週末は台風が…なんていう状況のなか、どうなることかと思っていましたが、2日間にわたるお茶のイベント、「ジャパンティーフェスティバル」も無事に終了いたしました🎶
「インド三大銘茶の魅力」、「歴史から紐解くティーカップの変遷」をテーマにCha Teaの担当したセミナーも早々に全ての会が満席という有り難さ^_^
このセミナーが受けたくて朝から、並んだなんて方もいらっしゃり本当に嬉しかったです。
今回のセミナーは、ティーカップのセミナーはみどり先生が、インドの紅茶はスタッフの愛さん、えりこさん、シニアティーアドバイザーの久美子さん、みゆきさんが持ち回りで担当〜。
わたしは、頼もしい後輩たちの活躍を見守りつつティーサービスをしながらサポート。
私は自分でやるよりこういう時は、後輩たちが頑張ってくれるほうが嬉しい♪
参加者の皆様に紅茶の魅力を一生懸命伝えてくれていました(^^)
そしてこうしたイベントでは、たくさんの生徒さんや卒業生、お茶友との遭遇も楽しみの一つ。
セミナー中は、あまり会場も動けませんでしたが、終わった後に少しウロウロと。
出店者さんや来場者の方とお話させていただきました(^ ^)
そして年々、各ブース共に趣向が凝らされるようにもなり、ディスプレイやパッケージもインスタ映えなものもいっぱいで刺激的‼︎‼︎
たくさんのお茶を飲ませていただきお腹もタプタプ〜。
スイーツも、やはり目がいってしまいます。また可愛い薔薇のお菓子も発見。
セミナーでバタバタしていたわたしにかわり、友人がゲットしてきてくれました。
こうした場所にいると、お茶好きさんってたくさんいらっしゃるのだわ〜と、幸せな気持ちにもなりますね。
今年はセミナーという形での参加でしたが、たくさんの方々とお話させていただく機会に恵まれたことに感謝です。
本当にありがとうございました^_^