fc2ブログ
Admin

Treasure in my tea life

日暮里にある会員制の紅茶教室、「ChaTea紅茶教室」でスタッフとして働きながら、さらなる紅茶の世界をお勉強中~。「紅茶のある暮らし」が与えてくれた宝物・・・を綴っていきます♪
2013 081234567891011121314151617181920212223242526272829302013 10

ネパールティーとみたらし団子 



今日から、碧先生とみえちゃんは、ネパールへ製茶研修へ出かけました。

私は、今回は残念ながらお留守番組。

帰国後の報告を楽しみに、サロンでのレッスンに勤しみたいと思います。

ネパールの紅茶をはじめて出会ったときに感じた、あの香り、味わいへの感動は今でも記憶しています♪

ダージリンのような甘い芳香を漂わせつつ、まろやかな味わい。
そして、なんといっても手揉みで作られてた茶葉の美しいこと(^^)

生徒様と一緒に毎年このお茶の新茶が届くのを心待ちするようになっていきました。

どうやったらこんな香りのお茶が作れるのかしら?、どんな環境で茶葉が育ち、製茶されているのかしら?と、ずっと知りたかった光景が、きっと今回の研修で明らかになるばず。

そんな思いを胸に、ひとまず美味しいネパールティーでのティータイムを楽しむことにします(*^^*)

ほんの少し感じる香ばしい茶葉の香りと、焼きみたらし団子の香ばしさがマッチするかな~と思い、ペアリングしてみたところ、予想通りの美味しさでした♪

大好きなもの同士が一緒に味わえて、また相性も良いなんて、嬉しくなりますね。

今週もサロンでもプライベートでも、そんな美味しい時間をたくさん過ごしていきたいと思います~
(*^^*)







[ 2013/09/30 20:15 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

新宿伊勢丹でのティーセミナー 


昨日、今日と新宿伊勢丹のエインズレイさんの特設ブースにて開催されたティーセミナー。

たくさんの方にご来場いただいて、楽しんでいただくことができました(^^)

会場の関係上、ご用意できた着席数が8席…というのが申し訳ないほどで、立ち見の方が20名と大盛況でした。

今回はシニアティーアドバイザーのお二人がしっかりと務めてくれたので、私はほんの少しのお手伝いを…。

レクチャーをするゆきえちゃん、裏方で美味しいお茶をサーブしてくれたゆかりちゃん、二人の息のあったコンビは、見ていても安心♪

お客様にもそんな雰囲気が伝わるようで、終始和やか且つ笑いの絶えないレッスンでした。

そしてお客様も、ゆきえちゃんの紅茶やティーカップへの愛がたっぷりと感じられるレクチャーに引き込まれていたようでした(^^)


早速、こちらのレッスンをきっかけにしてファーストレッスンへのお申し込みをくださった方も…(*^^*)
嬉しい限りですね♪

紅茶の魅力は、30分という短い時間では、まだまだ語りつくせませんが、少しでも楽しさ、美味しさが伝わって、より充実した紅茶生活を送っていただけるようになったらいいな…と思います(*^^*)

ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました。

そして、こうした機会を提供してくださった新宿伊勢丹、エインズレイのスタッフの皆様にも心よりお礼申し上げます。




[ 2013/09/29 23:40 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

コクありミルクティーでティータイム♪ 



だいぶ風が冷たくなり、日がくれると寒いくらいに感じるようになりました。

そんな夜には、やっぱり温かい紅茶が恋しくなります(^^)

やっと、サロンに入荷してきたアッサムの新茶を濃厚なミルクティーにして♪

そんなアッサムティーにあわせて購入してきたケーキも、モンブランとメレンゲとバタクリームたっぷりのケーキ。

かなり濃厚でした…。

ペロリと…ではなく、ゆっくりと楽しむことができたので、週末のティータイムにはぴったりの組み合わせとなりました(^^)

明日のお仕事に備えての充電もバッチリ。

私は、新宿伊勢丹の洋食器売り場で開催されるエインズレイさんのティーセミナーのサポートに行きます~。

美味しい紅茶の入れ方、ティーカップの形状による紅茶の味わいの楽しみ方などのレクチャーがあります♪

29(日)の13時から13時半、15時から15時半と30分という短い時間ですが、かなり濃厚なレッスンとなっています。

ちなみにレッスンでは、こちらのお写真のエインズレイさんの新作のデザイン、イングリッシュローズのティーカップで美味しい紅茶を飲んでいただけますよ~。

レッスンは無料で参加できますので、お買い物がてら、ぜひ足を運んでくださいね(*^^*)

本日、土曜日も開催されたのですが、とっても好評だったとの報告もうけ、嬉しい限り。

どうか明日もたくさんの方に楽しんでいただけますように…(^^)



[ 2013/09/28 23:49 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

妄想広がる11月になりそうです♪ 


11月のレッスンへ、早速たくさんのお申し込みありがとうございます(*^^*)

大好きな世界が一ヶ月に凝縮されているので、どんなふうに生徒様と楽しもうかしら?と想像するだけで、興奮してきてしまいます♪

前半には、オーストラリアの名窯アウガルテン。
私にとっては、憧れの窯。薄い素地の美しさ、丁寧に描かれた絵柄たち、この窯を愛した人物のエピソードなど、器としても歴史的背景、どちらも大好きです(*^^*)
こちらの窯の作品が一同に並んだサロン、素晴らしい空間になることでしょう。

後半は、クリスマスモードに突入~。
第一弾のテーマはシノワズリークリスマス。
また今までとは違う雰囲気のクリスマスを楽しんでいただきますね。

そして、スペシャルイベントも開催~。

サロンを飛び出して郊外の素敵な邸宅でのパーティー、『ヴィクトリア女王の晩餐』。

紳士淑女の気持ちになって遠乗り気分でのお出かけ。

私の頭の中では、女王の別荘にお呼ばれされたという設定で妄想しています。

ご希望により、バスを手配しているのですが、このバスは馬車のつもり…で(笑)。

と止めどなく妄想してます~。


[ 2013/09/25 10:22 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

気持ち穏やかに…。 



あっという間に3連休も終わってしまいましたね。

きちんとお墓参りもできたし、家のことや、やらねばならない課題などもきちんと出来たので、良しとしましょう~。

やるべきことを終えないと、なんだか落ちつきませんよね(^^;;

一区切りつく事にティータイムで、さらに気持ちも穏やかに…。

私たちのそうした気持ちが愛犬にも伝わるようで、側で落ちついていました。

そうした姿を見ていると、こちらも安心して嬉しくなりますね。

これから年末にかけては、なぜか普段以上に慌ただしく感じるものなので、こうした気持ちや時間を忘れないように過ごしていきたいものです(*^^*)

とはいえ、楽しいことがたくさんでの慌ただしさなのですけどね♪

そんな楽しみがいっぱいの11月のレッスンのご予約が、本日24日19時半からスタートします。

たくさんの笑顔に会える月となると良いなと思います(^^)


[ 2013/09/24 08:47 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

よしこ先生のお誕生日 


今日は、よしこ先生のお誕生日。

おめでとうございます~(*^^*)

私は、当日はお祝いできないけれど、先日、ひと足先にスタッフみんなでお祝いしましたよ~(*^^*)

よしこ先生が皆を招待して、パーティーを主催してくれました。

普段は、レッスンをしている姿しか見ることがない私なので、お料理している姿を見るだけでも貴重~と喜んでしまいました♪

美味しく乾杯~をしたあとは、焼きたてのたこ焼きを頬張りつつ、至福の時間。




途中には、サロン内で宝さがしゲームありと、逆にプレゼントまでもらってしまいました(*^^*)

サロンでは、穏やかなお姉さん的存在のよしこ先生の優しさ溢れるパーティーとなりました♪

平日、休日とサロンのシフトの関係でスタッフが皆、顔を揃えるのは少ないので、こうしたお祝いの席は、貴重なコミュニケーションタイムでもあります(^ ^)

これから、年末にむけてサロンでは、芸工展やスペシャルイベント、クリスマスレッスンと、楽しいことが盛りだくさんと続きます♪

生徒様に喜んでいただけるよう皆で協力しあうことは必須。

その想いもきちんと確認しあい、これからに向けて皆で団結して頑張ります。

そんな11月のスケジュールは、24(火)19時半から予約開始となりますので、どうぞよろしくお願いします。

11月9日(土)に予定しているスペシャルイベントは、今までと少しタイプが違うので、生徒様の反応に私たちスタッフもドキドキです。

あと少し、楽しみにお待ちいただけましたら嬉しいです(^^)

[ 2013/09/22 12:07 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

陶磁器のアクセサリー 


3連休初日は、とっても良いお天気でしたね。

お空も、見上げてみるとだいぶ秋の空に変わり、季節の移り変わりを感じます(*^^*)

真夏は、お出かけするにしても、ちょっとした気合いが必要でしたが…(^^;;
やっと、気持ちよく外出できる季節になってきたな~とも思いますね。

お出かけをする際にお洋服を選ぶのが楽しいのは、もちろんのことですが、それに似合うアクセサリーを選ぶのもワクワクします♪

以前は、指輪やブレスレットなどのアクセサリーをよく身につけていたのですが、紅茶教室のサロンのお手伝いするようになってからは、こうしたアイテムは、洗い物の度に外したりしなければならないので、だんだんと身につける頻度が減っていきました。

そのかわりに増えたのが、ネックレスやブローチ類。

それも紅茶を学んで、こんなアイテムもあるのね~と知った陶磁器のアクセサリー(*^^*)




洋食器というとティーカップやプレート類にしか目がいかなかったのですが、可愛らしいアクセサリーもあると知ったとき、その愛らしさに心を奪われました。

ティーカップは高価すぎて手が出ない憧れの洋食器メーカーさんのものが、アクセサリーならなんとか…といったものもあり、お誕生日や記念日などに少しづつ集めるように^o^

お写真は、サロンにある子たちなのですが、どの子もとっても可愛いですよね(*^^*)

私も眺めては、次はこの子が欲しいな~と妄想しています(^^;;

芸術の秋を迎えるということもあり、美術館や博物館などでも気になる展示会が目白押し♪

お気に入りのアイテムを身につけて、お出かけするとしましょう~。

さらにお出かけがたのしくなること間違いなしです!!
[ 2013/09/21 19:13 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

お彼岸にはお萩♪ 



昨晩のお月見に続き、今日からはお彼岸の入りですね。

日本の風物詩が続きます(^ ^)

お月見にはお月見団子、月餅を。お彼岸には、お萩を…と餡子ものでのティータイムを楽しんでいますよ♪

実家にいた頃は、お彼岸の朝は母がお萩を作ってくれ、餡子をお飾りするのをお手伝いするのが好きでした。

寝坊すると、すべて出来上がっていてガッカリなんてことも(^^;;

今は、購入したり、頂く機会があったりとで、なんのかんのと欠かすことなく食べてます(*^^*)

今年は、サロンでもいただくことができました~♪

楽しんだ器がマイセンのプレートにアウガルテンのティーカップと、なんとも贅沢な組み合わせ^o^

きちんとご先祖様のことを思い浮かべながら、美味しく楽しみました♪

祖父母も甘いものが大好きだったので、喜んでくれているはず。

今週末には、きちんとご供養をしてこようと思います(*^^*)



[ 2013/09/20 18:19 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

エインズレイ・ショールームでのティーセミナー 

本日は、英国陶磁器メーカーのエインズレイのショールームでの外部セミナーがありました(^ ^)

テーマは、『英国ティーカップの歴史』。昨年、出版させていただいた書籍をもとに、数々のアンティークカップを見て、使っていただきながら、カップへの愛を深めていただきました。
すでに本を購入し、読んでくださっていた方もおり、とっても嬉しかったです。


図説 英国ティーカップの歴史 ---紅茶でよみとくイギリス史 (ふくろうの本/世界の文化)図説 英国ティーカップの歴史 ---紅茶でよみとくイギリス史 (ふくろうの本/世界の文化)
(2012/05/23)
Cha Tea 紅茶教室

商品詳細を見る


サロンから30客ほどのカップを持ち込ませていただいて、ショールームのテーブルの上にズラリと並べた姿は美しい光景で、圧巻でした♪

知識の豊富な碧先生の人を惹きつけるレッスンに、皆様、真剣にメモをとり、とっても楽しそうにお話を聞いてくださっていたのが印象的でした(*^^*)




エインズレイ・ジャパンの香川社長も参加者の方が皆、笑顔で嬉しかったと仰られていました。

お話のあとは、美味しいケーキも一緒にお気に召したティーカップを選んでいただいてのティータイム(^ ^)

華やか且つ贅沢なティーテーブルができあがっていましたよ~(*^^*)

2時間という時間では、足りないほどの魅力的なティーカップの歴史ですが、少しでも興味をお持ちいただき、これからのティータイムをより豊かに楽しんでいただくきっかけとなりましたら幸いです(*^^*)

ご参加くださったみなさま、本当にありがとうございました。


[ 2013/09/19 22:50 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

嬉しい反応(*^^*) 


本日、ファーストレッスンには、紅茶とケーキのお店を開きたい…との思いを胸に、レッスンにいらしてくれた方が(^ ^)

普段からも、よく紅茶を飲んでいるようで香りや味の表現の仕方も的を得ていて、感心してしまいました。

スリランカのウバティーを日頃もよく飲んでいて、コクがあってパンチの強いお茶がお好みとのこと。

レッスンでご紹介したダージリンティーは、今までは苦手と思って、あまり飲まないとおっしゃっていたのですが、本日のレッスンでそのイメージが払拭(*^^*)

ご紹介したのは、ダージリン・セカンドフラッシュ・タリズム茶園DJ25のもの。




白いお花を連想する…とこのお茶の香りをとっても気に入ってくださり、お茶だけでも美味しい、お菓子と合わせても美味しいと、たくさんティータイムを楽しんでくださいました。

こうした反応は、とっても嬉しいです♪

100%ピュアな旬のダージリンティーって、実は知らないとなかなか出会えないもの。

出会うと虜になる方が多いのですよね(^ ^)

自分たちでティスティングをして選んで仕入れたお茶が、こんなにも気に入っていただけるって嬉しいですね(*^^*)

これからも、美味しいお茶を仕入れられるよう五感磨きに勤しまねば…ですね!!
[ 2013/09/17 22:31 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

キャバリアコレクション~フィギュア編~ 


台風、すごかったですね…。

雨、風の音にビックリしながら、なんとか通りすぎるのを無事に迎えることができました。

今日は幸いにして、サロンのほうもお休みをいただいていました。
レッスンにいらっしゃる生徒様を困らせることがなく、ホッとしました(^^)

そして、私も家で恐がりの愛犬ちゃんとお庭の薔薇たちをしっかりと守りつつおとなしく過ごしました。

せっかくなので、お部屋のお片づけなどもしながら、キャビネットのなかの整理も♪

キャビネットには主にティーカップやグラス類がいれてあるのですが、我が家らしいアイテムとして愛犬のフィギュアコレクションがあります(^^)




フィギュアは、紅茶をお勉強するようになって興味を持った世界♪

可愛い~と思うものは、たくさんありますが、私がつい見て欲しくなってしまうのは、愛犬と同じキャバリアのフィギュアを発見してしまったとき。

目があってしまうと…、ダメですね(^^;;

自分でお迎えしたもの、プレゼントでいただいたものなど、だんだんとキャビネットのなかにも増えてきました♪

今日もお掃除をしながら、こうしたフィギュアたちと目があいニンマリ(^^)

我が家にとっての宝物たち。これらも、紅茶と愛犬との出会いがリンクしてのコレクション(*^^*)

これからも大切に守っていかなければ…。

ちなみにお写真のなかに本物の愛犬ちゃんも混ぜておきました(笑)。


[ 2013/09/16 19:16 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

ティーカップのお花畑 



ただいまの第一サロンは、ティーカップで彩るお花畑が満開に咲き乱れています(*^^*)

フラワーハンドルという、把手がお花のモチーフになっている1930年代のティーカップたちがたくさん並んでいます♪

初めてこのスタイルのカップを見たときの感激は、今でも覚えています。
こんなキュートなものを考えたデザイナーさんがいたなんて…。

そんな憧れていたカップたちが並ぶサロンの空間にいられるだけで幸せな私。

その上、こちらのティーカップを使ってのティータイムだなんて嬉しくなってしまいますね(*^^*)

私と同じような気持ちの生徒様もたくさんいらっしゃり、目を輝かせながら、カップ選びを楽しんでくれています(^^)

ぜひ実際に使って、その良さを体感してくださいね。

まだ暑い日が続いたり、台風が来ていたりで、実際にお外のお花畑でお茶をするという環境ではなさそうなので、しばらくはサロンのお部屋のなかで、ゆっくりと楽しんでくださいね(*^^*)



[ 2013/09/14 15:55 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

家族の理解あってこそ♪ 



ここ数日、私もバタバタしていたし、夫も出張があったりで、ゆっくりとお茶をする時間が少なかったのですが、やっとのんびりティータイムの時間がとれました(*^^*)

夫婦で、日々のことやこれからの目標などについてお話する時間は、とっても大切だと思っています。

お茶をすることで、自然にそうした時間を持つことができ向き合えるので、良いですよね♪

つい忙しいとイライラしたり…なんてこともありますが、お茶をすることで気持ちが落ち着くことも多々あります(^^)

私のお話を聞いてもらう日、夫の話を聞く日とそれぞれですが、やっぱりお互いの理解があってこそ先に進むことができ、また安心することもできます。

私がサロンでしっかりと励むことができるのは、こうした時間の積み重ねがあってこそです。

この連休中も何回、有意義なティータイムが過ごせるかしら?

皆様も大切な人とのお茶の時間、たくさん過ごしてくださいね♪




[ 2013/09/13 00:29 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

日本の紅茶を楽しんでます♪ 



第二サロンにて、紅茶の産地~日本~のレッスンが無事にスタートしましたよ(*^^*)

こちらのレッスンはスタッフの美恵さんがレジメ作りから、準備まで奮闘してくれたのですが、なんと今回はレッスンも担当していただいています~。

事前にしっかり準備しているとはいえ、初回はとっても緊張していたようです。
でも生徒様にも助けられ、皆様に喜んでいただくレッスンとなってホッとしたようです。

二回目には、みえさんらしい世界も感じられ、笑顔も多く見られましたね。

私も影で(?)見守りつつ、一緒に楽しくレッスンに参加させてもらいました。

日本の紅茶作りの歴史や、品種による紅茶の特徴の違いなどと内容も盛りだくさん(^^)

数年前にも日本の紅茶をテーマにレッスンを開催したのですが、その頃より数段に美味しい紅茶も増えていて、皆様からの評価も高く、さらに笑顔がいっぱいのレッスンになっています。

また和の心を…とティータイムには、鉄瓶を使っての演出も♪

これが、またカラフルで可愛い(^ ^)

より紅茶を美味しく感じさせてくれています。

まだスタートしたばかりの、こちらのレッスン。

これから参加される皆様も楽しみにしていてくださいね(*^^*)



[ 2013/09/11 23:04 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

バリエーション豊かなレッスンを♪ 



今週のサロンは、新マスタークラスが二つ同日にスタートというバリエーション豊かな週となります(*^^*)

第一サロンでは、英国ティーカップの歴史~第7章~。

昨年より、一章づつとりあげてきたのですが、ついに最終章に突入です♪

現代のティーカップの姿がようやく登場してきますよ(^^)

最終章に相応しく、最後はとっても愛らしいティーカップでお茶をしていただきます(*^^*)

そして、第二サロンでは、紅茶の産地~日本~のレッスンがスタートです。

近頃、メキメキと発展してきている日本産の紅茶。

自分たちの住んでいる場所でも紅茶が作られているって、嬉しいことではないですか♪

もちろん、テイスティングも踏まえて、日本の紅茶の魅力にせまっていきますよ~。

英国、日本と、それぞれ違う世界が広がっているサロンの雰囲気も一緒に楽しんでくださいね(*^^*)


[ 2013/09/10 11:40 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

お家は住む人の心が表れる場所 


先日、ご自宅をリフォームしたかおる先生のお家にお邪魔してきました。

かおる先生は、シンガポール、インドに滞在中、認定校としてたくさんの紅茶の輪を広げてくださっていました。

私は、シンガポール滞在時には、ご自宅にお邪魔させていただいて以来のお付き合いとなります(^^)

その時にも素敵な御宅で、心のこもったおもてなしを受け、感激したのを今でも覚えています。

かおる先生は、その頃からインテリアやお料理、お菓子作りなどが大好きで、丁寧な暮らしを楽しんでいらっしゃるわ~と感心していました♪

日本に帰国後、以前から大好きだったイギリスのインテリアのお部屋を…と思い切ってマンションをリフォームすることに(≧∇≦)

かおるさんは、実際にイギリスにも滞在経験があるので、本物を知っている方。

いったいどんなお部屋が完成するのかしら?とお話を聞いた時から楽しみでした(*^◯^*)

お部屋に入ると、そこはホテルのスウィートルームのような上品な大人な空間が広がっていました♪




大興奮でした(≧∇≦)

そして、かおるさんが、ここで暮らしてるんだわ…というのが妙に納得できました。

この空間にかおるさんの温かい心のこもったおもてなしがプラスされると、とっても落ち着いて、どんどん居心地が良くなっていくのです。

お部屋のインテリアも、随所にこだわりがあるので、一つ一つ、丁寧に紹介しつつ、お気に入りのインテリア本を見せてくれたり…、このお部屋が出来上がっていくまでの過程などもわかり、とっても楽しかったです(^^)

そのうえ、手作りのお料理&お菓子もたくさん用意してくださっていて、幸せすぎでした。

みんなに喜んでもらいたい、食べてもらいたいと思って準備するのが、とっても楽しかった~と笑顔でお話してくれるかおるさん。

私たちが来るのを本当に楽しみにしていてくれたんだわ…と、とっても嬉しくなりました(^^)

そして、かおるさんは、本当にお料理やお菓子作り、おもてなしが大好きなのねというのも伝わってきました♪

普段もサロンで、いろいろとお話していますが、やっぱりご自宅でだと、よりその方のことがわかるような気がします。

やっぱり、お家でのおもてなしは最高です(*^◯^*)

第一サロン、第二サロンをはじめとして、イギリスをモデルにしたお部屋には、いくつかお邪魔していますが、一つとして同じ空間ではなく、皆、違うのが本当に面白いですね。

インテリアのテイストの違いがあるのは、もちろんですが、やっぱり住む人の心が表れるものなのでしょうね(^^)

住む人が、お家を育てていくのでしょう~♪

かおるさんの心が詰まった空間にお邪魔できて、とっても温かい気持ちになれました。

私も自分のお家に帰って、刺激を受け、プチ模様替えをしてしまいました。

なかなかリフォームはできませんが、今の空間をより良いものに…と楽しむことはできますからね(*^^*)

私も我が家に来てくれた方に、居心地が良いね~と言っていただけるように精進いたします~(^^)
[ 2013/09/08 18:55 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

英国ムード満載のサロン 



英国建築の第一サロンなので、もともと英国の雰囲気を存分に感じさせる空間なのですが、今はさらに倍増しています(≧∇≦)

ロイヤルティーパーティーと称して、ジョージ王子の誕生、エリザベス女王の戴冠をお祝いしつつ、楽しんでいます。

英国国旗で彩られたサロンは、いつも以上に賑やかです♪

ロイヤルベビーグッズや歴代の英国王のコロネーションカップもいっぱい(^^)

囲まれているだけで、ワクワクしてくる空間です。

お祝い用のケーキがまた可愛くて、生徒様の目を輝かせています。

イギリス人の大好きなドライフルーツいっぱいのフルーツケーキに、りつえ先生が可愛くデコレーションをしてくれているのです。

小さくカットしても、お腹が苦しくなるほどベビーな味わい。
でも不思議と食べ進んでしまうのです(^^;;

ミルクティーがより美味しく感じられること間違いなし♪

なので、こちらのレッスンに参加される予定の生徒様は、お腹に余裕を持っていらっしゃるのをおすすめします。

あと数日、この空間でご一緒に楽しんでいきましょう~。


[ 2013/09/06 10:02 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

英国展・一日目無事に終了です♪ 



日本橋三越でのプチ紅茶セミナー、たくさんの方に楽しんでいただくことができました(*^^*)

ご参加くださった皆様、ありがとうございました。

お久しぶりにお会いできた生徒様もいらして、嬉しい再会も(≧∇≦)

急遽、予定より人数を増席してのレッスンだったのですが、エインズレイのスタッフや三越の方にもサポートしていただいて、美味しい紅茶をサービスすることができました。

レッスン後、皆様が美味しかったです…と笑顔だったのが嬉しかったです(^^)

今回は、エインズレイさんの新作、イングリッシュローズというシリーズのティーカップを使ってのティータイムを楽しんでいただきましたよ。

個人的にこちらのティーセットで、お庭でお茶したいな~なんて妄想しています。

もちろん、イングリッシュローズが咲き乱れるお庭で♪

レッスンをサポートしながら、裏でたくさんのカップたちに囲まれて、自分が誘惑されてしまいました(^^;;
やっぱり揃うと可愛いですね♪

また土曜日にも、こちらのティーセットで美味しい紅茶をサービスしますので、ぜひ会場に足を運んでみてくださいね。


[ 2013/09/04 23:47 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

いよいよ英国展のスタートですね♪ 

楽しみにしていた日本橋三越での英国展。

ここ数日、生徒様とも話題にのぼることが多かったですね。
さすがの人気ですね(^^)

本日と7日(土)には、ご縁があり紅茶のプチセミナーを碧先生が担当させていただくことにもなっています。

会場内の洋食器ブースにあるエインズレイさんのコーナーの一角をお借りしてのレッスン(^^)

たくさんの洋食器に囲まれて…という幸せな空間♪とはいえ、誘惑も多そうですが(^^;;

各日とも13時、15時よりの無料セミナーとなっていますので、ぜひお側を通った際には覗いてみてくださいね。

私たちもレッスンしつつ、合間には会場散策を楽しもうと思っています。

紅茶はもちろん、英国菓子、英国雑貨など英国展ならではの出会いができることでしょう(*^^*)
[ 2013/09/04 11:29 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

好きという気持ちを…♪ 


実際には、まだまだなような感じですが、気分だけでも秋色をと少し濃いめの色合いのティーカップをチョイスしてのティータイム。

ボルドーの色合いは、私のなかでは秋を感じるカラー。

なんだか落ち着きますね(^^)

一緒にミニベアちゃんも仲間に入れてとティータイム(*^^*)




BOXの蓋の部分になんとも愛らしい世界が演出されています。

こちらのBOXは、姪っ子たちからのプレゼント。

私のイメージで選らんでくれたとのこと♪

紅茶にバラにベアにピンクと、私の好きなものが揃っているといっても過言ではない作品。

このBOXを見た時に、すぐに私のことを思い浮かべてくれたようです(*^^*)

確かに私の好きなものって分かりやすいとは思うのですが、小さな子どもたちにも素直に伝わっていると思うと単純に嬉しいですね。

日頃から前面にでてるってことかしら?

まずは、自分の身近な人に自分の好きという気持ちを伝えられないと、より多くの方にその気持ちを理解してもらうのは難しいですものね♪

サロンでのレッスンを通して、そんな私の紅茶が好きという気持ちが少しでも伝わり、興味を持っていただけたら嬉しいですね。

そして、そこから生徒様の新たな紅茶への愛が増えたら、 さらに言うことなしですね(^-^)


[ 2013/09/02 23:53 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

紅茶の魅力をたっぷりと♪ 



今日から新しい月のスタートですね。

心機一転とリフレッシュしていきたいものですね(*^^*)

9月は、日暮里サロンにお引越ししてきた記念すべき月でもあるので、また気持ちが引き締まります。

今年で丸3年(*^^*)

たくさんの方に足を運んでいただけていることに感謝しつつ、今まで以上に愛されるサロンとなれるよう心がけていきたいと思います。

これから秋、冬にむけてサロンでは楽しいレッスンやイベントなどを企画中~♪

紅茶の味わい、紅茶でのおもてなし、紅茶の文化や歴史などなど、様々な角度から紅茶の魅力をお伝えして、楽しんでいただけたら嬉しいですね。

皆様、どうぞよろしくお願いしますね(*^^*)


[ 2013/09/01 18:21 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)
プロフィール

tamae

Author:tamae
紅茶が大好き♪紅茶から広がる世界に魅了され、紅茶教室のスタッフとして、さらなる紅茶の輪を広げようと頑張ってます。そして、洋食器やアンティーク、ヴィクトリアンな世界が大好きで、紅茶と一緒に楽しんでいます。

★当ブログ内の写真および記事の無断転写、引用はご遠慮下さい。

月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム
最近のトラックバック
最近のコメント
FC2カウンター
ブログ内検索