今年も東京ドームで開催されているテーブルウェアフェスティバルに行って参りました

普段、一同にこうしたテーブルウェアのアイテムが揃うのを見れる機会というのはなかなかないので、ワクワクしますね

これからいらっしゃる方も多いと思いますので、ほんの一部だけご紹介しますね。

入り口付近には、春のお花たちの花壇が作られており、側には大好きなジアンのミルフルールの食器がディズプレイされていました

お花に囲まれてティータイム。まさに私が理想としている空間でしたよ〜

自宅で再現できるように頑張ります!!

こんなお誕生日会を開いてもらったら子供ちゃんたちは大喜びだろうな〜と姪っ子、甥っ子たちのお顔が浮かび、思わずニンマリ。
そしてぶらさがっている灯りがロブマイヤー・・・。これも贅沢ですね〜


楽しみにしていた今田美奈子先生のブース。
先生のコレクションされているデミタスカップが大きな丸テーブルにずらりと!!
圧巻でした〜

ティースプーンたちも、先生が海外に行かれた際に、各国で必ず1本は購入されコレクションされているとのこと。
会場に先生がいらっしゃって、貴重なお話を伺わせていただくことができて感激です

こうした1つのテーマにしぼったコレクション、ディスプレイの仕方も素敵ですね


レッスンでの影響か、近頃はガラスアイテムにとっても心惹かれる傾向が強くもなっています。
サロンでもアイスティーを飲む際に使用しているロブマイヤーのグラスのアルファシリーズから、気になるアイテムを発見!!
花器なのですよ〜。とっても繊細で素敵でした

こんなのあるのね〜と、真剣にメモメモです・・・


そしてスワロフスキーのキラキラが眩しい蝶蝶たち。
テーブルのうえのお飾りや窓辺へのディスプレイなどに、とっても良さそうと想像が広がりました


今年は、はじめてよし子先生と一緒に回ったので、興味をもつところ、感想などが新鮮で、とってもお勉強にもなりました

こう使ったら素敵よね〜、この器にはこんなお料理をもりたいわよね・・・などと、たくさんイメージを膨らませて楽しみましたよ

会場内で生徒様たちとも遭遇し、楽しいおしゃべりもさせていただき、美しいものをたくさん見てと、目と心の保養もバッチリ!!
同じ趣味を持つもの同士ですと、会話が弾んで本当に楽しいですね

まだテーブルウェア展もはじまったばかり。
11日(月)まで開催されていますので、ぜひぜひ足を運んでみてください

またお買い物ブースも充実していますので、お財布の紐が緩くなりませんようご注意くださいね〜