二日間に渡り開催した我が家でのイベント♪
無事に終了し、皆さまから楽しんでいただけた旨のメッセージもたくさんちょうだいし、ホッといたしております♡♡♡
一番の懸念事項だった薔薇も、なんとかもってくれたし。我が家の薔薇たち、偉い偉いとたくさん褒めておきました(笑)
きっと薔薇たちもたくさんの方に愛でてもらって喜んでいることでしょう〜♪みなさんのプラスの気を受けて、ますます元気に育つはず〜。
みなさんをお迎えするにあたって、普段とは家具の配置も変えて(*^^*)自分でも新鮮。
レクチャーで薔薇のお写真を見ていただくためイスを並べてシアター風の配置。
「英国王室と薔薇」をテーマに薔薇愛を語らせていただきました。
私が欲しい薔薇の苗を見つけた方は、ぜひにご一報をお願いしますね♪
乾杯のドリンクは、みどり先生がイタリアで見つけてきてくれたローズテティー。今回のレクチャー内容にもリンクするナイスセレクトでした(*^^*)
レクチャー後は、お待ちかねのティータイム(*^^*)
まずは、薔薇モチーフのティーカップを選んでもらうところから。
それぞれのカップ。大勢で使うと可愛らしく華やかです。
リビングテーブル。
ダイニングテーブル。
とそれぞれ家具の色やお部屋のディスプレイ、灯りも違うので、雰囲気も違くて楽しい♪
スイーツも薔薇づくし。りつえ先生作のローズジャムを挟んだヴィクトリアサンドイッチケーキ。
我が家の薔薇の花びらを使って作ったローズゼリー。そしてローズクッキーと。
どこまでも、薔薇づくしに♪
天然の薔薇の香り、薔薇の花びらの食感なども感じていただけました(*^^*)
ティータイム後は、お部屋、お庭散策。(というほどの広さもありませんが…)。
みなさん、こんなとこまで見るの〜と熱心に我が家の世界観を見て感じていただきました。
私の好き…が少しでも伝わっていましたら嬉しいです♡♡
今回、マイホームでの開催ですし、女主人になりきろうとアンティークのティードレスを着てお迎えしたところ、大ウケでした♪
私もなぜか自然と所作が丁寧に綺麗に見えるような気がしました(*^^*)
とモリモリな二日間。
ご一緒させていただいた皆様、本当にありがとうございました。
またパワーアップした様子をご覧いただけるよう、精進して参りますね♪
これからもどうぞよろしくお願いします(*^^*)