いよいよ明日からは、サロンを飛び出してイベント「英国アンティーク家具〜入門編〜」が開催されます♪
アンティーク家具を取り扱っているプロの方に、実際にお話を伺える貴重なチャンスとなっております。
今では第一サロン、第二サロンには様々な英国アンティーク家具が揃っていますが、こうした家具がサロンに登場したのは、日本橋のサロンに移った2005年のこと。
日本橋のサロンにお引っ越し・・・となった時に、新しいテーブルやキャビネットなどを探していた際に出会ったのが、英国アンティーク家具でした。
インテリア雑誌などでは見て憧れていたので、碧先生と一緒に初めてお店に伺った時に、店内に広がるアンティーク家具を見たときの興奮した気持ちは、今でも覚えています♪
実際にサロンで使用するようになり、ただ写真で見て憧れていただけの頃よりも、ひしひしと家具の1つ1つに愛情がわき、アンティーク家具の持つ木の重厚感、温かみ、美しいディテール、デザインなどなど・・・、よりその世界観に魅了されていった私。
今ではなかなか出会えない美しい家具たち、そしてそれが今から100年ほど前の方々が大切に使い受け継がれてきたものだと思うと、その歴史的背景にもロマンを感じますね〜(笑)。

と、だんだんとアンティーク家具に魅了されていった私は、自宅へもお迎えしたいな〜と思うようになっていったのです。
でもアンティーク家具ですので、自分の欲しいと思っているものと出会えるかどうかは、わからないもの。
欲しいと思っているものと出会えたら、本当にラッキー!!
私の場合も、自分の好みや欲しい形、大きさ、材質などにこだわりがあったので、アンティーク家具に変えたいと思った際にも、いつか、いいものに出会えた時にね・・・とコツコツとお金をためて準備していました(笑)。
そうして待ち続けていたところ、マホガニー素材、猫足・・・という運命の出会いがあり、我が家に無事にお迎えすることができ、本当に幸運でした!!
こうしたアンティーク家具との出会いも、まさに一期一会ですね♪
明日からのイベントでも、会場にどんな家具がおいてあるのだろう〜と想像するだけで、ワクワクしてきてしまいます。
明日、明後日という2日間だけの限定のイベントとなりますが、プロのお話を伺った上で、実際に多くのアンティーク家具に触れていただいて、少しでもアンティーク家具の素晴らしい魅力を感じていただけたらな・・・と思います。
そして、サロンにおいてある家具たちにも、より深い愛情と興味を持っていただける機会となりましたら、さらに嬉しいです♪
会場は、都営新宿線「菊川駅」にあります英国アンティーク家具店、
クルス・オー・アンティークとなりますので、お間違えのないようにお願いします。
会場にてお待ちしていますね♪