fc2ブログ
Admin

Treasure in my tea life

日暮里にある会員制の紅茶教室、「ChaTea紅茶教室」でスタッフとして働きながら、さらなる紅茶の世界をお勉強中~。「紅茶のある暮らし」が与えてくれた宝物・・・を綴っていきます♪
2019 07123456789101112131415161718192021222324252627282930312019 09

2タイプのスペシャルアッサムティー🎶 

ネットショップでも好評なアッサムティー。

今週はたくさんの方のお家へ旅立ちました🎶

ただいま2つの茶園のアッサムティーをご案内しています。

第一弾で届いたハムルッティ茶園。ハチミツのような甘い香りで、「ザ・アッサム」と思わせてくれる美味しいものに出会えたなぁと😊

20190830234712570.jpeg


甘い香りとミルクの甘みとの相性もとても良く、渋みもやわらかめで飲みやすいため、ついガブガブと飲み続けてしまいます。ミルキーな味わいがお好きな方にオススメ。

良い子と出会えたわと満足しながらティータイムを楽しんでいたのですが、またまたなんて素晴らしい茶葉、香りと思わせてくれるものに出会ってしまったのです💖

20190830234651281.jpeg


なので第2弾として入荷したのがルクワ茶園のアッサムティー。

ゴールデンチップが豊富に含まれた茶葉の形状が、本当に美しい。
紅茶を淹れる前にまずは、茶葉をみて感激してしまいました😊

花畑の中心にいるかのような芳醇な甘い蜜のような香りが漂い、口のなかでもしばらく香りが消えません〜。

まずはこの香りを感じていただきたい🎶
ミルクを加えても漂う甘い香りはそのままに、しっかりとした渋とこくがあり、きちんとアッサムを感じさせてくれます。

201908302346580bf.jpeg


こんな美味しい紅茶を今日はどちらにしようかしら?と選べる贅沢。

幸せですねー😊


http://tea-school.com/shop/14assam.htm

↑ネットショップにて販売中。

どちらもスペシャルティーなので、ぜひぜひ飲み比べてみてくださいね💖

[ 2019/08/30 23:45 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

なんて絵になるコレクティブルポット🎶 

サロンにいらした皆様の目がハート♥️になっている子達。


20190830014018942.jpeg


ソファに座ってお茶しているクマの置物かと思いきや、なんとこちらはティーポットなのですよ😊

きちんとティーカップには、ミルクティーも注がれます🎶
イギリスの紅茶会社リントンズ のもの。こだわりを感じますね。

そして隣には陶磁器窯ロイヤルアルバートの食器棚。

きちんとオールドカントリーローズのカップたちがディスプレイされているところがさすがよね💖

実際にこんなカップボード、家に欲しいですねー。


20190830014033e87.jpeg


こんな車型のポットも🎶

実際に道路を走っていたら、追いかけてしまうこと間違いないですね😆


20190830014026b93.jpeg


さらにリリパットレーンの小さなお家がたくさんついたポット。

イギリスに実際にあるお家を再現したミニチュアのお家たち。

その精巧な作りに惚れ惚れです。

このお家のなかで、どんなティータイムをしているのかなぁと想像するのも楽しい♥️

コレクティブルポットといわれるだけに、コレクションして飾りたくなるポット🎶でも飾るだけではなく、実際に使うことも可能👌

が今回は飾って皆様に愛でていただきました🎶

こうしたアイテムをニンマリと眺めながらのティータイム。
視覚効果により、紅茶も一層美味しく感じられちゃいますね😆
[ 2019/08/29 23:40 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

ロダスのスイーツをゲット🎶 

銀座の三越にオープンした英国のクロテッドクリームで有名なメーカー、ロダス(Roddas)のショップ。

クロテッドクリームにあわせてスコーンは定番の組み合わせ。

今までも限定ショップ等でいただいたことはありますが、これからは常設🎶嬉しい限りです😊


20190827014512e4a.jpeg


夫に話したら、会社帰りに購入してきてくれました。
オープンしたてということもあり、結構並んでいたらしい。

スコーン、クロテッドクリームはマスト🎶

早速にいただきました。ビッグサイズなスコーンは食べ応えがあるわ〜。

20190827014527365.jpeg


そしてアップルパイ🍎

20190827014520d7c.jpeg


スイーツにもすべてクロテッドクリームが使用されているのがポイント🎶

他にもチーズケーキやパウンドケーキなどもありますよー。

残念ながら今回は売り切れだったものもあるので、またリベンジだわ。

でも、まだショートブレッドやファッジなど、可愛い缶入り(ミルク缶の形なとこがツボ)も買ってきてくれたので、まだまだしばらくティータイムが続きます〜。

男性も並んでいたとのこと。自分用なのか、頼まれたのか(笑)。

夫はスイーツがいっぱい買えて楽しかったとご満悦でした😊
[ 2019/08/26 23:45 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

マイセン&お寿司🎶 

サロンでのお食事タイムの一コマ。


みどり先生がイギリスに行っていた際にめずらしく私とよしこ先生というシフト。
このパターンは、あまりないのよー。

なので、せっかくなのでレッスン後のお食事も一緒に👌

とお寿司をおとりよせ🍣

そしてサロンならではの贅沢、お楽しみ。
届いたままの器ではいただきません…。

お好きな器に盛り付けて遊びましょ💕

201908260251203d1.jpeg


とマイセンをチョイス🎶

ちょうどクイーンシリーズのレッスンの後だったので、童話が描かれているイヤープレートから。

人魚姫🧜‍♀️

20190826025130e46.jpeg



そして親指姫にしてみました🎶


ミニマムなお寿司と愛らしい姫様方がぴったり。
と食べる前から盛り上がりました。

20190826025139183.jpeg


盛り付け変えただけで、こんなに気分が変わるという単純な私たちですが、やはりこうした少しの手間をかけて楽しむ時間も大切よね🎶
たった5分のことですもの〜。


こうした環境にあることに感謝しながら美味しくいただきました😊

[ 2019/08/25 23:50 ] 洋食器 | トラックバック(-) | コメント(-)

洋食器とともにハッピーに🎶 

サロンと自宅とで、日々日々お茶の時間を楽しんでいる私。

紅茶とおやつと洋食器🎶
そしておしゃべりと(笑)

自宅ティータイムは、またまたサロンとは部屋の雰囲気も灯りも、食器のテイストも違うのも面白いのよねー。

20190824014154fdf.jpeg


リビングはオフホワイトの家具多し。

そして、食器も花柄〜💐🌸🌹

201908240142010fd.jpeg


そしてチラリと見えるピンクのソファ。

自分の好みもあるけれど、やはりお部屋が違うと似合う食器も変わりますよねー。

201908240141470df.jpeg


レース&薔薇という王道にも違和感なし(笑)。

20190824014207dfa.jpeg


そしてサロンとの違いの一つに日差しがたくさん入るかこと👌

昼間はシルバーやグラスがより綺麗に見えます。

とっておきのロブマイヤー のグラスを使いたくなりますね。

我が家はグラスは、アルコールよりティー、そしてデザートが盛られることのが多いかしら😊

私はサロンのこともかってに「ウチ」と呼んでいるので、タイプ違いのお部屋があってラッキーなんて思ってます🎶

公私ともに充実したティータイムで、これからの残照もハッピーに乗り切ってまいります😆
[ 2019/08/23 23:41 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

皇妃ジョゼフィーヌの生涯をプレートに🎶 

なんともステキな教材〜と感激したこのプレートのセット🎶

20190819005325ad0.jpeg


フランスのリモージュのものなのですが、描かれている人物はナポレオン1世と皇妃ジョゼフィーヌ 😊

お2人の人生を描いた歴史シリーズとのこと。
いやいや、本当にすばらしい。

20190819005332306.jpeg


お2人が出会ったばかりの頃。なんせ出会って5ヶ月のスピード結婚ですもの。ジョゼフィーヌを一途に想うナポレオン。

201908190053402e0.jpeg


結婚してすぐに戦いに赴かねばならなかったナポレオンは、勝利の女神ジョゼフィーヌ のおかげか大活躍🎶
そんなナポレオンの有名なアルプス越えを描いたもの。
かなりイケメンに描かれているナポレオン。本来は馬ではなくロバ、そしてさっそうとしたマントなんてはおってないとか。

20190819005346b19.jpeg


あれよあれよとナポレオンは皇帝の座にまで。
ローマ法皇ではなく、ナポレオン自らジョゼフィーヌ に冠を授けるという、偉大さを誇示したエピソードが満載。
この時のジョゼフィーヌ の赤いマントはなんと20キロ。優美に振る舞うジョゼフィーヌ 、流石です🎶


201908190053556c8.jpeg


そして皇妃としてナポレオンをサポートするジョゼフィーヌ 。
時のファーストレディとしてファッションリーダーにも。エンパイアドレスという素地の薄いシュミーズドレス、羽織るためのカシミアのショール。
ファッションへの投資(贅沢とも)、身支度にかける時間も3時間とかなりのものだったそう。

201908190054014ac.jpeg


でも2人の結婚生活は残念ながら破綻。
皇帝となったナポレオンには世継ぎが求められ、お子様を授かることができないことを理由に離婚させられてしまいます。
結婚式ならぬ離婚式の様子が描かれていてビックリ。
ショックでたっているのもやっとだったジョゼフィーヌですが、皇后という立場もそのままに、年金ももらいその後の生活はきちんと守られます。

20190819005407f82.jpeg


離婚後は、お気に入りの宮殿マルメゾンにて気ままに暮らします。
ところがナポレオンが戦いに破れエルバ島に流刑との知らせに胸を痛め、彼の無事、帰還を願いつつも再会は叶わず病気でなくなってしまうのです。

そんな流れがこのプレートには描かれているのですよ。きちんとその時の年号まで書かれています。

またナポレオンの愛したアンピール様式の色使い、モチーフにも月桂樹や鷲、蜂などが使われているところも流石です。

こちらは見て学ぶプレートですね🎶
おかげで楽しく学ばせていただくことができましたねー。

もし自分の人生プレートを作るとしたら、とりあげられるエピソードあるかしら?
できればマイナスなことより、プラスのことが多くなるような人生になるようにしないとですね。

レッスンでとりあげる人物たちから、これからもいろいろと学ばせていただくことにしましょう🎶
[ 2019/08/19 01:32 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

アンピール 様式のティータイム🎶 

自宅ではできない演出のティータイム。まさにサロンならでは…なのがアンピール様式バージョン。

フランス皇帝ナポレオンが愛した力強く威厳のある色合い、直線的なシェイプなどが特徴。

アンピール(エンパイア)=帝国、帝政ですものね。権利を求めるようになったナポレオンらしいスタイル。

2019081618480884c.jpeg


サロンのレッスンでナポレオンの妃ジョゼフィーヌ についてとりあげていることから、サロン内も色が濃いめのディスプレイにて威圧感を醸し出しています。

外も真夏の暑さですが、サロン内は違う熱さが👌

201908161847486d6.jpeg


ティータイムもアンピール 様式に…と。

直線的なケーキを。
こちらはナポレオンが制したエジプト遠征のイメージからピラミッド型となっています。

2019081618474093b.jpeg


201908161847326ba.jpeg


そちらに薔薇の花びらを散らしているのは、皇妃ジョゼフィーヌ が愛したものお花から。

ナポレオンとジョゼフィーヌ のコラボです。

なかなか思いつかない…。

201908161847547a5.jpeg


20190816184801dc4.jpeg


リチャードジノリのインペロ(帝国)シェイプ のティーセットがまたピッタリなこと。

シンプルなようですが、主張してくるデザインなのよね。
じっくりと観ると、金彩、ブラックのライン、描かれているモチーフの偉大さなど、アンピール感がドーンと🎶


これは曲線、パステル調のデザインのものが多い我が家では楽しめないスタイルよ。

アンピール の時代にタイムスリップしたような世界も時には乙に感じられてかっこよく背筋が伸びる気がいたします🎶

この世界観もあと少しだけ。楽しませていただくことにしましょう🎶
[ 2019/08/16 19:11 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

ロココなティータイム🎶 

また甘いもの食べてる〜と突っ込まれる日々が続いておりますが(笑)。

自分のなかでは、お食事や身体を動かしつつ調整はしているつもりなので、ご安心を🎶

201908132228151eb.jpeg


薔薇、シェル、天使、リボンとラブリーなロココモチーフを並べてのティータイムは、好きな世界の王道😊

やはりテンションあがりますー。

201908132228085c2.jpeg


お気に入りのシェル型のシルバーには、やはりシェル型のマドレーヌ🎶

マドレーヌに出会うとこちらの器は使いたくなりますね✨✨✨

2019081322282447e.jpeg


薔薇のゼリーに添えたスプーンもシェル型と、こちらもあわせてみました😊

自己満足なお楽しみですが、こうした準備を楽しめているうちは、まだまだ元気、気持ちにも余裕があるとのバロメーターになってます🎶

さてさて、これからも暑さに負けず、頑張ってまいりましょう〜。
[ 2019/08/13 22:37 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

紅茶とファッションをテーマにした展示会🎶 

微力ながらお手伝いをさせていただいていた展示会の準備が少しずつ形になってきており皆さまへのご案内もオープンになりました🎶

ご縁を頂き、神戸ファッション美術館で11月23日(土・祝)~2020 年1月19日(日)の会期で開催される『アフタヌーンティーのよそほひ~英國紅茶物語』展にChaTeaが協力させていただくことに。

20190809224732d38.jpeg


サロンからは300点近いお品が、貸し出しされることになっております。

そして、サロンの子たちとファッション美術館所蔵の貴重なアンティークドレスとがコラボしての展示がなされる予定です。

紅茶の文化・歴史、そしてファッションと陶磁器の連動性がテーマになっています😊

「1章」は英国紅茶の歴史(17世紀~戦後まで)

「2章」はアフタヌーンティーのはじまり

「3章」はヴィクトリア朝大衆に広まった紅茶文化

「4章」はアフタヌーンティーの装い

20190809224725444.jpeg


先日は、チラシやポスター等で使用する作品の撮影も行われました。

9月末頃にはチラシも完成しご案内できるかと思います。

私たちにとっても初めて経験することばかりなので、よりよいものにできるようにしっかりと準備して参りたいと思います。

まだ先のことですが、ぜひ予定をあわせて足を運んでいただけましたら幸いです💕
[ 2019/08/09 22:59 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

サボテンの花⁈ 

見た目が、可愛らしいスイーツにはつい手が伸びてしまうのですが、先日いただいた練り切りもとてもかわいらしかったですね〜。

201908060154393ef.jpeg



緑色の子は、なんのお花のデザインかな…と考えていたところ、夫より「サボテンみたい」と👌


なるほど〜と。

確かに以前見たサボテンのお花って、こんなだったわぁと。

20190806015448faf.jpeg


なんだか妙に納得。


サボテンの季節って⁇とおもいますが、やはり夏イメージ?


小さめのデミタスカップのソーサーに盛り付けたら、なんともラブリーな雰囲気に。

201908060155515ef.jpeg


遅い時間のティータイムのおやつにもピッタリなサイズでした😊

夏はゼリーやムース系のスイーツも多くなりますが、季節や自然を感じさせてくれる和菓子もまた乙ですね👌
[ 2019/08/05 23:54 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

新刊出版記念にかけて陶磁器祭り〜🎶 

新刊の出版記念のイベント、無事に終了しました🎶

2日間限定でしたが、みなさまが楽しみにしてくださっていたのがとても良く伝わってくる心温まる日々でした😊

すでに本を読んでくださった方もいらして、感想を伺いながらジーンと✨✨✨
ありがたいことです。

新刊には、陶磁器への愛をたくさん増やして欲しいとの思いも込めているので、実際にご自宅でも使って楽しんでいただけるよう…、今回はイベントでのレクチャー後にはChaTeaのみの市も開催〜👌

20190804220510e50.jpeg


2019080422050470b.jpeg


サロンのレッスンでご紹介したもの、本のなかでも紹介されているものなどなど。

みなさま、目を輝かせながら楽しくお買い物🎶

カップたちも良い方のところへお嫁に行けて喜んでいることでしょう💕

どんなティータイムが楽しまれることになるのか楽しみです。ぜひ、お写真見せてくださいねー。

20190804220524998.jpeg


さらにお祝いにと嬉しいお心遣いもちょうだいしてしまいました。

チューリップローズ🌷
こちらのお菓子、前から気になっていたのでボックスを開けた瞬間から大興奮でしたよー。

チューリップは、バロック時代に流行したのでその時代をイメージしたティーセットをチョイス。


20190804220517dd0.jpeg


こちらはマドレーヌ🎶
マドレーヌのシェル型にあわせて、こちらはロココでしょう〜と(笑)。

スイーツと器合わせを様式をイメージして選ぶのも、楽しい時間。

新刊にはそんなヒントも散りばめられていますので、早速に実践してみました😆

おかげさまで美味しく楽しいティータイムになりました。ごちそうさまでした。

みなさまのこうしたお心遣いを忘れずにこれからも、まだまだ頑張らねば〜と気持ちも新たに引き締めてまいりますね。

新刊共々、これからも紅茶や陶磁器などを通じて様々な楽しみを共感していただきたいと思っていますので、どうぞよろしくお願いしますね💕
[ 2019/08/04 22:31 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)
プロフィール

tamae

Author:tamae
紅茶が大好き♪紅茶から広がる世界に魅了され、紅茶教室のスタッフとして、さらなる紅茶の輪を広げようと頑張ってます。そして、洋食器やアンティーク、ヴィクトリアンな世界が大好きで、紅茶と一緒に楽しんでいます。

★当ブログ内の写真および記事の無断転写、引用はご遠慮下さい。

月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム
最近のトラックバック
最近のコメント
FC2カウンター
ブログ内検索