fc2ブログ
Admin

Treasure in my tea life

日暮里にある会員制の紅茶教室、「ChaTea紅茶教室」でスタッフとして働きながら、さらなる紅茶の世界をお勉強中~。「紅茶のある暮らし」が与えてくれた宝物・・・を綴っていきます♪
2013 06123456789101112131415161718192021222324252627282930312013 08

ラブリーな空間に早変わり 



暗闇のサロンから、明るいラブリーな空間のサロンに早変わりしました(^^)

これで安心して出勤できる~。

あっと言う間の早変わり。

お部屋のインテリアは、ちょっとしたアイデア、アイテムでこんなにもすぐに変化をつけられるのね…とも実感しました♪

黒い食器で、暗がりのティーパーティーも楽しかったけれど、明るいお部屋で王道の薔薇柄の食器でのティーパーティーのほうが、私個人的には安心して落ちつきます(笑)。

また来週には、テーマを変えてお部屋のディスプレイが変わりシックになる予定ですが、暫しの間は可愛らしい空間でのティータイムを楽しみたいと思います(*^^*)


[ 2013/07/30 08:16 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

ホーンテッド最終日 



期間限定のホーンテッドティーパーティーも本日が最終日です。

怖くもあり、楽しくもありと…私たちも一緒に盛り上がらせてもらってます。

ドラキュラ伯爵になった気分で、これから最後の狩りへ出かけて参ります(*^^*)

お仲間となって参加してくださる皆様、どうぞよろしくお願いしますね(笑)


[ 2013/07/28 08:40 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

お部屋の灯りを楽しむ♪ 



夕方からの激しい雷雨には、ビックリでしたが、皆様のところは大丈夫だったでしょうか?

なるべく外の世界を感じないように、お部屋のなかをお気に入り空間に演出。

メインの灯りを消して、壁際のブラケットランプだけを灯してムード感を演出です(^^)

少し薄暗い感じで、なかなか良い雰囲気になるのです。

ガラスのキラキラ感、鏡や壁に写り込みもとっても綺麗で見ているだけで癒されるのです。

こうした部屋の灯りへのこだわりに目覚めたのは、以前ロブマイヤーの社長のお話を伺ったことがきっかけなのです。

お部屋の灯りを電球色にするだけで、気持ちが安らぎ、落ち着ける空間になると…。

それまでは、蛍光灯で明るく照らされたお部屋での生活だったのですが、お話を伺ったのちに、電球色に変えてみたところ、お部屋の雰囲気、見える世界、気分が大きく変わり、ますます居心地のよい空間に変わったのです。

今では、そのときの気分にあわせて、ブラケットランプだけ、テーブルランプだけ…などとお部屋にある灯りのともし方を変えたりして楽しむようにもなりました。

そうしたなかで、本を読んだり、DVDを見たり、お茶をしたりと過ごす時間がもてること、本当に幸せですね(*^^*)

灯りを消してキャンドルをともす…というのも良いかもしれませんね。

どんな灯りの演出をしようかしら?とこれからも楽しく悩みたいと思います♪



[ 2013/07/27 23:23 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

9月も盛りだくさん 



本日より、9月のレッスンのご予約がスタートいたしました。

早速、たくさんのお申し込みをいただきありがとうございます。

心待ちにしてくださっている生徒さまがたくさんいらっしゃるということが、私たちスタッフにとっても励みになります。

9月も盛りだくさんですよ~(^^)

お祝いムード満載の英国。まずは、私たちも一緒にロイヤルティーパーティーと称したイベントで、お祝いしてしまいましょう。

同じく英国の文化を学ぶレッスンとして、ついに最終章を迎える英国ティーカップの歴史第7章。

国民飲料となった紅茶を楽しむためにさらに趣向が凝らされたカップたち。

最後にひと花咲かせて楽しんでいただきたいと思います。

そして、もう一つ。
こちらは、私たちの国。日本の紅茶文化について学びましょう。

日本で作られている様々な紅茶。せっかくですので、たくさん飲み比べしましょう。

9月もバラエティ豊かに紅茶の世界を堪能できそうです(*^^*)
どうぞよろしくお願いしますね♪


[ 2013/07/26 22:55 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

パーティーはテーマを持って 



とっても不思議な異空間が第一サロンに誕生しました。

今までも、いろいろなバージョンで空間を遊んできましたが、このパターンはなかったな…と^^;

あまり、多くは語ることは辞め、まずは見ていただきたいなと思います。

ただ、今回はホーンテッドティーパーティーというテーマにあわせてのディスプレイ(^^)

テーマがあると、ここまで世界観を楽しめるのだなと改めて実感しました。

いつも見慣れている空間が、テーマによってこんなに大変身するなんて。

普段は、ある程度たつと慣れてくるのですが、今回はあまり慣れたくないな~。。。

でも期間限定のスペシャルティールームなので、私も思いっきり楽しもうと思います(*^^*)


[ 2013/07/24 23:21 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

ロイヤルベイビーに乾杯 


祝・ロイヤルベイビー♪

かんぱ~い(*^^*)

無事にイギリスのロイヤルベイビーが産まれてよかったですね。
美人なキャサリン妃に似たら、将来が楽しみですね。

早速、イギリスでは様々なグッズが展開し始めた様子。

来月に碧先生がいかれるので、何か入手してきてもらうことにしましょう(*^^*)

こうした幸せなニュースは、やっぱり良いですね。
気分が上がるとハッピーに過ごせそう…。

今週は、第一サロンがホーンテッドの世界に変身するので、こちらも楽しみ(*^^*)
月に二回、レッスンに合わせて模様替えをしていますが、今回は、かなり普段とはタイプの違う世界観なので、私自身もワクワクドキドキなのです。

怖がりの私でも、サロンに行けるように(?)するので、生徒の皆様もどうぞ安心してくださいね。

怪しく可愛く、カッコよいグッズが到着してるとのこと。

せっかくなので、たっぷりと世界観に浸りたいと思います。

なりきることは、大切です♪
な~んて(^^)

今週も、どうぞよろしくお願いしますね♪
冷やっとした世界、ご一緒に楽しみましょう。

[ 2013/07/23 20:31 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

食べるお茶で健康 



本日は、土用の丑の日だったので、鰻を食べて夏バテ予防を(*^^*)

久しぶりに美味しかった♪

体のなかから健康に…を目指さないとですものね。

最近は、何故かお茶を使ったものを食べる機会が多かったので、こちらも夏バテ予防、健康維持にも一役かっているのかなと思います。

抹茶アイス、抹茶ケーキ、茶そばと食べるお茶づくし(^^)

お茶には身体によい成分がたくさん含まれている優れもの。

美味しく食べられて、身体にも良いなんて嬉しい限り♪

飲むお茶、食べるお茶、どちらも上手にとりいれて、これからの夏に備えなくては!!


[ 2013/07/22 23:00 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

歴史感じる祖母のお道具 



今年の春に永眠した祖母の想い出のお品を我が家にも少し、お裾分けしてもらってきました。

私は、かなりのおばあちゃんっ子だったのです。祖母の家にいったあとは、何度も家に帰りたくない~と駄々をこねたものです^^;

昔からいいな~、素敵だなと思っていた祖母が花嫁道具として持ってきた葛籠(つづら)。

こちらを我が家に…。

今では、あまり見なくなりましたが、昔昔は、衣装や寝具、調度品などをいれる花嫁道具として使われていました。

舌切り雀のお話に出てくる大きな葛籠、小さな葛籠というと聞いたことあるかしら?

祖母の花嫁道具ということは、昭和初期、もしくは大正時代のもの。

子供の頃、宝箱みたい…と思っていましだが、今の私にとっても、まさに宝箱といっても過言ではありません。

かなりのロマンを感じます(^^)

そして、もう一つ、お茶の先生をしていた祖母、曽祖母が使っていたお湯を沸かす際に使っていた火鉢。

こちらも、味わいがあって素敵なのです♪

ここに土瓶をくべて、お茶をいれていた祖母の凛とした姿が今でも思い出されます。

私の祖母は、お茶道の先生でしたが、私は少し違うけれど、紅茶という、やはりお茶の世界に興味をもったのはなにか運命だったのかな?とも思いますね。

そんな思いを胸に、このお道具たちを我が家でどんなふいに活かして使っていこうかな…と考えています。

大切な想い出と共に守っていきたいと思います。



[ 2013/07/21 15:32 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

涼やかなブルーの食器たち 



本日は、猛暑も一休みのようですね。

これからまだまだ続く夏のことを考えると、たまにはこんな日もないと…ですね。

さらに涼やかな気分になるよう、爽やかなブルーの器たちで目の保養を(^-^)

夏は、自然とこうした色味でのティータイムを求めているような気もします。

ロイヤルコペンハーゲン、マイセン、リチャードジノリ、スポードのブルーの世界。

こうしたブルーの色合いは、は中国の青花、日本の染付が素となっています。

この東洋の青の世界に憧れた西洋人たちにより、ブルー&ホワイトの食器をと…模倣され生み出された作品たちは数知れず。

ブルー&ホワイトの食器をコレクションすることがステイタスであった時代もあります。

今では、当たり前のようにある色合いの作品たちの歴史、ルーツを知ると、ますます愛着もわいてきます。

自分の好きな洋食器の世界が、もとは日本の器からの影響も大きい…と知ったとき、かなり感銘をうけ、改めて日本の文化についてもいいな、知りたいなと思うことが増えました(*^^*)

それまでは、洋物の映画や展示会に行くことが多かったのですが、ここ数年は和物も訪れるようになったおかげで、素敵な場所、作品をたくさん見ることが出来ています。

一つの学びから、興味の幅が広がっていくのが、とっても面白いなと感じる日々。

紅茶に出会って、飲むことだけではない、こうした文化的な学びを知れたことが、私にとっては嬉しい誤算でした♪

これからもどんな世界にアンテナが広がっていくのかが自分でも楽しみです(^^)


[ 2013/07/20 14:59 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

また会う日まで… 



本日で無事にマイコレクション~紅茶缶~のレッスンが終了しました。

たくさんの紅茶缶たちに囲まれて幸せな数日間でした♪

生徒様たちにもたくさん愛でていただけて本当に良かったです(*^^*)

紅茶缶から始まるストーリー、いろいろと紡ぎ出されたことと思います。

皆様の妄想が広がり、笑いの絶えないレッスンでした。

参加してくださった皆様、ありがとうございました(^^)

またしばらくは、この紅茶缶たちともお別れ…。

また箱のなかに帰っていきました^^;

とはいえ、しまったそばから、また新たなコレクションが増えるという不思議な状況が^^;

いつか新たなテーマでまたご一緒に楽しめたらと思います。

第一サロンは、また来週からは別の世界へ大変身ですよ~。

ホーンテッドティーパーティーに向けた準備が着々と進んでいますので、どんな世界になるのか、こちらも楽しみにしていてくださいね♪



[ 2013/07/17 23:32 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

メゾン・ド・ショコラのチョコレート 



久しぶりに過ごしやすい夜。

お外からの風が部屋にはいってきて気持ちいいです♪

そんな夜には、やっぱり美味しい紅茶をお供に楽しみたくなります(*^^*)

お気に入りのメゾン・ド・ショコラのチョコレートを添えてティータイム。

平日の夜にこうした時間が取れるのって、なんだか贅沢に感じるのですよね♪

紅茶もさっぱり系の代表、スリランカのウバティーをチョイス。

チョコレートの相性も良い紅茶なのですよね。

キャラメルテイストのチョコだったのですが、ウバの渋と爽やかな味わいで、すっきりといただけました。

私のなかでウバは、炭酸飲料のようなイメージで、スッキリさっぱりとしたい気分の時に飲みたくなる紅茶。

これからの暑い季節にも出番が多くなることでしょう。

ホットティーでもアイスティーでもミルクティーでも美味しい紅茶。

様々な楽しみ方ができるのも嬉しいですね。

今週のサロンでも、このウバティーをご紹介するレッスンは多々あります。

紅茶とチョコのペアリング、ロイヤルミルクティー、産地別紅茶などなど…。

ご一緒に美味しく楽しみましょう(^^)


[ 2013/07/16 23:55 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

夏のお花たち 



連休最終日は、お庭の手入れ(^^)

最近は暑くて、細かい作業はおサボり気味だったのですが、今日は風があったせいか、いつもよりは長くお庭にいられました。

この暑さのなか、元気に咲いている夏の花たち。

ランタナ、ルリマツリ、クレマチス、インパチエンス(写真左上から時計回りに)など色合いも鮮やかで、見た目からも夏を感じさせてくれます。

クレマチスにはプリンセス・ダイアナなんてお名前がついているのですよ。

名前に惹かれてお迎えしたのですけどね(*^^*)

今年の夏は、例年以上に暑くなりそうなので、これからこの子たちには過酷な環境となりそうですが、なんとか乗り切ってもらいたいものです。

人間もバテないように…ですが?

植物からパワーをもらいましょう♪

[ 2013/07/15 22:40 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

紅茶缶博物館、お楽しみくださいね♪ 



イギリスのキャサリン妃の出産も間近ということで、イギリス関連のニュースも目につく近ごろ。

この間、クマもんがイギリスでパディントンベアとご対面なんてニュースがやっていてビックリ。

クマもんがイギリスに進出だなんて、すごいですね(*^^*)

きっと無事に産まれたらロイヤルベビーに湧くロンドンの風景がたくさん見られることでしょう。

そして、記念のグッズや記念の紅茶も出ると思うので、こちらも楽しみですね(^^)

またサロンの紅茶缶コレクションが増えること間違いなしですね。

この3連休もたくさんの生徒様がいらしてくれて、紅茶缶博物館のサロンでレッスンを楽しんでくださっている様子。

連日の暑さのなか、本当にありたいことです。

くれぐれも熱中症には気をつけてお過ごしくださいね。

私個人は、祖母の新盆を迎える準備などがあり、ひっそりとした日々を過ごしています。

祖母の思い出の品などに触れ、お茶の先生をしていた祖母の心は、きちんと受けつぎたいな…と改めて思いました。



[ 2013/07/14 18:18 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

美子先生とデート 



本日は、美子先生と平日にデート。
これって、今までにない珍しい組み合わせなのです。

普段、私は平日、美子先生は休日とサロンのシフトも違うので、サロンで顔を合わせるのはイベントなど特別なレッスンがあるときくらい。

平日は美子先生は、お仕事をされているので、平日にプライベートで会うということもなく、一年間で顔をあわせる回数は数えられるほど^^;

出会って10年くらいにはなりますが、二人だけでプライベートでデートしたのは、はじめてでした♪

そんな本日はランチ&観劇へお出かけしてきました。

まずは、健康と美容のために?お野菜メニューたっぷりのランチをいただきました。

新鮮で珍しいお野菜がたくさんあって、見ているだけでも楽しいくらい。

大好きなアボカドを使ったメニューもあり、テンションアップでしたね。

最後にはコラーゲン入りの薔薇のドリンクもいただいて(*^^*)

そしてメインの観劇へ…。
昔から二人とも好きな世界のお話なので、ツボにはまりつつ、笑いもありつつと楽しく鑑賞できました。

舞台で歌われていた歌がずっと頭のなかをグルグルしています~(^^)

普段、そんなに会わなくもスタッフがいろいろと教えてくれるし、共通の好きなものがあるので、何故かお互いのことがわかるから不思議ですよね。

でもこうした関係も、やっぱりCha Teaでの出会いがあったからこそ♪

巡り合わせって面白いですね。
まさに茶縁(*^^*)

生徒様からも、お教室で出会って仲良くなって、一緒にお茶会をしたり美術館に行ったりなんてお話を伺うと、とっても嬉しくなります(^^)

紅茶という飲みものを通して、こうしたたくさんの茶縁が広がれば嬉しいですね♪

そして、その一つ一つのご縁を大切にしていきたいな…と思います。


[ 2013/07/12 21:12 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

キュートなカップケーキ 



昨日からスタートしたマイコレクション紅茶缶のレッスンにあわせて、りつえ先生がカップケーキを焼いてくれましたよ♪

以前、英国菓子をご紹介したレッスンの際にも、こちらは可愛い~、食べてみたいと高評価だったお菓子。

いつか生徒さまに…と思っていたようですが、ようやく実現です(*^^*)

見ていると簡単そうに見えるのですが、どうやらデコレーション技術がいるようです^^;

紅茶を美味しくいれたり、アレンジティーを作るのにも続けて練習が必要なように、こちらも練習あるのみということですね。

見た目もかなりキュートでスイートで、女性心をくすぐりますが、お味のほうも負けずにスイートです(^^)

かなり紅茶が進むお菓子ですね~。

確かにこういうお菓子と一緒に紅茶を飲むのだから、自然と消費量も増えるわね…なんて、妙に納得してしまいました。

デコレーションもいくつかパターンがあって、可愛らしいものばかりなので、ぜひレッスンでご覧くださいね。

皆様の感想も楽しみにしています。


[ 2013/07/11 08:22 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

紅茶缶ワールド 



本日サロンに行ったら、まぁビックリ\(^o^)/

ここは、雑貨屋さん?アミューズメントパーク?かと思うほどの紅茶缶たちがズラーっと並んでいました。

ついついお仕事の手が止まって、缶の前でいろいろな妄想をしてしまいます^^;

これでも、まだ一部というのだから、恐るべし碧先生のコレクション(*^^*)

今回は、紅茶の歴史にちなんだものが描かれているものに焦点を絞ってご紹介です。

とはいえ、もともとその世界のものばかりなのですが…。

選抜総選挙で選ばれた子たちが、サロンに誇らしげに並んでいますよ~。

今日は、りつえ先生とテーブルの上に紅茶缶を並べて、勝手にストーリーを作って盛り上がっていました。

いやいや、紅茶缶から広がる物語、なかなかに楽しいですよ。

レッスンでも、皆様の妄想ぶりを思いっきり発揮してくださいね♪


さて、どんなお話が紡ぎ出されることでしょう(^-^)

[ 2013/07/09 23:22 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

祝☆結婚記念日 



梅雨明けした途端、厳しい暑さが続いていますね。

朝から晩まで暑い~というのが口癖になってしまいそう…。

体調管理だけは怠らないようにしないとですね。

昨日、七夕もやっぱり暑い一日…。織姫と彦星はどこで逢瀬をしたのでしょう?
無事に会えているといいですね(*^^*)

そして私たち夫婦にとっても七夕は大切な日で、結婚記念日なのです。

今年は私たちのお気に入りのスポット、八景島シーパラダイスで楽しく過ごして迎えました(^-^)

ここの水族館、大好きなのです。
昔からイルカが好きで、ただ眺めているだけで幸せ。

ドルフィンファンタジーという施設では、頭上を気持ち良さそうに泳いでいるイルカの様子をずっと見ていられるのです。

かなり癒されてきました。

日頃の慌しさをしばし忘れて幻想的な世界を堪能。

他にもたくさんの動物たちの可愛らしい姿にも癒され、またまた涼しげなのもお外の暑さを忘れさせてくれて良かったです♪

ここはお付き合い当初から訪れていた場所なので、また初心に帰って、お互いのことを振り返るいいキッカケにもなり…。

結婚当初に描いていた通りの部分もあり、またその逆もあり…と。

私が紅茶教室のスタッフとして勤しむようになるのも、想定外^^;

最初の頃は、いろいろと行き違いがあったり、困らせたりもありましたが、最近はなんとか?理解もしてくれるように。

…なったと妻は思ってます(^^)

またこれからもお互いに理解し助け合っていける二人でいられるといいなと思います。

何よりもお互いが笑顔で過ごせるのが一番。

そして、昨年よりも、さらに充実した一年になりますように(^-^)

[ 2013/07/08 15:15 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

本日も紅茶×テキーラ×ロブマイヤー 



本日、関東地方は梅雨明けしたとのこと。

これから暑い夏、本番がやってくるのですね…。

いやいや、今日の暑さは半端ではありませんよ~^^;
皆様、水分はしっかりととって、体調にはくれぐれもお気をつけくださいね(^-^)


そんな暑さいっぱいの本日は、第一サロンでの通常レッスンと、青山のロブマイヤーでの外部レッスンとで、紅茶三昧な一日です。

私は、外部レッスンのほうで、紅茶好きな皆様と気持ち的にもホットに過ごさせていただきましたよ~。

アルコールは飲んでいないのに、かなりハイテンションになってしまいます♪

紅茶とテキーラ、そしてロブマイヤーのグラスの見事なコラボレーション。

本当に素晴らしい(*^^*)

すっかりロブマイヤーのグラスのファンになられた生徒さまもいらして、嬉しいですね。

自分達がいいな…と気に入ったものをご紹介し、共感していただけるなんて、この上ない幸せです♪

これからの夏本番、お気に入りのグラスで、ご紹介したティーカクテルをはじめ、様々なアレンジティーを楽しんでくださいね。


[ 2013/07/06 14:58 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

キラキラと輝くなかでのスペシャルイベント 



昨日は、青山にあるロブマイヤーサロンにて、とってもスペシャルなイベントを開催させていただきました。

こちらのサロンには、キラキラと輝くロブマイヤーのグラスたちは、もちろんのこと、天井から吊るされている数々の美しいシャンデリアたちがたくさん…と、なんても贅沢な空間が広がっています。

シャンデリアの灯りに照らされたグラスたちのまた美しいこと。
本当、見惚れてしまいます(^^)

そんななかで、3種類の紅茶とプレミアムテキーラをベースにしたティーカクテルを楽しんでいただくイベントを開催させていただいたのです。

テキーラについても、きちんとレクチャーをいただいたことにより、皆様もイメージが変わったと喜んでくださいました。

ご紹介した3種類のティーカクテルも、プロのバーテンの方にプロデュースしていただいたスペシャルドリンク。

そちらをカクテルにあわせて、タイプの違うロブマイヤーのグラスでのご提供ですもの、美味しさもアップすること間違いなし。
薄く口当たりのよいロブマイヤーのグラスは、するする~と飲み物が口のなかに届くのですよね♪

あまりアルコールが強くないとおっしゃられていた方も、美味しい~と笑顔、笑顔でした。

私も味見としょうし、こっそりと堪能(*^^*)

明日、土曜日にも開催されますので、ご参加の皆様、どうぞ楽しみにしていてくださいね。

[ 2013/07/05 19:11 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

ハーブティーでリフレッシュ 



紅茶が多い日々のティータイムですが、たまにはハーブティーも(*^^*)

今の季節は、お店でもフレッシュハーブの種類が豊富で、量もたくさん入っているのが嬉しいところ。

ハーブも自然の恵みをうけて育つ植物なので、やっぱり温かくお日様をたっぷりと受ける時期のほうが、すくすくと育つのでしょう。

サロンの横の畑や自宅の庭でも、アップルミントが群生中~。

本当に強いハーブで、どんどん増えてます。

この生育力を見ているとパワーがもらえるような気がします♪

この日は、打ち合わせから帰ってきた碧先生が、レモンバーム、レモングラス、スペアミントなどのハーブがいっぱい入った袋を持って戻ってきました(^^)

早速、ティータイムの準備を。

フレッシュハーブティーには、何故かガラスのティーポットを使いたくなりますね。ハーブのフレッシュ感、爽快感が一層感じられます。

そして、自然の植物が描かれているヘレンドのティーカップにお茶を注いで、こちらからも自然のパワーをいただきます。

ハーブには、熱中症予防や消化促進などの夏バテ予防にも効果のあるものも多く、これからの時期には上手に活用できたら、嬉しいですね。

サロンでも紅茶とハーブをブレンドしたオリジナルのハーブティーブレンドも販売していますので、是非、レッスンの際にお声をかけてくださいね(^-^)

[ 2013/07/03 11:24 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

標高2000m地点 



富士山が世界遺産に登録され、ますますトレッキングをされる方が増えるのでしょう。情報番組でも、よくとりあげられていますものね。

最近はスポーツ用品売場もトレッキングブースが広がったように思います。

と、いっても私自身は、するわけではありません。

夫が友人に誘われ、少し前から始めるようになったのです。
もともと歩くことや自然が好きだったので、すぐにはまった模様。

なので、靴やらリュックやら…と準備に一緒についていくようになったのです。

さすがにトレッキングにはお付き合いできませんが、これくらいはね(^-^)

先日は、山梨のほうへ出かけ、標高2000mの山を登ってきたとのこと。

あら、ちょうど紅茶の産地ダージリンと同じくらいの標高ではないですか(*^^*)

晴れていれば、富士山も見られたようですが、生憎の曇り空で拝めなかったようです。

でも、私的には、雲のなか、霧のなかの景色のほうが、ちょうど霧に包まれたダージリンの茶畑を想像させる映像で、いいじゃない…なんて思ってしまいました。

夫も標高2000mと聞いた時、やっぱりダージリンのことを思い浮かべたとか。エライ(^^)

次は山頂でダージリンで乾杯をお勧めしておこうっと♪

仲間うちでは、次は富士山だ~などと盛り上がっているようですが、それはもう少し修行をつんでからにして欲しいと思う妻なのでした…。


[ 2013/07/02 08:34 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

私の大切な宝物 

私がどんな体調や気分でも、変わらずに愛情を注いでくれる愛犬ちゃん。

サロンからの帰りがどんなに遅くなっても待っていてくれて、尻尾をふってお迎えにきてくれます。

その姿を見るだけで、本当に癒されます。




そしてこんなに可愛い子にお留守番をさせてしまっているのだから、そのぶんしっかりとお仕事をしなくては…とも思います。

犬を飼っている方なら聞いたことがあるかもしれない、犬の十戒。

ワンちゃんから飼い主へのメッセージがつまったお言葉10条です。

そのなかの一つに、『あなたには友達もいるでしょうし、仕事もあるかもしれないけれど、私にはあなたしかいないのです』というのがあるのです。

お世話になっている動物病院のモニターにもこの犬の十戒が流れるのですが、毎回このシーンを見ると目頭があつくなります。

本当、ごめんね…と。

なので、一緒にいられる時には、その時を大切に愛情をいっぱい注ぎます(^^)

愛犬ちゃんも家にいるときは、わかっているようで、側にペッタリです。

そして、安心して眠っている姿を見て、また和む私たち。

ささやかなことばかりですが、この子からもらった幸せは数知れず…。

少しでも長く、そうした時間が続くのを願うばかりです。
何があってもこの子を守らねば!!

12歳という年齢なので、いろいろと病気はかかえていますが…。

まだまだ大丈夫、頑張れ我が家の姫♪

私のそんな愛犬への愛情をよーくわかっているスタッフたちは、私へのプレゼントに、愛犬ちゃん関連のグッズを選んでくれることが多いのも嬉しいですね。

愛犬の犬種、キャバリア・キング・チャールズ・スパニエルのフィギュアは、自分でもコレクションしていますが、今年のお誕生日にいただいて、我が家にやってきたロイヤル・ドルトンの子は、かなりツボ。

ワンちゃんを抱っこしてる女性を自分だと思って、まるで私と愛犬みたい~と妄想に浸ってます^^;

こうしたフィギュアとの出会いも愛犬ちゃんとの出会いがあったからこそだと思うと、さらに感慨深いものがありますね。

こうした想いこそ、まさに宝物ですね(^-^)

[ 2013/07/01 01:27 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)
プロフィール

tamae

Author:tamae
紅茶が大好き♪紅茶から広がる世界に魅了され、紅茶教室のスタッフとして、さらなる紅茶の輪を広げようと頑張ってます。そして、洋食器やアンティーク、ヴィクトリアンな世界が大好きで、紅茶と一緒に楽しんでいます。

★当ブログ内の写真および記事の無断転写、引用はご遠慮下さい。

月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム
最近のトラックバック
最近のコメント
FC2カウンター
ブログ内検索