皆様の笑顔がい~っぱい見れたホームティーパーティー。
インテリアの部分も重視してご紹介しましたが、紅茶教室のグルメな皆様と楽しむのですもの、おいしい紅茶とティーフードの準備、こちらも大事です。
主婦歴は長いため、お料理部門の担当は、おまかせあれ(笑)と、ハイティーメニューにふさわしいものをいくつか用意させて頂きました。


お客様にお出しするメニュー、初めて作るものをお出しするなんてチャレンジャーなことは致しません。普段、よく作って家族にも好評なメニューを、ちょっとおもてなし仕様に変身させて・・・。
ティーフードの定番、サンドウィッチも、洋風に味付けした紅茶煮豚のサンドウィッチを用意。そして、個人的にも大好きなソーセージのプティングも♪
そして、私でも作れるデザートには、紅茶のゼリーを。でも、かなりの贅沢ゼリーなのです。
ダージリンファーストフラッシュDJ1の茶葉を使用しています~。口にいれた瞬間に広がる香りに、ため息・・・。ハイティーは、ヌワラエリヤとニルギリのアイスティーと供にビュッフェスタイルで。
お部屋の中を楽しんで頂いたり、お庭を探索して頂きながらのティータイム。


お庭には、愛する薔薇たちの美しいお顔たち。「気持ちよすぎて、ずっとお庭にいたいです~」なんて嬉しいことをおしゃってくださる方も♪
しばらくフリータイムで楽しんで頂いたあとは、ホットティーで、のんびりティータイム。

美しい色と香りに、みんなで「おいしい~、いい香り~」とウットリ。やっぱり、締めは、ダージリンで決まりね!!
土曜日の回は、夫にもお手伝いをお願いしたのですが、なんとこの締めの紅茶は、夫が淹れてくれました♪私も知らぬ間に・・・。皆様に、喜んで頂けて、かなりホッとしたようですよ(笑)。
今回は、招待する側のティーパーティーでしたが、今度は、呼ばれる側のティーパーティーに参加したいな♪今回のティーパーティーから、また新たな楽しみ、ご縁が広がれば嬉しく思います。是非、皆様もご自宅で素敵なティーパーティーを開いてみてくださいね!!
また、サロンでのレッスンでも、どうぞよろしくお願いしますね♪