fc2ブログ
Admin

Treasure in my tea life

日暮里にある会員制の紅茶教室、「ChaTea紅茶教室」でスタッフとして働きながら、さらなる紅茶の世界をお勉強中~。「紅茶のある暮らし」が与えてくれた宝物・・・を綴っていきます♪
2010 11123456789101112131415161718192021222324252627282930312011 01

2010年 1年間ありがとうございました♪ 

2010年もあと数時間で終わろうとしています・・・。
皆様、いかがお過ごしでしょうか?

我が家は、年越しそばを食べ終え、これから年越しパーティーの準備です♪

今年1年は、本当に様々な変化があった年でした。
振り返ってみると、かなり充実した1年だったように思います。

それもすべて自分の周りの方に恵まれていたからこそ!!ですね。

今年出会えた皆様、そしてずっと以前から支えてくださっている皆様、すべての方に感謝とお礼をお伝えしたいと思います。

『本当にありがとうございました』
a DSCF7322a DSCF7335

これからもお茶と共に広がるご縁を大切に・・・、キラキラと輝けるように精進していきますね♪

来年もどうぞよろしくお願いしますね。
a DSCF7352

あとわずかな・・・2010年。。。
よいお年をお迎えください☆
[ 2010/12/31 22:10 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

キラ☆キラな灯りのもとで・・・ 

今頃、年末のお掃除をがんばっているご家庭も多いことでしょう~。
我が家も例外ではありません!!
夫婦で分担を決めて、はりきって作業~。

夫の担当だった照明☆
クリスタルのシャンデリアやテーブルランプなども、とっても綺麗に磨いてくれたので、キラキラと輝いてくれています~。
なんだかくすみがとれたよう。。。
お肌のくすみも、磨いて簡単にとれたらいいのになぁ・・・。
a DSCF7329a DSCF7328
昼間は、お日様の光りで反射してキラキラ、夜は、柔らかなあたたか~い光りを灯してくれてキラキラ・・・と、どちらもついつい魅入ってしまいます♪
a DSCF7344a DSCF7336
やっぱり、なんでも綺麗になるのは気分が良いですね~。

お掃除後のご褒美ティータイムも、かなり気分よく。
お気に入りのケーキ屋さんで、ケーキを調達してきて、アフタヌーンティー気分で楽しみました♪
a DSCF7361a DSCF7364a DSCF7363

こんなに食べたら、お掃除で消費したカロリーは意味なし???

まだ、あとちょっと作業が残っているので、もうひと頑張りすることにします。

『今年の汚れ、今年のうちに!!』

綺麗になったお部屋で年神様を迎えなくてはね♪
[ 2010/12/30 14:43 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

お家でディナー☆第2弾☆ 

「ワインが飲みた~い」がこのごろ、口癖のようになっている夫様。。。
本当にお気に召したようです。

赤、白、ロゼと・・・、家に数本ストックされるようになりました。
すでに、お正月休みに楽しむ用は準備済み(笑)。
そのうち、ワインセラーが欲しいとか言い出しそうで怖い。。。

凝り性なことは、わかっているので、この先どうなるか見守ることにしましょう。
肝臓だけは気をつけてもらわねば・・・ですが。

なので、最近は、ゆっくりと家でお食事が楽しめるときには、ワインにあうメニューになることが多くなりました(笑)。
まだまだクリスマス気分が続いている・・・ということもありますけどね♪
a DSCF7275a DSCF7276a DSCF7270

ボルドーワインにあわせて、メインはハンバーグにしました。
そして、お野菜やスープなどもバランスよく、食べてもらわないととオードブルもたっぷりと用意して♪

時間をかけて、の~んびりディナータイム。

夫のお仕事が忙しいと、こうした時間はもてないので、できるときには大切にしています。

ディナーの後のティータイムも、もちろん一緒に☆
a DSCF7279a DSCF7289a DSCF7283

ちょうど、親戚から届いたクリスマスカードにジンジャーマンがいたので、ジンジャーマンクッキーを登場させて。
毎年、毎年、かわいいクリスマスカードを送ってくれる伯母。忘れずにこうしたことをしていだけること、とっても嬉しいですね♪

こうした周りの方の思いに感謝しながら、ティータイムも過ごすと、心もより温まりおいしいティータイムになりまね。
2010年も残りわずかですが、さらにHAPPYなティータイムが過ごせるよう、心も精進したいと思います♪
[ 2010/12/28 10:00 ] ライフスタイル | トラックバック(-) | コメント(-)

お家ディナー♪ 

もう、お店のディスプレー等は、すっかりお正月バージョンに変わっているところが多く、ちょっと悲しい・・・。

我が家は、西洋流に1月6日までは、クリスマス&ニューイヤー気分を楽しみたいと思います。
お外のイルミネーションも、新年のお祝いも兼ねて、まだまだ点灯させておきます~。
外出から帰宅した時にイルミネーションが灯っていると(タイマーで自動点灯なのです)、なんだかとってもHAPPYな気分になるのですもの♪
自分のお家に帰るのがとっても嬉しくなるのです。
もう消してしまうのは名残惜しいという気持ちもあるので、まだ点灯させて楽しみま~す。

クリスマスもお家でのディナーをの~んびりと楽しみました。

予定通り、メインは、チキンを一羽ロースト!!
今年は、チキンの中の詰め物にクスクスをいれてみました。
以前、サロンでのイベント、モロッコティーパーティーの時にご紹介して以来、我が家でもお気に入り♪
小さな小さなパスタです。

りつえ先生が開催したクリスマスイベントの際に、鳥の中にもち米が入っていて、そこにお肉の味わいがしみて、とっても美味しかったとのお話を聞いて、我が家でも真似をしよう~と夫に話したところ、クスクスもいけるかも・・・と閃いてくれたのです!!

これが、大ヒット!!来年以降の定番になりそうです~。
a DSCF7298a DSCF7297
a DSCF7292a DSCF7294


そして、クリスマスのために・・・と夫が用意しておいてくれたワインと一緒に乾杯☆

今年は、とっても色合いが綺麗なロゼワインで♪
ほどよ~くいい気分になりました(笑)。

とディナーの後には、まだまだデザートが!!

イギリスのクリスマス菓子の定番、ドドーンとクリスマスプティングの登場です。
a DSCF7301a DSCF7303

かなり濃厚なテイストなので、ミルクティーの進むこと、進むこと!!
カロリーのことには、目をつむってせっかくの楽しいイベントなのだもの・・・と、しっかりと堪能させていただきました♪

クリスマスプティングは、最初は見た目にびっくりしましたが、食べてみると、とっても美味しくって、ハマルお味でした♪

『クリスマスキャロルの』DVDを見ながらいただいたので、テンションもUP~。

まだ頭の中を「Thank you verry much」「I like life」とスクルージーさんが歌って踊る姿がグルグルしています~。

自分の周りの人、物、すべてに感謝して、そして、自分の人生を好きだと大きな声でいえるように過ごせたら、本当に幸せだと思います。
そうなれたらいいな・・・と思います。

そんなふうに前向きに思わせてくれる映画を、クリスマスの時期に家族と見る・・・というのも、またいいものだな~と思いました。
まずは、自分を支えてくれている家族に「Thank you verry much」ですね♪

皆様も「ありがとう」と伝えたい方がいたら、是非、大きな声で伝えてあげてくださいね。
[ 2010/12/27 23:46 ] ライフスタイル | トラックバック(-) | コメント(-)

☆メリークリスマス☆ 

今日は、クリスマスイブ♪
皆様、どのようにして過ごしているのかしら?

たくさんの笑顔と幸せの溢れる日となることを願いつつ・・・。

☆☆☆☆☆メリークリスマス☆☆☆☆☆

Christmas2010.jpg

我が家でも、おいしいお料理&ワイン、スィーツと紅茶とのフルコースを楽しむ予定です♪


イギリスのクリスマスに欠かせないミンスミートパイ。
クリスマスから1月6日の12夜まで、毎日1個ずつ食べると新年に幸運が訪れるという言い伝えがあるお菓子♪

a DSCF7242a DSCF7244

結構、濃厚な味わいのお菓子なので、毎日・・・というのは大変かもしれませんが、チャレンジしてみるのも良いかもしれません(笑)。

皆様も素敵なクリスマスイブ、クリスマスをお過ごしください♪

[ 2010/12/24 19:54 ] スウィーツ | トラックバック(-) | コメント(-)

飾るものを変えると・・・ 

今年、サロンに行くのも、もうわずか・・・と思うと、ちょっぴり寂しくなりますね。

でも、12月にはいってからのサロンは、行く度にどこかディスプレイが変わっていたりと変化が楽しめたので、回数以上にサロンの雰囲気を満喫できているような気がします。
a DSCF6925

暖炉の上のマントルピースの上だけでも、何回、表情が変わったことでしょう。

マントルピースは、イギリスでもインテリアの要ともなる部分とのこと。
その家の人のセンスや、人となりが問われるスペースでもあるのだとか。。。

サロンの場合には、レッスンの内容にあわせて・・・というところもありますが、やっぱり大切な子たちが飾られていることには変わりはありません。
a DSCF7239

また、そこのいる子たちをさらに美しく見せてくれる大きな鏡があることも、ポイント高いですよね。
個人的には、この鏡、だ~い好きです。
鏡磨き、楽しくせっせとしてますよ~(笑)。

ディスプレイが変わったことに気づいてくださる生徒様もいて、またその反応がとっても嬉しく感じられます♪
「サロンに来るのが楽しみで」「ワクワクします」なんて嬉しいことを言ってくださるのですもの。

今年のサロンでのレッスンも、数えられるほどになってきましたので、今の姿が見られるのもあとわずか。。。

皆様と一緒に私も、あと少しだけ、この世界を楽しみたいと思います♪

[ 2010/12/22 10:00 ] インテリア | トラックバック(-) | コメント(-)

大きいひよこ♪ 

みずらしく、九州への出張へと出かけた夫からのかわいいおみやげ♪

私の中では、よく東京駅や上野駅で見かけるので、てっきり東京みやげの定番・・・かと思っていた「ひよこ」のお菓子。
以前、夫が学生の頃にこのお菓子を売るバイトをしていたとも聞いていたので、関東のものだとばっかり!!

実は、九州だったのね~。

とはいえ、夫が買ってきたのは、通常のひよこのお菓子の3~4倍くらいはあるのでは???と思うくらいの「大ひよこ」!!

その大きさには、びっくりです~。
a DSCF7246a DSCF7248
a DSCF7250a DSCF7249

かなり食べ応えのあるスウィーツでした!!

もともと白餡系のお菓子は、大好きなのですが、さすがにこの子を2人では、お腹が苦しくなりました・・・。

単純ですが、トリさんの絵が描かれたティーセットを用意して楽しみました。

でも、上から見ると「ひよこ」というよりオットセイに見えてしまうのは私だけかしら?(笑)
[ 2010/12/21 10:00 ] スウィーツ | トラックバック(-) | コメント(-)

☆我が家のカメリアちゃん☆ 

ここ数年、冬になると咲くのを楽しみにしているお庭のお花、山茶花。

山茶花は、お茶の木、カメリア・シネンシスと同じ椿科の植物だと知ってから、ますますと愛着がわいてきたお花です。
DSCF7251.jpgDSCF7252.jpgDSCF7253.jpg

今年は、とてもたくさんのお花の姿を見せてくれそうです。
まだまだ蕾もいっぱい♪

我が家のお庭の隅っこにあるのですが、今の季節は、お庭にもお花が少ないので、とっても華やかに目だっていますよ~。

しばらくの間、この子たちを愛でるのを楽しみとしま~す。
aDSCF5030

また、サロンの玄関扉にも、大きなカメリア・シネンシスの白いお花が1輪、立派に咲いています(笑)。
サロンを建てる際に、どこかにカメリアのモチーフを!!と思ったのですが、一番目立つ場所にドドーンと咲かせることができました♪

こちらのお花は、1年中咲いていますので、いつでも愛でてあげてくださいね☆
[ 2010/12/20 22:22 ] フラワー | トラックバック(-) | コメント(-)

サロンでガーデニング♪ 

ついつい寒いとお部屋の中へ篭りがち。。。

ですが、私の場合、お庭にでて植物たちと戯れている時は、何故か元気になれちゃうのです。

せっせと作業に没頭していると、寒さも忘れちゃう???

自宅でのガーデニング作業に加え、今年からはサロンでのガーデニング作業が増えました♪
薔薇の植え替え作業に続き、先日は、お花の寄せ植え作業を頑張りました。

あまりモコモコと着込んでいると作業がしにくいので、コートを着ずに、マフラーをグルグル巻きにして作業をしているところに碧先生が出てきて「寒くないの?」と!!

比較的お日様もあたっている時間帯だったので、私にとってはへちゃっらな環境でした(笑)。

自宅で薔薇の植え替え、剪定作業などは、主に1月2月なので、それに比べれば、なんのそのなのです~。
aDSCF7206.jpgaDSCF7205.jpgaDSCF7214.jpg


まだ小さな花苗なのですが、きっと春になる頃には、こんもりと成長し、た~くさんのお花を咲かせてくれることでしょう~。

それまで、スタッフのみんなにもきちんと管理をしてもらわなくては!!
aDSCF7213.jpg

サロンの玄関前がお花で賑やかになって、とっても大満足な私♪
やっぱり、お花がある生活、大好きです。

お隣の畑のスペースにもチューリップを植えてくれた・・・とのことですので、そちらともあわせて、春には、かわいいお花が楽しめそうですよ~。

さてさて、サロンばかりではなく、自宅のほうも頑張らなくては・・・。
[ 2010/12/18 10:00 ] フラワー | トラックバック(-) | コメント(-)

2010年最後のマスタークラス 

2010年も残りわずか・・・となってきました。

サロンでのレッスン後の生徒様とのごあいさつにも、「よいお年を~」なんて言葉が聞かれるようになってくると、年の瀬を感じますね~。

毎月、新講座をご案内しているマスタークラスのレッスンも、2010年最後のレッスンがスタートしました。
aDSCF7220.jpg

「いつか、とりあげたいね」とずっと前から温めていた内容の講座、「ボストンティーパーティー事件」。
ベーシッククラスのアイスティーのレッスンの中で、ほんの少しだけ触れているのですが、紅茶を学ぶ中では、かかせない事件の1つ!!なので、これは、きちんととりあげたい!!と考えていたのです。

やっと念願叶って(!!)、ボストンティーパーティー事件が起こった12月16日に、スタートすることができました。
折りしも、この事件が起こった年1773年12月16日は、木曜日だったとのこと。
今年も、木曜日!!。
これは、とりあげるべき運命の年だったのだわ~と、余計に盛り上がってしまいました(笑)。

サロンのレッスンルームの1つ、ダイニングのカーテンの図柄は、なんとボストンティーパーティー事件を現したもの。
こんなマニアックな生地を探しだした碧先生の情熱は、すばらしい~。

そして、この生地をとっても素敵なカーテンにアレンジしてくださったカーテン屋さん、アベニューさんにも大感謝です。
aDSCF7228.jpgaDSCF7234.jpgaDSCF7233.jpg

「いつか、このお部屋でボストンティーパーティーのレッスンをする」と決めていた甲斐がありました♪

また数年かけて集めてきたボストンティーパーティー事件に関するグッズたちも、所々にディスプレイされていますので、是非、レッスンの際にじっくりと見てみてくださいね。

ベーシッククラスでアイスティーのレッスンに出られた生徒様からも、「これはボストンティーパーティー事件ですね、こんなのあるんですね」なんて嬉しい反応もいただいています。
aDSCF7241.jpg

かなり紅茶好きな皆様には、心を揺さぶられるものがあると思いますよ(笑)。

今年のレッスンも、あとほんの数回。

是非是非、最後まで楽しくおつきあいくださいね♪
[ 2010/12/17 19:36 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

クリスマスを待ちわびて・・・☆ 

サロンで「英国のクリスマス」、「赤毛のアンのクリスマス」とレッスンが続いたので、ますますクリスマスが待ち遠しくなってきました♪

自宅でも、クリスマスツリーだけではなく、所々にクリスマスディスプレイをして、気分を盛り上げています。
aDSCF7081.jpgaDSCF7113.jpgaDSCF7126.jpg

お外にもイルミネーションをほんの少しですが点灯させているので、最近は夜に自宅に帰るのも、とっても楽しみなのです~。(なかなか上手に写真に撮れません。。。)


今年は、幸いにして自宅で過ごすことが出来そうなので、今からどんなふうに楽しもうかしら?と考えるだけでワクワクしています。

毎年、我が家のクリスマスに登場するメニューの定番は、ローストチキンです♪
毎年、二人家族ながら1羽をオーブンでローストしています。お料理している最中のオーブンから漂ってくる香りがまた良いのですよ~。

奥田さんのお話にもありましたが、チキンを切り分けるのは、一家の主のお仕事なのだとか・・・。
我が家でも、もちろん夫のお仕事です。
毎年のことなので、さすがに慣れた様子で、夫も手際よくサーブしてくれます♪

赤毛のアンのお話の中でも、アンのだんな様、ギルバートが切り分け方を練習して、サーブしたとのお話が登場します。

今年は、クリスマス当日は、夫をギルバートと呼ぶことにしましょう(笑)。

クリスマスまで、10日あまり。
aDSCF7155.jpgaDSCF7159.jpg

クリスマスツリーと楽しめるティータイムも、あと数回・・・。
なので、めいいっぱい、楽しんでおこうと思います。

是非是非、サロンでもご一緒に楽しみましょうね。
[ 2010/12/15 10:00 ] インテリア | トラックバック(-) | コメント(-)

「赤毛のアン」ワールドを楽しむ♪ 

奥田さんをお迎えしてのイベント、とっても多くの皆さまと楽しむことができたこと、本当に嬉しいです。

私自身は、子供の頃から大好きだった世界観ですが、今回のイベントを通して、同じように感じた方が多くいらっしゃったことにも感激でした。
私と妹も、よく「アンごっこ」なんていって遊んだりしていましたが、同じようなご姉妹の方もいて、思わずニンマリ♪
aDSCF7188.jpg

「赤毛のアン」の与えた影響って、やっぱりすごいのだわ・・・と改めて実感した2日間となりました。

アンの時代のクリスマスのお話と一緒に、奥田さんがプリンスエドワード島で過ごしたクリスマスのお話も伺うことができたのも嬉しかったです。
お話を伺いながら、アンのように頭の中で空想を楽しんでしまいました(笑)。
aDSCF7179.jpgaDSCF7190.jpg

また、実際に奥田さんが撮影されたお写真なども見せていただきながら、プリンスエドワード島の美しい世界も一緒に堪能できました!!

ずっと前から、写真集やTVの旅行番組などで見て憧れていた世界がありました♪

奥田さんの「よく憧れていた場所に訪れるとがっかりしてしまうことも多いけれど、プリンエドワード島は、どこを見ても憧れの世界がそのままでした」というお話を聞いて、ますます恋焦がれてしまいましたよ~。

当日は、アンの気分に浸れるための衣装をご用意してくださっていたので、プチコスプレも楽しみました。
私もアンになりきって、サロンから皆様をお見送りしました(笑)。
aDSCF7166.jpgaDSCF7171.jpg
aDSCF7175.jpgaDSCF7174.jpg

とってもお似合いの生徒様もたくさんいらっしゃって、みんなで撮影大会も。

やっぱり、こういう時は、なりきってやったもの勝ちかしらね???

今回のイベントをきっかけに、ますます、アンのファンになった方もいることでしょう~。
まずは、アンの気分で今年のクリスマスを楽しんでみるのも良いのではないかしら???

また、改めてアンのお話や、アンに関する著書をいっぱい読みたいと思います~。
アンの空想癖を見習って(?)、しばらくトリップしてきます(笑)。

こうした機会がもてたこと、本当に心より感謝の気持ちでいっぱいです。
奥田さん、参加してくださった皆様、ありがとうございました♪
[ 2010/12/14 20:18 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

赤毛のアンのクリスマス☆イベント 

今日、明日と、とっても楽しみにしていたイベントがサロンで開催されます♪

子供の頃から、大好きだった「赤毛のアン」のお話。
アンのファンという方は、きっとた~くさんいらっしゃるはず。。。

アンについての著書も数多く出版されていますが、そんな著者のお一人、奥田実紀さんをゲストにお迎えして、アンの世界の中のクリスマスについて、トークショーを行っていただくのです♪

以前、サロンに遊びにいらしてくださったことがきっかけで、こうした嬉しいご縁とつながりました。

きっと、アンについて、プリンスエドワード島についてなど、話はじめたら、つきることがなくお話が伺えることでしょう~。
A DSCF7136A DSCF7144
A DSCF7005A DSCF7145

今回は、クリスマスをテーマにたっぷりとお話をしていただく予定ですよ~。

私自身も、どんなお話が聞けるのか、ワクワクと期待感でいっぱいです。

参加される皆様と共に、私も一緒に楽しませていただけたら・・・と思っていますので、どうぞよろしくお願いしますね。

きっと、今年のクリスマスの過ごし方のちょっとしたヒントが見つかることでしょう~♪
[ 2010/12/12 10:00 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

2010年☆イヤープレート 

結婚した年から、記念に・・・と集めはじめたイヤープレート。

イヤープレートというと、コペンハーゲンのイヤープレートのほうが有名かな・・・と思いますが、我が家が集めているのは、今はコペンの傘下にはいってしまいましたが、イヤープレートとしては、世界で初のプレートを出したという歴史を持つ、ビング・オー・グレンダールのもの。

とはいえ、購入当初は、そんなことは知らず、ただ絵柄がかわいかったから♪という理由で購入したのですけどね。
DSCF7165.jpg

今年2010年で、14枚目となりました♪
今年の絵柄は、ツリーの前で、カップルがスケートを楽しんでいるかわいらしい姿が描かれています。
なんだか、とっても微笑ましく、見ているだけで心が温かくなります。
A DSCF7153A DSCF7154

サロンに飾ってある「ロイヤルコペンハーゲン」のイヤープレートの合間に、我が家のビングのプレートも1枚まじっていますので、是非、サロンで見てあげてくださいね。

レッスンの中でも、コペンとビングの関係に触れていますので、きっとあわせてご覧になると、また愛着度も違ってくるかもしれませんね。
DSCF7163.jpg

我が家でも、きっとこの先、ずっと集めていくことになると思うので、ディスプレイする場所の確保!!をしなくては~ですね。
そろそろ、今飾っているディスプレイコーナーは、限界です。。。
A DSCF7148

おいしくお茶を楽しみながら、来年まで、楽しく頭を悩ませることにします。
[ 2010/12/11 15:01 ] 洋食器 | トラックバック(-) | コメント(-)

お気に入りのクリスマスディスプレイ 

12月にはいって、デジカメでの撮影頻度がかなり増えているように思います♪

ついついかわいいもの、かわいいディスプレイなどを見ると、お写真を撮りたくなってしまいます。
クリスマスのディスプレイには、そんな魅力的なものがた~くさん♪

サロンの中でも、お気に入りスポットがとろこどころに。。。
ツリーや暖炉周り以外にも、かわいいスポットがいっぱいです☆
A DSCF6997A DSCF7025A DSCF7028

階段のニッチの部分、おトイレの中、キャビネットの上などにもかわいい世界が演出されています。
小さなサロンの空間ですが、何気に見所があったりするのですよ~。

1Fのキャビネットの上のクリスマスマーケットの雰囲気を演出したコーナーは、隠れた人気スポット。
このディスプレイを見ると、映画「クリスマスキャロル」を思い出します。
A DSCF7035A DSCF7033A DSCF7048

家族でクリスマスプティングやターキー、プレゼントなどをお買い物しているシーン。
何度見ても、心が温まる大好きな映画です。

いろいろなディスプレイから、皆さまなりの物語、想像してみてくださいね。
皆さまのお気に入りスポットはどちらですか???
[ 2010/12/09 10:00 ] インテリア | トラックバック(-) | コメント(-)

ツリーと楽しむティータイム♪ 

普段から、自分のお家が大好きすが、12月は特にお気に入り度がアップします♪

クリスマスバージョンのインテリアに囲まれているだけで、本当に嬉しいのですもの☆

ティータイムの準備もいつも以上にウキウキしてしまいます。
A DSCF7099A DSCF7110
A DSCF7097A DSCF7105

最近は、お部屋の間接照明とツリーの灯りだけを照らして楽しむ時間が、特に好きです~。

「ホテルやレストランのようだわ~」なんて、勝手に盛り上がっています。

しばらく、こうしたティータイムが続きそう。。。

クリスマスまでの限定期間ですもの、自宅でもサロンでもめいいっぱい楽しなくっちゃ!!
[ 2010/12/08 10:00 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

クリスマスツリーinマイホーム 

サロンだけではなく、もちろん自宅でもクリスマス気分を満喫♪

自宅のクリスマスツリーとサロンのクリスマスツリーは、雰囲気が違うので、2つのバージョンを楽しめるので、なんだかお得な気分です☆
A DSCF7066

自宅のツリーは、ピンクやホワイトなどのパステルカラーのオーナメントが中心で、ラブリーな雰囲気です♪
ガラス玉や天使の羽などのロマンティックなアイテムが中心の我が家のツリー。
A DSCF7070A DSCF7078
A DSCF7072A DSCF7083

やっぱり、こちらも眺めているだけで幸せな気持ちになります。

「綺麗だね~」「かわいいね~」と言いながらツリーを見ていたら、愛犬ちゃんが自分のことかと思って、ひょっこりお顔を覗かせてきました(笑)
A DSCF7084

「ツリーじゃなくて、私を見てね♪」ってところでしょうか???

ちょうど、玄関を入って真正面に飾ってあるので、お出かけからの帰宅後に、すぐに目に飛び込んでくるのもなんだか嬉しい♪

しばらくは、ツリーと共にHappy気分を楽しみたいと思います。

皆さまのお家のツリーのお写真も、良かったらサロンで見せてくださいね。

[ 2010/12/07 10:00 ] インテリア | トラックバック(-) | コメント(-)

キャンドルの灯りに照らされて・・・ 

クリスマスモード全開のサロンの雰囲気、いらしてくださる生徒様にもとっても喜んでいただけているようで、その笑顔を見ているだけで、私たちまで心がぽっかぽかになります♪

お部屋の灯り、ツリーの灯りと共に、心温まるプレゼントをもらったようです。

ついつい、玄関の外に出て窓から盛れる灯りを、ずっと眺めていたくなってしまいます(笑)。
A DSCF6993A DSCF7011


また最近のサロンでは、キャンドルの灯火も大活躍。

さらに雰囲気がよくなるように感じます。

優しい優しいキャンドルの灯りと共に、皆さまと一緒に楽しんだ「英国のクリスマス」のレッスンでも、大人気でした♪
A DSCF7009A DSCF7021
A DSCF7058A DSCF7057


今年の冬のパーティーでは、是非是非、キャンドルの灯りも活躍させてみてくださいね。

通常のレッスンでも、もちろんクリスマスの雰囲気をたっぷりと演出しますので、これからも、た~っぷりと堪能していきましょうね~。
[ 2010/12/06 20:33 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

2010年最後の美しさ・・・ 

もうそろそろ今年の薔薇たちも冬の休眠期へ突入です・・・。

今年は猛暑に襲われた薔薇たちですが、なんとか無事に1年を過ごすことができて良かったです~。

お庭で健気に、今年最後の姿を見せてくれていた美しい子たちがいたので、記念撮影を!!
今年も可憐な姿、華やぐ香りをどうもありがとう~♪

a DSCF6964a DSCF6968a DSCF6972

また、来年の春に素敵な姿を見せてくれることを願うことにします☆

お庭のお花たちとのこうした戯れの時間は、本当に心が癒されますね。


今、サロンのお隣の空き地だったスペースに畑が作られているのですが、レッスンに来られて気づかれた方はいますか?
先日、「何か蒔いてある」、「土が掘られた後がある」なんて思っていたら、なにやら作業をしている方が・・・。
お聞きしたところ、お寺の和尚様だった方が、ご趣味を兼ねて、野菜作りをはじめられるとのこと!!

とっても楽しそうに土を耕したり、そこに植えるお野菜やお花のことなどを話してくださいました。
そして、土や自然に触れることの大切さ、そこから生まれる癒しの心などを話す姿に、「さすが和尚さん」なんて思ってしまいました。

私も土いじりは大好きなので、お手伝いと称し、もしかしたら、皆さまがレッスンをしているお隣のスペースで農作業をしていることがあるかもしれませんよ~(笑)。
[ 2010/12/03 10:00 ] ローズ | トラックバック(-) | コメント(-)

手作りの英国菓子 

今年から英国のお菓子作りにはまっているりつえ先生

もともとお菓子作りは、好きだったようなのですが、紅茶に出会って、ますますその想いに拍車がかかったようです。お菓子教室に通って、英国菓子のレパートリーがだんだんと増えてきたようです。

レッスンでならったことをすぐに家で復習して、何度も納得がいくまでチャレンジする姿には感心してしまいます。
何度でも何度でも試食にはおつきあいしますよ~(笑)。

回数を重ねていくたびに、1回目の試食のときとは、明らかに変化を感じます。
このまま、どんどん腕をあげてね~☆
a DSCF6863a DSCF6860

先日は、アップルクランブルをいただきました。
よくイギリスのお話の中にも出てくるメニューで気になっていたお菓子だったので、いただくことができて嬉しかったです。
リンゴの甘酸っぱさとサクサクとした生地の食感が絶妙でした。
いくらでも食べられそうなお味でしたよ~。
a DSCF6943a DSCF6945

また、クリスマスの時期にかかせないミンスパイも♪
こちらは、まだまだ、これから改良する~なんて言っていましたが、中のドライフルーツのフィリングのお味は、とっても好きでした。

前回に続いていただいた、洋梨のパウンドケーキ、やっぱり何度かチャレンジした結果か、前回よりも生地のまとまり、しっとり感がちょうどよく、と~ってもおいしくいただきましよ~。

きっと、これならレッスンでも生徒様にも喜んでいただけそうです♪

これから、いくつかのレシピが登場するかと思いますので、その際には率直な感想を教えてくださいね。

それにしても食べてばかりの私・・・。
運動をしっかりせねばです!!

[ 2010/12/02 10:00 ] スウィーツ | トラックバック(-) | コメント(-)

クリスマス月間突入~♪ 

今日から12月ですね~。クリスマスまでのカウントダウンもはじまり、なんとなく晴れやかな気分♪
クリスマスまで、どんなことをして楽しもうか・・・と考えるだけでワクワクしますね。
a DSCF6925

本日よりサロンでは、クリスマス第一弾企画(?)マスタークラスで「英国のクリスマス」のレッスンが開催されます。
新サロンになって迎えるクリスマス!!
たくさんの方とご一緒に楽しめること、とっても嬉しく思います~。

クリスマスツリー、クリスマスクラッカー、クリスマスカード、クリスマスプティング、ミンスパイ、オリジナルクリスマスティーなど、楽しいクリスマスグッズ&おいしいティーメニューと共に皆さまをお待ちしていますね♪

また、通常レッスンの中でもクリスマス気分は、たっぷりと感じていただけると思います。
a DSCF6926a DSCF6930aDSCF6927.jpg

サロンのインテリアはもちろんのこと、クリスマスの時期限定の食器も登場しますので、どうぞお楽しみに♪

クリスマスまでの約1ヶ月、大いに盛り上がっていきましょう~。

普段とは、また一味違ったサロンでのレッスンで、皆さまとお会いできるのを楽しみにお待ちしていますね。
[ 2010/12/01 10:00 ] インテリア | トラックバック(-) | コメント(-)
プロフィール

tamae

Author:tamae
紅茶が大好き♪紅茶から広がる世界に魅了され、紅茶教室のスタッフとして、さらなる紅茶の輪を広げようと頑張ってます。そして、洋食器やアンティーク、ヴィクトリアンな世界が大好きで、紅茶と一緒に楽しんでいます。

★当ブログ内の写真および記事の無断転写、引用はご遠慮下さい。

月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム
最近のトラックバック
最近のコメント
FC2カウンター
ブログ内検索