fc2ブログ
Admin

Treasure in my tea life

日暮里にある会員制の紅茶教室、「ChaTea紅茶教室」でスタッフとして働きながら、さらなる紅茶の世界をお勉強中~。「紅茶のある暮らし」が与えてくれた宝物・・・を綴っていきます♪
2016 031234567891011121314151617181920212223242526272829302016 05

キャトルのうふプリンでお祝い♪ 


今月は、公私ともにお呼ばれしたり、お祝いがあったり…とで美味しいスイーツを食べる機会が多かったな~と思います♪

先日、スタッフの愛ちゃんのお誕生日のお祝いをサロンでした時に皆で食べたのがこちら(*^^*)

キャトルのうふプリン。

見た目だけではなく、可愛いネーミングと思っていたら、『うふ』とはフランス語で卵の意味なのですってね。
普通だと卵プリンなのに、フランス語になると途端に可愛くなり、イメージも変わるのですから面白いですよね~。




ロイヤルアルバートの卵入れに盛り付け、シルバーのスプーンを添えてテーブルに♪

この卵入れは、サロンの冷蔵庫で普段から使っているのですよー。
冷蔵庫を開けるたびに幸せ(*^^*)

もちろん、ティーウェアはロイヤルアルバート。
女性的な世界が大好きな愛ちゃんにも喜んでもらえました。




私はイチゴ味のものをセレクト♪

食べた瞬間、思わず『うふっ』て言ってしまいそうでした(笑)。

他にもプレーン、カボチャ、チョコと味も数種類あるので、食べ比べも楽しいかも…。
小ぶりなサイズですしね。




自分用にはもちろんですが、お土産にも喜ばれそう(*^^*)

サロンの近くですと上野駅、東京駅、品川駅で購入できますよ~。

今日からのゴールデンウィーク。
ますますスイーツを食べる機会が多くなりそうですが、食べ過ぎには注意せねば…です。

ガーデニングしながら、身体を動かそうっと♪




















[ 2016/04/29 11:17 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

エリザベスローズとクランペット♪ 

昨日、英国の洋食器窯、エインズレイ様とのコラボレートイベントが無事に終了いたしました。

今回のテーマは、「クランペットでイレブンジズ」という英国のティータイム、ソウルフードであるクランペットの紹介でした(*^^*)

朝から晩まで紅茶をお供にしている英国人ですが、イレブンジズは11時のお茶、お仕事や家事の合間のほっとするティーブレイクのひとときです。

そんな時間ですから、参加された皆さまにも癒しになれば…とエインズレイ&ChaTea流にアレンジしたのは、エリザベスローズシリーズの食器たちでのテーブルコーディネート。




こちらはエリザベス二世の即位50周年をお祝いして制作されたエインズレイ窯でも大人気のシリーズです♪

テーブルの上にローズガーデンができました(*^^*)

プレートも薔薇の総柄なので、シンプルな見た目のクランペットも映えますね~。




クランペットの表面に小さな穴が開いているのですが、ここにバターやシロップを染み込ませていただくと美味しさも倍増するのです♪

表面カリカリ、中はモチモチという独特の食感。皆さまにも好評だったようです。

笑顔がたくさんのティータイムとなりました(*^^*)

そしてこちらのレッスンでは、エインズレイ作品のご購入も可能です♪

サロンの1階に1日限定ショップが登場しています。




陶花のたくさん並んだテーブルの上は、本当に美しい~。

もちろん、そのときのレッスンで使用したシリーズの食器も並びますので、気に入ったらご自宅へ…なんて方もいらっしゃいました。




やっぱり揃った姿を見ると誘惑されちゃいますよね。

学びと誘惑の多いコラボイベントです(笑)。

次回は6月22日(水)にサンドイッチでランチタイムになります。

またどんな世界観になるのか楽しみです♪

http://www.aynsley.co.jp/news/pdf/20160108Teatime.pdf

お申し込みは↑からどうぞよろしくお願いいたします(*^^*)































[ 2016/04/28 14:17 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

ミンミン先生の素敵なおもてなし♪ 



先日、とーっても素敵なお茶会にお呼ばれをし、伺わせていただいてきました。

ChaTeaの卒業生でおもてなしサロンをなさっているミンミン先生こと坂井 みさきさんのご自宅にお邪魔してきました♪

今から7~8年前、まだサロンが日本橋にあった頃、私も新米講師だった頃にレッスンにいらしてくださっていて、私に紅茶のことを伝える楽しさを教えてくださった生徒様でもあります。

レッスン中はもちろんですが、レッスン前後にも紅茶のこと、ティーカップのこと、アンティークのことなど、いろいろとたくさんのお話をしたのを覚えています♪

そんなみさきさんが、紅茶はChaTeaで習ったことがベースです~と、その楽しさをたくさんの方にと…、現在、人気のおもてなしサロンをなされているのです(*^^*)

卒業されたあともブログでご活躍を拝見していたのですが、実際にお邪魔させていただけるだなんて感無量でした。
そして、実際は想像以上でした♪




素敵なテーブルセッティングでのお出迎え♪

私たちのためにご用意してくださった気持ちが感じられ、感激の嵐~。

私が好きなピンク色をテーマにしたフード、スイーツ、お花がたくさん並んでいるのですもの。
薔薇はスイートラブチェリーなんて愛らしいお名前のものでした(*^^*)




手作りのものをはじめ、みさきさんセレクトのショップのもの、みーんな美味しかった♪

見た目ももちろん、可愛すぎて、可愛すぎて大興奮。
カメラが壊れないかと心配になったほど。




数あるアンティークカップコレクションのなかから選ばせてもらったのは、ピンクの薔薇が描かれたもの♪

事前に私だったら…と予想していたものを見事、選んだようです。
ある意味、期待を裏切らない私(笑)。

みさきさんのいらした人に喜んでいただきたいという思いがたくさん詰まった素敵な空間で過ごす時間は、あっという間で、本当に幸せな気持ちでいっぱいにしてくれました(*^^*)

お茶会のテーマにあわせてお部屋中のディスプレイもすべて変えるとのことなのですが、考えるのも準備するのも楽しくて仕方がない~と笑顔で仰られていたのが、とても印象的でした。

いろいろとお話しながら、私も紅茶、サロンのお仕事に関わるようになった頃の紅茶が好きなことはもちろん、人が好き、一緒に楽しみたい…と思った初心を改めて大切にしなければと思いました(*^^*)

ChaTeaでの学びをこうして大切にしてくださっている方がいらっしゃるというのが、何よりも嬉しかったです。

なんとも言えない最高の再会、お茶会でした。

本当に本当にありがとうございました♪
ミンミン先生のこれからのご活躍も楽しみにしています。
紅茶の輪、さらに大きく広げてくださいね(*^^*)

[ 2016/04/25 20:24 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

ロイヤルクリスタルカフェでアフタヌーンティーイベント♪ 


銀座にあるロイヤルクリスタルカフェを貸し切ってのイベント『アンティークカップで楽しむアフタヌーンティー』、無事に終了いたしました(*^^*)

38名の皆様とご一緒させていただきました。




店内に足を踏み入れた時から、キャビネットのなか、テーブルの上にならぶマイセン、セーブル、ニュンフェンブルグ、ウィーン、コペンハーゲンなどなどの素晴らしいアンティークカップのコレクション、ラリックやシャガールなどの美術品に大興奮でした♪

そして、ゲストスピーカーとして、アンティークティアドロップのの服部 由美さんのレクチャーのおかげで、より素晴らしさも伝わりましたね~。




またそうしたカップを使って楽しめるというのが最高の贅沢ですねー。

アフタヌーンティーをしながら、好きな世界観についてお話しながら、同じ趣味を持つ方同士で盛り上がれるというのもより楽しさを倍増させてくれたように思います。

お店の方にも、「皆様お友達同士なのですか?」なんて聞かれ、「今日、はじめてお話してる方もいますよー」なんてお話したら、ビックリされたほど和やかな雰囲気でした。

最後には、アンティーク、紅茶にまつわるクイズも出題させていただきました(*^^*)
皆様、優秀な結果でした。景品、お持ち帰りいただけて良かったです。

こうした楽しいひとときをご一緒してくださった皆さま、本当にありがとうございました。

そして素晴らしい会場を提供くださいましたロイヤルクリスタルカフェのスタッフの方々には心より感謝いたします。

またプライベートでも伺わせていただきます♪

それにしてもここ数日、プライベートも含め興奮しすぎな私です…。

その様子もまた後日、アップしますね(*^^*)







[ 2016/04/24 02:09 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

エリザベス女王のお誕生日祝い⁉︎ 


4月21日は、イギリスのエリザベス二世のお誕生日。
90歳を無事に迎えられ、まだまだご健在のご様子♪
喜ばしいことですね(*^^*)

きっとお祝いの様子などが紹介されるでしょうから、楽しみに待ってることにしましょうー。

そんな本日は、スタッフのえりちゃん宅にご招待され、お茶会を楽しんできました♪

みどり先生が、エリザベス女王のお誕生日の記念紅茶を持ってきてくれたので、もちろんそちらを淹れて…。


アッサム、ケニア、スリランカの紅茶がブレンドされているようですよ。

えりちゃん宅には、可愛らしいティーカップがいっぱい。



ピンクの花柄の食器たちに、お花のお飾りのついたスイーツで、第二弾、フラワーティーパーティーとなりました(*^^*)

ご一緒したかおる先生も、とっても喜んでいました~~。

でも、実はこのまえにはランチティーも楽しんでいます…。

お料理上手なえりちゃん、美味しいものばかりなので、たくさん食べてしまい、かなりお腹いっぱい~。




グリーンピースのスープ、美味でした♪
みんなおかわりしてました。

苦しい…といいながらも、女王様の紅茶、スイーツはしっかりといただけてしまうのですから不思議ですね。
やはりデザートは別腹です~。




食器のテイストからもわかるように、えりちゃんのお家の雰囲気は、本当にラブリー。どこを見ても可愛い…とかおる先生も絶賛してました。

こうした雰囲気のなか、とっても楽しい午後のひとときになりました(*^^*)
そして、楽しい打ち合わせもでき、また新たな楽しみも♪

えりちゃん、プラスパワーで頑張ろうね(*^^*)
素敵なおもてなしをどうもありがとう♪
[ 2016/04/21 22:55 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

ゆっくりとダージリンファーストフラッシュを♪ 



夕食後のティータイム♪

普段は、スイーツつきが多い我が家のアフターディナーティーですが、本日はお茶だけ…。

ご飯をちょっと食べ過ぎちゃったかな…と。

でも、やっぱり紅茶は飲みたいのですよね~。

そんな気分にあわせて、さっぱりした味わい且つ香りの良いダージリンファーストフラッシュを淹れ、のんびりとしたひと時を♪

数種類あるダージリンのなかから、今回はミッションヒル茶園のものを選びました。

こちらは、味わいが優しく、冷めても渋くなり難いので、お話をしながら、ゆっくりとティータイムを楽しみたい時には、オススメなお茶です(*^^*)

ダージリンといっても様々なタイプがあるので、タイプ違いのものがあると、TPOにあわせて選べるのが嬉しいですよね。

先日は、レッスンでこちらのダージリンをアイスティーにしたところ、美しい水色はもちろん、香りも良くとても美味しい~っと大絶賛でしたよ。

これからは暑い日も増えるので、ぜひアイスティーもお楽しみくださいね~(*^^*)






[ 2016/04/18 23:30 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

自宅でアフタヌーンティー♪ 



新茶三昧が続く嬉しい日々♪

どの紅茶を飲もうかなぁとティータイムの準備をするのも楽しくなりますね。

せっかくならばと…、張り切ってお家アフタヌーンティーの用意を(*^^*)

ケーキスタンドを出してスイーツを並べます~。
ケーキスタンドを使うと、アフタヌーンティーって気分も盛り上がります。

上段にはチョコとココナッツのクッキー、下段にはバッテンバーグケーキを(*^^*)

そしてボヘミアガラスのコンポートにはバタークッキーと。

並べている時からワクワクしてきます。

ティーウェアはローズ柄で統一したので、ローズアフタヌーンティーの始まりですね~。

そして、紅茶は新茶のディンブラ、ニルギリをたっぷりと淹れて楽しみましたよ。

チョコやバッテンバーグのような甘みの強いスイーツにはディンブラを、クッキーにはニルギリとペアリングも楽しみつつ。

しかも新茶ですよー。その上、紅茶のおかわりも自由…と(笑)。

準備には時間もコストもそんなにかかっていませんが、家族と一緒に心豊かな時間がこうして過ごせるのが何よりもの贅沢。

日常のなかにあるささやかな時間を大切にしなくては。
それがまさに宝物ですから♪





[ 2016/04/17 23:35 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

お好きな紅茶ブランドは? 



フラワーティーパーティーが終わったかと思えば、次は明日より「紅茶ブランド2」のレッスンがスタートします♪

こだわりを持つ6つの紅茶ブランド、ロンネフェルト、ジャンナッツ、ブルックボンド、クスミ、二ナス、ムレスナティーのヒストリーをご紹介します(*^^*)

ちょっとした裏話…を知ることで、そのブランドへの愛が芽生え、シチュエーションにあわせて、ブランド紅茶を飲むのが楽しくなったり、旅先でも立ち寄ってみたくなったり…と想いが変わるかな…なんて思います。

そんな世界を一緒に覗いてみましょうね(*^^*)




今回は、紅茶缶にお花を活けてますよー。
お気に入りの紅茶ブランドの缶がありましたら、こんな使い方も。
缶のサイズにあわせて、グラスをいれてお花を投げ入れてます♪

また、サロン内もブランドイメージにあわせてディスプレイもされていますよ。

さて、この写真はどこをイメージしているでしょうか?




正解は、サロンで♪(笑)。









[ 2016/04/15 23:51 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

幸せな新茶のテイスティング♪ 






続々と入荷している2016年の新茶たち♪

美味しい香り、味わいに酔いしれる時が続いています。

生徒様も楽しみに待ってくださっていたようで、レッスン前後に、たくさんお買い求めいただいております(*^^*)

購入すること前提で、エコバッグ持参でいらしてくださる方も…。

そんな気持ちが嬉しいですよね。




実は、レッスンの合間に、続々と届く茶葉のサンプルたちをテイスティングし、そのなかからセレクトしたものをお届けしています(*^^*)

もちろん、現在もその作業は継続中~。




私は、その時間が大好きです。

届きたてのサンプルを誰よりも早くいただけるなんて、役得なんて思いながら(笑)。
なかには超高級茶もあり、なかなかこんなのを飲める機会はないわよね…なんてビックリなものも。

同じ茶園のものでも、製茶した日が違うだけで、こんなにも味わいが変わるのね…と、紅茶が農作物だということも、実感しますね。

茶葉の形状から作り手の想いが伝わってくるものもあり、茶葉に真剣に向き合う貴重な体験をさせていただきながら、みなさまに美味しい~と笑顔になっていただける茶葉をご紹介できるように、楽しくテイスティングに勤しみたいと思います(*^^*)

近いうちにまたスペシャルな紅茶をお届けできるかと思いますので、お楽しみに~。













[ 2016/04/13 09:07 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

エリザベス女王のための薔薇の食器♪ 


最近、イギリス好きな方のSNSなどを見ていると、もうすぐ90歳のお誕生日を迎えるエリザベス女王のことが、よく話題になっていますね(*^^*)

歴代の君主としても最高齢♪
まだまだ健在といったご様子。
ご立派に公務をなさっている姿は、年齢を感じさせず、本当に素晴らしいですよね。

5月には記念の祝賀会がウィンザー城で開催予定とのことなので、イギリスでは、しばらくはハッピームードが続きそうですね。

お祝いの記念グッズもいろいろなところから販売さされているとか。

女王にちなんだグッズをコレクションされている方もたくさんいらっしゃるのでは?

私は、グッズとは違いますが、女王の結婚や即位などの記念を記念した薔薇を自宅やサロンで育てて楽しんでいますよー。

クイーンエリザベス、ジュビリーセレブレーション、ロイヤルジュビリー、ゴールデンセレブレーションなどなど。

エリザベス女王も、もちろん薔薇好きです♪




そんなエリザベス女王の即位50周年を記念してエインズレイ社がデザインを復刻して作った作品が『エリザベスローズ』。

可愛くてとっても好きな作品の中です♪
サロンで4月27日(水)に開催されるエインズレイ社とのコラボレッスン「エインズレイでティータイム クランペットでイレブンジズ」では、こちらのシリーズで、テーブルセッティングをする予定です(*^^*)

薔薇が咲き誇っているガーデンのなかにいるかのような雰囲気で楽しみましょう(*^^*)

午前、午後と若干、お席の余裕がありますので、ご興味のあるかたは、ぜひ下記のサイトを覗いてみてくださいね♪

http://www.aynsley.co.jp/news/pdf/20160108Teatime.pdf

イレブンジズは、カジュアルなティータイムのひとつ。

美味しいティーバッグの楽しみ方もご紹介します~♪




[ 2016/04/11 21:50 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

プレートに花びらを散らして…♪ 



フラワーティーパーティーの際に乾杯のドリンクグラスを置いているのは、アウガルテンの大きなプレート(*^^*)



プレートには、たくさんの花びら(フェイクですが…)を散らしています♪

乾杯で、皆様がグラスを持ち上げた際に、ヒラヒラと花びらが舞うようにとの演出。

以前、かおる先生宅で、シンガポールの旧正月のお祝いをした時に、ローヘイという食べ物を空中に持ち上げて、周りに散らしながらいただく…なんてお料理でおもてなしを受け、そこからヒントを得て、今回は花びらを散らして楽しんでます(*^^*)

グラスの他にもお花を飾ったり…。




フィギュアを乗せてみたりと…。
お花畑にいるようで愛らしいですよね(*^^*)




同じプレートで、いろいろと遊べてしまいますね♪

大きなプレートがありましたら、是非是非みなさまも使い方を工夫して楽しんでみてくださいね。















[ 2016/04/09 23:23 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

フラワーティーパーティーはじまります♪ 



お外でお花見を楽しむだけではなく、お部屋のなかでも…♪

本日から、マスタークラスでは英国の四季、お花をテーマにしたフラワーティーパーティーがはじまりますよ~(^_^)




こちらは、日頃からガーデニングや庭園巡りなどお花を愛するシニアティーアドバイザーの田中かおる先生と私とで、担当させていただきますね。

かおる先生が英国にいらした際に出会った、お花がいっぱいの英国の風景の数々をご紹介(^_^)

まさにお花畑というのは、こういうことをいうのだわ~っと感じます。
お写真からもお花の香りが漂ってきそうなくらい。

そんな世界をイメージして、サロンの室内もお花尽くし♪

いろいろな姿のお花を愛でていただきますので、どうぞお楽しみになさっていてください。




窓からは、ありがたいことに隣のお寺さんの桜も眺めることができます。
まだ、しばらく咲いていて…と願いつつ、レッスンを楽しみたいと思います。

どうぞよろしくお願いします(^_^)







[ 2016/04/06 08:44 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

花も団子も♪ 


せっかく桜が開花したというのに、すっきりしないお天気が続いて残念ですね…。




とはいえ、お花見をしたい~♪と思ってしまうのは、日本人のDNAかしら?

曇り空と桜…。
風情はあるかしら?




そしてお花見に行くと、桜の木の周りには、家族連れ、友人同士、カップル、会社のお仲間さんなど、様々な人間模様が見られるのも楽しい。

桜を愛でながら、笑顔で楽しんでいる姿がたくさん見られるのですもの。

毎春、皆が桜が咲くのを心待ちにし、こうして楽しめているって、なんだか温かいですよね(*^^*)

私は、公園をお散歩しただけでしたので、おやつは自宅に帰ってから。

花より団子とは言いますが、いちおう、どちらも平等なつもりです…。




お花見のあとには桜餅よね♪

和のスイーツですが、洋の雰囲気で満喫しましたよ。

『チェリーブラッサム』というエインズレイさんのシリーズ。
優しいピンク色で桜が咲き乱れています♪
この子は、今の季節にピッタリ。今使わなくて、どうするの~ってね。

より気分も盛り上がりますね(*^^*)

まだ暫くは、こうした光景、ティータイムが楽しめると嬉しいのだけれど。

どうか、まだ散りませんように…。

水曜日からのサロンでスタートするマスタークラスのレッスンは、フラワーティーパーティーなのですもの。

できれば、サロンの窓から見える桜を眺めながらティータイムをしたいというのが切なる願いです。

どうかみなさんも一緒に願ってください~♪














[ 2016/04/04 19:37 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

2016年のダージリンファーストフラッシュ♪ 



心待ちにしていた2016年の新茶♪

インドのダージリンより春のお便りが届いています~。

紅茶好きさんの間では、春摘みのダージリンファーストフラッシュが届いたことにより、紅茶の一年が始まる…なんて声も(*^^*)

私もこの紅茶の清々しいフレッシュ感が大好きで、毎年、出会えるのを楽しみに待っています。

やっぱり、飲むと気がひきしまりますね。

ただいまサロンでは、ミッションヒル茶園、ジュンパナ茶園と2つの茶園のものをご紹介しています。

紅茶も農作物ですから、日当たり、土壌など茶畑により、それぞれ違う風味のお茶が出来上がります。

お茶を摘んだ日による違いまであるのですから、驚きですよね。

ミッションヒル茶園のものは、渋みは軽く青々しい香りのなかにもほんのり甘みが感じられるような柔らかい風味。
お茶菓子がなくても大丈夫そう。

ジュンパナ茶園のものは、しっかりと渋みにキリッとした味わい。

こちらは、なにかお茶菓子と一緒に合わせたいなと思わせてくれます。

タイプの違うものですので、TPOに合わせて、茶葉も選んで楽しみたいなと思います。

でも年々、お値段が高騰している茶葉
ですので、こうして選んで飲めるなんて、ある意味、とっても幸せなこと♪

心していただかなくてはね…。

ネットショップのほうにもご紹介していますので、ぜひご利用くださいね(*^^*)

http://tea-school.com/shop/index.htm

あと数日で、スリランカからも新茶到着のお便りがお届けできると思いますので、こちらも楽しみにお待ちくださいね。




[ 2016/04/02 12:48 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)
プロフィール

tamae

Author:tamae
紅茶が大好き♪紅茶から広がる世界に魅了され、紅茶教室のスタッフとして、さらなる紅茶の輪を広げようと頑張ってます。そして、洋食器やアンティーク、ヴィクトリアンな世界が大好きで、紅茶と一緒に楽しんでいます。

★当ブログ内の写真および記事の無断転写、引用はご遠慮下さい。

月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム
最近のトラックバック
最近のコメント
FC2カウンター
ブログ内検索