fc2ブログ
Admin

Treasure in my tea life

日暮里にある会員制の紅茶教室、「ChaTea紅茶教室」でスタッフとして働きながら、さらなる紅茶の世界をお勉強中~。「紅茶のある暮らし」が与えてくれた宝物・・・を綴っていきます♪
2008 11123456789101112131415161718192021222324252627282930312009 01

よいお年を・・・ 

もうすぐ2008年が終わろうとしていますね。今年1年で、何杯の紅茶を飲んだことでしょう?(笑)
それぞれに想いがつまった充実したティータイムとなったことは言うまでもありません。
自分の記録として、ティータイムのシーンをデジカメに収めていますが、その画像を見て、一緒に楽しんだ人の笑顔や、その時にした会話などを思い出すこともできるので、いい記念にもなっています♪

今年も、プライベートでもサロンでも、たくさんの方とおいしいティータイムを共有することができたことに、心から感謝です♪
年々、そうした仲間が増えていることも、とっても嬉しい限りですね。
コピー ~ IMG_2315 コピー ~ IMG_2311
コピー ~ IMG_2318 コピー ~ IMG_2323
生徒様はもちろんのこと、サロンをサポートしてくれるスタッフも増えました!!
年末に、スタッフの家族も含めて、碧先生宅にてお疲れ様会をした時にも、ずら~りと並ぶティーカップの数に興奮しながらも、しみじみとも。。。
数年前は、碧先生、よしこ先生、そして私しかいなかったのに・・・。紅茶愛を共有できる仲間が、増えたことことが単純に嬉しいです。
これから年を重ねていっても、紅茶を通して一緒に楽しめたら幸せですね~。

さてさて、来年は、またどんな出会い、出来事が待っているのでしょう?また、ご一緒におつきあいして頂けましたら幸いです♪
今年1年、本当にありがとうございました。また、来年もよろしくお願いしますね。

ではでは、よいお年をお迎えくださいね♪
[ 2008/12/31 19:09 ] 未分類 | トラックバック(-) | コメント(-)

見納め・・・ 

約1ヶ月、サロンのクリスマスの演出を大いに盛り上げてくれていたクリスマスツリーとも、来年までさようなら~です。
「寂しい・・・」とおっしゃってくれる生徒様や「来年も楽しみにしています」なんて嬉しいメッセージを頂いたりと、たくさんの方に愛でていただくことができました♪皆さまの思い出の1ページの仲間入りができて、ツリーも喜んでいることでしょう。
コピー ~ IMG_2288 コピー ~ IMG_2277
コピー ~ IMG_2281 コピー ~ IMG_2295 コピー ~ IMG_2293
ツリーを眺めながらのティータイムも、もう終わりなんだわ~としみじみ。。。さて、何回、楽しんだことでしょう?
ティータイムをしながらここ1ヶ月を振り返ってみたのですが、時間のたつのがとっても早く感た1ヶ月だったように思います。もう、年末だなんて信じられないですね~。年末になると、さらに気ぜわしく感じてくるのでしょうね。
もう少しだけ、このツリーの余韻に浸っていたいな・・・なんて思いますけどね(笑)。

そして、2008年のサロンでのレッスンも本日で終了となります。1年間、本当にありがとうございました。
紅茶を通じて広がった輪に心から感謝いたします。これからも、その輪を広げていけたら嬉しく思います。そして、紅茶と、もっともっと仲良くなって、相思相愛を目指していけたら幸いです(笑)。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
[ 2008/12/27 10:00 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

クリスマスatマイホーム② 

この1週間、ケーキをたくさん食べてしまったような・・・。自宅、夫の実家、サロンで・・・と振り返ってみると恐ろしい。。。
「クリスマスケーキ」という魔力にとりつかれてしまったようです(笑)。
コピー ~ IMG_2272 コピー ~ IMG_2273
コピー ~ IMG_2270 コピー ~ IMG_2271
我が家でのクリスマス、ティータイム編の締めくくりは、チョコレート&キャラメル風味のブッシュ・ド・ノエル。とっても濃厚なチョコレートケーキで、甘いものが大好きな私でも、ちょっと大きくカットしすぎたかも・・・なんて思うくらいだったのですが、夫は「おいしい~」とペロリ。私以上に、甘いものが好きなんだ~と改めて実感してしまいました。

夫曰く、「紅茶とあわせて食べるから平気。紅茶を飲むと口がさっぱりするから」と。チョコレートとの組み合わせで大好きなスリランカの紅茶、ウバを濃い目に淹れて食べたのが良かったそうです♪ペアリングの相性は、どうやら花丸だったようです(笑)。

サロンでも、レッスンの際にお出ししたクリスマスケーキ、皆さま、ペロリと頂いていましたが、花丸の相性をお楽しみいただけたということかしら???
まだこれから、年末はおいしいものをたくさん食べる機会があると思いますので、是非、食べ物との相性を考えて紅茶選びも楽しんでくださいね!!
[ 2008/12/26 22:34 ] 家族 | トラックバック(-) | コメント(-)

クリスマスatマイホーム① 

我が家の今年のクリスマス♪まずは、お料理編。
コピー ~ IMG_2264 コピー ~ IMG_2250
コピー ~ IMG_2255 コピー ~ IMG_2257 コピー ~ IMG_2260
毎年、クリスマスにはチキンを一羽ローストするののは定番になっている我が家。二人家族なのですけどね・・・。高カロリーメニューかも???
お料理を作るのも楽しいのですが、何に盛り付けようかな?と考えるのは、さらに楽しい~。使いたい食器があると、俄然、お料理も張り切りたくなります(笑)。
今年は、フランスのジアン窯の「ミルフルール」の器を中心に使ってみました。テーブルの上にお花が咲いたような華やかな雰囲気があります。
「ティーカップにサラダ」という組み合わせ、自分でも気に入ってしまいました♪

家族と共に、お気に入りのインテリアの中で、お料理と一緒に器も楽しめるクリスマス、マイホームならではの醍醐味ともいえるかもしれませんね。
こうした時間を過ごせることが、何よりものプレゼントですね♪
[ 2008/12/25 22:06 ] 家族 | トラックバック(-) | コメント(-)

メリークリスマス♪ 


2008年のクリスマス・イブ、皆様はどのように過ごされるのでしょう?
少しでも、多くの笑顔が溢れる1日になることを願って・・・☆
IMG_2122.jpgコピー ~ IMG_2242IMG_2123.jpg

☆☆☆☆☆HAPPY MERRY CHRISTMAS☆☆☆☆☆

コピー ~ IMG_2094コピー ~ IMG_2099
さてさて今夜、サンタクロースはやってきてくれるでしょうか?ティータイムをしながら、楽しみに待つことにしましょう~(笑)。
[ 2008/12/24 00:00 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

みんなでクリスマス♪ 

今年は、クリスマス・イブ、クリスマスが平日となっているので、23日の祝日にお祝いする家族も多いのでしょうね♪我が家もそのパターンです。
とはいえ、私の場合、年中お祝い気分のようなものなのですけどね(笑)。
夫婦でお祝いの前に、すでに姪っ子ちゃんたちと一緒にクリスマスを楽しんでしまいました。お子ちゃまの笑顔のあるクリスマスは、ほんわかと温かく感じます。
ロワゾー・ド・リヨンさんの苺がたっぷりのショートケーキ、「ノエルフレジェ」を囲んでのパーティーです。
コピー ~ IMG_2217 コピー ~ IMG_2248
苺がだ~い好きな姪っ子ちゃんへのプレゼント♪みんなで、「おいしい、おいしい」とペロリと食べてしまいました。生クリームだけではなく、カスタードクリームも使われているのがツボですね。このお店のカスタードが大好きなのです。
愛犬ちゃんもケーキは食べられないけど、サンタさんの衣装を着て一緒に参加です。やっぱり、家族揃ってが一番ね!!
コピー ~ IMG_2225 コピー ~ IMG_2228
夫婦では、まずは、お外でランチを楽しみながら気分を盛り上げてきました。

そして、これから、自宅でのパーティーに向けてお料理を準備して、お祝いをしたいと思います。ここしばらくのカロリー摂取を考えると恐ろしいですが、楽しみ、美味しさの誘惑には勝てません~。

24・25日は、サロンにてお待ちしていますので、一緒にクリスマスケーキを頂きながら、おいしい紅茶を楽しみましょう。よろしくお願いしますね♪
[ 2008/12/23 16:11 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

ロージーオータムナル 

楽しみに待っていた紅茶ダージリンオータムナルが無事にサロンにも到着♪
早速、レッスンでもご紹介したところ、優しい味わい、ふくよかな香りに感嘆の一声!!「おいしい~」とご自宅用に購入してくださる方がたくさんで、うれしい限りでした。
季節によって紅茶の味わいが変わるということを、ダージリンは、本当に感じさせてくれる紅茶です。
2008年の最後に届いた新茶、是非、これからたくさん楽しんで、ダージリン、そして紅茶の魅力を味わっていただけたら嬉しいです♪
コピー ~ IMG_2221 コピー ~ IMG_2223
コピー ~ IMG_2224 コピー ~ IMG_2218
もちろん、私も自宅でゆっくり堪能させてもらいました。
紅茶をいれた後の茶殻の香りをまずは、クンクンと・・・(笑)。

そして、どのティーカップを使おうかしら?と楽しくセレクト。「オータムナル」にちなんで、まずは秋に咲くお花が描かれているティーカップを選びました。
また、この紅茶は、よく「紅茶の本」などに薔薇のような色合い、香りが漂うとのことから「ロージーオータムナル」と表現されるので、やっぱり薔薇が描かれているものが良いかしら・・・と(笑)。

春の薔薇の色に比べて、秋に咲く薔薇は気温が下がることにより、色合いが濃く深くなるのですがダージリンティーの色合いも、通常は、夏の新茶に比べると秋の新茶の方が色合いは、濃くなると言われています。
ですが、今回ご紹介しているジュンパナ茶園のものは、あまり夏摘みの子と変わらない水色をしているのですよね~。
教科書どおりにはいかないのが、自然の産物、紅茶が農作物だという証ですね!!
自然の恵み、是非、ご自分で実感してみてくださいね♪
[ 2008/12/22 23:19 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

興味のつきない世界 

本日よりスタートするマスタークラスのレッスン「マリアージュフレール」。私も以前から銀座にあるサロン・ド・テの空間、雰囲気が好きでした。めずらしい産地の紅茶を頂けるのも魅力的でした。
「さすが、創業が1854年と歴史ある老舗の紅茶会社」と思っていたのですが、マリアージュフレールの歴史を調べてみたところ、今のようなスタイルになったのは、1980代に入ってからと知り、とってもびっくりしました。
もちろん、昔からのこだわりの部分があったからこそ、今にもつながっているわけですが、長い月日の間にマリアージュフレールにおこった様々なエピソード、それに携わり貢献した人物など、知れば知るほど面白い紅茶会社です♪今回のレッスンを通して、そんなマリアージュフレールの深い歴史を知り、お店に行く楽しみ、紅茶を頂く楽しみにつながってもらえたら嬉しいです♪
コピー ~ IMG_2200 コピー ~ IMG_2181
コピー ~ IMG_2214 コピー ~ IMG_2180
ご紹介したいことが盛りだくさんです~(笑)。
マリアージュフレールの大人っぽい雰囲気にあわせて、クリスマスのレッドカラーアイテムにも、少し大人っぽいものもセレクトして飾ってあるので、ぜひご覧くださいね。
2008年最後のマスタークラスとなります。紅茶愛のふか~い皆様と楽しめること本当に嬉しく思います。どうぞ、よろしくお願いしますね。
[ 2008/12/20 02:14 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

ドイツに想いを・・・ 

ブルー&ホワイトの色合いが多かった今月のサロンですが、今度は、クリスマスの定番カラーグリーン&レッド色合いを増やして模様替え。
同じ空間なのに、少しの模様替えで気分も心機一転です♪
早速、気づいて「いいですね~」と感想を言ってくださる生徒様もいて嬉しい限り☆
せっかくのクリスマスですもの、いろんなバージョンで何度でも楽しんでしまいましょう~。

きっとクリスマスへ向けて、皆様もいろいろな準備をしているのでしょうね。お部屋のインテリアもですが、お料理やお菓子、クリスマスティーなどをどうしようか考えているだけでワクワク気分なはず♪
そんなワクワクのおすそ分けを頂いてしまいました。
「シュトーレンを焼いたみたので、食べてくださいね♪」とニッコリとプレゼントしてくれたのです。
コピー ~ IMG_2198 コピー ~ IMG_2208
コピー ~ IMG_2185 コピー ~ IMG_2209
ドイツ発祥のクリスマスのお菓子(パン)として、この季節になると店頭でもたくさん並びますが、手作りを頂けるとは。。。ありがとうございます♪
個人的にも大好きなイチジクがた~っぷりと入っていたので、感激度倍増~(笑)。

レッド&グリーンのインテリア、真っ赤なお花のアレンジメント、クリスマス用のティーセット、そしてオリジナルのクリスマスティーと共にクリスマス気分を大満喫しながらのティータイムとなりました。
ちょうど山口の認定校のATSUKO先生がドイツ旅行から帰ってきたばかりで、サロンのレッスンに参加された後に、旅行のお写真を見せていただいて、「いいな~、ドイツ」と思っていたところだったので、シュトーレンを頂きながら、自然と想いはドイツへも・・・。
ドイツのクリスマスは、とっても綺麗との噂。得意の(?)空想をしながらのティータイムともなりました(笑)。
[ 2008/12/19 23:21 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

美しい水色 

私は紅茶を楽しむときに、まずティーカップに浮かぶ紅茶の水色を眺めるところから、スタート。
紅茶を学び始めたときに、紅茶が持っている様々な水色の違いに、とてもびっくりしたことを覚えています。
言葉のイメージどおり、紅(くれない)色、赤い色のイメージしかなかったですが、とっても淡い色があることに感動。
コピー ~ IMG_1993 コピー ~ IMG_1772
上のお写真の紅茶のお色、いかがでしょう?手前右側の紅茶は、琥珀色のようで、カップがすけるようにも見えてくるのです。
同じティーカップを使っても、注ぐ紅茶が変わると、ティーカップの印象まで変わってきます。そんなことを知ると紅茶にあわせてティーカップを選ぶ楽しみも増えてきます。
お洋服にあわせてアクセサリーやバックを選ぶのと一緒の感覚かしら??

さてさて皆様なら、このティーカップにどんな紅茶を注ぐでしょうか?私は、香りも一緒に・・・とダージリンセカンドフラッシュにしてみました♪
サロンにも、もうすぐ、ダージリンオータムナルも到着するとのこと・・・。また、どんな器で楽しむかを考える時間が楽しくなりそうです(笑)。
[ 2008/12/18 07:45 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

お宅訪問(ティータイム編) 

先日、放送が延期になってしまったNHKさんの番組いっと6けんが本日AM11:05より放送されます。『とっておきTokyo便 「紅茶の楽しみ方」』のコーナー内でサロンが紹介される予定ですので、是非、チェックしてみてくださいね♪どのような形で放送されるのでしょう・・・。ドキドキですね。。。きちんと録画して、出かけなくては!!

2002年、碧先生のご自宅からスタートした紅茶教室が、今では光栄にもこうした取材を受けるまでになり、なんとも感慨深いものがあります。
私は、そんな自宅時代のお教室も知っているので、いまでも碧先生のご自宅に伺うと、とってもなつかしく感じます。以外に(?)物持ちの良い碧先生、「これ以前のサロンで使っていたものよ」なんていうディスプレイ小物も飾ってありました。

前からおもてなし上手でしたが、以前にも増して茶葉、水、ミルク、食器等、紅茶に関するこだわりもたくさん増えてきたので、ますます拍車がかかってきているようです。
コピー ~ IMG_2063 コピー ~ IMG_2067
ランチの際は、ぽってりとしたジアン陶器の器でカジュアルに。フェルト素材とのランチョンマットとの相性がとってもマッチしていました。ちょっといいかも・・・と我が家にも欲しくなりました。
コピー ~ IMG_2069 コピー ~ IMG_2071
ティータイムの際は、私が選んだティーカップに合わせて、ティーマットをピンク色に変身させて・・・。すぐに、こうしたアイテムがでてくるところがさすがですね♪

もちろん、私には、眺めのいい特等席に座らせてくれました♪ティータイムの時に、目に映る風景も、大事な部分ですものね。
サロンにいらっしゃる生徒様も、クリスマスのおもてなし、これからたくさん楽しむことになるのでしょうね。自分だけのこだわり・・・の部分を大切にして、たくさんの方を喜ばせてあげてくださいね。

紅茶から広がる輪、クリスマスティーパーティーを通して広げていってくださいね♪もちろん、サロンでも新たな紅茶の輪が広がることを願っています。
ファーストレッスンでの新たな出会い、お待ちしていますね。
[ 2008/12/17 00:00 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

お宅訪問(インテリア編) 

普段は、レッスンの打ち合わせ等は、サロンで行うことがほとんどですが、時には気分を変えて違う場所で行うのも良いかしら?と碧先生のご自宅へお邪魔してきました♪
前日に、急に決まったことなのですが、さすが碧先生、即、「明日で大丈夫よ~」とのお返事。お部屋がいつでも、綺麗でないとできないお返事ですよね~。
サロンとはまた違う家具のテイスト、ティーカップコレクション、お部屋のディスプレイを、とっても楽しみに伺ってきました。
いまサロンは、ブルー&ホワイトのインテリアが主ですが、碧先生のご自宅は、クリスマスの定番カラー、グリーン&レッドでした。とはいえ、とっても大人っぽいテイストでした。
コピー ~ IMG_2057 コピー ~ IMG_2060 コピー ~ IMG_2058
コピー ~ IMG_2056 コピー ~ IMG_2052
出窓においてあったランプ、とっても素敵でした。ええ、このランプを眺めているだけで、ご機嫌になれちゃいそうです。すける様に美しい磁器が、ランプに照らされて、輝いてみえましたよ♪
ポインセチアやかわいいクリスマスグッズも、キャビネットの上に飾られていて、ご自宅でもクリスマスの雰囲気を楽しんでいる様子がよ~く伝わってきました!!
「いいね~、素敵ね~、可愛いね~」を何回連発したことでしょう~。

お部屋に入るなり、いろいろな場所にくぎずけになってしまった私。そして、お写真を撮らせてもらっている間に、碧先生は、ランチ&ティータイムの用意をしてくれて、ありがたいおもてなしもうけてしまいました。
たまには場所を変えての打ち合わせも良いですね~(笑)。ティータイムの様子は、また後日♪
[ 2008/12/16 09:00 ] インテリア | トラックバック(-) | コメント(-)

読書を楽しむ週末 

週末は、急に寒くなってしまい、外出もおっくう気味に・・・。
普段から、私は家の中で過ごすときは、あまりTVをつけず、読書に浸ることが多いのですが、夫は、子供の頃からTVっ子!!
起床・帰宅共にリビングにいるときは、いつでもつけておきたがります。
そんな夫が珍しく、この週末は読書に没頭していました。
コピー ~ IMG_2102 コピー ~ IMG_2108
お仕事がらみの本を必要にせまられて読むことはあるのですが、趣味で読む姿なんて、結婚した当初は皆無に等しいくらいでした。
最近は、通勤時間の間にも読むようになり、読書の楽しさに目覚めつつあるようです(笑)。読む速度も、あがってきているように感じます。
私の影響もあるとは思いますが、最近は、ヨーロッパの王室関係について書かれているものに興味がある様子。とってもいい傾向???

もちろん、そんな夫の傍らで私も読書タイム。
「二人で読書をしているなんて、珍しいね」と顔を見合わせ、ついつい笑ってしまいました~♪もちろん、読書のお供には、温かい紅茶も必須です!!
[ 2008/12/15 17:45 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

クリスマスプレート 

今月のマスタークラスのレッスンで取り上げている「イヤープレート」。個人的にも結婚した年から集めているのですが、あまり深く考えて集め始めたわけではなかったので、今回のレッスンを通して、私自身もいろいろなことを知ることのできる、いいきっかけとなりました♪
コピー ~ IMG_2049 コピー ~ IMG_2084
コピー ~ IMG_2050 コピー ~ IMG_2086
プレート1枚1枚に込められた思い、メッセージを知ると、その1枚の貴重さ、大切さをしみじみと感じることができます。このレッスンを受けた方の中には、きっとこれから自分だけの記念プレートに出会う方もいらっしゃることでしょうね。

Cha Teaでは、ベーシッククラス、アドバンスドクラス、マスタークラスと数多くのレッスンを行っていますが、レッスンを通して新しく知った知識が、これからの生活の中に上手に溶け込み取り入れられ、さらに紅茶に対する愛へ発展していっていただけたら、とっても嬉しく思います。

2008年のレッスン数も残り少なくなってきましたが、少しでも多くの方に紅茶生活の魅力、楽しさを知って頂けるように心がけていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いしますね♪2008年も、まだまだ張り切っていきましょう~。
[ 2008/12/13 23:21 ] 洋食器 | トラックバック(-) | コメント(-)

お気に入りのシクラメン 

クリスマスになると、お花屋さんには、グリーンの葉物や、赤い実物やお花などが数多く並ぶようになりますね。これも季節の風物詩かな?
毎年、この時期になると自宅用にポインセチアやシクラメンなどを購入して、お部屋に飾っています。
今年は、ついつい名前に惹かれて購入してしまったシクラメンがあります。
お花にもそれぞれ品種によってお名前がついているのですが、今回であったのは、『ヴィクトリア』という名前の子。
ヒラヒラとした咲き方がかわいいな~と思って眺めていたら、お店の方が、「これは、ヴィクトリアという品種なんですよ」と説明してくれたのです。
ええ、その言葉だけで、購入することを決めてしまいました。ヴィクトリア、ヴィクトリアンなどと名前のつくもの弱い私。
コピー ~ IMG_2021 コピー ~ IMG_1959 コピー ~ IMG_2022
そんなわけで我が家にやってきたシクラメン。今年のお気に入りになりました。
このお花とクリスマスツリーに囲まれているだけで、クリスマス気分も盛り上がりますね。そして、ヴィクトリア時代を意識して、当時流行ったような花柄のティーカップを選んでみてのティータイム。

イギリスで、クリスマスツリーが家庭に飾られるようになったのも、ヴィクトリア時代からのことなので、このティータイムのテーマは、『ヴィクトリア時代』で決まりかも・・・。ってこじつけすぎかしら???
シクラメンの名前から、ここまで想像、いえいえ妄想してしまえる私。。。私の妄想は、これからも、つっぱしることになりそうです(笑)。
[ 2008/12/12 23:00 ] フラワー | トラックバック(-) | コメント(-)

お疲れ様のティータイム 

サロンでのレッスン後、思い立ったが吉日とばかりに、スタッフで、サロンのお片づけ大会♪
普段、気になりながらも、できなかった場所を重点的に・・・。
机の上の整理状態が、自分の頭の中の整理状態と比例している・・・と以前に聞いたことがあるのです。机の上が散らかっているということは、自分のやるべきことの整理が頭の中で出来ていないのだと。。。心に痛いお言葉。
確かにサロンにいると、バタバタとしてしまい気づいたら1日が終わっている・・・ということも多く、反省することも多々あります。少しデスク周りが整理できたことで、頭や気分の整理も出来たかな・・と思います。
もちろん、作業後は、お疲れ様の意味もこめてティータイム。
コピー ~ IMG_2081 コピー ~ IMG_2082
コピー ~ IMG_2083 コピー ~ IMG_2089
みんなで一緒に労をねぎらいながら・・・。ブルー系のティーカップをずら~りと並べると、目にも気持ちにも優しい感じがするので、いい気分転換に感じます。
こんな時は、紅茶から漂う香りも感じたいので、香りの王様とも言われるダージリンセカンドフラッシュを淹れて楽しみました。

こうして、ティータイムをしていると、ほんの少し前までは、お部屋が散らかっていたのがウソのように思えてくるから不思議です。
ちょっと急がしくて煮詰まってきたな、疲れたな・・・なんて感じた時には、まずはお部屋を片付けて、気分転換にティータイムというのもお勧めかも。
もしかして、試験前とかにお部屋を片付けたくなるのってこういうことなのかしらね(笑)。


[ 2008/12/11 23:41 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

クリスマスのお菓子♪ 

イルミネーションや大きなクリスマスツリー、可愛らしいクリスマスオーナメントなど街を歩いているだけで、クリスマス気分が盛り上がってきますね♪
そして、デパ地下スウィーツを見ていても、クリスマスを意識したお菓子が盛りだくさん!!それも、クリスマスまでのお楽しみ・・・と思うと、何を食べようとワクワクしてきます。
まずは、クリスマスの定番ともいえる、スウィーツから楽しむことに!!
コピー ~ IMG_2046 コピー ~ IMG_2044
コピー ~ IMG_2078 コピー ~ IMG_2043
ドイツのクリスマス菓子シュトーレン、イギリスのクリスマス菓子クリスマスプティングです♪
どちらも、スパイスがた~ぷり使われた独特のお菓子。
この季節になると、やっぱり食べておかなくては・・・と思ってしまいます。

スパイスやハーブ、ドライフルーツを使って作ったオリジナルのクリスマスブレンドティーと共に味わいました。スウィーツにも紅茶にもスパイスがたっぷり使われているので、ティータイムの後は体もぽっかぽかです。これを飲むと、風邪知らずで過ごせそうです!!
昔は、このクリスマスティーも家族の健康を願って各家庭で作られていたと言われているのですが、納得してしまいます。
スパイスやハーブの様々な効用、昔の方は上手に家庭の中に取り入れていたのですね。レッスンでは、アドバンスドクラスの「紅茶とスパイス」、「紅茶とハーブ」でご紹介させていただいていますが、紅茶と一緒というだけではなく、家庭の中でもたくさん活用できますので、お勧めです♪

おいしい気分と一緒にクリスマス気分も堪能~。サロンに飾られていた素敵なお花のアレンジメントも、ティータイムに華を添えてくれました。
クリスマスに、こんな素敵なお花、プレゼントされたいですね~(笑)。
[ 2008/12/10 23:18 ] スウィーツ | トラックバック(-) | コメント(-)

気分を変えて 

最近は、クリスマスの雰囲気を楽しむことが多かったので、ティータイムも洋風な演出が自然と増えていますが、ちょっと気分を変えてチャイナな雰囲気でも♪
コピー ~ IMG_1715 コピー ~ IMG_1719
コピー ~ IMG_1713 コピー ~ IMG_1715
先月の台湾旅行で見つけてきた中国でお茶を楽しむときに使うお道具、蓋椀でのティータイム。アドバンスドクラスの「紅茶の産地~中国~」のレッスンの際にご紹介しているお道具です。こちらを使ってお茶を飲むと、何故か背筋がピシッと伸びるようにも感じるのです。
カラフルな色合い、手に持ったときのフィット感が気に入って、購入してきました。旅のいい記念にもなりました♪もちろん、紅茶は、自分たちで作ってきた蜜香紅茶です!!

一口飲みながら、旅の思い出を話しつつ、次の旅行計画もたててみたり(笑)。
これからクリスマスという楽しみもありますが、その先の楽しみも作らないとね。それを励みに、日々頑張ることにしま~す♪
[ 2008/12/09 07:30 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

大好きな味 

もうクリスマスケーキのご予約はされましたか?私は、1年に1度のお楽しみと近年お願いしているのは、サロンのレッスンでもお世話になっているロワゾー・ド・リヨンさんのクリスマスケーキ「キャラメルショコラ」を予約しました♪
毎年、何にしようかと悩むところですが、今年は夫の希望でこちらのケーキにしました。おそらく濃厚なチョコレート風味を楽しめるのでは・・・と、今からとっても楽しみです。もう1つ食べられるものなら、「シャルロットフランボワーズ」も気になるところです。。。冷凍配送が可能なのも魅力的。クリスマスの準備で忙しいときに、お家においしそうなケーキが届いたら、まるでプレゼントをもらったように思えるかも?

リヨンさんのスウィーツといえば、だ~い好きなパウンドケーキ「フィグショコラ」があります。チョコレートベースのパウンドケーキなのですが、中にイチジクがたっぷりと入っているのです(イチジク、大好き♪)。チョコとイチジクの絶妙なコンビ、口の中でのイチジクのプチプチ感がお気に入りなのです。 
コピー ~ IMG_1973 コピー ~ IMG_1975
今度、オリジナルでケーキをオーダーするときには、こちらをベースにしたチョコレートケーキを作ってもらいたいくらいです(笑)。
そして、とっても大好きではずせないのが、カヌレです♪
コピー ~ IMG_1703 コピー ~ IMG_1705
このブログでも、何度も登場していると思いますが、やっぱりお店に伺ったときには、必ず購入してきてしまうのです。

リニューアルオープンして、サロン・ド・テも併設されたので、ますますお店にいく楽しみが増えてしまいました。サロンで紅茶をオーダーすると、上の写真のドイツの洋食器窯リンドナーのティーカップでサービスされるのですよ。いろんなシリーズの子たちがいたので、どの子でサービスされるかが、また待っている間の楽しみになりそうです。

Cha Teaの2009年の幕開けには、こちらのサロン・ド・テをお借りして、皆様とおいしい紅茶とフランス菓子を楽しみながらのイベント「紅茶で旅するパリ」を開催いたします。
この日だけの特別メニューも登場予定ですので、参加されるみなさまは、どうぞお楽しみに!!新年を一緒にお祝いしていただけたら幸いです。
[ 2008/12/08 09:00 ] スウィーツ | トラックバック(-) | コメント(-)

クリスマスパーティー 

サロンでベーシッククラスの「ティーパーティーの開き方」のレッスンのときには、前半は講義となりますが、後半は、テーブルセッティングをしてパーティー気分でティータイムを楽しんでいただいています。
毎回、テーマを決めて、そちらにそってセッティングの準備をします。今のサロンとの雰囲気も考えると、自然とテーマは、クリスマスがぴったりでしょう~と一足早いクリスマスパーティーを楽しむことにしました☆
とはいえ、クリスマスのイメージカラーも人によってそれぞれですよね。サロンには、2つのテーブルがあるので、せっかくならばと、2パターンのクリスマスを演出してみました。
コピー ~ IMG_1978 コピー ~ IMG_1983
1つは、レッド&グリーンのクリスマス、もう1つはブルー&ホワイトのクリスマス☆
使っている白磁の器、グラス、ティーフードはどちらのテーブルも同じものですが、テーブルクロスの色やテーブル周りに飾る小物を変えるだけで、まったく違う印象のテーブルが完成するのです。
コピー ~ IMG_1979 コピー ~ IMG_1981
レッド&グリーンはお子様も一緒に昼間に楽しんで、ブルー&ホワイトは大人だけで夜に楽しんで・・・な~んてパーティーの様子が浮かんできそうです(笑)。

テーブルクロスが起こしてくれるマジックに、皆様も写真をた~くさん撮ってくれていました。クリスマスはパーティーがピッタリの季節。皆様が、どんなパーティーを開くのかを勝手に想像してワクワクしてきてしまいます。レッスンで学んだことを、ご自分のパーティーに役立てていただければ嬉しいです♪

本校のサロンのほうでは、レッスンを通してクリスマス気分を楽しんで頂いていますが、外部レッスンとしての『クリスマスティーパーティー』が表参道駅からすぐのHITOMIのセレブサロン 青山でCha Tea認定校の講師、りつえ先生よりこ先生により行われます。
こちらのレッスンでは、オリジナルのクリスマスブレンドティーを作ることができますので、クリスマスプレゼントにもお勧めです♪
12/11(木) 19時~20時半
12/18(木) 19時~20時半
上記日程で開催されます。
初めての方も、生徒様もご参加いただけるLessonとなっています。
まだ若干のお席があるようですので、ご興味のある方は、担当講師まで、是非お問い合わせくださいね♪
クリスマス気分、た~っぷりと堪能しましょう!!
[ 2008/12/07 09:00 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

ランチでもティータイムでも♪ 

サロンでのレッスンでも、プライベートのティータイムでもよく利用しているのが、人形町にあるケーキ屋「シュークリー」さん。
お店の名前からイメージするとおり、シュークリームがとってもおいしいお店です♪レッスンでお出しすると「おいしい~、どこのですか?」と聞かれることが多いです。
生ケーキや焼き菓子などのスウィーツにも心惹かれるものが多いのですが、さらに嬉しいのはパンやキッシュといったお食事系のものもあること!!
焼きたてキッシュの香りには、ついついお腹がグ~ッとなりそうになります(笑)。
コピー ~ IMG_1989 コピー ~ IMG_1995
ランチタイム、夜のティータイムと1日に2度、シュークリーさんのお味を楽しめてしまうことがあると、なんだか、とってもお得な気分~。

ランチタイムは、B&Bプレートにキッシュとクロワッサンとサラダを盛り付けてプチカフェ気分を満喫。夜は、花柄のかわいらしい食器でティータイム。
同じサロン内でのティータイムなのですが、なんだか違う場所で楽しんだような気分です~。

サロンからもとっても近い場所にありますので、是非、レッスン前後に足を運んでみてくださいね。そして、どんなティータイムを過ごしたのか教えていただけたら嬉しいです♪
[ 2008/12/06 14:05 ] スウィーツ | トラックバック(-) | コメント(-)

朝陽をあびて・・・ 

不思議なお天気の1日でした~。朝は、とってもいいお天気だったのに、午後から雷までなる嵐のようなお天気に・・・。お庭の花木たち、どうにか無事のようで一安心です!!

お天気のよかった午前中、ふと見るとお部屋のあちらこちらに日が差し込んでいて、とっても綺麗な風景を楽しませてくれました。
コピー ~ IMG_2001 コピー ~ IMG_2003
コピー ~ IMG_2005 コピー ~ IMG_1956
とっても綺麗だったので、ついついカメラでパチリと・・・。自然の光は、温かみを感じさせてくれますね♪
まさかこのあと、激しい嵐がやってくるとは思ってもいませんでしたけどね。

日差しで輝くキャビネットやツリーを眺めながらだけでも、楽しいティータイムを過ごすことができてしまう単純な私です(笑)。
[ 2008/12/05 19:15 ] インテリア | トラックバック(-) | コメント(-)

いつでもお茶を♪ 

「一緒にお茶しましょう」との一言から始まる楽しいティータイム。
お茶菓子は何にしよう?紅茶は何をいれよう?どの器で楽しもう?とお茶の準備する時間も一緒に楽しんで♪
コピー ~ IMG_1949 コピー ~ IMG_1953
コピー ~ IMG_1944 コピー ~ IMG_1946
クリスマスツリーを眺めながら、ティータイムのお供の定番スコーンを愉しむことに。クロテッドクリームとジャムもたっぷりと用意して!!
スコーンは、ときどき無償に食べたくなるのです。時間のあるときは手作りしますが、大抵は購入してきてしまいます・・・。そのときにたくさん購入し、冷凍保存することにしています。
それならば、食べたい~と思ったときに温めていつでも食べられますからね♪

スコーンとミルクティーの組み合わせ『クリームティーー』の始まりです。近頃は、ミルクティーといえばアッサムのミルクティーが定番な我が家。。。
サロンでも、アッサムティーを購入していく生徒様が多数いらっしゃいます。寒くなってきたので、やっぱりコクのある味わいを求める傾向になるのかしらね?
スコーンもいいけれど、おいしいチョコレートとも楽しむのもお勧めです~♪

☆おいしい紅茶を楽しんで、心も体もぽっかぽかになりましょうね☆
[ 2008/12/04 21:17 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

不思議な感覚 

通常、レッスンのときに生徒様に使っていただいているティーカップたち♪
レッスンのテーマにあわせて私たちがセレクトしたものを使ってもらったり、生徒様に選んでもらったりして、愛用されているティーカップがキャビネットにずら~りと並んでいます。
ときどき、キャビネットを模様替えするのですが、そうすると不思議なことに、今まで目立たなかったカップが急にかわいく見えたりすることも・・・。
生徒様にも「こんなカップありました?」なんて聞かれることも(笑)。
コピー ~ IMG_1755 コピー ~ IMG_1761 コピー ~ IMG_1763
先日、1つのキャビネットをブルー系のカップだけで統一してディスプレイしてみたところ、もう1つのキャビネットには、暖色系の華やかなカップだけのディスプレイとなり、お互い、まったく違う印象のキャビネットが完成することとなりました!!

ブルー系のキャビネットは、とても目に優しく感じ、もう一方は、とてもまぶしく感じます☆
置いてあるティーカップが増えたわけでも、変わったわけでもないのに、ディスプレイの仕方で見え方におこる変化、まるでマジックのようです♪
是非、サロンで、お好みのティーカップをじ~っくりと眺めて見つけてくださいね。
[ 2008/12/03 09:00 ] 洋食器 | トラックバック(-) | コメント(-)

夜のお出迎え 

サロンで夜のレッスンを終えての帰宅は遅くなるので、近所には、すでにお休みになっているお家もあり、普段は、明かりが消えている家も多いので真っ暗です。
でも、今月は、自宅のクリスマスのイルミネーションを、私が帰宅する時間くらいまでライトアップさせておくつもりなので、お家に帰る頃もキラキラと輝いているのを見ることができ、いつもよりも楽しみに帰宅ができそうです♪
コピー ~ IMG_1967 コピー ~ IMG_1941 コピー ~ IMG_1971
コピー ~ IMG_1964 コピー ~ IMG_1958
玄関扉に飾ってあるリース、窓ガラスに飾ったサンタさん、外のイルミネーションのキラキラ、お部屋の中のクリスマスツリーのキラキラたちが、私の帰りを迎えてくれることでしょう。

私にはこの自宅のイルミネーションがミニチュアながらも、心を温めてくれる存在です。
う~ん、いい励みになりますね♪さてさて、ではお仕事モード、はりきっていきましょう~!!
[ 2008/12/02 09:00 ] インテリア | トラックバック(-) | コメント(-)

自宅でもクリスマス気分を♪ 

いよいよ12月。今年のカレンダーもあと一枚なんですね~。
クリスマス気分を思いっきり満喫して、今月をしめくくりたいものです♪
サロンに続き、自宅のツリーも完成!!サロンのツリーの組み立ては5人で行ったのですが、自宅のは夫1人であっという間に組み立てが終わりました(笑)。
お飾りは、2人で音楽をかけながら、ルンルン気分で楽しみました。
コピー ~ IMG_1938 コピー ~ IMG_1961 コピー ~ IMG_1963
やっぱり、ツリーを出すといっきにお部屋がクリスマスモードに変身です!!ツリーを眺めながらのティータイムは、いつも以上に満たされます。
ソファに座ったときにも、ツリーの横顔が綺麗に見えるようにディスプレイしたので、ついつい目がそちらにいってしまいます。
コピー ~ IMG_1930 コピー ~ IMG_1933 コピー ~ IMG_1935
毎年少しづつ増えるオーナメントたち♪我が家は、クリスタル、ピンク、ホワイト系のお飾りが多いので、サロンのツリーと比べるとロマンティックな印象かな??

これから、しばらくは、サロンと自宅でクリスマス気分を楽しめるので、なんだかとってもお得な感じ♪是非、サロンで皆様のご自宅のツリーも見せてくださいね。
[ 2008/12/01 17:38 ] インテリア | トラックバック(-) | コメント(-)
プロフィール

tamae

Author:tamae
紅茶が大好き♪紅茶から広がる世界に魅了され、紅茶教室のスタッフとして、さらなる紅茶の輪を広げようと頑張ってます。そして、洋食器やアンティーク、ヴィクトリアンな世界が大好きで、紅茶と一緒に楽しんでいます。

★当ブログ内の写真および記事の無断転写、引用はご遠慮下さい。

月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム
最近のトラックバック
最近のコメント
FC2カウンター
ブログ内検索