3月、我が家にとっての姫月間(私のお誕生日月)はとっても濃厚でした♪
今までにない経験もたくさんさせていただき、とっても幸先の良いバースデー月間となりました。
またこれからが楽しみでもありますね(*^^*)
そしてそんな月に相応しい素晴らしいアンティークとの出会いもありました。
アンティークティアドロップの服部由美さんを講師にお迎えしてのイベントレッスンがご縁でやって参りました♪
1850年代、まさにヴィクトリア朝という大好きな時代に製作されたミントン窯のティーセット。
このピンクの色合いがたまりません。
こちらは、2月のテーブルウェアフェスティバルの時の由美さんのブースにもあり、その時から素敵な子だわ…と思っていたのですが、今回B&Bプレートのおリボンモチーフを見た際に胸にキュンときて、より魅了されました。以前見た時には気づかなかったのですよね〜。
こちらは、きっと心惹かれる方も多いことでしょう〜と最終回まで様子を見ようと思っていました。
そうしたところ、幸いにも我が家に来てくれることになったようでルンルンでした♪
ふふ、きちんと我が家のキャビネットにも収まりました(*^^*)
この子のためにキャビネットの模様替えも楽しくやりました〜。
約160年ほど前のものがこうして綺麗な状態で残っていることに感激します。本当、奇跡ですよね。
我が家にやってきてくれたなんて至極光栄です。
そんな想いを胸にティータイムも。
なんて幸せなのでしょう。
折しも今年は、私たち夫婦は結婚20周年で、磁器婚式にあたります。
なので、今年は記念になるものをお迎えできたら…とも思っていたので、まさにこのセットは、そんな我が家にとって運命の出会いになりました。
前世の私がヴィクトリア朝に生きていた頃、きっとこのカップでアフタヌーンティーを楽しんでいたに違いない…なんて妄想もしてみたり(笑)。
これからこの子が我が家にてどんな歴史を刻んでいくことになるのか楽しみです。
私たち夫婦はもちろんですが、我が家にいらっしゃるお客様たちと一緒に美味しい紅茶を注ぎながら、新たなストーリーを作っていければと思いますので、どうぞよろしくお願いしますね(*^^*)