インドから帰国後、レッスンが続き出遅れた日本橋三越での英国展パート1。
行かれた方の投稿を見ながら、私も行きたーいと。最終日に参入することができました🎶
お目当の一つ、催事場とは思えない空間との噂のダルメインのアフタヌーンティーのコーナー(^^)
ここが噂の〜と興奮しながらお写真を撮らせてもらいました♪
オール英国のアンティーク家具というなんとも贅沢な空間。
そして暖炉の上のフォーカルポイントには、マーマレードのドールハウス♪
こんなお屋敷に住みたいーと妄想。
またこうした会場にも絵画を飾るところ、鎌倉アンティークスのオーナー、土橋さんらしいな…なんて関心しました。(以前、英国のお部屋のインテリアには絵画が欠かせないとレクチャーをお聞きしたことがあるのです)
鎌倉 アンティークスさんプロデュースの世界観、お話に伺っていた以上でした〜🎶
私たちはこのあたりのテーブルでアフタヌーンティーを楽しませてもらいました。
お時間が1時間と決まっていたのですが、もっと長く居たかったくらい。
見た目はボリューミーでしたが、甘味、塩味、酸味のバランスも良く、紅茶もほどよいタイミングで差し湯をいただいたおかげで完食できました♪
アフタヌーンティーにマーマレードは通常あまり登場しませんが、今回はダルメインのカントリーハウスにちなんで全てのフードにマーマレードが使われているという拘り。
そのおかげかさっぱりもしていて、良かったです(^^)
アフタヌーンティーしながら、周りのアンティークたちも気になり…。なんと全て売り物(笑)。なんて上手な誘惑。
こちらは、また12日からスタートのパート2の販売ブースにてお目見えかしらね〜。
こうしてお腹も心も満たされた後は会場内をしばしウロウロ。
少しばかりお買い物をしたりと短い滞在でしたが満喫して参りました🎶
パート2は、また並ぶお店も変わるとのことですので、またまた楽しみですね〜♥️
もちろんこちらも参戦しますので、会場でお会いできましたら嬉しいです〜。