fc2ブログ
Admin

Treasure in my tea life

日暮里にある会員制の紅茶教室、「ChaTea紅茶教室」でスタッフとして働きながら、さらなる紅茶の世界をお勉強中~。「紅茶のある暮らし」が与えてくれた宝物・・・を綴っていきます♪
2011 031234567891011121314151617181920212223242526272829302011 05

祝☆ロイヤルウェディング 


きっと多くの方が、イギリス王室のロイヤルウェディングの中継を見ていたことでしょう

とっても幸せそうな姿、見ているだけで嬉しくなりましたね

まさに幸せのおすそわけをしてもらった気分です

ケイトさんのドレス姿とっても素敵で、改めて綺麗な方だな~と感心してしまいました

サロンで、お二人のウェディングを祝って、ひと足先に行われたロイヤルウェディングのイベントも、たくさんの方に参加していただき大盛況でした

今回は、りつえ先生のお手製のウェディングケーキが大好評でした
バラのアイシングが、とっても可愛いくて目がハートになっていました

これから行われるウィリアム王子とケイトさんのパーティーでは、どんなウェディングケーキが登場するのでしょうね

これからの報道が楽しみです~

末永いお幸せを…願うばかりですね
[ 2011/04/29 22:09 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

朝の幸せなひととき 


サロンへ出勤の日は、朝からドタバタです
でも今の時期は、そんな中でもかかせないのが、お庭のバラチェック

ほんの数分でも、バラの成長を眺めるひとときは大切な時間ですね
近頃は、ゴロゴロとついている蕾を見ては、嬉しくなってます

同時に、おかしなとこはないか、虫にやられているところがないかなども確認です

気づかずにいると、あっという間に被害が広がってしまうので、要チェック

あと半月後には、バラの園になっているはずと信じて…

いまは少しばかり早咲きのモッコウバラが咲き始めてきました

玄関前で咲いていたので、足をとめて写真を撮ってきました

きっと、これからた~くさんの花を咲かせて楽しませてくれることでしょう

サロンの前のバラも、蕾がいっぱい
今年は、自宅でもサロンでもバラが愛でられるのが嬉しいです
[ 2011/04/27 08:25 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

可愛いウサギちゃん♪ 


今日は、お出かけ途中で雷雨になりびっくりでした!

雨に濡れないように、久しぶりにマジメに走ったら、めちゃめちゃ疲れました
日頃の運動不足を、またしても実感する日となりました

そんな疲れを、吹き飛ばしてくれるような、とっても可愛いケーキを発見

ピンク色も可愛いし、なんとも愛らしいウサギちゃんのお顔のケーキ
ココナッツとベリー系のムースと、まさに私の大好きな系統のケーキでした

春は、こうしたパステルカラーの可愛いスウィーツが多いのでお菓子屋さんを覗くのは嬉しいですね

これから、いろんな新茶も届くので、そちらに合わせてのお菓子選びも楽しみたいと思います~


[ 2011/04/25 17:27 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

イースターエッグ 


今日は、イースターですね
キリストの復活を祝う西洋の方にとっては、とっても大事な催し最近では、日本でも、イースターのイベントが多くなってきたように感じます


また本格的な春の訪れを祝う日でもありますね

今日は、まさにそんな日にふさわしい春日和

素敵な春が迎えられるよう願うことにしましょう
[ 2011/04/24 10:22 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

プチ万博のサロン② 


とっても愛らしいマイセンのフィギュアちゃん

先日、お世話になっているアンティークショップのオーナー様に専用のケースをお願いして作っていただきました

ケースの後ろ側に鏡をつけていただいたので、きちんとフィギュアの後ろ姿も鑑賞できるのも嬉しいところ
こうしたご配慮に感激です

きちんとした居場所ができて、このフィギュアちゃんも喜んでいることでしょう

陶磁器界の王者、マイセンの作品、じっくりと愛でてくださいね
[ 2011/04/22 16:34 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

プチ万博のサロン① 


ただいま、サロン内には素敵な陶磁器の作品たちがディスプレイされています

現在のサロンのテーマは、ロンドン万博
とはいっても、小さなサロンですので、かなりのプチサイズですが

レッスンのテーマになっている1851年に開催された万博で紹介された陶磁器の窯の作品たちが、サロン内に鎮座しております

碧先生が、生徒様に、できるだけ本物の作品に触れて欲しいと長い年月をかけてコレクションしてきた作品たち

私自身も、そうした作品に出逢えていることを光栄だな…と感じています

じっくりといつまでも眺めていたいと思ってしまいますね

そんな中でも、作品として素晴らしい技術の集まりだと感激したのが、お写真のリチャードジノリのカポティモンテ

本当に一つ一つが細かい手作業の集まりの芸術品だと感じます

是非、サロンでじっくりと鑑賞してくださいね

[ 2011/04/21 22:02 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

タイムマシンがあったら… 


本日よりスタートするマスタークラスのレッスン、ロンドン万博in1851。

個人的にも大好きなビクトリア時代がテーマでもあるので、とっても楽しみにしています
今でも行われている万博の第一号の開催が、このロンドンでの万博と思うと感慨深いものがありますね

この万博の成功は、ビクトリア女王のだんな様、アルバート殿下の功績がありました

女王様の喜びは、図りしれないものがあったことでしょう

世界中の素晴らしい産業物の作品が一同に会した万博会場は、本当に華やかで素晴らしいものだったのでしょう

会場となったクリスタルパレス、タイムマシンがあったら、絶対に訪れてみたい場所ですね

今回のレッスンでは、ChaTea版のプチ万博として、サロン内にも素敵な作品たちがディスプレイされていますので、いろいろと愛でてあげてくださいね

気分だけでも、ビクトリア時代へGoです
[ 2011/04/20 09:17 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

フレッシュハーブの恵み 


春は、お花の季節でもあるけれど、お花以外にお庭で育てているハーブたちの成長も楽しみです

最近のお気に入りは、ルッコラ
ゴマの風味を感じる、このハーブは大好きで毎年、種をまいています
ほとんど手間要らずで、たくさん収穫できるお利口なハーブです
サラダにしたり、パンにはさんだりと食卓で大活躍です
フレッシュハーブのサンドイッチ、口にほおばった時に広がる香りが、たまりません
自然を感じる贅沢な一品ですね

他にも紅茶とも一緒に楽しめるミント、レモンバーム、ローズマリー、ラベンダーなどいろんなハーブが成長中~

アドバンスの紅茶とハーブのレッスンでも、紅茶との相性や楽しみ方などをご紹介していますので、是非学びを深めてみてくださいね

イングリッシュガーデンを夢みて、バラとハーブのコントラストの美しいお庭を目指します
そして、お庭で収穫した植物と一緒にティータイムが出来たら最高ですね
[ 2011/04/18 23:34 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

第一号♪ 


近頃の温かいお天気のおかげで、今年のバラの第一号が、ひっそりと咲いていました

毎年、このチャイナローズのオールドブラッシュは、早く綺麗な姿を見せてくれます

この子が咲くと、バラのシーズンの始まりがやってきたなぁと感じます

次は、黄木香バラが咲きそうかな

バラを愛でながらのティータイム、いまから楽しみです

サロンのバラも順調に育っていますので、あと一月後には美しく咲き誇ってくれるはずですよ~
[ 2011/04/17 11:54 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

ティーカップに咲く桜 


今日は、とっても風が強い1日でしたね~

いたるところで桜吹雪が舞っていたことでしょう

お花見は、今週いっぱいかしら?
サロンの窓からの桜の眺め、あと少し、お楽しみくださいね

私も、お花見気分をティータイムでも
実際に咲く桜以外に、ティーカップに咲く桜を愛でながらのティータイムを
いまの季節限定のお楽しみですね

[ 2011/04/15 22:21 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

待ってましたDJ1♪ 


まだかな、まだかなと到着を心待ちにしていたインドからのお届けもの。
ダージリンファーストフラッシュDJ1が、やっと届きました(*^o^*)

今年一番はじめにつまれたダージリンティー。まさに新茶中の新茶!

毎年、このお茶との出会いが楽しみで楽しみで♪

今年も出逢えて良かったです(^O^)

優しい色合い、青っぽさの中から広がる甘い香りに飲む前から癒されました。

そして一口いただくと、ほどよいキリっとした渋みが感じられ、お茶として素直に美味しい~と幸せのため息です。
また飲んだあとの余韻が良いのです☆

サロンのレッスンでも、早速ご紹介したところ、皆様も笑顔に!
ずっとこの香りを嗅いでいたい~なんて方も!!

この感動をたくさんの方と分かち合いたいと思います。

サロンまたはネットショップにて取り扱っていますので、是非是非、ご賞味くださいね♪
[ 2011/04/13 22:05 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

大丈夫ですか? 


また大きな余震がありましたが、皆様、大丈夫でしたか?

さすがに、こう地震が続くと、今まではあまり地震に敏感でなかった愛犬ちゃんも、不安げな様子を見せるようになってきました。

この子を守ってあげなくてはという気持ちがあるおかげで、私は気丈でいられるように思います。

まだ余談を許さない状況ですので、皆様もどうぞ気をつけてお過ごしください。
[ 2011/04/11 18:31 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

愛犬と一緒にお花見 


ただいま、愛犬ちゃんとお散歩がてら、お花見を楽しんでいます

やっぱり、美しいものを崇める気持ちは大切

ただただ、こうした姿を眺めているだけで、嬉しくなりますね

愛犬ちゃんも、幸せそうにうっとりしています~
[ 2011/04/10 17:46 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

楽しいひとときを♪ 


また大きな余震があり、落ち着かない日々がまだまだ続きそうですね。

お互い、本当に気をつけて過ごしましょう!

サロンにいらしていただいている時だけでも、不安な気持ちを忘れ、楽しい時間を過ごしてもらえたら幸いです(^O^)

お茶という飲み物から広がる様々な国の文化など、ご一緒に深めていきましょう。

いまは、お茶の発祥の地、中国にまつわる世界を中心に楽しんでいただいてますよ~。

本当、お茶にはつきない魅力がいっぱいです♪
[ 2011/04/08 18:17 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

お茶で雲南気分を♪ 


今回、雲南への旅に行けず、とっても残念でしたが、帰国したメンバーから、いろいろと旅のお話を聞いたり、写真を見せてもらったりしながら、行ったつもりの妄想を膨らませています

本当に羨ましいくらい実りのある旅になった模様

お茶の神秘的な魅力の虜になったみたいですよ

明日からのマスタークラスのレッスンをはじめ、レッスンにてたっぷりと、この世界の魅力をご紹介していきますので、楽しみにしていてくださいね

サロンにも、ミニフォトが、たくさん飾ってありますので、どうぞご覧くださいね
[ 2011/04/06 17:28 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

5部咲き 


サロンの周りには桜の名所が、いっぱい

駅からサロンまでの間だけでも、いたるところで桜の木を発見

ちょうど日暮里駅からサロンまで歩いてくる坂道の桜並木が、今日は5部咲きくらいでしたよ

今週は、温かい陽気が続くようなので、きっと週末には満開になっているかな?

これからレッスンにいらっしゃる皆様、楽しみにしていてくださいね

サロンの窓からもお花見、できますよ~

[ 2011/04/05 20:40 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

お部屋の中にパワーを♪ 


お庭に出て、植物と触れていると、たくさんのパワーがもらえます♪

パワースポットと呼ばれる場所はいろんなところがありますが、私にとってはマイガーデンが、その一つですね。

自然は、今回の地震や津波のように恐い力も持っていますが、それ以上に人に嬉しさや癒しなど、心に響く力もたくさん持っていると思います。

私は、そうした自然の姿が好きです。そして、ありがとうと感謝したくもなります☆

いまは春を感じるお花の一つ、チューリップをお部屋に飾って、癒しパワーをお部屋にも取り入れています~。

もう少ししたら、お庭のお花で花束が作れるので、そちらを楽しみに待ちたいですね!!
[ 2011/04/04 20:06 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

実家にて・・・ 


今、実家に来ていますが、やはり、こちらは被災の様子が、感じられる風景が、まだまだ残っています

実家の周りは、塀が全滅していたり、家が半壊だったり、屋根にブルーシートがかかっていたりと痛ましい風景がたくさん。

そんな中、築30年以上の実家が無事だったのはある意味、奇跡かもしれません。

我が甥っ子ちゃんも、いろいろと恐い思いもしたようですが、今は笑顔の日々が戻ってきているようで、一安心。

そんな笑顔に癒されています~。
[ 2011/04/02 11:08 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)
プロフィール

tamae

Author:tamae
紅茶が大好き♪紅茶から広がる世界に魅了され、紅茶教室のスタッフとして、さらなる紅茶の輪を広げようと頑張ってます。そして、洋食器やアンティーク、ヴィクトリアンな世界が大好きで、紅茶と一緒に楽しんでいます。

★当ブログ内の写真および記事の無断転写、引用はご遠慮下さい。

月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム
最近のトラックバック
最近のコメント
FC2カウンター
ブログ内検索