fc2ブログ
Admin

Treasure in my tea life

日暮里にある会員制の紅茶教室、「ChaTea紅茶教室」でスタッフとして働きながら、さらなる紅茶の世界をお勉強中~。「紅茶のある暮らし」が与えてくれた宝物・・・を綴っていきます♪
2018 04123456789101112131415161718192021222324252627282930312018 06

薔薇スイーツがたくさん、ありがとう〜♪ 

5月は、毎年、薔薇、バラ、ローズと薔薇を愛でる一ヶ月♪
ある意味、このご褒美があるからこそ、冬の寒いなかでのお手入れを頑張れるのですけどね(*^^*)

そんなお庭を愛でにいらしてくださる方がいらっしゃるのは、本当にありがたいこと。

先日の生徒さまとのイベントをはじめ、友人、ご近所さん、家族と♪

そして、そんな皆様にお心遣いで可愛らしいスイーツも頂戴してます♡♡♡

20180531084134fba.jpeg


共通しているのが、薔薇、パステル、キュートなものばかり〜。

201805310841423e5.jpeg


パッケージを開封するたびに可愛い〜とキュンとしてます♪

201805310841208d0.jpeg


こんなのあるのね〜と感心してしまいます。

20180531084159c4f.jpeg


20180531084150df9.jpeg


皆さまのお心、自宅やサロンにて、すべてお腹のなかにおさめさせていただいてます(笑)。

おかげさまで、お庭にはだけではなく、ティーテーブルの上も薔薇づくし。

ローズティーパーティー、現在進行形です(笑)。

今後もティードレスがきちんと着られるよう、食べ過ぎないようには気をつけますが…。

皆さま、ありがとうございました。そしてご馳走さまです♪
[ 2018/05/31 08:56 ] スウィーツ | トラックバック(-) | コメント(-)

我が家を理想のティールームへ2018♪ 

二日間に渡り開催した我が家でのイベント♪
無事に終了し、皆さまから楽しんでいただけた旨のメッセージもたくさんちょうだいし、ホッといたしております♡♡♡

201805280126423f1.jpeg


一番の懸念事項だった薔薇も、なんとかもってくれたし。我が家の薔薇たち、偉い偉いとたくさん褒めておきました(笑)
きっと薔薇たちもたくさんの方に愛でてもらって喜んでいることでしょう〜♪みなさんのプラスの気を受けて、ますます元気に育つはず〜。

20180528012556a85.jpeg


みなさんをお迎えするにあたって、普段とは家具の配置も変えて(*^^*)自分でも新鮮。

レクチャーで薔薇のお写真を見ていただくためイスを並べてシアター風の配置。

20180528012604d21.jpeg


「英国王室と薔薇」をテーマに薔薇愛を語らせていただきました。
私が欲しい薔薇の苗を見つけた方は、ぜひにご一報をお願いしますね♪

201805280127071e2.jpeg


乾杯のドリンクは、みどり先生がイタリアで見つけてきてくれたローズテティー。今回のレクチャー内容にもリンクするナイスセレクトでした(*^^*)

20180528012649a01.jpeg


レクチャー後は、お待ちかねのティータイム(*^^*)
まずは、薔薇モチーフのティーカップを選んでもらうところから。

それぞれのカップ。大勢で使うと可愛らしく華やかです。

201805280126116ac.jpeg


リビングテーブル。

20180528012627fde.jpeg


ダイニングテーブル。
とそれぞれ家具の色やお部屋のディスプレイ、灯りも違うので、雰囲気も違くて楽しい♪

201805280126197a0.jpeg


スイーツも薔薇づくし。りつえ先生作のローズジャムを挟んだヴィクトリアサンドイッチケーキ。

我が家の薔薇の花びらを使って作ったローズゼリー。そしてローズクッキーと。
どこまでも、薔薇づくしに♪

天然の薔薇の香り、薔薇の花びらの食感なども感じていただけました(*^^*)

ティータイム後は、お部屋、お庭散策。(というほどの広さもありませんが…)。

みなさん、こんなとこまで見るの〜と熱心に我が家の世界観を見て感じていただきました。

私の好き…が少しでも伝わっていましたら嬉しいです♡♡

20180528012634bcc.jpeg


今回、マイホームでの開催ですし、女主人になりきろうとアンティークのティードレスを着てお迎えしたところ、大ウケでした♪

私もなぜか自然と所作が丁寧に綺麗に見えるような気がしました(*^^*)

とモリモリな二日間。

ご一緒させていただいた皆様、本当にありがとうございました。
またパワーアップした様子をご覧いただけるよう、精進して参りますね♪

これからもどうぞよろしくお願いします(*^^*)
[ 2018/05/27 23:25 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

いよいよオープンハウスです♪ 

5月の暑さに頭を悩まされながらも、なんとか我が家の薔薇も今週まで持ちこたえてくれました♪

ほんと、何も咲いてなかったら、どうしましょう〜と思っていたのですが、少しホッとしました。

そして今年は、英国のように薔薇と紫陽花が一緒に楽しめるという特典付きー(笑)。

通常、薔薇の一番花が終わったあとに、紫陽花が咲き出すパターンなのですが、今すでに咲いてます♪

20180525014026a79.jpeg


25日,26日と我が家にて開催されるオープンハウス、オープンガーデン🎶
年に一度のお楽しみ(*^^*)


今年もたくさんの生徒さんがいらしてくださいます(*^^*)

そんな皆様と笑顔で過ごせますよう、準備に励んでいました♪

201805250140188c6.jpeg


ご一緒に薔薇を食しましょう〜。
薔薇の花びらもシャキシャキして美味しいのですよ。
そんなことも楽しみたいので、薔薇も無農薬栽培♪

2018052501400782e.jpeg


そしてお部屋のディスプレイ変えも(*^^*)

普段から薔薇ばかりではありますが、より薔薇づくし。

そしてレクチャーのテーマ「英国王室と薔薇」にちなんで、ところどころにロイヤルも♪

レクチャー、お庭、お部屋散策、ティータイム…などなど。
短いお時間ですが、ご一緒に楽しんでくださいね♪

かなりご遠方からもいらしてくださる方もいらっしゃいます。どうか気をつけてお越しくださいませ。

今回、ご都合がつかなかった方も、またレポしますので、お待ちくださいね♪

まずは明日の初日、しっかり勤めます(*^^*)
[ 2018/05/24 23:39 ] 紅茶 | トラックバック(-) | CM(0)

大尊敬する先生が我が家に♪ 

先日、我が家にスペシャルゲストがいらしてくださいました♪

大先輩の紅茶の先生でいらっしゃる川谷眞佐枝先生が我が家の薔薇を見たいと。
ええ、先生のご希望でしたら、それはそれはもちろん〜と♪

尊敬する先生を我が家にお招きできるなんて♪
こんな光栄なことはありません。
ブログでも記念に記録してしとかなくてはね。

みどり先生と川谷先生とも懇意になさっているお茶仲間の和田さんもご一緒に楽しむことに。

201805230912396e4.jpeg


まずは、お庭の薔薇を愛でていただきましたよ(*^^*)
薔薇のお庭、喜んでいただけました。
幸いにお天気も薔薇にも丁度良い日でホッとしました。

ただこのあとのランチ。
お料理上手、おもてなし上手な先生ですので、どうしましょう〜と…。
ここはランチはプロに助けてもらおうとサロンでお馴染みの高野シェフのお力添えをいただくことにしました。

私は天然ローズシロップを使ったウェルカムドリンクを用意しただけ。

あとは、使う食器のご相談をシェフとしただけで、あとはおまかせ〜。

2018052309074038b.jpeg



・スモークサーモン
・カボチャの冷製ポタージュ
・金目鯛 ビーツリゾット
・肩ロースの煮込み

20180523090731124.jpeg


薔薇をイメージした可愛らしい色合いのお料理にテンションあがりましたね。
真っ白なふわふわの泡の下からは、なんとピンク色が‼︎このビーツのリゾットには、感激でした。
毎回高野シェフのお料理には、驚きがありますねー。
我が家の薔薇の花びらも彩りに使っていただきました♪
薔薇づくしのテーブルにゲスト様にも大好評でした。

そしてこの後のティータイムは私の世界でのおもてなし🎶

どこまでも薔薇&ピンクのティータイム(*^^*)

20180523090722793.jpeg


お茶の大先輩たちにお茶を淹れるなんてドキドキでしたが…。大役を果たせました。

シェフのお料理、サービスのおかげで先生とたちともゆっくりとおしゃべりしながらお食事が楽しめた上に、そのあとのティータイムでまたまたおしゃべりと(笑)。
1日、大好きな方たちの時間を頂戴できてハッピーでした(*^^*)

先生たちからも帰宅後に楽しかったとご連絡もいただき喜んでいただけたことがわかりホッと一安心〜。

薔薇のシーズンのよい時期にいらしていただけて良かったです(*^^*)
遠いところ、本当にありがとうございました♪



[ 2018/05/23 09:29 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

バラエティー豊かなお茶に出会えるフェスティバル♪ 

お仕事を兼ねてお邪魔しましたワールドティーフェスティバルですが、もしお仕事でなくてもお茶好きとしては足を運びたくなる魅力的なイベントですよね♪

こちらを目指して全国から来場者がいらっしゃるとのこと(*^^*)
私が訪れた時も、平日の昼間なのにこんなにたくさん〜と♪
お茶ファンがいることが嬉しくなりました(*^^*)

20180520041258c0a.jpeg


パッケージもおしゃれなものがたくさん♪
パケ買いしたくなる心が揺さぶられます〜。
でもいっぱい並んでいるとどのお茶を購入しようかと悩みますよね…。
お客様のカゴのなかをついつい見てしまいました。
みな、結構な種類を購入されるのですね〜。

201805201238466c4.jpeg


ニュージーランドやデンマーク、アイルランド、マレーシアなど珍しい国のお茶も興味深く、店員さんにいろいろと質問されている方も。もちろん日本もありましたよ〜。

本当、お茶好きな皆様なのね〜と店内をウロウロしながら喜んでました(*^^*)

20180520041307497.jpeg


そして私にはお茶も…ですが、お茶のお供のスイーツたちも見逃せません〜。
ついつい手が伸びますね…。

常温で持ち帰ることのできるスコーンやビスケットを購入〜。
しばらくの間、ティータイムが充実しそうです♪

きっと週末は、より賑わっていることでしょう〜。
もし行かれた方がいましたら、ご感想共々、ご一緒に語りあえるのを楽しみにしていますね♪

[ 2018/05/20 12:55 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

ワールドティーフェスティバル2018♪ 

人生2回目の大阪ー♪

ご縁をいただきうめだ阪急百貨店で開催中の「ワールドティーフェスティバル」の展示品の監修というお仕事をいただき、みどり先生と準備のため行って参りました(*^^*)

昨年の第一回目のイベントが好評だったとのことで、今年は規模を大きく販売だけではなく文化的なご案内もしたい…との旨でのお声がけ。

アフタヌーンティーのテーブルセッティングや英国の紅茶文化を解説する展示を担当させていただくことに(*^^*)


201805200413387a6.jpeg


201805200413304a1.jpeg


入り口正面というとても良い場所でのテーブルセッティング。
やはり華やかな世界観がより目を惹くはずとキラキラなティーセットでヴィクトリ朝のテーブルを再現。

20180520042211d2d.jpeg


まさにど真ん中でしょう♪
初日は、お客様の反応を見せていただくのも兼ねて、会場内をウロウロしつつ、耳をダンボにしていたのですが、たくさんの方がお写真を撮ってくれたり、素敵と呟いてくださっているのを聞いて、ホッとしました(*^^*)

20180520041314e25.jpeg


他にもアンティークの茶道具やパネル展示。
なんとガラスのショーケース入りと♪
それだけで、サロンで直置きになっているのとはだいぶ趣が違います。

2018052004132234b.jpeg


他にもピクニック、紅茶占い、ミックスマッチ、バスアフタヌーンティーなどのご紹介も。

2018052004323557c.jpeg


今回はなんと、そのバスアフタヌーンティーを提供しているB.ベーカリーさんが日本に初出店ということで、偶然にもコラボな雰囲気が完成。
スコーンはもちろん、可愛いグッズも購入できちゃうのです。
思わず私も…(笑)。

関西。百貨店と普段のサロン内とは違う雰囲気のなかのお仕事なので、いろいろと刺激的♪
そして、魅力的なイベント。

月曜日(21日)までの開催中、たくさんの方に愛でていただき楽しんでもらえたら嬉しいな…と思います(*^^*)

お茶ファンにとっては、楽しくてしょうがないイベントなのでは、ないかしら?
まさにタイトル通りのティーフェスティバル。
お祭り気分で盛り上がりましょうー♪
[ 2018/05/19 23:30 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

ヘレンドのティータイムでパワーチャージ♪ 

今週は、あちらこちらとドタバタとしたスケジュール。
ふふ、元気に動き回る予定〜。

そんな自分にパワーチャージを♪わたしにとってのガソリンは、もちろん紅茶です(笑)。

20180516093606f89.jpeg


さらに気分を盛り立てるために、器の力も借りて(*^^*)

わたしのなかでは、ヘレンドのデザイン、色合いって元気カラーなのですよね〜。

20180516093558ad4.jpeg


さらにスイーツもフルーツたっぷりのゼリーで、こちらも元気のでるビタミンカラー。

これは、やはりヘレンドがピッタリでしょう〜とあわせました(*^^*)

20180516093615dae.jpeg


わたしたちが、前のめりちゃん(笑)と呼んでいるフィギュアの貴婦人にも見守られて♪
ティータイムをゆっくりと楽しみました(*^^*)

しっかりとパワーチャージしたので、今週も頑張ってまいりましょう〜🎶
[ 2018/05/16 09:45 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

イタリアへプチトリップ気分〜♪ 

今月は、ついつい薔薇についてのお話が多くなってしまいます。
季節限定のお楽しみなのでお許しを〜と思いますが、ほかにもお楽しみがありますのでそちらについても♡

ゴールデンウィークにイタリアへ研修に行かれていたみどり先生の報告会を兼ねたレッスンが開催〜。
紅茶とイタリア…?ってちょっと不思議ですよね。

でもしっかりと10種類もの紅茶のテイスティングができるほどなのです(*^^*)

20180515014808709.jpeg


紅茶そのものについても、もちろんなのですが文化的、歴史的視点で見ると興味深い部分もたくさんなのですよー。

アドバンスドクラスや今までのマスターでも取り上げている洋食器、グラスの世界のレッスンもお役に立ちます。

201805150147383c6.jpeg


20180515014729cfa.jpeg


実際に製作している過程やイタリアでの紹介のされ方などもわかると、より愛着もわいてきます(*^^*)

そして長い歴史のあるイタリアだからこそ感じられる時代様式毎の建物やインテリア、洋食器に取り入れられるモチーフなど、お話を聞いているといろいろなことがつながって面白い。

観光としての魅力もたっぷり♪世界中にファンがいるのも納得できます(*^^*)

20180515014750c41.jpeg


そんなことをおもいながらのティータイム♪

またまたみどり先生はホールケーキを10台プラスたくさんのスイーツをお持ち帰りしてくれました。

今回もスーツケースのなかからドラえもんのポケットのようにいろいろとでてきました(笑)。

20180515014759988.jpeg


こちらのスイーツも可愛い(*^^*)

と実際に訪れたような気分で…。プチトリップをしていただいてます♪
最終日を迎えますが、ぜひぜひ楽しみにいらしてください〜(*^^*)

[ 2018/05/14 23:47 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

憧れのローズガーデンへプチトリップ♪ 

週末は、楽しみにしていた元木 はるみ先生のご自宅での薔薇のお茶会へ〜(*^^*)

20180514091152a8c.jpeg


毎年この時期限定のオープンガーデン。

20180514091258b6d.jpeg


201805140912257db.jpeg


夢のような素敵な空間。でも現実にこんな世界があるのですよー。なんと250種類もの薔薇♪

20180514091212a63.jpeg


もうここにいられるだけで最高にハッピーとワクワクしながら、薔薇の香りに酔いしれてきました🎶

2018051409120222e.jpeg


やっぱり素晴らしい〜。先生のお庭は楽園🎶美しい薔薇の咲く姿はもちろん、お庭中に広がる香りがまた最高🎶🎶🎶
憧れのお庭で過ごす一日は、最高に幸せでした♡♡♡

我が家の庭は先生宅に比べたらまだまだ…。
同じく無農薬で育てているのに、なぜにこうも違うのかしら?

20180514091134d5a.jpeg


そして必然的に(?)、裏方さんのサポートチームにもなりお茶のサービスなどのお手伝いもさせていただき、予定よりも長くこの空間にいられてラッキーでした(*^^*)

なのでおかげさまで、夕暮れ時の薔薇のお庭まで堪能させていただくこともできちゃいました(*^^*)

201805140911264ae.jpeg


個人的にも、夕方の薔薇の色合い、香りが大好きなのですよね〜。

201805140911173a0.jpeg


この空間でガーデンティーパーティーも開催され、とっても素晴らしい世界だったのですが、お庭のお写真だけでもたくさんなので、そちらはまた別でアップすることにします〜。まずは素晴らしいローズガーデンの様子を〜(*^^*)

20180514091323bbe.jpeg


思い出すだけで、薔薇の香りが漂ってくるようです〜。
[ 2018/05/13 22:10 ] お出かけ | トラックバック(-) | コメント(-)

お庭の薔薇と花遊び〜♪ 

真冬の寒いなかでの作業が報われた〜と、美しい薔薇に出会えた時に思いますね(*^^*)
今年もやっとそうした時期がやってきました。

今年は咲きはじめたら、真夏日、強風、大雨など薔薇にとっては酷な状況…。
そんかなかでも頑張ってくれてることに感謝♪

201805092158468d2.jpeg


薔薇が咲いたら楽しみにしていることの一つに、お庭でのティータイム。
ガーデンテーブルが活躍する時♪

20180509215854680.jpeg


先日、楽しみましたよー。薔薇の香りに包まれて至福タイム〜。
このために頑張っているのですもの(*^^*)

201805092159100a2.jpeg


20180509215902c4e.jpeg


お庭で愛でるのはもちろん、お部屋にも摘んで飾ります♪

数年前にティアドロップの由美さんのところからお嫁入りしてきたアンティークシルバーのローズボウル。
まさに薔薇を楽しむためのアイテム♪

やっぱりお花が活けられると、より美しい。

20180509215835996.jpeg


夜はそんな薔薇を愛でながらティータイムと。

朝から晩まで薔薇と共に…。これから数日続くお楽しみです♡♡♡

ただお願いだから、我が家でイベントが開催される25日.26日まで、どうかゆっくり咲いてね〜と願わずにはいられません〜。
[ 2018/05/09 22:11 ] ローズ | トラックバック(-) | コメント(-)

洋食器を楽しみながら連休中のお食事タイム♪ 

ゴールデンウィークは、夫婦共に飛び飛びでお仕事があったり、それぞれのお約束があったり…とで、連休という感じではありませんでした。

なので、一緒に過ごせる日のは貴重〜でした(*^^*)

そんな日には一緒にお料理、盛り付けしてお食事タイムもゆっくりとして、コミュニケーションを♪

2018050723131708d.jpeg


食器も何を使う?と楽しく相談(*^^*)

カレーランチは、ティーカップに二種類のカレーを盛り付けて♪
ご飯を丸く盛って、パセリを散らすのは夫のテッパン。カレーが可愛くなりました。

201805072313250da.jpeg


こちらは、イングリッシュマフィンのブランチ(*^^*)休日には、比較的我が家では多いメニュー。

ワンプレートで華やかにー。元気でますね。

201805072313105bd.jpeg


そしてディナー。ローストポーク、パスタなどの洋食メニュー。
ちょうど薔薇も咲き始めてきているので、ローズディナーパーティーを開催〜(*^^*)

20180507231300c14.jpeg


ボヘミアガラスの装飾にも薔薇モチーフ♪

といろいろな洋食器を使って盛り上がりました(*^^*)

旅行も良いけど、こうしたお家時間を心豊かに過ごすのが私たちらしいかな…とも思います〜。
なんのかんのと充実しておりました。

おかげで、連休あけからも頑張れそうです♡♡♡

[ 2018/05/07 23:29 ] 洋食器 | トラックバック(-) | コメント(-)

シノワズリーカップでダージリンを♪ 

どうする、どうする?と言いながら…。
ダージリンファーストフラッシュの第三弾の紅茶を入荷しました(*^^*)

ロヒニ茶園(完売しました)、ジュンパナ茶園に続いてタルボ茶園のものです♪

・よりの美しいクラシカルな中国種の茶葉
・水色はやや淡め
・優しい口当たり
・旨みの強いフルーティーな味
・少し冷めると優しいとろみ
・清々しい清涼感
・女性的な繊細で優しい雰囲気

20180504014442c93.jpeg


キリっとした渋のあるジュンパナ茶園とはまたタイプが違いますので、気分やスイーツに合わせて飲み比べも楽しめます。

ほんのり甘い香りが漂ってくるのも気に入ってます(*^^*)早速、サロンでもレッスンにティータイムに楽しんでいただきましたが、皆でまずは香りに酔いしれました♪

2018050401445249e.jpeg


もちろん自宅でも♪

中国種のお茶ということで、中国趣味・シノワズリーテイストのカップに注いで。
グリーンコックは夫用、ピンク色のは私用♪

シノワズリーにもこうしたラブリーなものもあるのですよね。芍薬のお花がポイント。

わが家のお庭の芍薬のお花ももうすぐ開花しそうなので、また咲いたら一緒にティータイムを楽しまなくてはね。

シノワズリーといっても、いかにも中国〜というのではなく、こうした優しいピンク色のおとなしめ…というのも、私らしいでしょ(笑)。

紅茶や洋食器のルーツが中国にあると学んでから、興味を持ったシノワズリー。
自分ワールドの子に出会えたことが嬉しかったですね。

普通に飲んでも、もちろん美味しいのですがこうしたテーマを持ってお茶を楽しむとより美味しく感じられましたよ(*^^*)

[ 2018/05/03 23:42 ] 洋食器 | トラックバック(-) | コメント(-)

薔薇のお茶会に向けて妄想の日々♪ 

5月がやって参りましたね〜。
1日は、ミュゲの日(すずらんの日)でしたね。すずらんのお花、もらいましたか?
この日にすずらんをもらった方には幸せが訪れるのですって♪

わが家は、「すずらんはもうなかった」と…。
代わりに薔薇のお花をいただきました〜(*^^*)
やはり、本日すずらんは人気だったのでしょうね♡

よいの、良いの。私にとっては5月は薔薇月間ですから♪
今年は、ちょっと咲くのが早くて4月から楽しめてますけどね。

20180502021853338.jpeg


ふふ、今月は来客が増えるわが家♪

皆さま、わが家の薔薇のシーズン、クオリティーシーズンをわかっていらして、遊びに行きたい〜とリクエストくださるのですもの。
楽しみにしてくださっている方がいるのは嬉しいものですね。

お手入れの励みにもなります♪

薔薇をテーマにしたおもてなし、どうしようかなぁといろいろと妄想してます。

201805020218450f5.jpeg


ベーシッククラスの「ティーパーティーの開き方」のレッスンでも、お茶会にはテーマを決めて楽しみましょうとお伝えしてますが、おもてなしの準備や会話などもテーマがあることで、もてなす側も
もてなされる側もより盛り上がって楽しめるのですよね。

薔薇の開花も順調に進んでいますので、わが家にいらしてくださった皆様と一緒に盛り上がれるように…、楽しく準備を進めて参ります♪
[ 2018/05/01 23:18 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)
プロフィール

tamae

Author:tamae
紅茶が大好き♪紅茶から広がる世界に魅了され、紅茶教室のスタッフとして、さらなる紅茶の輪を広げようと頑張ってます。そして、洋食器やアンティーク、ヴィクトリアンな世界が大好きで、紅茶と一緒に楽しんでいます。

★当ブログ内の写真および記事の無断転写、引用はご遠慮下さい。

月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム
最近のトラックバック
最近のコメント
FC2カウンター
ブログ内検索