あと数時間で2014年も終わりを迎えますね。
なんだかあっという間に1年が過ぎていったように思いますね。
年の初めに「英国紅茶の歴史」の本の出版準備で、四苦八苦していたのが、遠い昔のようです(笑)。
今年は、サロンでどんなレッスンがあったかな〜とお写真を見ながら、改めて振り返ったりしてみました。
ほんの一部ではありますが、様々な分野のレッスンを取り上げましたね・・・。

紅茶ブランド、紅茶にまつわる人物、紅茶周りのお道具、英国菓子、紅茶を使ったお料理などなど。
そして、紅茶の文化的な背景を映画や物語、統計的な視点で降り下げてみたりと・・・。
テーマは、それぞれ違っても、お互いがつながるような内容、瞬間とがあったりすると、より楽しくなるのですよね。
また、改めて自分のなかでも整理してみなくては〜ですね。

そして、サロンにゲストの方をお呼びしてのレッスンもたくさんありましたね〜。
英国のアンティークシルバー、ロブマイヤーアンティーク、イングリッシュスパークリングワイン、サマーカクテルティーパーティー、インテリア講座などなど。
どれも、魅力的&誘惑の多いものばかりでした♪
そして、サロンを飛び出しての外部へも。
早稲田大学での講義は、今までにない世界で緊張でドキドキでした・・・。
皆でバスに乗り丸子紅茶作り体験は、とても貴重な出来事でしたね♪
また、我が家へも秘密のお茶会・・・として、たくさんの生徒様がいらしてくれたことも・・・。
今年は、後輩たちと一緒に外部レッスンに出ることも多い1年でした。
プロフェッショナルクラスを卒業してシニア・ティーアドバイザーとして活躍してくれている飯島ゆきえちゃん、安達ゆかりちゃん、田中かおるさんたちと一緒に、デパートのセミナー、エインズレイ社ショールーム、ロウレイズ社ショールームでのセミナーなど、後輩たちの活躍を頼もしく拝見しながら、私自身も刺激をもらうことが多々ありました。
と振り返れば振り返るほど、いろんなことがあった1年でしたね。
どれも私にとっては、貴重な体験、財産となることばかりでした。
サロンという場を通して、日々みなさまに育ててもらっているのだな・・・と実感しています。
今年は、例年以上にサロンにたくさんのお客様、諸先輩がいらしてくださり、多くのアドバイスもいただくこともできたことも、素晴らしい出来事でした。
少しでもこれからの自分に少しでも活かしていけたらな・・・と思ってます。
こうした環境にいられるのも、サロンにいらしてくださる方がいらっしゃるからこそ、そして支えてくださる皆様のおかげですよね。
本当にこの1年間、ありがとうございました。心よりお礼申し上げたいと思います。
そして、またこれからもどうぞよろしくお願いいたします。
新年まであと少し・・・。気持ちをしっかりと引き締めて迎えたいと思います。
みなさまも良いお年をお迎えくださいね♪