週末に開催された我が家でのマスタークラスのレッスン『自宅を理想のティールームに』、無事に終了いたしました。
約40名近くの皆さまにお越しいただけたこと、心より感謝いたします(*^^*)
子供の頃からインテリアには興味があり、いろいろと妄想ばかりしていた私が、結婚して自分のお部屋を持てるようになった時、やっと夢のお城が作れる思ったのも束の間…。
現実には、最初は社宅生活だったので、畳、襖という純和室…。でもそれでも、その空間を少しでも自分好みにできるようにと、なんとか洋風にと頑張っていました(*^^*)

とそんなお話を写真を見せながらお話するところからスタート…!
今見ると、恥ずかしい写真ばかりだったのですけどね。
そして夢のマイホームへと進むのですが、やっぱりすぐに思い通りになるわけではなく、インテリアも四苦八苦しながら変化をしていきます。
紅茶を学ぶようになってから興味を持つようになったことも増え、さらに妄想癖もパワーアップし、ますます理想とする世界が広がっていきました♪
我が家のインテリアの歴史は、ある意味ChaTeaの歴史ともリンクする部分も多いです。
サロンでのレッスン、人との出会いなどがかなり影響を与えていますから♪

と、そんなお話をアフタヌーンティーをしながら聞いていただいたのですが、私の思い、拘りが少しでも伝わっていれば幸いです(*^^*)
お部屋だけではなく、お庭も大変化。
今のローズガーデンになるまでにも遠い道のりがあったのですよ~。
幸いにして、イベント当日はどちらもお天気がよく、我が家のローズガーデンを愛でていただくことができました♪

今年は、薔薇の開花予想があたり、薔薇がたくさん咲いている様子を見ていただくことができました。
きっと薔薇たちも喜んでいることでしょう~。皆さんの笑顔が、薔薇には一番の栄養となったはず。
たくさん咲いてくれたので、庭の薔薇の花びらを使って薔薇のゼリーも作れ、皆さまに食べて貰えて、喜んでいただけたのも嬉しかったです。
お庭の薔薇の香りはもちろんですが、天然の薔薇の香りを実際に感じていただくことができたのではないかしら?
お部屋のインテリアもお庭も、約20年かけて今のスタイルとなってきました。
まだまだ、ああしたい、こうしたいと思うこともたくさん♪
歳を重ね、そして知識や興味が増えることで、またその思いも変化していくことでしょう。
でも、その時々で、自分の家が一番、お茶をするには自宅が最高のティールームと言えるような自分でありたいな…と思います♪
部屋作り、庭作りは1日にしてならず…ですから、私自身もこれからの変化が楽しみです。
ぜひ、皆さまにも自宅でのティータイムが一番と、理想のティールーム作りをしていっていただけましたら、嬉しく思います。
ぜひインテリア談議もご一緒しましょう~。
私も今回、自分のお部屋に対する思いを改めて再認識する良い機会となりました。
こうした一時をたくさんの皆さんと共有する機会が持てたことに改めてお礼申し上げます。
本当にありがとうございました(*^^*)
また次回に向けて、ますます励みたいと思います♪