fc2ブログ
Admin

Treasure in my tea life

日暮里にある会員制の紅茶教室、「ChaTea紅茶教室」でスタッフとして働きながら、さらなる紅茶の世界をお勉強中~。「紅茶のある暮らし」が与えてくれた宝物・・・を綴っていきます♪
2011 02123456789101112131415161718192021222324252627282930312011 04

樹齢1700年 


中国、雲南へ行っている碧先生からスペシャルなお便りが届きました(*^o^*)

雲南の山奥にある樹齢1700年の古茶樹に、無事に辿りついたとのこと!

送ってもらった画像だけでも大感激!!

きっと、現地でも、この神秘的な生命力に大興奮したことでしょう♪

皆様にも、この感激をおすそわけですV(^-^)V

そして、1700年も前から、変わらずに生きて、様々な人間界を見守ってきたであろうこの古茶樹からパワーをもらいましょう~。
[ 2011/03/31 13:07 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

春の芽吹き 


東京に桜の開花宣言がなされ、春を少しづつ感じられるようになってきました

こうした春を告げるお便り、とっても嬉しいですね

今年は例年以上に心待ちにされてる方も多いことでしょう

我が家のお庭にも、春がやってきています
球根が芽をだしたり、バラも新芽が出てきたりと、春を感じる発見が増えています

こうした植物の生命力に触れると、心が癒されると共に、頑張ろうって気力もわいてきますね

厳しい冬の後には、必ず春がやってくると信じて、日本の復興も信じたいと思います
[ 2011/03/30 16:16 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

行ってらっしゃい~ 


本日、無事に碧先生たちは雲南への旅に旅立ちました


私は、今回の震災の復旧に励んでいる夫のこと、被災した実家のサポートがあるため、日本でお留守番となりました
成田まで、今回の旅をプロデュースしてくれた写真家の竹田さんへのお詫びも兼ねて、空港まで見送りに行ってきたのですが、春休み期間だというのに、空港はとってもすいていました

やっぱり、ここにも震災の影響が

碧先生たちのご無事も願いつつ、帰ってくる頃には、少しでも多くの笑顔が日本に増えていることを願いましょう

帰国後の珍道中のお話も楽しみに待つことにします

美味しいお茶に、たくさん出会ってきてね
[ 2011/03/28 20:19 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

一杯のお茶の温もり 


毎日、いろいろな報道がなされているので、不安な気持ちがまったくないと言ったら嘘になりますが、その情報に振り回されないよう、冷静に行動しないと!ですね。

サロンでお会いする皆様とも、最初は震災に関する不安な話題が多いですが、レッスンで、美味しいお茶に癒された後は、自然と気持ちが落ち着きました、ホッとしましたと笑顔が多くなります♪

そうした笑顔に、私もとっても癒されています。

ありがとうございます☆

一杯のお茶がもたらしてくれる癒し、温もりを日々、実感しています。

皆様にとってサロンでのティータイムが、ほんの少しでも癒しの一時になれば幸いです。

[ 2011/03/24 11:58 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

家族と一緒に過ごす大切な時間 


連休中、サロンでは無事にレッスンが行われたとのこと。
こういう時だからこそ、一つのテーブルを囲んでのティータイムのありがたさ、嬉しさを感じることができるのではと思います。
きっと地震の際には、大変な想い、不安な気持ちを抱いた生徒様もたくさんいらしたはず!
そうした気持ちに負けずサロンに集まっていただけたことに、ただただ感謝ですm(_ _)m
私自身も不安な日々が続いていましたが、この連休中には家族との時間も過ごすことができました。
まだまだ大変な日々が続くようですが、ほんの一時でも、一緒に過ごせる時間がとても大切に感じられるティータイムでした♪
元気パワーを充電できたので、また明日からも頑張っていきますよ~。
被災地の方たちの頑張りに、私たちも負けていられません!!
[ 2011/03/21 19:20 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

19日(土)からのレッスンについて 

まだまだ落ち着かない日々が続いていますね・・・。

あたり前にあった日常のありがたみ、ヒシヒシと感じています。

被災地の方の様子を見るたびに心苦しい思いがあふれますが、同時にこのような環境でも、懸命に生きている姿に、逆に励まされてもいます。

私たちも、少しづつでもできることからはじめ、一歩一歩前に進んでいくよう努めなければいけませんね。


地震発生後、1週間お休みしていたレッスンですが、多方面からアドバイスいただいた結果、今後は全クラス予定通りに開催することにしました。もちろん、教室は電気がないと開催できないため、今後の停電の状況によって、レッスン自体開催出来ない日もあるかと思いますが、その場合は改めて、個別にご連絡をさせていただきます。

今月のレッスンを全て取りやめることも考えましたが、止まっていても何の解決にもならないことも感じ、「人と人が繋がれる場」として可能な限り、レッスンを開催することにしました。

もちろん、交通の事情や各家庭の事情でお休みを希望される方も多いかと思います。その際は遠慮なくキャンセルをして下さい。こんなご時世ですので、できる限りお茶菓子を無駄にはしたくないので、その際はお早めにご連絡いただければ幸いです。

被災された生徒様は、もちろん個別対応しますので、落ち着かれましたらご連絡下さい。

*******************************************

★19日(土)からのレッスンは通常開催です(変更がある場合は個別に連絡します)

★3月末までキャンセル料の規定を変更します。1週間前から500円は変わらず(ケーキの発注の締め切りのためご理解下さい)、前日・当日のキャンセル代金は全額負担→1000円負担にて対応させていただきます

★4月末までチャリティーレッスンにいたします。参加者お一人につき1000円を日本赤十字社を通し、被災者の義援金にあてさせていただきます(複数回参加された方は、参加された回数×1000円を寄付に回します)

*******************************************

どうぞ、よろしくお願いいたします。
[ 2011/03/17 13:10 ] 未分類 | トラックバック(-) | コメント(-)

15日~17日のレッスン中止について 

このたびの大地震、被災地の様子を見るたびに、心苦しい気持ちでいっぱいになります。

「生きているだけでも・・・」との悲痛な叫び、頭から離れません。

ただただ、多くの皆様のご無事を、そして、少しでも多くの支援環境が整うことを願うばかりです・・・。


私の実家のほうも、いまだにライフラインが復旧しない環境とのことですが、幸い無事との連絡がとれ、ホッとしています。

ご心配していただいていた皆様へ、心よりお礼申し上げます。


また、こちらの震災に伴い、今週15日~17日に予定しておりました、サロンでのレッスンは中止させていただくことといたしました。


・計画停電の日時が不確かなこと(荒川区も把握が出来ず、東京電力に確認中とのこと)
・停電に伴う都内各種交通機関の交通規制

上記理由により、しばらくの間、生徒様の安全な通学、正規のレッスンを提供するのが困難な状況になってきました。また余震、停電など生活に不安を抱えている生徒様からキャンセルのご依頼も多々頂いています。

そのため、大変残念ですが、

15日(火)、16日(水)、17日(木)の全てのレッスンを中止させていただくことに致します。

ご遠方から参加予定の生徒様、楽しみにしていただいていた生徒様には大変申し訳なく、ご迷惑をおかけいたしますが、このような状況のため、何卒、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

15日~17日のレッスンのご予約をされている生徒様には、本日午前中までに個別にお知らせを送らせていただきます。

※またこの間のレッスンについて、すでにキャンセルをされキャンセル料金が発生されている生徒様につきましても、キャンセル代金は頂きません。


週末以降のレッスンに関しては、輪番停電の状況を見て、ご連絡をさせていただきます。

サロンに関しての最新状況は、こちらをご覧いただけましたら幸いです。

まだ余震等も続きますので、どうか気をつけてお過ごしください。
[ 2011/03/14 07:35 ] 未分類 | トラックバック(-) | コメント(-)

ご無事でありますように・・・ 

本日の大地震、今現在も大きな被害をもたらしていますね・・・。

皆様、大丈夫だったでしょうか?

地震の揺れだけではなく、交通、通信のトラブルもかなり大きいので、本当に心配です。

まだ余震も続いているので、油断はできないですね。

多くの皆様のご無事、そして、これ以上の被害がおきないことを、ただただ願うばかりです。。。

どうか充分に気をつけてお過ごしください。

☆明日のサロンでのレッスン、そしてロブマイヤーサロンでのイベントは、中止とさせていただきますので、どうぞよろしくお願いします。
[ 2011/03/11 20:45 ] 未分類 | トラックバック(-) | コメント(-)

ホット一息♪ 


昨日のアイスティーのアレンジのレッスンに続いて、今日はホットティーのアレンジのレッスン(^O^)
こちらは、今の季節にはぴったり★
3種類のアレンジをご紹介しているのですが、どれも甲乙つけ難いくらい美味しい~との感想にニッコリです♪
個人的にはココナッツを使って作るロイヤルミルクティーがお気に入りです。
作っている時から漂っているクッキーのような甘い香りからして、たまりません~。
ホット安心する味わいなのです。
またまた、今日も皆様と一緒に美味しく楽しませていただきました。
幸せなアレンジティー三昧、是非、皆様も楽しんでみてくださいね♪
[ 2011/03/10 21:51 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

アイスティー三昧 


サロンの前の寄せ植えのお花たちも、だいぶ華やか彩りになって春が感じられるようになりました♪
もう少ししたら、きっとご近所のお寺の桜が咲き始めるので、さらに華やかになることでしょう~。
とはいえ、まだまだ朝晩は寒く、サロンの行き帰りには震えてます。春だしと思って薄手のコートにしたら失敗(>_<)
そんな寒さが残る中、昨日はアイスティーのレッスンが3連続☆
ベーシックのアイスティーとアドバンスのアイスティーアレンジのレッスン。
あまり飲みすぎると身体が冷えてしまうのではないかと心配だったのですが、皆様、出来上がりのアイスティーの綺麗さ、美味しさに感激して、たっぷりと飲んでいらっしゃいました(^O^)
熱心にも、午前中にベーシックのレッスンに参加し、一度家に帰って復習して、また夜のアレンジのレッスンに参加してくれた方もいました♪
そうした姿や美味しさに感激している笑顔をた~くさん見ることができた1日だったので、私の心はとっても温かくなりました(*^o^*)
[ 2011/03/10 08:28 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

とっておきのミルクティーを♪ 

私の住んでいる所の側には、おいしい牛乳を扱っているお店が多いのは、とっても嬉しいこと。

成田ゆめ牧場 モーマム
蔵6330
ここへは、「牛乳を買いに行こう」を合言葉にちょくちょくお出かけしています。

以前レッスンの時に、このお店のことをお話したら、実際に行ったことを報告してくれた生徒様もいらして、かなり盛り上がってしまいました。こうした反応、とっても嬉しいですね。


千葉は、「酪農発祥の地」といわれているだけのことはあるので、こうした場所が身近にあるのはとても嬉しい~。

昨年の今頃は、確か、その発祥の地とされる牧場へ、旅行に行ったのよね~。
春の房総なのに、とってもさむ~い日だったのを覚えています。
凍えながら、牛さんと遭遇してきました(笑)。

というのも、牛乳は紅茶にとっては、よきパートナー。
パートナーのことも、きちんと知らねば・・・と思ったのです。

そして、本当においしい牛乳と一緒に紅茶を楽しめるのがベスト!!

普段は、こうした千葉の牛乳をいただいていることのほうが多いのですが、先日は、スペシャルな牛乳でのティータイムを楽しんでしまいました♪

a SN3S0002a SN3S0006

アドバンスドクラスの「紅茶とミルク」のレッスンの時にご紹介している想いやり牛乳!!

こちらの牛乳は、まさにしぼりたてのミルクがそのままビン詰めされたという、日本で唯一の無殺菌牛乳なのです。

牛乳が苦手な方の中には、独特の匂いと口の中へのまとわり感が嫌という方がいますが、こちらの牛乳は、その感覚がないのですよ。
はじめて匂いを嗅いで一口飲んだときに、匂いもなくサラサラした食感に、本当に感激しました♪

まずは、そのままでゴクゴクと飲むのが一番おすすめです(笑)。

牛乳本来の味を味わった後に、ミルクティーにしてお楽しみくださいませ♪

お近くのお取扱店&ネットで販売をしておりますので、是非是非、ご賞味してみてくださいね。
[ 2011/03/08 10:00 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

お外は寒いよ・・・ 

ただいま、お外は雪景色。。。
a DSCF7943

場所によっては、雨に変わってきているところもあるようですが、我が家付近は、まだシトシトと雪が降っていますよ~。降り始めも、結構早かったので、すでに積もってます・・・。
a DSCF7944

せっかく春の雰囲気を感じてきていたお庭も、雪に覆われてびっくりしていることでしょう!!

今の時期、こうした気温の変化が起こりやすいので、体調管理には気をつけないとですね♪

わが愛犬ちゃんは、窓を開けて、雪の降るお庭を見た途端、お部屋の中に飛ぶようにして舞い戻っていきました・・・。
『寒いの嫌い~~~』

昔からの歌で、「犬は喜び庭駆け回り・・・」というのがありますが、我が家の姫には通用しないようです(笑)。
a DSCF7949

毛布に包まって、ほとんど動きません~。

まだしばらくは降るみたいですので、外での移動の際、雪で転ばないように気をつけてくださいね。
[ 2011/03/07 13:16 ] 愛犬 | トラックバック(-) | コメント(-)

クールジャパン 

新鮮な驚きと発見のあるマスタークラスのジャポニズムのレッスン。
生徒様の反応もご一緒に楽しませていただいています♪
a DSCF7925a DSCF7927

いつの間にか西洋かぶれ?していましたが、もともと、日本の歴史にも興味があったので、今回のレッスンを通して、改めて日本の良さを再認識。

ちょうど、昨夜に放送されたTV東京の『この日本人がすごいらしい』という番組をご覧になった方はいるかしら?
国内外に関わらず、様々な分野で活躍している日本人をとりあげている番組です。

昨日は、ちょうどイギリスのコッツウォルズでジュリスティールームを営んでいる女性が登場~♪
イギリス好き、紅茶好きの方には、有名なティールームの1つ。
私もいつか訪れてみたい!!と思っている場所なので、画面にくぎずけでした。

また、BSで放送されている外国人から見た日本の文化を討論する番組COOL JAPANという番組もお勧めです。
私たちにとっては当たり前の文化が、海外の方からはどう見えるのか・・・。
見ていると、いろいろと考えさせられることもあります。

日本の文化の面白さ、不思議さも再発見できると思います。

そして、そこから、また新たに西洋の文化にも影響を与えたり・・・と、日本も捨てたものではないですね!!

a DSCF7938a DSCF7933

なんだか、日本の風情が感じられる場所へ旅がしたくなりました。

以前、旅行で行った京都・・・。
あの頃は、まだほとんど知識もなく、ただ雰囲気だけで楽しんできてしまったところがありましたが、今後行く際には、予備知識をたっぷりと頭にいれて訪れることになると思うので、かなり充実した旅が楽しめそう。

近頃は、「歴女」と呼ばれる歴史好きな女性たちが、お城や寺院、遺跡などを訪れる機会が増えているのだとか。

私も、そのうち、その1人になるのかしら???

きっとその場で、その時代の人になったつもりで、いろいろなことが妄想できそうです(笑)。

毎年、春には、夫と愛犬と旅行をするのが常なのですが、さて今年は、どこを訪れることにしようかしら?と楽しく頭を悩ませることにしましょう~。


[ 2011/03/05 10:30 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

祝☆10歳 

今日は、お雛祭りですね~♪

今年は、サロンにも愛らしいお雛様が登場です☆
a DSCF7924

短い期間ではありますが、愛でてあげてください♪

そして、3月3日は、我が家にとっては愛犬ちゃんのお誕生日でもあります。

今年で、10歳を無事に迎えることができました。
このことに、ただただ感謝です。
a DSCF7354

ワンちゃんとしては、もう高齢というのでしょうが、一生懸命、頑張っています。
あとどれくらいこの子と一緒に過ごせるのかわかりませんが、少しでも長く、一緒にいられることを、ただただ願うのみです☆

私がサロンでのレッスンの日は、帰りが遅くなってしまうのですが、忠犬ハチ公のように健気に帰りを待ってくれています。
そうした姿には、本当に目頭が熱くなります・・・。

これからも、楽しい思い出をた~くさん作ってあげたいと思います。
[ 2011/03/03 10:00 ] 愛犬 | トラックバック(-) | コメント(-)

日本の文化って素晴らしいな。。。 

紅茶というと、西洋のイメージがとっても強いかと思います。
実際、私もそうでしたし・・・。

でも、お茶のスタートは、中国、そして日本と東洋から!!
ここから生まれた文化が、西洋に伝わり重宝された・・・と知ると、感慨深いものがありますね。

西洋の文化に目がいってしまいがちですが、日本の文化も改めてみてみると、驚きと発見がいっぱい。
初めて日本の文化に触れた西洋人が魅了されたのもわかるような気がします。

a DSCF7921a DSCF7917a DSCF7916

そして、そこから様々な流行や文化が新たに生まれたことを思うと、日本ってすごいな、素晴らしいなと胸をはりたい気持ちになります。
a DSCF7922

今週からスタートする「ジャポニズム」のレッスンでは、そんな日本の文化の影響をうけた西洋の文化をたっぷりとご紹介したいと思います。

日本の良さ、そして、それを素敵にアレンジしてしまう西洋のセンスなど、一緒に楽しんでいただけましたら幸いです♪
[ 2011/03/02 10:00 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

久し振りの会合♪ 

以前からお世話になっているアンティークショップのオーナー様が、サロンにいらしてくれました♪

先日、行われた東京ドームのテーブルウェアフェスティバルで、久し振りに再会し、少しだけお話したのですが、ゆっくりとお会いするのは、本当に久し振りでした。

ミルクティーをたっぷりと飲みながら、長い時間、話しこんでしまいましたよ~。
a DSCF7906a DSCF7907

何度もイギリスへアンティークの買い付けに行かれているので、イギリスの建物、イギリスのインテリアなど、実物をた~くさん見ているので、サロンの雰囲気を見ていただくのも、とっても楽しみでした。

私の家ではないのですが・・・、自分の家のようにサロンのことも愛しているので、嬉しいお言葉がいっぱい聞けて、とっても光栄でした。

お一人で、ショップのオーナーとして輝いている方のお話は、いろいろと参考になります。

たっぷりとプラスオーラをいただきました(笑)。

サロンにあるアンティークのお品たちを、さらに素敵に演出させるアイデアもいただいたので、そちらの作品の完成も楽しみになりました。

また、サロンでお会いしましょう~!!
[ 2011/03/01 19:58 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)
プロフィール

tamae

Author:tamae
紅茶が大好き♪紅茶から広がる世界に魅了され、紅茶教室のスタッフとして、さらなる紅茶の輪を広げようと頑張ってます。そして、洋食器やアンティーク、ヴィクトリアンな世界が大好きで、紅茶と一緒に楽しんでいます。

★当ブログ内の写真および記事の無断転写、引用はご遠慮下さい。

月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム
最近のトラックバック
最近のコメント
FC2カウンター
ブログ内検索