毎年、この時期になると東京ドームにて開催されるテーブルウェアフェスティバル♪
今年も楽しみにしておりました(*^^*)
サロンでも生徒さんとも、たくさん話題にのぼってます。
今年は『英国 -Style of Life-』とのテーマの展示もあるので、洋食器だけではなく英国、紅茶好きなどいろいろな角度からも楽しめてしまいます♪
英国ということでティーセッティングも多いですからね♡
まずは英国のスポードとエインズレイ♪
英国といっても、演出する世界が違うので面白いですね(*^^*)
さらにウェッジウッドとロイヤルクラウンダービー。
こちらはどちらもシックで大人な雰囲気。
昨年末に食器に描かれるモチーフの格についてもお勉強したので、今年はそちらにも注目して拝見もしてみました。
普段でしたら、花柄の写真が多くなりますが、こうした神話に馬の絵柄もじっくりと見てしまいました。
なので、今年は展示ブースを見るのもお時間がかかりました(笑)。
ヘレンドとロールセリニャックの世界観は、わかりやすいとは思いますが、私のツボにはまりました♪
テーブルウェアフェスティバルに行く前から、この2つのブースについては、インスタのフォロワーさんの投稿でたくさん見てました(*^^*)
実物を見て、やはり揃った姿は圧巻と感激。
そばにいらしたスタッフの方ともお話させてもらって、盛り上がりました♡♡♡
こんなティーウェアでおまねきされたい〜。
そしてお花好きな私としては、お花のアレンジメントも気になるところ。
今年は中央スペースのガーデンコーナーの世界が好きでしたねー。
春になったら、我が家のお庭もお花でいっぱいにして囲まれなかでお茶したい気持ちがムクムクと。
そのために、きちんとお手入れしなくてはとやる気もでました(*^^*)
陶磁器だけではくグラスコーナーも大事♪
先日、サロンでレッスンをしていただいた際にも、シンプルだけど豪華…と伺っていたロブマイヤーのコーナー。
見て納得♪ブースに惹きこまれていきました(*^^*)
天野さんのいらした販売コーナーには、目の高さにシャンデリアが!こんな間近で…と思わずパチリと。
「フローラル」なんて、またまた素敵なネーミング。
一緒にいた夫に素敵だねー、我が家に似合うね〜と訴えておきました(笑)
夢見るのは自由ですからね(*^^*)
とご紹介したのも、ほんの一部ですが…。
今年もたくさん楽しませてもらいました。
自分の知識が増えることで、より楽しめるようになっているのも実感しているので、また来年、さらに楽しめるようにしっかりと学びを深めていかなくては…、いろいろなアンテナをはっていかなくては…と思います。
こちらにお出かけになった皆さんと、お気に入りのブースやお迎えした戦利品などのお話でも、盛り上がれたら嬉しいです♪
またサロンで、よろしくおねがいしますね(*^^*)