス。

202002042246022de.jpeg


琉球ガラス。

202002042246114dc.jpeg


同じブルーをテーマにしても、雪をイメージする北海道と海をイメージする沖縄と、まったく違う世界が広がっているのも面白かったです。

個人的に物欲が刺激されたのがカガミクリスタル。
カラー展開の豊富さ、カッティングの美しさと、テーブルに反射して映る影が素敵でした😊

こちらは、またお店に伺ってみたいものです。

20200204224709491.jpeg


グラスティスティングのコーナーでは、実際に使用感を試すこともできます〜。

2020020422463258f.jpeg


ちょうど会場内にて知り合いにも遭遇し、皆で違うグラスを選んで楽しむこともできました。

同じ飲み物がグラスの素材や形状によっても、違う味わいになるのですよね〜。

と、ご紹介しているのは会場内のほんの一部。

展示を拝見するだけではなく、もちろん物欲を刺激されるお買い物コーナーも…と、とっても楽しい空間がたくさん💕

私もいつもお世話になっているアンティークティアドロップの由美さんのところで良い出会いがありました😆
こちらについては、また後日〜。

2月10日(日)まで開催されていますので、ぜひにお出かけになってみてくださいね🎶
[ 2020/02/04 23:21 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

ルート ドゥ ショコラ99 

祖父母の家の近くにお店があったので、存命の時には食べる機会も多かった「ルートドゥショコラ99」のチョコレート🎶

ここしばらくは、縁遠くなっていたのですが、先日久しぶりにいただきました〜😊

20200202214604359.jpeg


普通のチョコも買ったけれど、やはりビジュアルの美しいこちらの半生のチョコケーキもはずせず…。

ガラスのショーケースに並んでいる姿を見て、可愛い❤️と飛びついてしまいました😊

20200202214555e1b.jpeg


チョコにあわせて、ラブリーセッティングのティータイムを✨✨✨


祖父母との思い出にも浸りつつ、酔いしれるひとときとなりました😊


2月はバレンタインもあるので、美味しいチョコがたくさん並ぶ季節でもあります💕
良い出会いがあります様に🎶

[ 2020/02/02 21:56 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)
プロフィール

tamae

Author:tamae
紅茶が大好き♪紅茶から広がる世界に魅了され、紅茶教室のスタッフとして、さらなる紅茶の輪を広げようと頑張ってます。そして、洋食器やアンティーク、ヴィクトリアンな世界が大好きで、紅茶と一緒に楽しんでいます。

★当ブログ内の写真および記事の無断転写、引用はご遠慮下さい。

月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム
最近のトラックバック
最近のコメント
FC2カウンター
ブログ内検索