fc2ブログ
Admin

Treasure in my tea life

日暮里にある会員制の紅茶教室、「ChaTea紅茶教室」でスタッフとして働きながら、さらなる紅茶の世界をお勉強中~。「紅茶のある暮らし」が与えてくれた宝物・・・を綴っていきます♪
2014 11123456789101112131415161718192021222324252627282930312015 01
月別アーカイブ  [ 2014年12月 ] 
≪前月 |  2014年12月  | 翌月≫

1年間、ありがとうございました♪ 

あと数時間で2014年も終わりを迎えますね。
なんだかあっという間に1年が過ぎていったように思いますね。
年の初めに「英国紅茶の歴史」の本の出版準備で、四苦八苦していたのが、遠い昔のようです(笑)。

今年は、サロンでどんなレッスンがあったかな〜とお写真を見ながら、改めて振り返ったりしてみました。
ほんの一部ではありますが、様々な分野のレッスンを取り上げましたね・・・。




紅茶ブランド、紅茶にまつわる人物、紅茶周りのお道具、英国菓子、紅茶を使ったお料理などなど。
そして、紅茶の文化的な背景を映画や物語、統計的な視点で降り下げてみたりと・・・。

テーマは、それぞれ違っても、お互いがつながるような内容、瞬間とがあったりすると、より楽しくなるのですよね。
また、改めて自分のなかでも整理してみなくては〜ですね。




そして、サロンにゲストの方をお呼びしてのレッスンもたくさんありましたね〜。
英国のアンティークシルバー、ロブマイヤーアンティーク、イングリッシュスパークリングワイン、サマーカクテルティーパーティー、インテリア講座などなど。
どれも、魅力的&誘惑の多いものばかりでした♪

そして、サロンを飛び出しての外部へも。
早稲田大学での講義は、今までにない世界で緊張でドキドキでした・・・。
皆でバスに乗り丸子紅茶作り体験は、とても貴重な出来事でしたね♪
また、我が家へも秘密のお茶会・・・として、たくさんの生徒様がいらしてくれたことも・・・。

今年は、後輩たちと一緒に外部レッスンに出ることも多い1年でした。
プロフェッショナルクラスを卒業してシニア・ティーアドバイザーとして活躍してくれている飯島ゆきえちゃん、安達ゆかりちゃん、田中かおるさんたちと一緒に、デパートのセミナー、エインズレイ社ショールーム、ロウレイズ社ショールームでのセミナーなど、後輩たちの活躍を頼もしく拝見しながら、私自身も刺激をもらうことが多々ありました。

と振り返れば振り返るほど、いろんなことがあった1年でしたね。

どれも私にとっては、貴重な体験、財産となることばかりでした。
サロンという場を通して、日々みなさまに育ててもらっているのだな・・・と実感しています。

今年は、例年以上にサロンにたくさんのお客様、諸先輩がいらしてくださり、多くのアドバイスもいただくこともできたことも、素晴らしい出来事でした。
少しでもこれからの自分に少しでも活かしていけたらな・・・と思ってます。

こうした環境にいられるのも、サロンにいらしてくださる方がいらっしゃるからこそ、そして支えてくださる皆様のおかげですよね。

本当にこの1年間、ありがとうございました。心よりお礼申し上げたいと思います。
そして、またこれからもどうぞよろしくお願いいたします。

新年まであと少し・・・。気持ちをしっかりと引き締めて迎えたいと思います。

みなさまも良いお年をお迎えくださいね♪











[ 2014/12/31 19:53 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

マリア・テレジアでティータイム♪ 


年末のお掃除も順調に進んでいる我が家です(*^^*)

とはいえ、そんなに凄いことはしてはいないのですけどね。
気持ちの上で日頃より、丁寧にと心がけています。

すると、やはりお部屋の空気感が違うように思いますね♪

すっきりとしたお部屋でのティータイムは、せっかくならばとっておきの子でゆっくりと楽しむことに…(≧∇≦)




ジャーン♪
アウガルテンのマリア・テレジアの登場です(^_-)-☆

そしてスイーツは、マリア・テレジアの娘、マリー・アントワネットが愛したお菓子のクグロフ。

食器とスイーツの親子コラボの完成です(*^^*)

なんだか、とっても華やかな気分になりましたよ~。

ご褒美(?)、ティータイムには、ぴったりなシチュエーションかな♪

新年には、サロンにて、このマリア・テレジアで楽しむお正月のレッスンがあります。

こちらでは、より美しい作品の数々が登場しますので、どうぞこちらも楽しみにしていてくださいね(*^^*)






[ 2014/12/29 21:53 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

嬉しいお花のプレゼント♪ 

今年のお仕事おさめに・・・と、夫より「1年お疲れさま」と花束のプレゼントが♪
まぁ、なんとも嬉しいサプライズ!!

本来ならば、私以上に大変なお仕事をしている夫のほうが、お疲れ様〜なのですけどね・・・。
私のことを思ってくれる、こうした気持ちが何よりですね♪

日頃から、お互いを思い感謝しているのは伝えていますが、1年の締めくくりにこんな演出をしてくるとは、なかなかニクイですね〜(笑)。




私がサロンでのお仕事を頑張れるのも、こうした家族の支えあってこそ。
夫の気持ち、そして愛らしいお花たちにプラスパワーをもらいました。

早速テーブルに活けたので、しばらくの間はこのお花を囲んでのティータイムとなりそうです。
見るたびに嬉しくなりますね。

本日は、お部屋の大掃除をした後の清々しい気分のあとのティータイムだったので、より気持ちも良かったです♪

さてさて、私のほうも、この冬休みの間、夫孝行をきちんとせねば・・・ですね!!
[ 2014/12/27 17:29 ] 家族 | トラックバック(-) | コメント(-)

2014年のレッスン無事に終了しました♪ 



昨日で今年のサロンでのレッスンが無事に終了いたしました。

今年一年、サロンにいらしてくださった皆様、本当にありがとうございました。

振り返ってみると、いろいろな学び、出会い、変化などがあったな~と思います。

とっても充実した日々を過ごすことができました(^^)

サロンが冬休みの期間、ゆっくりとこの一年のことを振り返りつつ、また新年に向けて新たなスタートを気持ち良く切れるように心の整理をしたいと思います(*^_^*)

サロンのインテリアも、新年に向けて、またすっきりと落ちついた大人な空間へと変化予定ですので、新たな気持ちで、お互いに笑顔で新年お会いできますように…。

気持ち良く、一年のお仕事おさめができたことを、まずは心より感謝いたします♪



[ 2014/12/26 19:49 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

~~メリークリスマス~~ 

クリスマス・イブいかがお過ごしですか?

私は、サロンにて紅茶三昧な一日を楽しく過ごしましたよ~*\(^o^)/*

ティーパーティーの開き方、グラスの基礎、洋食器とテーブルの上がキラキラと輝いているレッスンばかりで、クリスマス気分も、より盛り上がりました♪




サロンの大きなクリスマスツリーも、あと少しで見納めだと思うと、とっても名残惜しく、つい一階のツリーの回りをウロウロ…。

今までも何回も撮ったのだけれど、また写真におさめてみたり(笑)。

どうしてもツリーを見たくてと、レッスンにいらしてくださった生徒様も♪
嬉しいですね~。

そんなHappyな気持ちにさせてもらえたことが、素敵なプレゼントにもなりました。
ありがとうございます*\(^o^)/*

明日はクリスマス本番。
より素晴らしい一日となりますように☆☆☆

[ 2014/12/24 23:32 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

我が家にやってきたクリスマスプレゼント♪ 


先日、我が家にとっても可愛いキャバリアちゃんのフィギュアがやってきました(*^^*)

イギリス、ベズウィック窯の子になります♪

こちらは、サロンでのイベントでもお世話になっている、アンティークティアドロップの由美さんのところからお嫁にやってきました。

この間まで、ロンドンに買い付けに行っていた由美さん♪
帰国後、可愛いキャバリアを捕獲♪と連絡をくださったのです。

以前、由美さんもキャバリアちゃんを飼っていたので、キャバリアオーナーのツボにはまる子がわかっているのですよね~。

お写真を見せていただき、まさに一目惚れ♪
どの角度から見てもキュンキュンしました。

また、表情が愛犬にも似ていたのですよね*\(^o^)/*

サロンに打ち合わせに来た際に実物を見せていただき、そのまま我が家に連れて帰ってきました♪

ベズウィックの動物のフィギュアは、いろいろとあるようですが、キャバリアちゃんは、何回も買い付けに行っていて初めて出会ったとのこと。

そんなラッキーな子を我が家にお連れできるなんて…。
ありがとうございます。

またまた我が家の宝物の一つ増えました♪



[ 2014/12/23 14:33 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

マイホームでパーティーを♪ 

週末は、マイホームにてパーティーを楽しみました♪

ちょうど土曜日は、私たち夫婦が出会って20年目を迎える日だったのです。
そうした日が週末にあたるなんて、ラッキー!!

お祝いは、どこでしようかな・・・?といろいろと候補を考えたのですが、やっぱり大切な日は、自分たちの一番大好きな場所で。。。

というわけで、自宅でのパーティーとなりました♪




お料理やワインを飲みながら、これまでのこと、これからのことをた〜くさん話あいました♪
20年、長いようであっという間でしたね。。。

出会った頃は、20年後にこんな生活をしているなんて、考えてもいませんでしたからね〜。
いろいろとありましたが、こうした日が無事に迎えられたことが何よりですね。




そして日曜日は、姪っ子ちゃんたちをご招待してのクリスマスパーティー。
毎年、楽しみにしてくれているので、用意のしがいもありますね〜♪

今年もチキンを一羽焼きましたよ〜。
とっても喜んでくれました♪何よりも、笑顔が嬉しい〜。

そして、もちろんケーキと一緒に美味しい紅茶も♪
我が家で飲む紅茶は、とっても美味しい〜とたくさんおかわりしてくれるのですよ。

そして、小さな手で大切そうにティーカップを持って紅茶を飲む姿も微笑ましく・・・。
ティータイムのときだけは(?)、とっても素敵なティーレディになってくれます(笑)。

こうした経験が大きくなってから、良い影響を与えてくれたらいいな♪と思います。

お祝いパーティー続きで、ハッピーオーラの漂う充実した週末が過ごせました。
パワーフル充電です。
今週で、夫婦共々、2014年のお仕事は終わりとなりますので、しっかりと勤めて参りますね!!








[ 2014/12/22 14:32 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

クリスマスティーディナー楽しんでます♪ 


秋に仕込んだ今年のスパイスティーをお料理に使っての『クリスマスティーディナー』のレッスン(^^)

参加された皆様から好評をいただいています♪

スパイスティーは、飲むだけでももちろん美味しいのですが、お料理に使うと、いろいろと変化をし、味わいにも深みを与えてくれていて、かなり良いお仕事をしています(^^)




Cha Teaのシェフ担当のみえちゃん、愛ちゃん考案のメニューは、特別な食材やお道具がなくても出来る、家庭でも簡単に作れるものばかりというのも嬉しいですですね。

自分の仕込んだお茶が、こんなふうに使ってもらえて、またたくさんの方に喜んでいただけて、本当に嬉しいですね。

第一弾で仕込んだスパイスティーは、ありがたいことに完売してしまったのですが、新たに第二弾も仕込み、ご用意がありますので、ぜひスパイスティーを使ったメニューを、ご自宅でも楽しんでみてくださいね♪

スパイスがたっぷりですので、お食事後には、身体もとっても温まりますよ。

寒さの続く、これからの季節にもピッタリです(*^_^*)


[ 2014/12/20 22:53 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

クリスマスツリーで踊る貴婦人たち 



音楽にあわせて…。

美しいドレスに身を包んだ貴婦人たちがダンスを踊っている場所は、なんとクリスマスツリー♪

みな、とっても楽しそうな表情をしていますよ(*^^*)

第一サロンの二階のリビングのツリーのオーナメントとして、貴婦人たちも活躍してくれています*\(^o^)/*

こちらは、ロイヤルドルトンのミニチュアのフィギュアたち。
一人一人違うドレス、髪型、表情をしているので、見ているだけでも楽しく幸せな気分にしてくれます。

ドレスの時代毎の流行などがわかると、より楽しめそうですね…。

とても小さな小さな子達たち。
恥ずかしがり屋な子は、木の影に隠れてしまっているかもしれません…。

ぜひ、見つけて愛でてあげてくださいね♪

クリスマスのダンスパーティーに向けて、一生懸命ダンスの練習に励んでいるはずです(笑)。





[ 2014/12/19 17:25 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

冬景色〜クリスマス〜 




ここ数日は、本当に寒い日が続いていますね…。
身体が縮こまってしまいます(>_<)

今日も朝から北海道の雪景色のニュースをやっているのを見て、冬将軍様の到来を実感。

今年は関東でも年明けから大雪が降り、雪かきしたような記憶があります…。

さてこれから、どうなるのかな?

雪は、寒さや雪かきのことなどを考えずに、風景として見ているぶんには、幻想的で好きなのですよね(^^)

第一サロンにかざってあるクリスマスカードやプレートのなかにも、雪景色のなかのクリスマスの風景を描いたものがたくさんありますよ。

体感としては寒いのでしょうが、なぜだか心が温まる微笑ましい光景に見えるのですよね♪

この絵のなかに入りたいと思ってしまいます(*^^*)
いろいろと妄想に浸っております…。

実際には今年のクリスマス当日は、どんな景色になるのでしょうね。
そんなことを考えるだけでもワクワクしてきます♪

レッスンにいらした際には、ツリーだけではなく、見どころ満載ですので、たっぷりとご覧いただけましたら嬉しいです*\(^o^)/*



[ 2014/12/18 08:43 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

クリスマス本番に向け、モデルチェンジ♪ 



またまたクリスマスツリーが変身です♪

赤いおリボンから、紫のおリボンに(*^^*)
そしてオーナメントも、ガラス玉や鳥さん、キラキラゴールドの雪の結晶などなど…が増えて、より華やかになりましたよー。

光りに当たると、よりオーナメントがキラキラと反射し、眩くとても綺麗です(*^^*)

時間帯によって見え方が変わって、面白いかも。

第一サロンのツリーは、これで3回お色直しをしたことになります。

いろいろなタイプにお着替えさせてもらえて、なんとも幸せなツリーですね。

ツリー以外にも所々、ディスプレイチェンジもしています~。

アイテムは変わっていないけれど、飾る場所や飾り方を変えています。

それだけで見え方も変わってくるので面白いですね*\(^o^)/*

クリスマス本番に向け、よりクリスマスムードが漂う空間になっています(*^^*)

今年のレッスンもあと僅かですが、こうした大好きな空間、雰囲気のなかで、皆さまと過ごせるのが何よりも嬉しいです。
ぜひ美味しいティータイムをご一緒に楽しんでくださいね~(*^^*)




[ 2014/12/16 19:50 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

ヴィクトリア朝を思わせるアドベントカレンダー 


クリスマスまであと10日ですね。

指折り…ではなく、毎日アドベントカレンダーを一枚ずつめくりながら、心待ちにしていますよー。

我が家の今年のアドベントカレンダーは、ヴィクトリア朝のクリスマスをイメージさせる絵柄のデザインのものです(*^^*)

ガラス玉やお人形、おもちゃなどがデコレーションされた大きなクリスマスツリーには、本物のキャンドルが灯されています。




可愛らしい子供たちがツリーの周りで楽しそうにしている様子が、また微笑ましいのです♪

英国でこうしてクリスマスツリーを飾って大人も子供もクリスマスを楽しむ習慣が生まれたのは、19世紀から。
ヴィクトリア女王がもたらした習慣とされています。

女王一家が、家族団欒の象徴としてクリスマスツリーを囲む姿が当時の新聞、雑誌で紹介され、そうした姿を見た国民が憧れたのだそうですよ(^^)

まさにその時代のイメージのアドベントカレンダー。
ヴィクトリア朝好きな私には、かなりツボですね~。

日にちをめくると、天使やプレゼントなどが現れるのもワクワクしてしまいます。

あと数日ですが、どんなアイテムが登場するか楽しみだわ(^^)



[ 2014/12/15 18:37 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

ターキーを囲んでのクリスマスパーティー(*^^*) 



大盛り上がりで幕を閉じたイングリッシュスパークリングワインを楽しむスペシャルイベント。

皆さま、ありがとうございました(*^^*)

その余韻のままに、イベントでレクチャーをしてくださったワインスタイルズの田中さんを囲んでお疲れさま会と称し、クリスマスパーティーを開催しました♪

Cha Teaスタッフや家族も集合、そしてサロンでお世話になっている小関由美先生、コッツワールドの小尾社長、紅茶仲間のうんたろうさんもご一緒にと…、大勢でのパーティーとなりました(*^^*)

イギリス好きというご縁から、もちろん田中さんも、小関先生も小尾社長も、すでにお知り合いと…、イギリスLOVEな方同士のご縁も強く感じました♪

皆さま、それぞれの分野で活躍なさっている方たち。そんな皆さまとご一緒にクリスマスパーティーが楽しめるなんて、本当に幸せなことですね。




そんなイギリス好きな方とのクリスマスということで、ターキーは欠かせないでしょう…と碧先生が7キロもの大きなサイズのものを用意してくれました。

私も持ってみましたが、ズッシリと重かったですよー。

ターキーと一緒に小関先生お勧めのラズベリージャム、田中さんお勧めのマスタードの相性も良く、かなり食も進みました(≧∇≦)

おかげさまで、たくさん食べて、飲み、笑顔が溢れるひと時を過ごすことができました。
ありがとうございました(*^^*)

来年もまたご一緒に…と言っていただけるように、精進しなくてはと思います。







[ 2014/12/14 21:47 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

キャバリアちゃんマグカップ♪ 



見つけてしまいましたよ、こんなに可愛らしいマグカップを(*^^*)

愛犬の犬種キャバリアちゃんがモデルとなっているのですが、なんとお顔の部分が3D♪
持ち手になっているのですね。

そしてきちんと身体も側面に描かれているところが、なんともいえず…。

見つけた瞬間、夫婦で笑顔*\(^o^)/*
キャバリアグッズは、こうして増えてゆくのです。

それにしても愛犬家心をくすぐるナイスなアイデアだわ~。

朝、お出かけ前にこのマグでお茶を飲んでいくと、今日も一日頑張ろう~と自然に元気が湧いてきます♪
いやいや、眺めているだけでも…。

本日もパワー注入したので、はりきって参りま~す(≧∇≦)



[ 2014/12/13 10:23 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

イングリッシュスパークリングワイン♪ 


普段の紅茶教室とは、違う香りがサロン内には漂っています♪

というのも、ただいまサロンでは、イングリッシュスパークリングワインを楽しむスペシャルイベントが開催されているのです(*^^*)

なので、ワインの爽やかな香りが漂っているのです。

イギリスでワイン?と私も初めは思ったのですが、ここ数年で生産、需要も増え、世界的な評価も上がってきているとのことですよ♪

そんなイングリッシュワインについてレクチャーをお願いしているのは、御徒町のワインショップ、ワインスタイルズのオーナーの田中球絵さん*\(^o^)/*

とーってもワインが大好き、イギリスが大好き方です。
そしてお話も大好き♪レッスンもとても楽しく笑いが絶えません(≧∇≦)




3種類のスパークリングワインのご紹介をいただきつつ、美味しいフードとのペアリングのご提案も。

今回は、田中さんがワインにあわせたフードもご用意してくださいました。

英国フードを提供しているローズベーカリーさんのフードです。
ワインの特徴を踏まえ、使って欲しい食材などを伝えて作っていただいた特別メニューだそうですよ*\(^o^)/*

もともと、ローズベーカリーさんは、大好きだったので、個人的にも感激です♪

そしてワインもスペシャルなものばかり。
なかには、英国の女王陛下がダイヤモンドジュビリーのお祝いの時にお飲みになったというものも…。

イングリッシュリッシュスパークリング、飲みやすく、アルコールの弱い私でも美味しく飲めてしまって、危険、危険…。

私も一緒に参加しましたが、良い感じでほろ酔い気分でした~。

土曜日に参加される皆さまも、どうぞお楽しみなさっていてくださいね(*^^*)


[ 2014/12/12 18:27 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

英国のクリスマス菓子 

街を歩いていると、ところどころでクリスマスツリーやイルミネーションなどが見られるので、自然とクリスマス気分も盛り上がりますね♪

みなさまクリスマスに向けての準備は、着々と進行していますか?
ケーキ屋さんなどでは、クリスマスケーキの予約も行われていますが、どこか予約しました?
それとも、自分でお作りになる???

日本では、クリスマスケーキというとクリームやチョコクリームなどの、とってもかわいいホールの生ケーキが主流ですが、イギリスのクリスマスに食べるお菓子はといえば・・・。




クリスマスプティング、ミンスミートパイ、ジンジャーブレッド、ジンジャーマンクッキーなど、みんな茶色のものばかり・・・。
クリスマスケーキも、マジパンやシュガークラフトで可愛くお飾りが施されたとしても、中はドライフルーツたっぷりのフルーツケーキと、プティングやミンスミートパイと変わらない中身。

初めて知った時には、びっくりしましたね。
食べる際にも、どんな味なのかしら?と恐る恐るだった記憶が。。。

でも、もともとドライフルーツが好きだったので、食べてみたら、美味しい〜と嵌りました。

今年も、クリスマス前ですが、いろいろとクリスマス菓子をすでにたくさんいただいています〜。
ここ数年、りつえ先生がクリスマス前に仕込んでくれるのにあやかっています。

生徒様にも、ありがたいことに好評をいただいています♪
今年は、クリスマスプティングとジンジャーマンクッキーが登場していますよ。

ミンスミートパイは、もう少し修行が必要とのことですので、来年に期待することにしましょう〜(笑)。

ミンスミートパイは、イエス・キリストの12使徒にちなんで、クリスマスから12日間、毎日1個ずつ食べると新年に幸運が訪れると言われているのですが、もしかしたら今年は12個以上、食べてしまうかも??

こうしたお菓子とミルクティーとの相性は抜群!!
クリスマスまで、まだありますので、た〜っぷりと美味しいティータイムを楽しもうと思います。






[ 2014/12/10 21:02 ] スウィーツ | トラックバック(-) | コメント(-)

キャンドルの灯りに癒されてます♪ 



12月は、師走とも言われるように、なんとなく忙しない日々となってしまいそうですが…。

そんな時こそ、気持ちを落ちつけて、ゆとりを持って過ごしていきたいな…と思います。

気持ちを穏やかにリフレッシュすることも必要。
そうしないと、怒りっぽくなってしまいますからね。

そんな私を助けてくれるアイテムにキャンドルがあります♪

キャンドルのゆらゆらと揺れている灯り、優しい色合いを見ていると、なんだか心が落ちつきます。

最近のお気に入りは、お花も一緒に楽しめるガラスのキャンドルホルダー、ツリー型の陶磁器たちです。

同時にクリスマス気分も盛り上げてくれてます*\(^o^)/*

そして、ティーカップのなかにもいれてみたところ、これがまた美しい灯りで♪

磁器が光を通すという特徴があるからこそのお楽しみともいえそうですね(*^^*)

今宵も、お部屋をすこーし暗くして、こうした世界観に浸ることにします…。






[ 2014/12/09 23:44 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

ダージリンオータムナル入荷してます♪ 




生徒様からも、『今年のはまだですか?』とお問い合わせも増えてきていた2014年のダージリンオータムナル(*^^*)

無事に入荷してきましたので、早速サロンにて紹介していますよ♪

ダージリンオータムナル キャッスルトン茶園DJ341

入荷を決めるのにテイスティングをした時、初めからとても香りがよく、美味しそうな予感…と感じさせてくれました。

その予感は、見事的中~。

ダージリンセカンドフラッシュの甘い香りとダージリンファーストフラッシュのすっきりとした味わいが、混ざったようなスペシャルな味わい。
二つのお茶のいいとこどり…をしたようなお茶ですよ~♪

ボディは重くなく、渋は柔らかめ、飲みやすいので、ゆっくりと時間をかけて楽しめる点もお勧めです*\(^o^)/*

食事中にも良いと思います。

第一、第二とサロンにて販売していますので、スタッフに声をかけてくださいね。

ただいまのクリスマス期間、茶葉を1500円以上ご購入された生徒様を対象にくじを引いていただき、当たりが出たらプレゼントを…という企画も開催中です(*^^*)

ぜひ、くじ運も試してみてください♪



[ 2014/12/08 23:55 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

クリスマスアフタヌーンティー~エインズレイ~ 

9月より、4ヶ月にわたり開催してきましたエインズレイファミリーアフタヌーンティー。
昨日、無事に最終回『クリスマスアフタヌーンティー』を終えることができました♪

最終回の12月は「英国のクリスマス」をテーマに、エリザベスローズシリーズの食器を使い、とっても華やかなティーテーブルをご一緒に楽しませていただきました。

英国のクリスマスを演出するアイテム、クリスマスツリー、クリスマスカード、クリスマスクラッカーなどなど・・・をご紹介しつつ、ティーフードのほうもクリスマスプティング、ミンスミートパイをご用意して実際にロイヤルミルクティーとスパイスティーと一緒にご賞味を♪

moblog_75dfe1a9.jpg

クリスマスプティングは、ChaTeaのりつえ先生作のものに、かおる先生にお願いして、まさに英国らしいカスタードソースを・・・とお願いして作ってもらいました。

英国では、とっても有名な料理研究家のデリア・スミスさんのレシピだそうです♪
日本では、栗原はるみさんのような存在の方のようです・・・。

あまり甘くないカスタードソースでしたので、甘いコクのあるクリスマスプティングにはぴったりでした~。
皆様、プティングにた~っぷりとかけて召し上がっていましたよ。

そして、ミンスミートパイも、英国菓子のお教室「モーニングトン・クレセント」を主催しているステイシー先生にお願いして作っていただきました~。
ステイシー先生は、英国人なので、まさに本場、英国のミンスミートパイ!!

私も味見をしましたが、今まで食べたミンスミートパイのなかで、一番美味しい~~~~と感激の味でした。
このミンスミートパイを紹介できて、本当に良かったです。

そして、今回はとっても可愛いスペシャルなクッキーもご用意。
クッキーに今回のパーティーで使わせていただいたエリザベスローズの絵柄をプリントしたものを、特別に制作していただきました。

最終回・・・ということで、今までの感謝も込めて「ありがとうございました」のメッセージもいれて♪
こちらには、エインズレイジャパンの香川社長もとっても喜んでくださいました。

参加された方も、もったいなくて食べられない・・・と、お持ち帰りされた方が多かったようです(笑)。

自宅に帰った際に、今回のパーティーのことをまた思い出してくださったら嬉しいですね♪

moblog_e75b6bca.jpg

今回で、このアフタヌーンティー企画は最終回となりましたが、本当にたくさんの方の笑顔に出会えた素晴らしい機会をいただけたこと、心より嬉しい気持ちでいっぱいです。

全4回すべてご参加くださった方もいらして、すべて違う雰囲気の食器、ティーテーブルの雰囲気がとても印象的でした・・・と嬉しいお言葉までいただけました。

ご参加くださった皆様へはもちろんのこと、エインズレイジャパンの社長、スタッフの皆様、そして一緒にこの企画を盛り上げてくれたシニアティーアドバイザーの飯島ゆきえさん、田中かおるさんにも、心からの感謝を・・・。

本当にありがとうございました♪

また別の機会でも、皆様にお会いでき、一緒に楽しいひと時が過ごせましたら嬉しいです。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。



[ 2014/12/07 15:04 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

とっておきのリンゴジュース♪ 



生徒様より、とっておきのリンゴジュースをいただきました(*^^*)

リンゴ農家さんのご指導のもと、自分たちで作ってきたという無添加のスペシャルなリンゴジュースなのです♪

絞ったままの果汁が、そのままボトリングされてるーといった感(≧∇≦)




飲む前から、香りで美味しそう~と、ゴクリと喉がなりました(*^^*)

実際にいただいてみると、素晴らしく甘い香りと、繊細な味わい…。

こんなに美味しいものがいただけて、本当に幸せでした(≧∇≦)

またボトルのラベルも可愛らしい。
愛情をたっぷりと感じましたよ~♪

こんなスペシャルなリンゴジュースなのだからと、グラスもとっておきでなくてはね…と。




こんな時には、ロブマイヤーの出番です。
より飲み物を美味しくさせてくれるグラスですからね♪

おかげさまで、本当に贅沢で美味しい時間を過ごすことができました。

ご馳走さまでした(*^^*)
[ 2014/12/05 23:30 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

雑誌の撮影がありました♪ 

レッスンの合間に雑誌の取材&写真撮影がありました♪

もともと、個人的にも写真が綺麗だな~と思って購読していた雑誌でもあったので、とても楽しみにしていました(*^^*)

お教室の紹介ということで、サロンの様子、ティーセッティング、お茶のお道具などを、とーっても素敵に撮影していただきました。




今回、撮影してくださったカメラマンさんが、とても素敵な世界観をお持ちで、芸術的なお写真を撮られる方だったのには、感激しました。
(いろいろな著名人も撮っていらっしゃるスペシャルなカメラマンさんでした)

今までの作品をいくつか見せてくださったのですが、一つ一つの作品にストーリー性があり、心を感じるものばかりなのです。

実際にお道具を撮影する時にも、私たちのその道具への思いいれを聞き、それにあわせてポージングを考えてくださるのです。

ただ物や場所、人を撮るというのではなく、写真のなかに生命が宿るよう…なんて感じましたよー。

プロのお仕事というのを、間近で体感させていただけた上に、こんな風に写真を撮ってもらえるなんて、なんて幸せなの…と心から思ってしまいました。

似たようなポージングで、真似して撮ってみましたが、まったく違う~。

実際に雑誌に掲載された時に、どんな風になるのかが、本当に楽しみです。

発売も実は間近なのですよ。
12月19日発売の『美・プレミアム』です。

ぜひ、手にとっていただきご覧いただけましたら嬉しいです♪

ヨーロッパや旅行好きな方にも、お勧めの本です(*^^*)


美・Premium (プレミアム) no.10 2014年 10月号 [雑誌]美・Premium (プレミアム) no.10 2014年 10月号 [雑誌]
(2014/09/12)
不明

商品詳細を見る
[ 2014/12/04 21:22 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

ウィンザーのクリスマス♪ 



レッスンの際に生徒様にお使いいただいているクリスマス柄の食器。

第一サロンでは、ウェッジウッドの『ウィンザーのクリスマス』シリーズのものをご用意しています。

生徒様にも、お出しすると可愛い、可愛いと言われることも多く、どちの何ですか?と必ず聞かれます♪

ウェッジウッドなんですよ…とお答えすると、皆様意外そうです。

確かにこうしたデザインは、最近のウェッジウッドではあまり見かけませんよね。

サロンでは、この食器は、もう10年近くお世話になっているのではないかしら?

その間、破損もなし…と、素晴らしいです(*^^*)

クリームウェアという陶器というのも、温かみがあって、なんだかクリスマスの気分にはピッタリ。

この食器に出会って、クリスマスの時期にだけ使う食器があると知り、なんて贅沢、素敵な習慣が海外ではあるのだな…と思ったのを覚えています。

また、こちらの食器のネーミングの由来も、イギリスで初めてクリスマスツリーが飾られたのが、ヴィクトリア時代、ウィンザー城だったということにもちなんでいると知り、ますます魅力的に感じてしまいました♪

そのことを知ってから、食器に描かれたクリスマスツリーを見ると、より可愛く見えてしまいます(≧∇≦)

この食器を使う際には、クリスマスツリーを側に置きたくなりますね。

ツリーを一つとっても、クリスマスを彩るアイテムには、いろいろなエピソードがあるものです。

知ってみると、新たな楽しみが見つかるかもしれませんよ。

そんなエピソードのアレやこれやは、これからのクリスマスレッスンの際にもご紹介していきますので、どうぞお楽しみに~(*^^*)



[ 2014/12/03 08:56 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

紅茶教室らしいクリスマスツリー 



昨日は、サロンはお休みでしたので、今日からが12月のレッスンスタート。

今年のレッスンも残すところあと一ヶ月です。
気を引き締めて、しっかりと挑みたいと思います。

第一サロンの大きなクリスマスツリーも、オーナメントが変わり、さらに素敵になっています(*^^*)

数日前までは、ロシアの工芸品マトリョーシカがオーナメントとして飾られていたのですが、ガラリと変わって、洋食器メーカーさんから出ている陶磁器のクリスマスオーナメントをたくさん、飾っています♪

テーブルで使うアイテムだけではなく、こんな愛らしいものたちまで出しているのです。

ロイヤルアルバート、スポード、ポートメリオン、ロイヤルドルトン、ビレロイボッホなどなど…。

ティーカップやポットの形は、心惹かれてしまうのは、言うまでもありませんが、宝探しのようにお気に入りアイテムを探すのが楽しかったりします(≧∇≦)

まさに紅茶教室らしいクリスマスツリーになったかな?

しばらくは、この姿のツリーを楽しんでいただきますね♪

期間限定の可愛いオーナメントたちが飾られたクリスマスツリー、じっくりと見てあげてくださいね。


[ 2014/12/02 08:50 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

ウォールステッカーでおめかし♪ 



第一サロンに続き、第二サロンもクリスマスモードに突入~とリースやツリーを飾ったり、クリスマスグッズを出したり…と可愛くなっていますよ(*^^*)

今回、私がとっても良いわ~と思ったのが、玄関に入って正面にある壁面のディスプレイです。

ほんの少し前に、この壁面が玄関に入ってすぐのフォーカルポイントの場所なのに、何もなく寂しいとのことで、見つけたのがウォールステッカーという、簡単に壁にはれる転写シールのようなもの。

これを知った時には、すごく良いアイテムがあるのね~と感心してしまいました。

なので、フォーカルポイントになるようにと、木立や鳥のアイテムを早速飾って楽しんでいました。(写真左上)

そして、今回クリスマスということで、木をツリーにみたて、少しだけオーナメントを一緒に飾りつけてみましたよ♪(写真左下)

クリスマスプティングを鳥が狙っている…というシュチュエーションです(^^)

ステッカーは黒色なので、赤系のお飾りがあると、とてもよく目立ち、フォーカルポイントとしてもバッチリなのでは♪

第二サロンでは、他の場所でもこのウォールステッカーが大活躍していますので、レッスンにいらした際には、ぜひチェックしてみてくださいね(≧∇≦)


[ 2014/12/01 20:24 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)
プロフィール

tamae

Author:tamae
紅茶が大好き♪紅茶から広がる世界に魅了され、紅茶教室のスタッフとして、さらなる紅茶の輪を広げようと頑張ってます。そして、洋食器やアンティーク、ヴィクトリアンな世界が大好きで、紅茶と一緒に楽しんでいます。

★当ブログ内の写真および記事の無断転写、引用はご遠慮下さい。

月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム
最近のトラックバック
最近のコメント
FC2カウンター
ブログ内検索