fc2ブログ
Admin

Treasure in my tea life

日暮里にある会員制の紅茶教室、「ChaTea紅茶教室」でスタッフとして働きながら、さらなる紅茶の世界をお勉強中~。「紅茶のある暮らし」が与えてくれた宝物・・・を綴っていきます♪
2010 09123456789101112131415161718192021222324252627282930312010 11

台湾へ紅茶作りに行ってきま~す♪ 

今年も、この時期がやって参りました。
秋の台湾での製茶研修。さてさて、これで何度目になるのかしら???

台風の影響等もあったと思うので、訪れてみるまで、どんな茶樹・茶畑の様子なのかわかりませんが、毎年、訪れる私たちのためにお世話をしてくださっている農家の方の思いに報いることができるよう、一生懸命、お茶作りに励んできたいと思います!!

先月、国内で製茶研修を行った際の紅茶の仕上がりは、まずまずのもの・・・。
それ以上のものができる!!ことを目標にしたいと思います。

綺麗な水色、甘い香り、コクと渋の感じられる紅茶が理想ですね。

IMG_8509 IMG_8657

今回は、いつもより参加メンバーが少ないので、まずはお茶摘みを頑張らないとだわ。
葉がないことには、何もはじまらないものね~。

お茶作りはもちろんですが、台湾の生徒様Yangさんとの再会も楽しみの1つです。
Yangさんの勤める紅茶会社の事務所には、とっても魅力的な紅茶グッズがた~くさん並んでいるのです。
私たちは、勝手に「紅茶博物館」だと言っています(笑)。
今回は、そちらをゆっくりと見せていただくことになっているので、しっかりお勉強もしてきたいと思います。

 IMG_8214IMG_8377

また、おいしい台湾料理もしっかり頂いてきます~。
カロリーのことは、目を瞑ることにします・・・。

今回は、リーボックのシェイプアップシューズをはいていくので、歩いているだけで、いつも以上にシェイプアップになるはず・・・と信じて、おいしいものはしっかり食べたいと思います(笑)。
普段は、愛犬ちゃんとのお散歩のときだけなので、きっといつも以上に効果はあがるはず???

また、このシューズでたったまま揉捻作業をしたら、それだけでも効果があるかも・・・。

何はともあれ、しっかりと頑張ってきますね~。

帰国後、良い結果が報告できますように・・・☆
[ 2010/10/28 10:00 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

谷中のねこクッキー 

レッスンでお出しするスウィーツでお世話になっている、谷中にある茶遊亭さん。
お店に伺うと、笑顔のかわいいパティシエさんが迎えてくれます。

そして、お菓子の説明や新作スウィーツの紹介などをしてくれるのですが、先日、伺ったときに目についたのが、かわいいねこの形をしたクッキー!!

「谷中はねこ好きの方が多いので・・・」と♪

確かにねこの街ですものね。ねこグッズを扱うお店も多いですしね。

 DSCF5798 DSCF5799


またこのクッキーの形がかわいくて。しっぽの部分がカーブしてるのが、なんとも愛しい・・・と思ってしまいました。

これはネコ好きな生徒様も多いので、喜ぶはず・・・と早速購入してしまいました(笑)。

私の中では、勝手に「にゃんこクッキー」と名づけました。

自分用でも、お友達のおみやげにも良いわ~と思いました。
どこから食べようか迷いましたが、しっぽからパクリといきました。。。

興味のある方は、是非是非、レッスン前後にお店に寄って見てくださいね~。
[ 2010/10/27 10:00 ] スウィーツ | トラックバック(-) | コメント(-)

ロイヤルミルクティーの季節 

なんだか、肌寒く感じる日が多くなってきましたね。
このままさむ~い冬がやってきてしまいそう・・・。

こうした日には、温かい紅茶の出番がとっても多くなりそうです♪
私も、ついつい『お茶しましょう』と思ってしまいます(笑)。

最近、出番が多いのがロイヤルミルクティー♪
なんだかミルクたっぷりの紅茶が飲みたくなるのです。

 DSCF5804 DSCF5802


寒くなるとクリームシチューが食べたくなる感覚に似てるかしら????

ベーシッククラスのロイヤルミルクティーのレッスンを受講された生徒様も、「これからの季節にぴったり。早速、家でも作ってみます」と♪

ご自宅ですぐに復習する機会があると、自然と腕は上達するもの!!

これからの季節のおもてなしにもピッタリなメニューですし、た~くさん淹れて楽しんでいただけましたら嬉しいです。

温かい紅茶がよりおいしく感じられる季節ですもの、たっぷりと楽しみましょう。

来月11月5日・8日と銀座三越デパートにて、プラスαの紅茶の楽しみとして、洋食器・紅茶メーカーについてとりあげたセミナーをやらせていただくことになっています。

学びの秋の1つとして、是非、興味のある方は、こちらも一緒に楽しんでくださいね♪

お申し込みは、直接三越のHPよりとのことですので、どうぞよろしくお願いします。
[ 2010/10/26 10:00 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

手作りお菓子のぬくもり♪ 

私には、苦手な分野の手作りお菓子。。。

と~っても簡単なものしかできません!!って威張れることではないのですが・・・。

なので、とっても美味しい手作りお菓子を頂いたりすると、それだけで嬉しくHAPPYな気持ちに♪
そして、素直にすごいな~と思ってしまいます。

 DSCF5790DSCF5791


先日も、生徒様が焼いたクッキーのおすそわけを頂き、感動~。
見た目もとってもかわいいクッキー☆
一生懸命、生地をこねて、かわいい形を作っている生徒様の表情を想像しながら、感謝をこめて頂きましたよ~。
ご馳走様でした。
こうした手作りのお菓子をいただくと、なんだかとっても心が温まるような気がしますね☆

最近は、りつえ先生がお菓子作りに励んでいるので、こちらもありがたく頂戴しています♪
だんだんと腕をあげてきている様子に拍手。
ときどきレッスンでもお出ししていますが、生徒様にも好評な様子♪
かなり励みになっているようです。

私は、もっぱら試食のみですが、いつでもうけつけま~す(笑)。
[ 2010/10/25 10:00 ] スウィーツ | トラックバック(-) | コメント(-)

陽射しの中のティータイム 

最近、自宅では夜、サロンでは夕方のティータイムが多いので、お部屋の中の照明のもとティータイムを楽しむことが続いていたので、なんとな~く落ち着いたモードの雰囲気でした。

休日に、お日様のもとティータイムを楽しんだら、そのお部屋の明るい雰囲気、そして自然の光りのもとでの紅茶の水色の美しいこと♪
なんだか、とっても新鮮で嬉しい気持ちになりました。

DSCF5808DSCF5809


夕方、夜の雰囲気も好きですが、やっぱり私は太陽の光り、自然の灯りのほうが好きみたいです(笑)。
太陽の明かりが、窓から自然と差し込んできている自宅のリビング、大好きです♪

DSCF5762 DSCF5767


お庭には、薔薇たちもかわいい姿を見せてきてくれているので、お庭でのティータイムも楽しめそうです。
涼しい日だったら、蚊もいないですしね・・・。
[ 2010/10/24 12:25 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

素晴らしきマイセンワールド 

夫のお誕生日祝いで訪れたレストラン、メザニーン
予想通り、夫は大興奮、大喜びしてくれました♪

「美術館の中でお食事を楽しんでいるようだ」と店内を眺めながら、大満足な様子でした。
マイセン磁器にアンティークシルバーと、店内に飾ってあるだけではなく、実際に使ってお食事なのですもの、なんとも贅沢です。

今回は、お料理はシェフのおまかせメニューで♪
こちらも芸術品のようなお料理が、美しいマイセンのプレートの上で1つの作品となって登場です。
お料理にも、お皿にも興味津々。

 DSCF5697DSCF5706 DSCF5713

こちらのお店には、何回か訪れていますが、そのたびに、こんな作品があったのね・・・と、美しいマイセンプレートに魅入ってしまいます。

DSCF5708 DSCF5702 DSCF5715

またお料理にあわせて、ワインもセレクトしていただけるのも、とっても嬉しい~。
最近、ワインに目覚めた夫は、かなり喜んでいました。

 DSCF5719DSCF5732

今回、お誕生日のお祝いで・・・と伝えておいたところ、デザートには、特性の手作りケーキが!!
こちらには、私もビックリ。
また、ケーキがシルバーのお皿に乗っているのが、なんとも素敵♪

最後には、こちらのケーキをデザート盛り合わせにしてくださり、また素敵なプレートでサービスされました。

DSCF5729DSCF5746

最初から最後まで、至れり尽くせり。
とっても素敵なお祝いディナーを過ごすことができました。

お祝いのときなどに、こちらのお店、と~ってもお勧めです。

11月には、日本橋三越で毎年恒例・大マイセン展が開催されるので、そちらを見た帰りに・・・というのも、楽しいかも。
マイセン展で並んでいる作品を、実際に使ってお食事できてしまうかも???
[ 2010/10/21 10:00 ] お出かけ | トラックバック(-) | コメント(-)

テーブルの上の物語 

ティータイムを楽しむとき、どんなテーブルセッティングにしようかな?なんて考えるのは、とっても楽しいひと時♪

1つテーブルの上に物語性をもたせると、イメージがしやすくなります。

先日のティータイムは、テーブルの上にお庭をイメージして。

テーブルクロスには小さなテントウムシ、ティーカップやポットにもお花や蝶々が描かれたものを。

そして、いただいたお菓子は、表面にアザミ模様が浮き出たショートブレッドを!!(写真ではわかりにくいですね・・・)

DSCF5662 DSCF5665


テーブルの上が、かわいい物語の一コマに大変身~。
題して、お庭の妖精のためのティータイム(笑)。

本当にお庭に妖精がいたらいいな~なんて、自宅の庭のお世話をしながら思います。

私がお手入れをさぼっているのに、綺麗なお花の姿を見せてくれるのは、ある意味妖精のしわざ・・・?な~んて思えたら楽しいですね♪

 DSCF5686 DSCF5671


まだまだ続く秋のお花のシーズン、そんなふうに想像しながら楽しみたいと思います~。
[ 2010/10/20 10:00 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

紅茶の大事なパートナー 

「お茶を入れましょう」と準備をする際、まずすることは、お水をくんで沸かすことから始める方が多いのではないかしら???

そのお水も、大抵のご家庭では、水道水を使っていることと思います。
ときどき、「紅茶にはペットボトルのお水でないといけないですか?」なんて聞かれることもありますが、紅茶をおいしく入れるためのお水は、水道水で大丈夫なので、安心してくださいね。

今は、水道の蛇口をひねれば綺麗なお水が出てくるという、とってもありがたい時代。
最近は、お水を綺麗に処理する技術も高度化してきているので、本当に嬉しいですね。

水道水は、紅茶をおいしくいただく際の大事なパートナーですもの、おいしい水に越したことはないですね。
 DSCF4874 DSCF4829

今週から、スタートするマスタークラスのレッスンは、まさにその水道水をテーマにとりあげた「水道水と紅茶」。

水道水の恩恵を感じていただいた上で、さらにおいしい紅茶へのこだわりの1つに加えていただけたら嬉しいです。
 DSCF5006DSCF4996

また、レッスンでは、お水に関する家庭でも楽しめる実験グッズ(?)も紹介しますので、どうぞ楽しみにしていてくださいね。
[ 2010/10/19 10:00 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

一安心♪ 

朝晩の寒暖の差が激しく感じられる近頃・・・。
風邪をひかないように注意しなくては!!ですね。

人は、自分が調子悪いな・・・と思ったら、自分で判断して薬を飲んだり、病院に行ったりできますが、動物はなかなかその判断が難しいもの。

日曜日からはじまったTBSドラマ「ドリトル先生」でも、動物は自分で痛いとか苦しいとか言えないので、飼い主である人間が動物の声に耳を傾けてあげなくてはいけないとのセリフがありました。

小栗旬の演じるドリトル先生は、厳しいのだけれど言うことは、ごもっとも!!と納得できます♪


毎年、こうして気温の変化が激しい時期になってくると、わが愛犬ちゃんは、よく胃腸の調子がおかしくなります・・・。
 DSCF5754

先週、食欲がなくて元気がないな・・・と思っていたら、案の定。。。

大好きなミルクティーにも反応しなくなります。
お膝の上でペッタリです。ある意味、お利口さん???
いつもだったら、側でおねだり攻撃なのに。
DSCF5751DSCF5752

ある意味、ミルクティーへの反応は、わが愛犬ちゃんの健康を知るバロメーターの1つかもしれません。

病院で診察してもらい、お薬をもらってきたので、今はだいぶ元気になりました~。

とりあえずは、一安心です♪
もう少し元気になったら、ミルクティーを一緒に楽しもうね(笑)。な~んて・・・。


[ 2010/10/18 19:33 ] 愛犬 | トラックバック(-) | コメント(-)

秋の薔薇シーズン到来♪ 

週末は、とってもお天気がよかったので、お庭でも気持ちよく過ごすことができました。
すこ~しづつ、お庭の薔薇のお花たちが開花してかわいいお顔を見せてくれるようになってきたので、お庭に出るのが嬉しいのです。

今年は、本当に夏が暑かったので、お手入れもさぼり気味だったのですが、よくここまで元気で頑張ってくれたわ・・・と思います。

こうした自然の姿を見ていると自然とパワーがわいてきますね♪
 DSCF5678

お空に向かって元気いっぱに咲いているアンジェラ。
DSCF5674 DSCF5679

お庭中に広がるようにたくさんのお花をつけてくれるアリスター・ステラ・グレイ。今、お庭はこの子の香りでいっぱいです。
おいしそうなアプリコット色の愛らしい薔薇、グレイス。
DSCF5681 DSCF5684

白雪姫とも呼ばれる真っ白い薔薇、アイスバーグ。
ヨーロッパに四季咲きの薔薇をもたらしたきっかけともなった中国出身のオールドブラッシュ。

また秋にも会えたことに感謝です☆ありがとう。

そろそろ近くの薔薇園も見頃を迎えていそうなので、そちらにも足を運んでみようかな?
でも、薔薇の苗木も販売しているので、それはそれで危険。。。

サロンへかおる先生からいただいた薔薇たちも、蕾があがってきています。
先日、まず第一弾でコッテージローズがかわいいお花を見せてくれましたよ。

碧先生のブログにて、かわいいお花の姿が紹介されているので、見てみてくださいね。

これからは、我が家と一緒にサロンの薔薇のお世話にも勤しまなくては~!!
[ 2010/10/17 20:13 ] ローズ | トラックバック(-) | コメント(-)

Happy☆Birthday☆Diner  

今月、お誕生日を迎える夫。
今年のお誕生日は、夫にとっても特別に感じる年齢を迎えます。

夫のお父様は、夫が小学生の頃に亡くなっているのですが、今年のお誕生日で、ちょうどお父様が亡くなった歳と同じになるのです。
今の自分と同じ歳で、天国へ逝かねばならなかった父のことを思うと、とっても辛く切ない思いがこみあげてくるとのこと。そして、そんな父のぶんも自分は長生きする!!と心に誓っているようです。

健康であることが、なによりも大切な財産。
自分のまわりの人と、笑顔で幸せに過ごせるのも健康な体があってこそ♪ですものね。

そんなことに感謝しながら、お誕生日のお祝いを楽しみたいと思います。
第一弾は、お気に入りのお店でディナーを楽しむ予定です~♪

コピー ~ DSCF5306コピー ~ DSCF5308

以前から、私だけが訪れていたので、「いいな~、行きたいな~」とリクエストされていたメザニーンへ。
カロリーが気になるところですが、まぁ、お祝いなので、そこは目を瞑ることにしましょう。
あとは、運動しましょ・・・。

コピー ~ DSCF5315コピー ~ DSCF5316

それにしても何故だか、とっても日本橋自体が懐かしく感じます(笑)。
ほんの1ヶ月前までは、毎日のように通っていた場所でしたからね・・・。

メザニーンは、お料理もさることながら、店内に飾ってある調度品が、本当にすばらしい!!
夫の反応がとっても楽しみです。

ちょうど、日本橋三越では、不思議の国のアリス展(25日まで)も行われているので、こちらものぞいてこようと思います。
アリスのお茶会のシーンが再現されているとのこと。

かわいいグッズもありそうなので、いろいろとチェックしてこようと思います~。

[ 2010/10/15 16:00 ] 家族 | トラックバック(-) | コメント(-)

サロンを彩る灯り・・・☆ 

日が暮れるのが、だんだんと早くなってきました。。。

サロンにいると、時間のたつのが早く感じられるのですが、最近は、より一層そんな気がします。

そんな夕暮れ時のティータイムを彩るのに相応しいアイテムを、新サロンのお祝いとしていただいたので、とっても幸せな気持ちで活用させていただいています♪

それは、スポードのティーカップの形をしたランプ。

DSCF5487DSCF5490 DSCF5489

台湾からの生徒様、YANGさんからのプレゼント。
サロンのために特別に作ってくださったものだそう~。
そうした心使いに、とってもとっても感激しました。

毎年秋に製茶研修で台湾に訪れるのですが、そのたびに、いろいろとお世話になってばかりだというのに・・・。

本当に素敵なプレゼントで、灯りを眺めているだけで幸せな気持ちになります♪
サロンでも、皆さまに大好評です~。

しばらく、こちらのランプと共に・・・。ティータイムを楽しみたいと思います。

また、今月末には台湾で会えることでしょう。
YANGさんがお勤めの台湾のお店、LONDON TEA HOUSEに伺うのも楽しみですね~。
行く度に変化があるのですもの。。。

再開が今から待ち遠しいですね♪
[ 2010/10/13 10:00 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

祝☆5周年 

3連休の最終日は、とってもいいお天気に恵まれましたね。
まさに行楽日和♪

私は、とっても嬉しいご招待を受けて、大好きな場所へお出かけしてきました。

サロンでも、時々おいしいケーキでお世話になっているロワゾー・ド・リヨンさんが、今年で5周年を迎えるとのこと。
そのお祝いのパーティーへ参加させていただくことができました。

現在は、リニューアルもし大きくなったリヨンさん。オープン当初の5年前のお店のことを思いだし、とってもなつかしい気分になりました。
そして改めて、この5年で、ここまで発展したことのすばらしさを実感しました。

リヨンさんのマダムAYAさんが、サロンで学んでいただいたことがきっかけで、今もこうしたご縁がつながっていること、とっても嬉しいですね~♪
DSCF5656 DSCF5653 DSCF5657

パーティーでは、リヨンさんのケーキを愛する皆さまと、とっても楽しい時間を過ごすことができました。
目の前には、ずら~りとおいしそうなケーキもたくさん。

もちろん、おいしくたっぷりと頂いてきましたよ~(笑)。

おいしいものを囲むと自然と笑顔が溢れますね☆

秋の新作も一足先に頂いてきてしまいました♪

サロンでのレッスンでもお出しできたらいいな~と思っていますので、どうぞ楽しみにしていてくださいね。
 DSCF5625DSCF5620

パーティーにいらしていた皆さまから、「サロン・ド・テの紅茶もおいしい」なんて言葉をお聞きして嬉しくなりました。
リヨンのスタッフさん、紅茶の研修にレッスンに来てくれているのですもの~。
お客様のことを思って、おいしい紅茶をいれてくれているのだわ・・・と自分のことのように嬉しかったです。

おいしいケーキと紅茶が楽しめますので、お時間があるときには、是非是非、サロン・ド・テでのティータイムも楽しんでいってくださいね~。

シェフに伺ったところ、これからも、まだまだおいしいケーキが登場予定だそう。楽しみに待つことにしま~す。
[ 2010/10/12 10:00 ] スウィーツ | トラックバック(-) | コメント(-)

心の優しい子に・・・ 

最近は、童心に戻って絵本をパラパラとめくる日々・・・。
読書の秋の一環に、絵本の登場率が増えています~。

子供の頃に読んだ絵本でも、また読み返してみると、楽しい発見がいっぱい。
それと共に子供の頃の思い出もよみがえってきますね。

わが愛する姪っ子ちゃんたちも、絵本はだ~い好きな様子。

 DSCF5570 DSCF5551DSCF5536

子供の頃に絵本からうける影響は、とっても大きいはず♪
素敵な絵本の世界を、たくさんプレゼントしてあげたいと思います。

元気にお外でかけまわっている姪っ子ちゃんたちも、とってもかわいくて大好きですが、絵本を読みながら、空想している表情も、またかわいくて大好きなのです♪

また、お姉ちゃんが妹に、絵本を読んであげている姿なんて、胸がキューンとなります。

その今の気持ちを大切にして欲しいな~と思います。。。

かわいい絵本の世界で、一緒に盛り上がれて、私もとっても嬉しいですね~。
[ 2010/10/11 12:47 ] 家族 | トラックバック(-) | コメント(-)

秋色めいてきたお庭 

だんだんと、自宅のお庭の木々や花たちの様子にも秋の季節を感じるようになってきました。

お庭の片隅に咲いている金木犀の香りが、窓をあけるとふんわ~りと漂ってきて、とってもいい匂い。
この香りを感じるようになってくると、秋がきたな~と毎年思いますね。

少しずつ、秋の薔薇たちも準備が整ってきたようです。
蕾を見ると、とっても嬉しくなりますね。

DSCF5596DSCF5528 DSCF5521

あと、もう少ししたら、薔薇の香りで包まれるお庭になるかしら???

サロンにも、インド校のかおる先生から、イングリッシュローズの花苗をお祝いに頂いたので、これからは、サロンでも、薔薇が楽しめることになりそうですよ♪

個人的に育ててみたいと思っていた薔薇たちだったので、とっても嬉しかったです~。
ありがとうございました。

ゴージャスになるには、まだ数年かかると思いますが、愛をこめてお世話しますね。
私以外のスタッフにも、薔薇の育て方伝授しなくては!!
[ 2010/10/09 10:00 ] ローズ | トラックバック(-) | コメント(-)

物語の主人公のつもりで・・・? 

今回のマスタークラスの「絵本の中の紅茶」のレッスンは、本当にかわいらしい世界がいっぱいで、自然と笑顔が多くなっているような気がしています。

皆さまと楽しむティータイムのセッティングも、子供ちゃんも一緒だったら、喜んでくれるだろうな~なんて思っています。姪っ子ちゃん、甥っ子ちゃんを招待してあげたら、かわいい笑顔がいっぱいたくさんみれそう♪

 DSCF5599 DSCF5601DSCF5575

もちろん、大人な私たちだって負けていなそうですが(笑)。

まだレッスンは続きますので、たっぷりと絵本の世界、堪能してくださいね~。

個人的にも、すでに盛り上がっているのですが、気分をさらにアップさせるため(?)、今回のレッスンでは、絵本の中の女の子が着ていそうな衣装をイメージして、身に付けています(笑)。
先日は、アリスをイメージして遊んでいました~。

 DSCF5610DSCF5628 DSCF5588

レースをヒラヒラさせて、楽しくレッスンしています~。
これから参加される皆様、どうぞおつきあいよろしくお願いしますね☆
[ 2010/10/08 21:38 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

テディベアのティータイム 

いま、サロンにはとってもかわいいテディベアちゃんたちがいます。

絵本の中から飛び出して、ティータイムを楽しんでいるようです・・・(笑)。
 DSCF5539

子供の頃、そんな想像をしながら遊んだりしませんでしたか?
私は、と一緒に「つもりごっこ」などといって物語の主人公になりきって、ミニ劇のようなものをしていた思い出があります。
私の妄想好きは、子供の頃から???かもしれません。。。

今回のマスタークラス「絵本の中の紅茶」のレッスンでも、そんな子供の頃を思いだしながら、楽しんでいただけましたら嬉しいです。

サロンにも、かわいい絵本たちが並んでいますが、いらっしゃる生徒様も、「懐かしい、このお話知ってます~」なんて嬉しそうにお話をしてくれます。
絵本の世界って、人をたくさん笑顔にしてくれるようにも思います。
DSCF5566DSCF5555 DSCF5568

童心に戻って、ティータイムのセッティングでも遊んでしまいました。
テディベアちゃんと一緒にティータイムです♪

う~ん、なんだか和みますね~☆
[ 2010/10/07 10:00 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

秋色のアレンジメント 

新サロンのオープンのお祝いにと、生徒様から、またとってもたくさんのお花をいただきました。
お花がお部屋にあるだけで嬉しい私としては、かなり癒されています。

このアレンジメントが、どれもと~っても素敵で♪
生徒様がお気に入りのお花屋さんにお願いしてくれたり、サロンのイメージにあわせてアレンジしてもらいました・・・なんてお話を伺うと、さらに嬉しくなりますね。
使われているお花も、めずらしいものだったり・・・とお花屋さんのセンスのよさも感じられます~♪
 DSCF5518DSCF5519

秋は、お花屋さんにならぶ色あいもシックな大人色のものも多くなります。
お花屋さんのショウウィンドウからも季節を感じられますね。
 DSCF5508DSCF5509

個人的にも、ボルドー色やこげ茶色系のアレンジメントって、大好きです。

「秋色のティーパーティー」なんてテーマで、こうしたお花を囲んでのお茶会も楽しそうですね。

秋の夜長、ちょっと薄暗くなってから・・・なんてよいのではないかしら???
[ 2010/10/06 10:00 ] フラワー | トラックバック(-) | コメント(-)

絵本の中から・・・ 

先日、サロンにとってもスペシャルなお客様がいらしてくださいました。
私にとっては、本当にお会いできるなんて夢のような方。
DSCF5506

赤毛のアンやピーターラビット、ナルニア物語などのお話について、たくさんの関連書籍の著者である奥田実紀さん
知らず知らずのうちに、奥田さんの著著が、我が家の本棚にも鎮座していました。

きっと、誰にでも子供の頃に影響をうけた物語・・・ってあると思うのですが、私にとっては、その中の1つが「赤毛のアン」なのです。
アンの暮らし、アンの住むプリンスエドワード島の自然など、昔からとっても大好きでした。
アンの世界は、とっても憧れの世界でした♪

実は、マイホームを建てるときにも、どんな家を建てたいか・・・と考えた時、まっさきに思ったのは、アンのような家!!
アンの家のような木の温もりが感じられる家。

ある意味、アンの世界は私の原点のようなもの。
そんなアンの世界について研究している奥田さんがサロンにいらしてくださるなんて・・・と、かなり興奮気味でした。

このご縁をつなげてくれた碧先生には、感謝ですね~。
DSCF5502 DSCF5504DSCF5503

ご一緒にお茶を楽しみながら、たくさんのお話を伺わせていただきました。
プリンスエドワード島にとんでいきたい気持ちになりました♪

遠くからサロンにいらしていただいて、本当にありがとうございました。
また、お会いできる日を楽しみにしたいと思います。

明日からはじまるマスタークラスの「絵本の中の紅茶」のレッスンでも、たくさんのかわいいお話をご紹介したいと思っています。
子供の頃、絵本の世界を想像するだけで、とっても楽しくワクワクした気持ち覚えていませんか?

今回は、「紅茶」という言葉をキーワードに楽しんでいきましょう♪
どんなお話が登場するか楽しみにしていてくださいね。
子供だけの楽しみではもったいない?!!
大人の私たちだって、楽しみたい!!と少し欲張りになって楽しむことにしましょう(笑)。

私自身、姪っ子ちゃん、甥っ子ちゃんと一緒に楽しむならなんて想像もしつつ・・・。
絵本の中には、ティーを楽しむヒントがいっぱい!!
 IMG_6980IMG_6824

そんなお茶会を通して、わが姪っ子ちゃん、甥っ子ちゃんが素敵な淑女、紳士になることを願うことにします。
お気に入りの絵本がみつかったら、プレゼントにしても喜ばれそうですね♪
[ 2010/10/05 10:00 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

手作り紅茶のテイスティング!! 

ずら~りとテイスティングカップが並んだテーブルの上。
先日、自分たちで作った紅茶をブラインドでテイスティングです。
どれが誰が作ったものかわからない・・・。
私たちの師匠が作ったお茶も一緒にいれて、全部で12種類。

 DSCF5512DSCF5515DSCF5516

色、香り、味とそれぞれをじっくりチェック!!
素直に思ったままを表現。
ある意味、自分の作ったものに辛口評価をしているかもしれないと思うと、ちょっと怖い???

同じ葉から作られたものなのに、作り手によってこんなにも違いが出るものなのね。。。ということを改めて実感しました。

すっきりした味わいのもの、濃厚な蜜のような甘い香りのものなど様々でした。

何度かの製茶研修の成果は、感じることができました。
以前だったら、茶葉が砕けすぎてしまったり、乾燥に失敗して焦がしてしまったり・・・なんてこともあったのですが、今回は、どの子たちも、「これだけは、飲めない、無理~」というものは、皆無でした。

そのことだけは、自分たちでも嬉しくなりました。

また、今月末に台湾での製茶研修があるので、さらに修行をつんできたいと思います。

お茶作りは、これで完璧、完成というのがない面白い世界。
まだまだはまりそうです♪
[ 2010/10/04 20:15 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)
プロフィール

tamae

Author:tamae
紅茶が大好き♪紅茶から広がる世界に魅了され、紅茶教室のスタッフとして、さらなる紅茶の輪を広げようと頑張ってます。そして、洋食器やアンティーク、ヴィクトリアンな世界が大好きで、紅茶と一緒に楽しんでいます。

★当ブログ内の写真および記事の無断転写、引用はご遠慮下さい。

月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム
最近のトラックバック
最近のコメント
FC2カウンター
ブログ内検索