fc2ブログ
Admin

Treasure in my tea life

日暮里にある会員制の紅茶教室、「ChaTea紅茶教室」でスタッフとして働きながら、さらなる紅茶の世界をお勉強中~。「紅茶のある暮らし」が与えてくれた宝物・・・を綴っていきます♪
2012 07123456789101112131415161718192021222324252627282930312012 09

ピーターの世界でお待ちしています♪ 

本日は、明日からのマスタークラス、ピーターラビットから学ぶおもてなしの極意のレッスンでお出しするお菓子を、りつえ先生、えりちゃん、そしてかおる先生がお手伝いして焼いてくれています
甘~い香りが漂う第二サロンも魅力的ですね




お菓子作りには、第二サロンのアイランドキッチンが大活躍です

でもピーターのレッスンの際には、アイランドキッチンの上は、とっても可愛らしい世界が誕生しますよ~




ミニチュアピーターワールドが繰り広げられますよ




カメラを持って、たくさんお写真を撮っていただけたら嬉しいです




明日はピーターと共におめかししてお待ちしていますので、どうぞよろしくお願いします
[ 2012/08/31 17:22 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

ご乗車ありがとうございました♪ 


本日で無事にオリエント急行のレッスンが終了しました

仮想の世界ではありましたが、たくさんの皆様に喜んでいただけました

ご乗車ありがとうございました

いつかは本物の列車に乗れることを夢見て、その日まで地道にがんばります

また週末からは、まったく違うピーターラビットの可愛らしい世界のなかでお待ちしていますね

世界観のギャップ、楽しんでください

[ 2012/08/29 23:30 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

お片付けのあとは… 


今週前半は、ゆっくりモード

お家のお片付けやお庭のお手入れなどもでき、気分もすっきり

いつお客様が来ても大丈夫ですよ~

ピーターラビットのお話にでてくるキャラクター、お掃除好きのチュウチュウおくさんのように、いつでも綺麗にしてお客様を呼べるようにしておかないと

そして、もちろんそうした環境ではティータイムを楽しまないとですね

お庭が綺麗になったとはいえ、さすがにお外では暑くて無理なので、気分だけでも…とウェッジウッドのサラズガーデンのティーカップで

ブルーのラインも涼を感じさせてくれて良いですね

まだ今週も暑い日が続くようですが、美味しいティータイムで乗り切りましょう
[ 2012/08/29 00:51 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

リビーからの招待状 

朝からこんなに暑くなくてもと思ってしまうほどですが・・・

今日は、セミがミンミン鳴く声での目覚めでした。

太陽のもとでの限られた命を、一生懸命に生きているのですものね。
生命力溢れるパワフルな声でした

こうした自然が自宅で感じられるのは、ある意味幸せなことですね。
農薬を使わずに植物を育てているせいか、ハチやチョウ、トンボ、鳥なども飛んできて姿を見せてくれます
いつか、鳥が木に止まっている姿を写真に撮りたいと思っているのですが、なかなか難しいですね




そんな我が家のお庭ではお茶の木が、すくすくと成長中~。
種から出た小さな苗木だったのですが、こうした気候にもめげずに頑張ってくれて、だいぶ大きくなりました。

こうした姿は、本当に嬉しいですね。

お庭に植物を守る神様や妖精がいるのかしら???なんて思ってしまいます。

実際には目にすることはできなくても、そんなファンタジーな世界を少しくらい夢見ても面白いかもしれません




イギリスの湖水地方のお庭とは比べ物にはならない我が家のお庭ですが、妖精ならぬピーターラビットの世界のキャラクターたちが遊びに来てくれたりしたら、楽しそうですよね
お薬を使ってないから、我が家のハーブもマクレガーさんの畑のように美味しく食べられるはず。な~んて。

もしかしたら、一緒にお庭の草取りや虫退治、土堀りなど、手伝ってくれるかも?

きっとピーターの作者のポターさんも、頭の中でこうしてキャラクターたちを想像して動かしながら、お話をつくりあげていったのでしょうね
ポターさんの描く、ピーターラビットの世界は本当に魅力的。
発売から100年以上たっても愛されているなんて素晴らしいことですよね

ポターさんの生きた時代は、私の好きなヴィクトリア時代でもあります。
ですので、このお話のなかには、そんなヴィクトリア時代の流行や世界観もたっぷりと描かれている点も大好きなのです。

もちろん、この時代には紅茶、アフタヌーンティーが大流行していたので、お話の随所随所にお茶のシーンも

今週末からスタートするマスタークラスの「ピーターラビットから学ぶおもてなしの極意」のレッスンでも、そんなアフタヌーンティーをテーマに掘り下げていきます




こちらの招待状を、ぜひ皆様に・・・
スタッフのえりちゃん作の心のこもった手作りの招待状です
と~ってもかわいいので、ぜひ、実物をレッスンで見てあげてくださいね。

皆様のお越しをリビーやダッチェスたちと一緒に楽しみにお待ちしています
まだ空いているお席もありますので、かわいい世界の子達に会いにきてくださいね。
[ 2012/08/27 10:37 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

素敵なペアリングの世界♩ 

昨夜は、リストランテ宿屋さんでディナーでした

今月限定で、国産ワインとイタリアンのペアリングを楽しめるメニューがあるとお知らせをいただいた時から、とっても興味津々・・・。

せっかくの機会ですので、碧先生夫婦と一緒に楽しんできました。




お料理にあわせて、ワインのスペシャリスト宿屋さんがセレクトされたワインが登場〜。

なんとも贅沢でうれしい瞬間です。




お料理の説明、ワインの説明を伺いながら、どんな世界が口の中で広がるのだろう〜とわくわく感でいっぱいに!!




そしてあわせていただくと、なるほど〜っと納得しちゃうのです

今回は、本当に珍しく美味しい国産ワインをたくさんいただくことができました。
メイプルシロップのような香りのワインや洋梨や、チョコレートの香りを思わせるワインなど・・・。
感じた香りをオーナーの宿屋さんに伝えると、またさらに詳しく教えてくださって、たくさんお勉強させていただきました。




こんな素晴らしいワインが日本でも作れるなんてと、感動でした。

日本のワイナリーを巡るツアーも楽しそう・・・と、妄想が膨らみました

ワインとお料理も素敵なのですが、サービスされる食器もマイセンやリチャードジノリ、グラスもロブマイヤーやリーデルという点も最高なのです。
お料理とお皿のペアリング、ワインとワイングラスのペアリングも含めて、大好きなものを同時に楽しめるなんて、なんとも贅沢ですね

こうしたペアリングの楽しみは、これからもさらに追求あるのみ!!


本日から募集をスタートしているサロンでの10月のレッスンでも、こうしたペアリングを楽しんでいただけるスペシャルイベントをご紹介しています。

お料理にあわせて飲み物をセレクトするというほうが多いと思いますが、11月1日の紅茶の日を記念してのイベントということで、紅茶にあわせてお料理を用意してくださるというスペシャルバージョンです

どのようなセレクトがされるのか、私たち自身もとっても楽しみなのです

詳細は、イベントのページをご覧いただけましたら幸いです。

たくさんのみなさまと素晴らしい時間を過ごせるのを楽しみにしていますね
[ 2012/08/25 22:35 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

美味しい夜を♪ 


スタッフのみえちゃん作のサーモンのディップ

レッスンでお出しして、皆様に喜んでいただいています

サーモン好きな私も、とっても気に入っています

レッスンでは紅茶とのペアリングを楽しんでいますが、ワインとの相性も良さそうですね

美味しいものを食べるのは大好きでしたが、紅茶を学んで食べ物と飲み物のペアリングを意識するようになってからは、さらに楽しめるようになってきました

今日は、これからそんな素敵なペアリングを楽しめるお店でお食事をしてきます~
[ 2012/08/24 18:32 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

憧れの世界へ 


昨日より、無事に新マスタークラス、オリエント急行でティータイムがスタートしました

やはり、参加される生徒様にとっても、いつかは乗ってみたいと憧れの列車のようです

私が、最初にこの列車のことを知ったのは、小学生くらいだったと思います

母が推理小説が大好きだったことから、アガサクリスティのオリエント急行殺人事件を知ったことがきっかけですね

このお話が映画化されたものをテレビで見て、こんな素敵な列車があるんだ~と夢心地になったのを覚えています

今でも、その憧れの気持ちは変わりません
そして、いつかは…という気持ちは、今も変わっていません

夢が叶うその時のために、予備知識をしっかりといれておこうと思います

まずは、サロンで妄想を膨らませながら、オリエントエクスプレスでの世界観を楽しみたいと思います

ご一緒に、楽しい旅をしましょう
[ 2012/08/23 08:55 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

オリエントエクスプレスの旅気分♪ 


今日は、サロンに行くのが楽しみでした

スタッフから、オリエントエクスプレスの講座に向けてディスプレイ変えが素敵に出来たと連絡をもらっていたので、早く見てみたかったのです

同じお部屋でも、飾る絵や食器などが変わると、違う世界になるので面白いですよね

サロンの場合は、頻繁に模様替えをするので、より楽しめますね

生徒様も、すぐに気付いてくださるので、またまた嬉しいですね

お写真のご婦人たちは、オリエントエクスプレス乗車前にティータイムを楽しんでいらっしゃるご様子いいですね~

一度は乗ってみたい憧れの豪華列車

現実には、なかなか難しいのですが

レッスンでは、少しでもオリエントエクスプレスでの旅気分を満喫していただけましたらと思っています

私たちも、オリエントエクスプレスで働いている人の気分になって、皆様にサービスさせていただきますね

[ 2012/08/21 22:49 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

夏のお花たち 

いくらお庭仕事が大好きとはいえ、こう暑いとなかなか作業ができません…

ついついおさぼり気味

もう少ししたら、バラの夏の剪定の時期になるのですが、こんなお天気だと例年通りで大丈夫?と思ってしまいます




そんな手付かずの我が家のお庭でも、夏のお花たちが綺麗な姿を見せてがんばってくれているのは、嬉しいところ

ご立派です

花が美しいのは、命がけで咲いているからこそだとか




だからこそ、そんな姿を見るとパワーをもらって元気になれるのかしら?

ユリのお花は、植えた記憶はないのだけれど、自然に芽が出てきて美しいお花を咲かせてくれました




今だに何故だかはわかりませんが、我が家のお庭にせっかく来てくれたので、大事にして少しずつ増やせたら良いな

ユリのお花は、昔は西洋では珍しく日本から紹介された品種もたくさんあります

昔のプラントハンターが知らないうちにユリが咲いてたなんて知ったら、かなり喜びそうだわなんて、このユリを見ながら思いました

私もお花のパワーに負けずに頑張らないとですね

[ 2012/08/20 20:27 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

ヘレンドでプチパーティー 

サロンのマスタークラスのレッスン&日本橋三越で開催されているエリザベート展に感化されて、にわかにヘレンド熱が上昇~

エリザベート展では、マイセンが飾られていましたが、ヘレンドもとっても愛した女性なのですよね

なので、自宅でもヘレンドの器を使ってプチワインパーティーを楽しみました




我が家には、そんなにヘレンドのアイテムは多くないのですが、この南京ブーケシリーズは、お食事のときに大活躍してくれています




ちょうどいただいた美味しいドイツワインがあったので、一緒に堪能させてもらいました

こちらは、バラ栽培の師匠でもある元木はるみさんから、ワインの世界では、バラ園にいるような香りと表現するのよ~と、お話を伺ったものだったので、とっても楽しみに、春に訪れた元木さんのバラのお庭を思い出しながら、飲ませていただきました

甘~いフルーツ香のバラが漂う世界でした

ヘレンドの女性らしい甘い世界観ともぴったりでした

今日は、これから姪っ子ちゃんのお誕生日パーティーにお呼ばれしているので行ってきます

今日は、シャンパンで乾杯予定です~
[ 2012/08/19 17:58 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

ピーターのミニチュアワールドが登場~ 






もう少ししたら、とっても可愛らしい空間が第二サロンに登場予定です




来月のマスタークラスで取り上げるピーターラビットの世界

昨日、ディスプレイやテーブルセッティングの予行練習をしたのですが、本当に愛らしい世界で、スタッフ間でもかわいい~と連呼です




普段は、落ち着いたクラシカルな空間の第二サロンからは想像のつかない世界が広がりましたよ

秘蔵のピーターやミニチュアコレクションたちが、大活躍




レッスンの時には、かわいい子達が皆様をお待ちしています

どこにいるか探してみてくださいね

[ 2012/08/17 22:30 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

『かるかん』で夜お茶♪ 



サロンには、いろいろな場所から通ってくださる生徒様が大勢いらっしゃいます

関東近辺だけではなく、東北、関西、九州など、時には、海外からも
本当に有難いことですね

そしてそんな生徒様から、様々な美味しい郷土菓子をご紹介していただくこともあります

お陰様で、これまでにもた~くさんのお菓子と出会うことができました

はじめて食べるもの、名前は聞いたことあるけれど食べたことのないものなど…

先日は、鹿児島のお菓子『かるかん』をいただきました

米粉を使った繊細な味のお饅頭

ダージリンと合わせて食べてくださいとメッセージもいただいたので、早速実践

美味しい夜のティータイムのひとときとなりました

ご馳走さまでした
[ 2012/08/16 14:14 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

ピーターの世界へトリップ中~ 


昨日は、サロンでのレッスンはお休みでしたが、来月のマスタークラス『ピーターから学ぶおもてなしの極意』のレッスンでお出しするお菓子の試作が行われていました

かなり良い香りが漂っていたことでしょう
とっても美味しいのが出来たとの報告に一安心

その間、私のほうは書籍とパソコンとにらめっこ

講座のレジメ書きのほうを担当~

ピーターのお話は、魅力的なところがいっぱいあるので、様々な視点で楽しむことができるのですが、今回はお茶会の準備やおもてなしをテーマに取り上げていきます

愛らしいキャラクターたちと一緒にお茶会を楽しんでいただきますよ

もともと、ピーターの世界は大好きなので、レジメを書きながら、様々な妄想が広がり、何度もトリップしてしまいました

私がピーターの世界に出会ったのは小学生のときに、お友達に絵本を借りたのがきっかけでした

可愛いキャラクターと優しい色合いの絵に心惹かれたのを覚えています

私以上に妹も大好きだったこともあり、二人でどっぷりとはまりましたね~

今回のレッスンでは、やっぱりピーターが大好きなえりちゃんが張り切って準備をしてくれているのも心強いですね

皆様に楽しんでいただける講座となるよう、心を込めて準備しますね

当日まで楽しみにお待ちくださいね
[ 2012/08/15 09:01 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

休日レッスン♪ 


珍しく本日は、休日のサロンへ出勤

第二サロンにてレッスンを担当させていただきました

普段は平日が主なので、休日にレッスンにいらっしゃる生徒様とのお時間はとっても新鮮


いつもの場所でも空気が違うように感じられます

あっという間の2レッスンでした

皆様、とってもたくさん紅茶を飲んでいただいて、嬉しい限り

ちょうど届いていたダージリンの新茶たちもたくさんお持ち帰りいただけて、ご自宅でも美味しいティータイムの続きをなさっていることでしょう

紅茶と砂糖のレッスンのときには、ケーキを食べるのも忘れるくらい、真剣に紅茶と砂糖のペアリングに取り組んでくださる姿も印象的でした

紅茶を楽しみたいという気持ちがすごくよく伝わってくる素敵なレッスンでした

紅茶には、まだまだたくさんの魅力がありますので、ご一緒に学びつつ、楽しんでいきましょう~
[ 2012/08/12 21:32 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

おめでとう、ニッポン! 


いよいよロンドンオリンピックも明日で終わってしまいますね~

ここ数日、寝不足気味が続いていた方も多かったのではないでしょうか?

私もついつい気になって…
半分、ウトウトしながら見てることも

今日の女子のバレーボールは、とても良い時間に試合があり、リアルタイムで28年ぶりの銅メダルの瞬間を見ることができました

本当に良かった
おめでとう~

試合後の笑顔が眩しかっですね

日本の選手だけではなく、世界のトップアスリートたちの真剣に頑張る姿を見ているだけで胸が熱くなりますね

明日の男子マラソンは、きっとロンドンの景色も一緒に楽しめるはず

最後まで、しっかり応援しましょうね

もちろん、傍らには美味しいティータイムの準備を忘れずにね
[ 2012/08/11 23:01 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

新茶のお楽しみ♪ 


サロンに新茶が届くとネットショップの発送作業が慌ただしくなります

一昨日、インドからダージリンのセカンドフラッシュが入荷し、早速たくさんの方のもとへ旅立っていきました

皆様、待ち望んでいてくださったのだわと嬉しくなりました

もちろんレッスンでも楽しんでいただきました

まずは、皆様広がる甘い香りに感激な様子

やっと待っていた子に会えたよう

ファーストレッスン後の初レッスンで、ベーシッククラスの産地別紅茶を受講された生徒様が、『こんな紅茶は初めて』と笑顔たっぷりで喜んでくれたのが印象的でした

これから、もっといろいろな紅茶を知っていくと、さらなる笑顔が増えていくことでしょう

もちろん、私たちもレッスンの合間には、ティーカップや合わせるお菓子などを変えたりしながら、様々な楽しみを追求中です

お勧めの楽しみ方がありましたら、ぜひ教えてくださいね
[ 2012/08/09 08:41 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

目まぐるしく変わる世界 


毎回、レッスン毎にテーブルの上に並べるアイテムたちが変わるのは、どのレッスンでも一緒ですが、ここ数日はマスタークラスのレッスンが、入れ替わり立ち代わり状態

先日までのリチャードジノリに続き、グランドツアー

そしてグラスの基本&ヘレンドと

魅力的な講座が続いています
欲張りすぎかしら?

今日も午前中はグランドツアーでジノリのイタリアンフルーツの世界を楽しんだ数時間後には、美しいグラスたちがテーブルの上にずら~りと並んでいました

キラキラと眩しいくらい

そしてレッスンが終わった後に、『また明日も楽しみに来ます』とおっしゃる方がたくさん

明日はヘレンドの世界が待っていますよ~

明日は、第一サロン、第二サロンとダブルでレッスンもあるので、私たちもミスがないようしっかりと頭を切り替えねば…ですね

お会いする皆様、どうぞよろしくお願いしますね
[ 2012/08/07 23:08 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

自然の恵み… 


今日の久しぶりの雨にお庭の草花たちも、喜んでいたようです

今年の夏は、バラも葉っぱがあまり落ちずに、なかなか良い生育状況です

毎年、黒点病などで葉っぱが落ちてしまうことも多いので、今の状態はとっても嬉しい
少しの時間でも、こまめにチェックしているおかげかな

サロンのバラも、あの場所に少しは慣れてきた様子

ある意味、スタッフも虫との戦いとも慣れてきたとも…私以外にも任せられるようになって一安心


夏を美しく越せると、秋のシーズンも期待できるのでは…と思います


真夏は、暑さだけではなく、蚊との戦いもありますが、無理せずお手入れに励もうと思います

我が家のような小さなお庭、サロンの前の小さなスペースだけでも、植物を育て管理するのは簡単ではありません

大きな茶畑の管理となったら、それは至難の連続のはず

小さな鉢花のお手入れだけで、夏は大変~なんて言っていたら申し訳ないくらい

自分でも、この暑さの中での作業の辛さを体験すると、さらに過酷な環境の中で働いている茶園の方々に敬意を持てますし、出来上がったお茶のありがたみもさらに感じるのではないかしら?

これから届く新茶へも、いろいろな想いが募りますね
[ 2012/08/06 18:30 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

お楽しみの前に… 


今日は、私はサロンへの出勤日ではありませんが、夕方からのお楽しみのワイン会へ参加

今回は、神の雫をテーマにしたワイン会

ワイン好きの夫にお誘いがかかり、私も便乗~
とっても楽しみです

でもその前に、健全なティータイムで、体の中の浄化をして、下準備はバッチリ


[ 2012/08/05 15:52 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

イタリアンフルーツづくしのティーテーブル♪ 



真夏のお天気が続いていて、あまりの暑さにバテてしまいそうですが、皆様大丈夫ですか?

そんな気候のなか、レッスンに来ていただけて、本当にありがたい限りです

せっかく来ていただいているのですもの、思いっきり楽しんでいただかなくては




ただいま、行われているマスタークラスのグランドツアーのツアーのレッスンでは、リチャードジノリのイタリアンフルーツの様々なアイテムを使って、夏のティーテーブルを楽しんでいただいています

皆様、本当に喜んでくださって、お写真もた~くさん撮られています




ティーカップやケーキプレート以外にコンポートやボウルなど、こんなアイテムもあるのね~と感心するくらい可愛いものが、いっぱいです

セッティングを考えるのがとっても楽しかったです




数年前から少しずつ集めていって、ようやく生徒様に楽しんでいただける機会ができました

明日からの週末のレッスンでも、たくさんの皆様に愛でていただけることでしょう




参加される皆様、イタリアンフルーツワールドにたっぷり浸ってくださいね

[ 2012/08/03 22:52 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

グランドツアーに行った気分で♪ 



無事に新マスタークラス、グランドツアーのツアーのレッスンがスタートしました

英国ティーカップの歴史の本の中でも、ほんの数行だけ触れている部分ですが、それを2時間かけてたっぷりとご紹介していますよ

グランドツアーは、主に18世紀にイギリスの貴族のご子息達の間で流行した一大旅行

今の海外留学といったものともいうかしら?
ただ、かなりスケールの大きな旅というのが、大きな違い

海外で学んできたことが、その後のイギリスの芸術や建築などの文化面にも多大な影響、変化をもたらすことになります




もちろん、洋食器の世界にも

そんなグランドツアーの雰囲気を楽しんでいただけるよう、サロン内にもディスプレイをさせていただいています




ChaTea流、プチグランドツアー、楽しんでくださいね

ご一緒に盛り上がりましょう
[ 2012/08/02 01:35 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)
プロフィール

tamae

Author:tamae
紅茶が大好き♪紅茶から広がる世界に魅了され、紅茶教室のスタッフとして、さらなる紅茶の輪を広げようと頑張ってます。そして、洋食器やアンティーク、ヴィクトリアンな世界が大好きで、紅茶と一緒に楽しんでいます。

★当ブログ内の写真および記事の無断転写、引用はご遠慮下さい。

月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム
最近のトラックバック
最近のコメント
FC2カウンター
ブログ内検索