fc2ブログ
Admin

Treasure in my tea life

日暮里にある会員制の紅茶教室、「ChaTea紅茶教室」でスタッフとして働きながら、さらなる紅茶の世界をお勉強中~。「紅茶のある暮らし」が与えてくれた宝物・・・を綴っていきます♪
2017 02123456789101112131415161718192021222324252627282930312017 04

待ちに待ったダージリンの季節がやって参りました♪ 

朝からルンルン気分でサロンへ♪

なぜなら心待ちにしていた紅茶が届く予定だったから(*^^*)

ピンポーンとなると届いたかな〜と扉を開け…。
1回目は違うお届けもので、ちょっと残念。
2回目にやっと待っていたものが♪
みどり先生に『来たー』と叫んでお知らせしました。



インドからの新茶ダージリンファーストフラッシュDJ1ですよー。ジュンパナ茶園から届きました。

今年も無事に会えたね…といった気分。
なんて綺麗な茶葉なんでしょう〜。

この子の到来時期になると、春本番〜と感じます。

この子を袋に詰めてみなさんにお届けする準備をしなくては…なのですが、まずは届きたてのお茶を飲まなきゃね。



昼間からなんて贅沢。紅茶が輝いて見えます。
とっておきのカップでいただきましたよー。
まずはこの一杯に感謝、感謝です。

このあとは大量の茶葉詰め作業が待っていましたが、なにせ香りが部屋中に漂っているので、これまた幸せ〜。



もちろん作業終了後には、ゆっくりティータイムを。
合わせてお菓子も購入。
春のお茶とお菓子の組み合わせ、こうした時間がもてることの有り難さを感じながら…。

フレッシュな若葉の香りのなかにも甘さを感じ、フワーと漂う香りが自分のなかに入ってくるような感覚。
浄化されました(笑)。

これから一年、このお茶には様々なシーンでお世話になることでしょう〜。楽しみですね。
まずは一足先にご挨拶しておきました♪

販売用にきちんとご用意できていますので、ぜひ週末からののレッスンの際にはお声がけくださいね(*^^*)
[ 2017/03/30 00:57 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

一足先にお花見散歩♪ 

まだまだ風が冷たく肌寒く感じてしまう日々。
東京ではソメイヨシノの開花宣言がされましたが、その後はのんびりな様子…。
ちらほらと咲いているものはありますが、ピンクに色めいてきて蕾が膨らんできたな〜と感じるくらい。

そんななか、先日サロン界隈の谷中散歩をしていたら、ソメイヨシノではありませんが、とっても見事な桜のお花を愛でることができました♪



思わず足を止めて魅入ってしまいました。
私の他にも同じような方々がたくさん(*^^*)
やっぱり、こうした姿を人を惹きつけるものですね。



桜の品種はわかりませんが、濃いピンク色が印象的。

桜が拝めるのはまだもう少し先と思っていたので、嬉しいプレゼントになりました。



少し歩いたら枝垂れ桜も♪大好きなのですよね〜。

日暮里駅からサロンまでの道のりにも見事な枝垂れ桜が見られるスポットもあるので、こちらにも注目ですね。

サロンのある界隈は、桜の有名スポットも多数ありますのでレッスンにいらっしゃる際には、こちらも楽しんでいってくださいね。

きっと今週末くらいから楽しめるかしらね?
今年は、例年以上にピンクにご縁を感じているので、桜との触れ合いもラッキーアイテムのような気が勝手にしている私です(笑)。
[ 2017/03/29 09:54 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

憧れのイパーンにお花のアレンジを♪ 



美しいアンティークシルバー♪

紅茶を学びアンティークに魅了されはじめた頃から、茶道具としてではなく、お花を飾るアイテムとして素敵だなと心惹かれたのがイパーンというテーブルを飾るアイテムの一つ。



本の中で素敵なテーブルコーディネイトのお写真で見たのが最初だったと思います(*^^*)

なので、私のなかではフラワーベースとしてのイメージが強かったのですが、本来はデザートを盛り付けておき各自が好きなものをとって食べるための器として使われていたのだそうですよ。

たくさんお料理をいただいた後には、そんなにたくさんのデザートは食べられない…と。
せっかく用意したのに残ってしまったのではもったいないという倹約の気持ちも含まれているのだとか。
それにしては、器が豪華ですが。

バスケット型のものがぶら下がっているデザインにも納得しました(*^^*)



今回は由美さんのご好意で、こちらにお花のアレンジ、お菓子の盛り付けをさせてもらいました♪

私にとっては憧れのイパーンが3つも〜と大興奮でした(*^^*)

ルンルン気分でお花のアレンジをして…、かなり幸せなひとときでした。

レッスン後に名残惜しく写真撮影も♪
いつか、我が家にも本物のイパーンをお迎えできることを夢見て…☆☆☆

今回はイパーンではなく、他の素敵な子が我が家にやって参りました(笑)。
こちらについては、また後日♪
(予想がついている方もいるかもしれませんが…)


[ 2017/03/27 23:55 ] アンティーク | トラックバック(-) | コメント(-)

キラキラなアンティークに囲まれてレッスン♪ 

年に一度のスペシャルレッスン♪

アンティークティアドロップの服部由美さんを講師にお迎えして、『英国貴族の恋したテーブルウェア』をテーマに、貴族の食卓に欠かせない素敵なアイテムたちをご紹介していただいています(*^^*)



サロンにいるだけで、ドキドキワクワクしてしまいます(*^^*)
美しいものに囲まれているって嬉しいですね。



そして由美さんのお話を伺うと、新たな発見があったり、魅力が増したりと物欲も刺激されます(笑)。

たくさんの素晴らしいお品も持ってきてくださっているので、ぜひお買い物も楽しんでくださいね。



私も眺めつつ、使わせていただきつつお嫁入りさせるものを妄想してます…。

土曜日に参加されるみなさまも、お楽しみに〜♪
[ 2017/03/25 08:11 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

今年もオープンハウスをします♪ 

5月のレッスンスケジュールのご予約がはじまりましたが、ここ数年恒例となっている一年に一度、我が家を解放してのティーパーティー、また今年も開催させていただきます(*^^*)

ここ最近、サロンでも「今年もやるんですか?」なんて有難いお声がけもいただいていたのです♪

数日限定の開催となりますので、ご都合がつけば嬉しいのですが…。

5月19日(金)12:00~14:00
5月20日(土)11:00~13:00 
5月20日(土)14:30~16:30 

といいますのも、お庭の薔薇の状況を踏まえるとこのくらいの日程がベストかしら?と。



昨年の同じ頃くらいの様子です♪

今年は、温かいのか涼しいのかいまいちわからないお天気が続いていますが、今の薔薇の新芽の伸び方を見ていると、大丈夫だと思っています(*^^*)



またさらに少し手を加えたり、増えた薔薇苗もございます(笑)。



そしてもちろん、お庭だけではなく、お部屋のなかでは美味しいティータイムを♪

私のお気に入りの世界観を感じていただけたら幸いです〜。

そして今年は、私がChaTeaと出会って15年。
私なりの歴史を振り返りつつ、皆様と楽しみたいと思っています。

サロンにレッスンに来るのとは違い、ちょっと遠出の遠足になる方もいらっしゃるでしょうけれど、ぜひご参加いただけましたら嬉しいです。
どうぞよろしくお願いします(*^^*)

詳細は、下記のイベントページをご覧くださいね。

http://tea-school.com/event/event.htm

そして、金、土曜とサロンではアンティークディーラーの服部由美さんによる特別イベントがあります。

こちらで、みなさまと一緒に楽しめるアイテムと出逢えたら…なんて目論みも♪

こちらもどうぞお楽しみに(*^^*)


[ 2017/03/24 02:32 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

ガーデンテーブルにてお茶時間♪ 

生憎の雨模様のお天気となってしまいましたが、東京で桜の開花宣言がされたようですね(*^^*)

見頃を迎えるまであと数日。楽しみですね♪



我が家の庭も球根花たちが咲き始め、春の訪れを感じさせてくれています。

今年は、黄色のミニ水仙が綺麗に咲いてくれて、とても嬉しい(*^^*)



そんな春を楽しむのに、ぽかぽか陽気だった昨日、ガーデンテーブルにて今年初ティータイムをしました。

これからの季節には、大活躍してくれることでしょう。

ガーデニング大国、イギリスでも春の陽気を感じ始めると、ガーデンテーブルやチェアをお庭に出して、ティータイムを楽しみ始めるのだとか。

私も真似っこしてみました(笑)。



お庭で咲いた花を摘んで、花器に活けてとなんとも贅沢な気分。
フレッシュフラワーと紅茶の香り、そしてお日様の香り、すべてを肌で感じながら…。

これから、こうした穏やかな日がたくさん過ごせることを願って☆☆☆
[ 2017/03/21 22:16 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

ハッピーバースデーChaTea 15才♪ 

3連休、サロンのレッスンも楽しく進行中〜♪
紅茶を愛するみなさまのパワーに包まれていることでしょう〜。

実は本日3月19日は、サロンのお誕生日。
みどり先生がご自宅でレッスンを開催した日なのですよ〜。

先日、一足先にサロンでは15周年のお祝いイベントを開催しましたが、本番は本日。



まさにそんな日にサロンでたくさんの皆様に囲まれてレッスンが行われているなんて嬉しいことですね(*^^*)

私は、残念ながら本日はサロンに伺っていないので、一日早いけれど、昨日サプライズケーキでお祝いしてきました(*^^*)



私は、この約3ヶ月後に初ChaTeaに参加となるのですが、ほぼ15年間、お世話になっているので、かなり感慨深いものがあります。

生徒として通い始めた頃は、まさか今のような暮らしは想像もしていませんでしたが、サロンがあったころこそ♪、今の私があるのですものね〜。

というわけで、やっぱりお祝いは必須なのです(笑)。

さてさて16年目はどんなことが待っているのでしょうね〜。
また新たに気持ちを引き締めて精進していきますので、どうぞよろしくお願いしますね(*^^*)
[ 2017/03/19 23:25 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

マイセン磁器と出張シェフのスペシャルコラボ♪ 

出張シェフのお料理とマイセン磁器のコラボレートレッスン『マイセンディナー』。
私も同席させていただき、一緒に美味しいお料理&美しきマイセン磁器の世界を堪能させていただきました(*^^*)



なんとも見事なコラボレーション♪

事前にしっかりとマイセンについて学び、興味深々なみなさんとの時間だったので、ひと皿出てくるたびに歓声。

お料理だけではなく、サービスされるお皿の一つ一つにも感激、感想を言って盛り上がれたのは、やはりきちんとマスタークラスで学んだからでしょうね。

レッスン後は、皆様いかに今贅沢で有意義なのかを実感してお帰りになっていました。

こうして好き、楽しいを共有できるって嬉しいですね(*^^*)サロン内はハッピーオーラに包まれていました。



私も同席しながら、こうした生徒さんの反応が直に感じられて嬉しかったです。

次回も…どこの窯で?なんて仰る方も続出~。
では、まずはその前に学びをご一緒に深めましょう~♪

そして改めてマイセン磁器に合わせた素晴らしいお料理を作ってくださったシェフにも感謝ですね。
皆様の反応をご覧になり、きっと次も…なんて思ってくださったかもしれません(笑)。
[ 2017/03/17 02:16 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

ダージリンという名のケーキ♪ 

ホワイトデーに…と夫がケーキを買って帰ってきてくれました(*^^*)

こうしたイベント好きな我が家。相変わらずです(笑)。



今回のケーキのセレクトもナイス〜♪

なんと「ダージリン」なんて名前のケーキだったのですって。
これは、やはり購入しちゃうでしょう〜。
夫にもお茶好きは浸透してますから。



クリームとスポンジ部分からほのかな香りが感じられました(*^^*)

迷うまでもなく、あわせた紅茶はダージリンセカンドフラッシュ、タルボ茶園〜。

見事にマッチしたのはいうまでもありません。



もう一つ、おまけに私の好きなマンゴーとカシスのムース♪

さすが私の喜ぶセレクトを知っている仰るならでは(*^^*)

紅茶とマンゴーだなんて、どツボ。
この2種類が同じケーキ屋さんにあったなんてある意味、素晴らしいわ。

感謝しながら美味しくいただきました。
ありがとう〜♪
[ 2017/03/15 01:22 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

まさみ先生の10周年のお祝いに♪ 

先日、まさみ先生のお教室「サロン・ド・M」の10周年のお祝いのパーティーに参加させていただいてきました(*^^*)

日本橋のサロンの頃に紅茶を学んでくださったご縁から、ご自分のサロンを開かれ今では日本だけではなく世界にも美味しい紅茶の輪を…とご立派に大活躍されています。



ロブマイヤーの志村社長や天野さん、ローチャンティーなどお世話になっている方をはじめ、北海道や岡崎など遠方からかけつけてくださった生徒さんなどもいらっしゃり、まさみ先生を愛する方がたくさん集まり、心温まるパーティーでした。



いろいろな方のスピーチを伺い、皆さん、まさみさんのパワフルさ、温かいお人柄に触れ、まさみさんへの愛が溢れていました。



二胡の演奏と共に台湾茶道のお点前などを見せていただいたりと、新鮮でした。



お料理に合わせて、飲み物はもちろん紅茶♪ダージリンファーストフラッシュやオータムナルのアイスティーや銀のポットでの紅茶のサービスもあり、美味しい紅茶が飲み放題♪

まさみ先生をお祝いしようと生徒さんたちが頑張っている姿も見られ、皆でこの会を盛り上げようとなさっているのも素晴らしかったです。



ポットやカップもご持参なさったとのこと。また一人一人にメッセージカードが添えられていたりと、まさみさんのゲストを思う気持ちに感激しました♪

そして何よりも、まさみ先生から影響を受け、紅茶を愛する方がたくさん増えていることに私もジーンとなりました(*^^*)



これからがますます楽しみです。
こうしたすてなお祝いに同席させていただけて嬉しかったです。
ありがとうございました。

紅茶を愛する者同士、これからも切磋琢磨していけたら嬉しいです。
[ 2017/03/13 19:39 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

春を待ちわびるガーデンフラワーたち♪ 

寒暖の差が激しい日々…。こうしてだんだんと春がやってくるのですよね♪

本日は、お庭のお手入れをする時間があったので、お花たちを愛でながらお庭でのひと時も楽しめました(*^^*)
お仕事の日は、ちょっと様子を見るくらいしかできないのでね…。



今は、小さな草花たちがお庭を彩ってくれています。

ビオラ、サクラソウは、今の時期の定番♪
ヒラヒラと咲くビオラの花びらの形、大好きなのです。



そしてアネモネ。フワフワと風に揺れるような姿が優しい雰囲気♪
太陽の日差しのある時には花が開き、夕方になると閉じるんですよー。
なんだか不思議…。



クリスマスローズは、薔薇を育てている方の間では、この時期の癒しのお花。

まだまだお花を楽しめない薔薇の変わりに、ローズの名のつくこのお花は、可愛らしく花期も長く楽しませてくれるのですもの。



まぁ、薔薇とは違うのですけれどね。
やっと我が家でもたくさんのお花を咲かせてくれるまでに育ちました。

八重咲きの子は、今年の新入りさん♪

いろいろな形のお写真を見ていて誘惑されました(*^^*)

とこうしたお花たちを愛でながら、しっかりと薔薇の新芽チェックも忘れてませんよ〜。順調に育っていて一安心♪

年々、花数が増えて、薔薇に囲まれた空間にするのが理想。
少しずつ、少しずつ…。夢の空間に近づけますように(*^^*)
しっかりと育ってね〜とお願いをしておきました(笑)。

[ 2017/03/10 22:30 ] フラワー | トラックバック(-) | コメント(-)

世界のティータイムをテーマにレッスン♪ 

新刊「図説 世界のティータイム」の出版に伴いマスタークラスにて、こちらの本をテーマにレッスンをいたします♪



レッスンでは、本がテキスト変わりになりますので、忘れずにお持ちくださいね。
またまだ未購入の方はサロンにて承れますのでお声がけくださいね。



サロン内には、世界のティータイムをイメージしたディスプレイコーナーも。



どんな意味があるのかしら⁇なんて想像しながら楽しんで貰えたら嬉しいです♪

ご一緒に紅茶の旅に出かけましょう〜(笑)。

もちろんティータイムもお楽しみに♪久しぶりに…可愛がっていただくお道具も登場予定です。

紅茶というと英国のイメージは強いですが、やはり世界中で飲まれ、様々な文化のなかで愛されている飲み物なのだな〜と実感していただけるのではと思います。
[ 2017/03/09 01:48 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

15周年を無事に迎えられて。たくさんのありがとうを♪ 

サロンの15周年のお祝いパーティー、無事に終了いたしました。
ご一緒にお祝いくださった皆様、ありがとうございました。



そして、皆様からの優しいお心遣いもいただき、サロンの中は春爛漫さながらのたくさんのお花たちに囲まれました。



また紅茶と共に…とスイーツも♪
皆様のお顔を思い浮かべながら、ゆっくりと味あわせていただいています(*^^*)

改めてたくさんの方の思いに支えられながらの15年だったことをヒシヒシと感じさせていただきました。



私は、ChaTeaの立ち上げ当初からを知っている貴重なメンバー(笑)。
お局…とも言う⁇
ある意味、サロンの15年は私の15年の歴史にもあたります〜。

みどり先生と出会って紅茶のことはもちろん、お仕事に対する前向きな姿勢、周りの方を大事にする人としての温かさなどなど、たくさんの刺激を受けました。

そして、みどり先生の繋いでくれたご縁から様々な方との出会い、私もたくさんの学びや経験をさせていただくことができました。



15年前に紅茶教室の扉を開いた頃には想像もしていなかった生活、人との交流など、自分でもビックリの連続ですが、なにより楽しくて刺激的でたまりません♪

昔の自分に出会えたとしたら、良い選択をしたね〜、そのおかげで毎日、心豊かに、どんなことが起こるかな、どんな出会いがあるかな…とワクワクしながら暮らせてるよ〜と伝えてあげたいですね(笑)。

夫も私が楽しそうなのが一番…と良くいっております〜。

でも私がこう思えるのも生徒さんをはじめ、ChaTeaを愛し支え、応援してくださる方々のおかげです。

この気持ちを忘れずこれからもしっかりと務めて参りますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

この先、ChaTeaはもちろん、私自身も少しでも成長し、今までのご恩返しができるように精進いたしますね。
[ 2017/03/07 22:43 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

久しぶりの休日は家族サービスを♪ 

今週はサロンでのレッスン以外にも取材などの楽しいお仕事があったので、ほぼ家にいず…久しぶりのお休み〜でした(*^^*)

なので、本日は家族サービスday♪



私がサロンでお仕事することができるのは夫の理解があってこそですからねー。

趣味として紅茶教室に生徒として通い始め、気づけば数年後に専業主婦だった私が、いつの間にかChaTeaのスタッフとなり、お家を留守がちに…。

当初は、夫にもかなり戸惑いがあったようですが、だんだんと慣れてきた(笑)…ではなく、私のやっていることを理解してくれ協力してくれるようになりました(*^^*)

そんなこんなでサロンが無事に15周年を迎えられたことも一緒に喜んでくれています♪



そして夫の家族も応援してくれているので、時々、ご飯を作って届けてくれたりもします。

なので、今日は出来上がった新刊をお届けに行き、一緒の時間を過ごして参りました。
義母は本当に喜んでくれるのでありがたいです(*^^*)

そんなみんなの思いをきちんと受け止めて、私もしっかり精進して参ります(*^^*)

明日の15周年のお祝いのイベントレッスンでも、皆様に感謝しながらご一緒に楽しんでいただけましたら…と思っていますので、どうぞよろしくお願いいたします。
[ 2017/03/04 23:28 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

サロンの15周年は素敵なティーセットでお祝いを♪ 

いよいよ本日より、ChaTeaの15周年を記念してのイベントレッスンが開催です♪

今までのサロンの変化、レッスン風景、様々な人との出会いなどなどを当時のお写真と共に紹介していく予定です。

そして、そんな15周年をみなさまとご一緒に楽しむためにとみどり先生がお迎えした美しいティーセットがこちら♪



なんと1840年ごろのコールポートのティーセットが、こんな美しい姿で残っており、しかも揃っているという奇跡。

実際に使われていた形跡もあるので、大事に大事にされ約180年を経て、こうしてサロンにやってきてくれたことに感動です。



風景が描かれているのですが、こちらはすべて違う風景なのですよ。その点も素晴らしい~。ぜひ、実際に見比べてみてくださいね。

私たちも、何度かこちらのティーセットでお茶をさせてもらっていますが、使うたびにドキドキワクワクしています(*^^*)
お皿にお菓子を盛り付ける瞬間、ポットから紅茶を注ぐ瞬間が楽しくて仕方がないです。



こちらのティーセットは、イギリスのコッツウォルズにお住まいのアンティークディーラーの佐々木ひとみさんのところからはるばるやって参りました。
まさにアフタヌーンティーの本場、イギリスからのお嫁入り♪

ひとみさんとのご縁をくださった卒業生で、自宅でおもてなしサロンをなさっている坂井みさきさんとスタッフのCちゃんがサロンに遊びにいらした際にも、こちらでお茶をして、一緒にキャーキャー言いながら盛り上がりました(笑)。



みさきさんには、ぜひに使っていただきたかったので、とーっても嬉しかったです。

みさきさんは、私が日本橋のサロンにて講師デビューをして間もなくしてから、いらしてくださり、学んでくださった大切な生徒さん。今でもみさきさんがファーストレッスンにいらしてくださった日のことを覚えています。

そして、それからのご縁で紅茶を囲んでのおもてなし…の楽しみをたくさんの方と共有したいとご自宅でおもてなしサロンを開くまでに♪
レッスン前後にそんなことがしたい…なんて、たくさんお話をしていたのを思い出します。



ChaTeaで学んだことがきっかけで、こうした紅茶仲間が増えていくのは、私もとっても嬉しく幸せな気持ちになります。

なので、そんな思いを共有でき、そして15周年のためにお迎えしたティーセットのご縁を繋いでくれたみさきさんとこちらを囲んでお茶をするのは、まさに運命だったといっても過言でなないでしょう♪

こうした様々な偶然、ご縁、まさにChaTeaの15年間もそんな巡り合わせのおかげで続き、変化してきた部分もたくさんあります。
本当に今があるのは、生徒さんをはじめ、巡り合った方々からいただいた応援、協力、刺激などがあったからこそです(*^^*)

なので、そんなたくさんの感謝を込めて、愛溢れるティーセットで、ぜひみなさんとこの日をお祝いさせてくださいね。
[ 2017/03/01 09:59 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)
プロフィール

tamae

Author:tamae
紅茶が大好き♪紅茶から広がる世界に魅了され、紅茶教室のスタッフとして、さらなる紅茶の輪を広げようと頑張ってます。そして、洋食器やアンティーク、ヴィクトリアンな世界が大好きで、紅茶と一緒に楽しんでいます。

★当ブログ内の写真および記事の無断転写、引用はご遠慮下さい。

月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム
最近のトラックバック
最近のコメント
FC2カウンター
ブログ内検索