fc2ブログ
Admin

Treasure in my tea life

日暮里にある会員制の紅茶教室、「ChaTea紅茶教室」でスタッフとして働きながら、さらなる紅茶の世界をお勉強中~。「紅茶のある暮らし」が与えてくれた宝物・・・を綴っていきます♪
2008 02123456789101112131415161718192021222324252627282930312008 04

お腹から温まりましょ!! 

急に冬に逆戻り???といったお天気になってしまいました・・・。
この変化に体がついていくのも、結構大変かも。
外を歩きながら、「今日は、冬だよ~」と何回連呼してしまったことか(苦笑)。
冬のコートが大活躍な1日でした。
そんな冷える日には、やっぱり温かい紅茶が一番。体の中、お腹の中から温まりましょう♪
一口飲むと、体の中に浸透していくのがわかりますね~。
コピー ~ IMG_7465 コピー ~ IMG_7462
気温の変化が激しいとお庭のお花たちも、気がかりです。
5月のイベント「ホームティーパーティー」に向け、お庭の薔薇さんたちにも頑張ってもらわないといけないので、いつも以上に気になります・・・。
素敵な姿をお披露目できますように。。。
コピー ~ IMG_2685 コピー ~ IMG_2519
こちらのイベントは、先着順ではありせん。今回は4月4日17時までに頂いたお申し込みは平等に扱わせていただくことになっています。
ご興味のある方は4日までにご検討下さい♪お申し込み者多数の場合は各回の中で抽選にさせて頂きますのでご了承下さいね。すでにお申し込みいただいている方、もうしばらくお待ちくださいませ。
[ 2008/03/31 16:08 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

お部屋でお花見 

桜が綺麗に咲き始めてきましたね♪お花見の様子をニュースで見て、日本の春の風物詩だわ~と実感。とはいえ、ちょっと寒い1日になってしまったのは、残念でしたね。
我が家は、ドライブしながら桜のお花を眺めただけ。。。来週末まで、綺麗に咲いていてくれるといいな☆
まずは、お部屋の中のティータイムで、桜を楽しむことにします。
コピー ~ IMG_7395 コピー ~ IMG_7400

今は、桜を使ったスウィーツも、いろいろ出ていてかわいいですよね♪サロンでも、お出ししていた桜のダックワース!!お飾りの桜の花もかわいいの。
コピー ~ IMG_7398 コピー ~ IMG_7403

そして、ティーウェアも、桜模様、桜色の子をチョイス。桜モチーフの子は、今の季節限定・・・なんて思うと贅沢な気分もしてきます。そして、テーブルランナーにも桜模様。
と、プチ桜ティーパーティーの準備がお家でも出来ました(笑)。

平安時代から、「花」というと「桜」のことを指したくらい日本人には長い間、愛されてきたお花ですもの、心をこめて楽しむことにしましょう。
[ 2008/03/30 23:05 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

大はしゃぎ 

4月から姪っ子ちゃんも、幼稚園へ入学♪そのお祝いも兼ねて、一緒にお出かけしてきました。
前の晩から、かなり大興奮だった様子の姪っ子ちゃん。朝から、元気いっぱいでした!!そして、向かった先は、水族館!!
コピー ~ IMG_7430 コピー ~ IMG_7419
めずらしいお魚、動物たちに、大はしゃぎでした~(笑)。「ここまで、喜んでもらえると、連れてきた甲斐があるよね~」と思うほど、笑顔のオンパレードでした。
もともと感情表現が豊かな子なので、見ているだけでも面白いのです~。
コピー ~ IMG_7357
とはいえ、姪っ子ちゃんの元気いっぱいパワーについていくのは、結構、大変。。。
体力を、みんなとられてしまったかのよう・・・(苦笑)。
温かい紅茶を飲んで、リラックス。そして、、パワーを充電することにしましょう~。
[ 2008/03/29 23:53 ] お出かけ | トラックバック(-) | コメント(-)

お人柄 

楽しみにしていたお出かけDAY ♪自由が丘の認定校、濱先生のご自宅でのティーパーティーにお呼ばれしてきました。(押しかけたとも???)
お教室を開いて2周年、そして、めでたくジュニアティーアドバイザーの認定を受けた方の授与式を兼ねた、生徒様を対象とした素敵なイベントでした♪
自宅教室ならではのアットホームな雰囲気が盛りだくさん。お部屋は『春』をイメージしたセッティングが所々に!!私と濱先生のイメージする春の世界、違うところも感じられて面白かったです。でも、やはりお花をお庭で育てているのは、一緒なので、お部屋には、春のお花がたくさん飾られていました♪
コピー ~ IMG_7362 コピー ~ IMG_7394 コピー ~ IMG_7371
そして、ティーメニューも手作りのお品がたっぷりと・・・。サンドウィッチのサーブの仕方がとっても素敵で感動でした。くり貫いたパンの中に、小さなサンドウィッチがい~っぱい。パンで出来た蓋には、おリボンまで!!これには、参加されていた皆様の目がハートでしたね(笑)。
コピー ~ IMG_7377 コピー ~ IMG_7379
このままピクニックに行きたくなる気分でした(笑)。
濱先生のおもてなしの心が、たっぷりと伝わる空間で、楽しいひと時を、紅茶好きの皆様と過ごすことができて、とっても光栄でした。
普段、濱先生がどんな風に生徒様に接しているのかが垣間見れたのも、良かったです。

こういうパーティーは、主催される方のお人柄というのは、とてもよく感じられますよね♪濱ワールド、たっぷりと堪能させていただきました。参考になるところもたくさんでした!!
さてさて、5月は、私の番です♪普段の日本橋サロンのイメージとは、まったく違う我が家で、ホームティーパーティーのイベントを行うことになりました!!
すでにお申し込みも頂いていますが、こちらは、先着順ではありません。今回は4月4日17時までに頂いたお申し込みは平等に扱わせていただくことになっています。ご興味のある方は4日までにご検討下さい♪お申し込み者多数の場合は各回の中で抽選にさせて頂きますのでご了承下さいね。
サロンは、ある意味作られ、出来上がっている空間ですが、通常、皆様が暮らしているお家は、やっぱり生活をしているので、ティーパーティーをしましょう~と思った際には、いろいろと気になることがあったり、どうしたらいいのかしら?なんて悩みもあるはず。。。
我が家という空間を通して、いろいろご提案ができればいいな♪と思っています。まさに、ホームティーパーティー!!サロンからは、場所が離れているので、来るのが大変かもしれませんが、ちょっとした旅気分で(?)、お越しくださいませ♪
[ 2008/03/28 23:25 ] お出かけ | トラックバック(-) | コメント(-)

待つ楽しみ 

お天気のとってもいい日は、やっぱりお庭に出るのが、嬉しくなります♪我が家の薔薇のお花たち、今年のシーズンに向けて頑張ってくれているようです。真冬は、枝だけしかなかった薔薇の木に、新芽、新緑が出てきていて、そんな姿を見ると、ついつい笑顔になってしまいます。
葉だけを見ても、薔薇の種類によって色合い、形、触感など、み~んな違うので、今は、緑色しかない薔薇の木でも、緑色のコントラストがとっても美しいのです。なにせ、薔薇の木だけで、60~70本ですから(笑)。とはいえ、そんなに広くないお庭なので、ほとんど鉢で育てています。
薔薇の木の生長ぶりを観察しながら、昨年の風景を思い出したりしつつ、ボ~ッとしてしまうことも。。。
コピー ~ IMG_2327 コピー ~ IMG_2724

コピー ~ IMG_2615 コピー ~ IMG_2714

コピー ~ IMG_2822 コピー ~ IMG_2713 コピー ~ IMG_2813
今年は、どんな姿を見せてくれるでしょうか?待ち遠しくて仕方がありません~。と、その前にお手入れ、管理をしっかり頑張らないとですね!!
薔薇のお花は、まだ楽しめないので、お庭に咲いているミモザのお花とのティータイムで、しばしの時間、浸ることにしましょう~。
コピー ~ IMG_7090
お庭で咲いたお花が楽しめるって、最高の贅沢だわ♪
[ 2008/03/27 20:34 ] ローズ | トラックバック(-) | コメント(-)

☆☆キラキラ☆☆ 

紅茶を楽しむときには、紅茶の水色って、とっても大切だな~と「紅茶と水」のレッスンのたびに実感します。やっぱり、自分が美味しそう~と感じる色あいってありますよね?
紅茶にとって大事なパートナーでもある『お水』、どんなお水を使っていれるかで、かなり紅茶の水色にも影響を及ぼします。レッスンでも、皆様、ビックリされていました。

私は、紅茶の色は、やっぱり澄んでいて透明感が感じられるものを綺麗だな~、美しいな~、美味しそうだな~と感じます。そんな私の想いを素敵にかなえてくれる、紅茶の水色を美しく見えるキラキラカップがサロンには、あるのです~♪
IMG_7350.jpg コピー ~ IMG_7351
ずっと眺めていたいほど、輝いていて美しい~☆

「紅茶の色を楽しみたいから、このティーカップを使おうかな」なんて、自分の望むシチュエーションにあわせて、紅茶、ティーウェアをセレクトするのって、とっても楽しい。
もちろん、カップの中身の紅茶の味も大切です!!求めていたシチュエーションに出会えて、ニンマリなティータイムとなりました♪
[ 2008/03/26 23:58 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

野花に囲まれて・・・ 

アドバンスドクラスの「フレーバードティー」のレッスンの後のサロンは、あま~い香りでいっぱい。このときだけは、紅茶教室というより、お菓子屋さんにいる気分になります~(笑)。そんな甘い香りに包まれていると、お腹がすいてきちゃうのですよね。。。

とってもラッキーなことにおいしいスウィーツを頂いたばかりだったので、早速、ティータイムのお供にすることにしました。お仕事の合間にサロンにいらしてくれたMちゃんからの差し入れは、『GIOTTO』の栗を使ったスウィーツ。たっぷりの栗としっとりとしたスポンジケーキのバランスが絶妙でした。1つで、お腹への満足度もバッチリでした♪
コピー ~ IMG_7328 コピー ~ IMG_7327

コピー ~ IMG_7330 コピー ~ IMG_7325
そして、不思議な味のするチョコレートも。こちらは、キルフェボンのなんと中国紅茶のラプサンスーチョンの味のするチョコ。パクリと一口、頂いた瞬間、独特の風味が広がってきました。ラプサンスーチョンってどんな紅茶?と思われた方は、是非、「紅茶の産地~中国~」のレッスンで!!
「面白いものを見つけたんです」と笑顔で差し入れしてくれたKちゃん。スウィーツへのアンテナがとっても広いKちゃんならでは・・・と思いました(笑)。
Mちゃん、Kちゃん、ご馳走様でした。

スウィーツに、あまり色がなかったのでティーウェアは、とっても春らしく華やかに・・・。最近のサロンの雰囲気にはぴったりのガーデンティー!!お庭に咲いていそうな野花たちが描かれている子達をチョイス。お部屋の中でお庭気分。これが夜の10時過ぎではなくて、昼間だったら、もっと良いかも・・・(笑)。
[ 2008/03/25 23:31 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

山手ばら園 

とってもかわいい薔薇の形のお菓子をからもらってしまいました。やっぱり、薔薇のイメージが強いようです。
以前は、我が家にもよく来ていた妹ですが、結婚して甥っ子ちゃんが誕生してからは、かなりのご無沙汰。。。以前にもまして、我が家は薔薇園になってるよ~(笑)。今年あたり、遊びに来れたら良いのにな。。。
コピー ~ IMG_7315 コピー ~ IMG_7323
山手ばら園」のマドレーヌです。お菓子の箱を開けたとたん、かわいい~と叫んでしまいました。カラフルなお色の薔薇のお花が咲いているようでした。

そして、偶然にも、お誕生日のお祝いとして購入したパラゴンのアンティークカップともお色あいがピッタリ!!このカップを購入した時にも、お誕生日に使おう~と決めていたので、素敵な偶然が重なりました。
コピー ~ IMG_7316 コピー ~ IMG_7318
中に花束が描かれているので、ストレートティーで・・・とも思ったのですが、どうしてもミルクティーが飲みたかったのです。。。ミルクティーにすると、カップの濃い色合いがやさしく見え、1口飲むごとに、中の絵が見えてくるというのも、なかなか素敵でした。
コピー ~ IMG_7320 コピー ~ IMG_7321
細部にわたって、女性らしいつくりのティーカップ。とっても薄手で軽いのも、使ってみてビックリでした!!紅茶を注ぐと、お茶の入っているラインが外側からも見えるほど♪
見た目だけでも美しい~と思っていましたが、使ってみてさらに美しさ「用の美」が感じられるティーカップでしたね。出会いに感謝です★
[ 2008/03/24 16:19 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

明治の館 

日光で、とっても素敵なお店を夫が見つけてくれました。せっかく、お誕生日のお食事をするならと、私好みのお店を・・・と探していたようです。
その名も『明治の館』。蓄音機を日本に初めて紹介したアメリカの貿易商F.W.ホーンの別荘として建造された明治時代の石造りの洋館をレストランとしてしているお店です。
まさに文明開化の時代の気分を味わえます。
コピー ~ IMG_7305 コピー ~ IMG_7307

コピー ~ IMG_7276 コピー ~ IMG_7294
森の中にたたずむ洋館・・・。建物だけでも、まさに私の好み♪
内装も、こだわりが見られ、家具も落ち着いた雰囲気で、暖炉があったり・・・とかなり好きな世界でした。東照宮の近くということで、お客様もとっても多く、お店の方も忙しそうなのですが、とっても対応も親切だったのが嬉しかったです。
1F席で食事を頂いたのですが、その後、2Fも見せて欲しいとお願いしてみたところ、きちんとご案内までしてくれて・・・。
コピー ~ IMG_7289 コピー ~ IMG_7291
お料理もとっても美味しかった。こちらのお店は、オムライスが有名なようですが、今回は、食べなかったのよね。次回のお楽しみにしておきます。
ここにお食事だけにでも来たいな~と思うくらい気に入ってしまいました。
いつでも混んでいるようなので、行かれる際には、是非是非ご予約を(笑)。
[ 2008/03/23 23:42 ] お出かけ | トラックバック(-) | コメント(-)

オランダ灯篭 

本日は、私のお誕生日。ちょうど、東京は、桜の開花宣言も出たとか・・・。めでたい(笑)。
お祝いに、家族旅行へGO!!愛犬ちゃんのお誕生日祝いも兼ねてるので、もちろん一緒に旅行です。今は、ワンコと泊まれる場所が増えているので、とっても嬉しい~。
向かった先は、日光!!目指すは、世界遺産にも登録されている日光東照宮。なんとも渋い旅行先かしら?事前に、歴史に弱い夫に江戸時代や徳川家康さんことをレクチャー。最近、TV等でも、歴史ブームになっているので、夫も少しづつ興味を持ってきているので、お話もしやすい。以前は、まったく見ようともしなかった、時代劇も見てますから(笑)。
コピー ~ IMG_7234 コピー ~ IMG_7237
世界遺産に登録されるほどですから、歴史的建造物もたくさん。日光は、関東からは近い距離で歴史を感じることができます。観光客は、たくさんいますが、神聖な雰囲気が漂っている建造物内に入ると、とっても気持ちが落ち着く気がします。ひんやりとした空気が、さらに気をひきしめてくれます。
今回、私が一番見たかったのは、こちら!!
コピー ~ IMG_7264 コピー ~ IMG_7265
1643年、オランダ東インド会社から、徳川将軍家へ献上された「回転灯篭」。「オランダ灯篭」ともよばれる九角形の灯篭です。よく調べずに製作された為、九つある葵紋がすべて逆葵紋になってしまっています。将軍家も良く受け取ったものですよね。
ただ、これが見たいがために東照宮まで行ってしまいました。。。観光地でもあるので、いたるところで写真を撮っている方がいましたが、このオランダ灯篭を撮っている人はあまりいませんでしたね~(笑)。

この灯篭のレプリカが、長崎のハウステンボス内にあります。そして、館内の「大航海体験館」では、『将軍への贈り物~海を渡ったシャンデリア~』と題し、この灯篭が日本に届くまでの航海が紹介されているそうです。
ハウステンボス、今までに2回ほど行ったことがありますが、まったく記憶になし・・・。
ハウステンボスは、町並みも美しいし、お花も綺麗に咲いているし、これは、行くしかないですね!!

旅行も、ちょっとした興味の持ち方で、見所が変わってくるのが、面白いですね。ただ、花粉症の方は、春の東照宮は、お勧めしません。杉並木林だらけでした。。。
[ 2008/03/22 23:59 ] お出かけ | トラックバック(-) | コメント(-)

Special Thanks 

週末の私のお誕生日の前に・・・とスタッフのみんなから、プレゼントを頂いてしまいました★
tamae=薔薇、ピンクというイメージがかなり確立している様子(笑)。
コピー ~ IMG_7114 IMG_7158.jpg
コピー ~ IMG_7312
本物の薔薇の花びらで出来たアクセサリー、薔薇とリボン模様がかわいらしいティーカップ(こちらの子は、実際に使ったときに、詳しくご紹介しますね)、薔薇の形のクッキーやケーキと、ティータイムには欠かせないアイテムがずら~りと並びました!!お庭に咲く薔薇のシーズンは、まだこれからですが、我が家には、一足早くやってきてくれたようです~。
自分の好きなものをアピールしておくと、いいことあるわね(笑)な~んて。みんな、どうもありがとう♪
[ 2008/03/21 22:48 ] ローズ | トラックバック(-) | コメント(-)

プチお祝い会(笑) 

レッスンで、皆様にティーパーティーを楽しんでいただいた後、私たちも・・・。
週末が私のお誕生日だったので、勝手にプチお祝い会。かなり張り切ってテーブルセッティングをしてしまいました(笑)。
コピー ~ IMG_7152 コピー ~ IMG_7132 コピー ~ IMG_7154
プレートの2枚あわせ使いやシルバーアイテムを使って、お祝いなので、いつもよりちょっと豪華に!!とはいえ、ティーフードは、みんなレッスンの残りもの(苦笑)。盛り付け方次第で、かなり雰囲気が変わりますね。
コピー ~ IMG_7135 コピー ~ IMG_7142
勝手なるお祝い会も、こんな雰囲気だと、みんなでハッピーな気分になれちゃいます。この日、お茶を飲むまでの撮影会、とっても長かった・・・(笑)。いただく前から、楽しめちゃうなんて、お得な気分!!
コピー ~ IMG_7146 コピー ~ IMG_7131
サロンに、お花の先生をしている生徒様から、花束のプレゼントも届いてさらにハッピー♪春らしいかわいらしい色合いのお花で、とっても豪華~。F&Mのハンパー(ピクニックバスケット)に活けてあげたら、かわいさ倍増~。サロンの中にお花畑が出来たようでした♪
アレンジで使われていた絞り模様のあるワインカラーの薔薇の名前が知りたい。。。お花が終わったら、挿し木させてもらおうっと!!

[ 2008/03/20 23:20 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

お花いっぱいのティーパーティー 

マスタークラスの春のパーティー「ピーターと待つ英国の春」、楽しんでいただけたかしら?今回は、私がイメージする英国の春のオンパレードといった感じだったのですが・・・。
パーティーをしよう!!と思った際に、まず主となるテーマを決めること、そしてそれにあったキーワードを探していくと、パーティーの準備もしやすく、楽しくなりますよ~とのご提案のもと、私流のキーワードを紹介させていただきました(笑)。普段の私の行動等から、やっぱり・・・と思った方もいるかと思いますが、やっぱり、軸としたのは、ガーデン、お花でした♪
コピー ~ IMG_7068 コピー ~ IMG_7067
なので、サロンにもお花をたくさん用意して★
コピー ~ IMG_7061 コピー ~ IMG_7128 コピー ~ IMG_7086
生花は、もちろんのこと、フェイクフラワーも使って。お家でも簡単に真似できそうなアレンジをご紹介。
そして、器にもたくさんのお花が描かれたものを使って、テーブルの上にもお花を咲かせましょう~。私が「英国の春」と聞いたときに、真っ先に思い浮かんだのは、ロイヤルアルバートの器たちでした(笑)。
コピー ~ IMG_7108 コピー ~ IMG_7113 コピー ~ IMG_7124
春というとパステルカラーのイメージから、テーブルクロスもそれにあったテイストの子をセレクト。
1つのテーマに沿っていくと、こうして自然に全体がまとまってくるのです。

そして、パーティーのお楽しみティーメニューも、パーティーだからと普段、あまりやっていないことを頑張りすぎてしまうのは失敗する可能性も。。。なので、自分のできること、持っている知識を生かして、おもてなしの心を表現しましょう~と、ベーシッククラス、アドバンスドクラスでご紹介したものの応用メニューをご用意しました。
「これなら、お家でできそう~」と思ってくださった方も、たくさんいたご様子♪パーティーって、ちょっとの工夫で、いくらでも楽しめてしまうのです。

今回は、私流の「英国の春」だったので、このパーティーを機会に、皆様流の「英国の春」を楽しんでいただけたら嬉しく思います♪皆様なりのキーワード、何か見つかるかしら???
[ 2008/03/19 23:52 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

春色のサロンで・・・ 

本日より、マスタークラスの「ピーターと待つ英国の春」のレッスンが始まります♪
すでに週末、ラブリーに模様替えされたサロンをお楽しみ頂いた方もいましたが、今日からが本番です~。
IMG_6997.jpg IMG_6991.jpg IMG_7003.jpg
参加される方は、どんな『春』が登場するのかお楽しみにしていてくださいね!!
IMG_6996.jpg IMG_6992.jpg
春を待ちわびているのは、ピーターや英国人だけではありません。もちろん、私たち日本人もです♪
一足先に、楽しんでしまいましょう~。お部屋の中なので、花粉症の人でも大丈夫です(笑)。
[ 2008/03/18 09:00 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

ティータイムの景色 

せっかくおいしい紅茶を頂こう、ティータイムでリラックスしよう~と思っているときに、自分の周りに広がる景色が、見たくないもの、美しくないもの・・・だったりすると、気分も盛り下がりますよね。。。
私は、自分の好きなものに囲まれていると、それだけでハッピーな気分になれちゃうので、いつでも、自分の周りには、お気に入りを置いておこう~と日ごろから思っています。
出来るだけ、お部屋も綺麗にね♪
イギリスのお宅は、いつ人が訪ねてきても、ティータイムにお誘いできる空間になっているお家が多いと聞いて、私も見習うことにしています。
週末、突然の来客があったのですが、幸いにもすぐにWELCOMEと言えました(笑)。
「いつでも遊びに来てね、お茶においでね」と日頃、言っていたことが守れてよかった~。
コピー ~ IMG_7047 コピー ~ IMG_7053
リビングのソファに座ると、キャビネットの中のお気に入りのティーウェアたちが眺められて、最高の気分に浸れます。窓からは、満開のミモザのお花が見えます~。
コピー ~ IMG_7049 コピー ~ IMG_7058
お部屋の景色も、お庭の景色も、自分でこだわりをもって作っているので、とっても大好きな空間。かなり自己満足の世界ですけどね。。。
コピー ~ IMG_7042 コピー ~ IMG_7043
こんな景色たちと一緒に過ごすティータイム、かなりハッピー、ご機嫌になったことはいうまでもありません!!

お庭のミモザちゃん、明日、サロンに飾ってあげようと思っているので、是非、愛でてあげてくださいね♪
[ 2008/03/17 18:46 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

贅沢オレンジ 

サロンで生徒のK様に頂いて以来、とっても気に入ったオレンジスライスジャム
サロンでも、すでに何度か食べたのですが、いくらでも食べた~いと思えてしまうほどの美味しさ。
自宅、妹宅、義妹宅用と個人的にもオーダーしてしまいました(笑)。
コピー ~ IMG_7023 コピー ~ IMG_7027
「オレンジスライスジャム」と名前がついていますが、ジャムというより、オレンジスライスのハチミツ漬けといったほうがいいかも・・・というくらい、ハチミツたっぷり!!
プレゼントとしても、絶対喜ばれそう~との目論みどおり、どのお家でも、とっても気に入ってもらえた様子でニッコリ。
そのまま食べてもおいしいし、トースト、ワッフル、ホットケーキなどに乗せても、紅茶にいれても、優しいオレンジの香りが生きて、とっても美味しいの。
これは、知ってよかった。。。季節限定品なので、また来年も必ずオーダーしようっと!!
[ 2008/03/16 23:16 ] スウィーツ | トラックバック(-) | コメント(-)

ひんやりアイスクリーム 

子供の頃から、突然食べたくなるアイスクリーム♪
今でも実家の冷凍庫には、アイスクリームは、必要不可欠というくらい。つまり、母の好物ということね♪
親の好物は、たいてい子供にも伝わるものですね~(笑)。

そして、我が家で、アイスクリームを食べるときの必需品(?)がシルバーのスプーン。
熱伝導のとってもよいシルバー、ひんやり冷えたアイスクリームに添えておくと、すぐにスプーンが冷えて、口元までそのヒンヤリ感が伝わってくるのです。
コピー ~ IMG_7017 コピー ~ IMG_7016 コピー ~ IMG_7018
そんな感触が、大好きで、アイスがさらにおいしく感じられてしまうのです。
一度、体感したら止められません~。やめられないおいしさ???
シルバースプーンならではのお楽しみのおかげか、大量にあったアイスもパクパクと頂けてしまいました(笑)。

[ 2008/03/15 23:04 ] スウィーツ | トラックバック(-) | コメント(-)

ホワイトDAYのお楽しみ 

お出かけ途中、デパートのホワイトDAY用のイベントが行われている売り場に、サラリーマン男性の方々が、たーくさん集まってお買い物をしている様子を見てニッコリ!!バレンタインのときの女性と変わらないくらいの賑わいようでした♪
みんな、お返し用のスウィーツ、きちんと買うものなのですね~。
我が家の場合は、イベントごとに関係なくスウィーツは、買ってきてくれるのですけどね(笑)。
コピー ~ IMG_6980 コピー ~ IMG_6984 コピー ~ IMG_6977
ホワイトDAYを意識してか、かわいいハートの形のケーキを買ってきてくれました。そして、私の好物を使ったケーキたちというすばらしいセレクトでした。
紅茶をいれる前に、どんなお味のケーキなのか夫に聞いたところ、「ちゃんとお店の説明をチェックしてきたよ~」と。見た目だけでは、わからないケーキのお味。それがわからないと、あう紅茶を考えるのも難しいものね。
コピー ~ IMG_6986 コピー ~ IMG_6988
1つは、「ライチのゼリーをホワイトチョコレートでコーティング」、もう1つは「オレンジムースにチョコレートのタルト」とさっぱり系とまったり系がミックスされたタイプのケーキ。う~んと、悩んだ結果、紅茶もさっぱり系のディンブラとまったり系のキャンディをブレンドすることに。。。とっても相性のいいティータイムを楽しむことができました。
せっかくのおいしい紅茶とスウィーツですもの、おいしく頂ける方法を考えてあげないともったいない!!これが、お家でできるなんて、最高の贅沢といえるかもしれませんね♪
これで、夫からのホワイトDAY の気持ちに応えられたかな???
[ 2008/03/14 20:45 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

春の風景へ・・・ 

来週からはじまるマスタークラス、ピーターと待つ英国の春のレッスンに向けて、サロンを模様替え!!
春は、個人的にも一番好きな季節なので、模様替えをしながら、かなりワクワクしてしまいました。
コピー ~ IMG_6999 コピー ~ IMG_6989
きっと、ピーターにもワクワクした気持ちが伝わっていたことでしょう(笑)。
私だったら、春をこう楽しみたいな~というイメージ、ある意味「妄想の世界をたっぷりと演出させていただきました。
『春=お花の季節』というイメージが強い私。今回は、お花の寄せ植えもしてきました。作業をしながら「この土の匂いが好きなんだよね~」なんて、スタッフのゆきちゃんにお話をしたら、本当にガーデニングが好きなんだね・・・と感心されました(笑)。「お花をいじっているときのtamaちゃんには、女性らしさを感じる」と。。。普段から、女性らしいと思うのだけど???(笑)
コピー ~ IMG_7011 コピー ~ IMG_7009 コピー ~ IMG_7012
外出先から戻ってきた碧先生も、お部屋に入るなり、「普段のサロンじゃないみたい」と。。。とっても、かわいい世界が広がっています♪

サロンにいらしてくださった皆様にも、春を感じていただけたらよいな。
って、花粉症の方は、すでに体で感じているかしらね。。。もしかしたら、夫にも花粉症??と思う症状が出てきてきているので、ドキドキです。もしも、そうなら、お庭でのティータイムは、私だけの特権になっちゃうかも(笑)。
[ 2008/03/13 23:08 ] インテリア | トラックバック(-) | コメント(-)

つぶらな瞳で・・・ 

私がサロンでお仕事のときは、愛犬ちゃんは、とってもお利口さんにお留守番。だから、安心してお出かけできるということもあるのですけどね♪
お留守の間、1Fのお部屋は、み~んな愛犬ちゃんのもの!!とはいえ、彼女のいる場所は、たいてい決まっています・・・。お日様のあたる場所、カーペットの上、ソファの上、自分のベットの上。。。
温かいところか、ふわふわしているところ(笑)。
コピー ~ IMG_6967 コピー ~ IMG_6971
いつもよりちょっと早く帰ることができたので、愛犬ちゃんにとっては、びっくりだった様子。リビングの扉のまん前には、愛犬ちゃんのベットがおいてあります。帰ってきたときにすぐに会えるようにね(笑)。スヤスヤとお休みだったよう。しばらくじ~~~~っとつぶらな瞳で見つめられ、そのあと、私めがけて飛んできて、大歓迎の嵐です(笑)。
コピー ~ IMG_6878 コピー ~ IMG_6962
私がサロンの日は、あまり一緒にいてあげることができなくて、心が痛いので、早く帰れたときくらいは、べったりすることにしましょう。
もちろん、私の隣には、紅茶も一緒です♪愛犬ちゃんも大好きなミルクティーでね。最後には、自分ももらえる・・・と隣でクンクン鳴きながら狙ってます。お留守番は、お利口に待てるけれど、ミルクティーのときは、お利口さんに待てないくらい、大好きで興奮してしまうようです(笑)。
[ 2008/03/12 22:54 ] 愛犬 | トラックバック(-) | コメント(-)

紅茶の輪 

サロンに集まる紅茶好きの皆様と過ごせる時間、本当に幸せだな~と思います。
そして、「紅茶をおいしく頂くために、ほんのちょっとのこだわりを持つだけで、ティータイムのひと時が特別な時間に変わる・・・★」、この変化をサロンのレッスンを通して、皆様に感じていただけていたら嬉しい、日常の中で紅茶を楽しんでいただけたらいいな~と思うのです。

最近、ファーストレッスンにいらしてくださる方に、生徒様の友人やご家族の方がいらしてくれることがあるのです。ということは、その生徒様の紅茶愛が、周りの方へも伝わるくらい深く、熱いということなんだわ~っと、とっても嬉しくなりました♪それくらい、紅茶を常日頃から楽しんでくださり、幸せ気分を満喫しているということですよね。
コピー ~ IMG_6974 コピー ~ IMG_6975
紅茶の輪が、広がってきていることに感謝ですね♪
こんなことが続くと、ますますティータイムが楽しくおいしく感じられてきます~。これから、春の新茶が入荷してくる時期でもありますし、おいしい紅茶を、たくさんの方と楽しめますように・・・★「紅茶の輪」がもっと大きくなりますように♪
[ 2008/03/11 23:37 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

おいしいスコーンをお供に・・・ 

アンティークカップのイベントの際、ティータイムのお供に召し上がっていただいたラ・ターブル・イズミさんの美味しいスコーン♪
自宅分にも・・・と多めにオーダーしてもらいました。今まで食べたことのないお味もあったので、夫も興味津々だった様子。味のついているスコーンなので、そのまま食べて美味しいのです★
コピー ~ IMG_6937 コピー ~ IMG_6938
まずは、「バナナ」、「ココア」、「黒糖ショウガ」と濃厚そうな味のものをミルクティーで頂きました。最初、「こんなにたくさん食べられるかな?」なんて言っていた夫。パクパクと、あっという間に食べてしまっていました(笑)。
小ぶりなサイズなので、いろんな味も楽しめて、胃袋には、とっても嬉しい。
GWに私の実家に帰った際には、絶対にお店に寄ってみよう・・・と夫も思ってくれたようです♪今まで以上に実家に帰る楽しみが増えて嬉しいな★
[ 2008/03/10 21:34 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

ガーデンティータイム 

お庭のミモザのお花が咲き始めました♪3月8日の「ミモザの日」にあわせて、咲いてくれたかのよう。。。国際女性DAYであり、女性の差別の撤廃、女性の社会参加を求めた、女性解放記念日となっています。その喜びとエネルギーを表現するシンボルとして、黄色いミモザの花が選ばれたといわれています。ヨーロッパ、特にイタリアでは、この日に男性から女性にミモザを贈る習慣があるのですよ。今は、女性への感謝の気持ちを込めて・・・と、この日はお花屋さんの店頭には、ミモザが咲き乱れているとか・・・。
私は、お庭のミモザを愛でることにします。
コピー ~ IMG_6958 コピー ~ IMG_6950
お庭でのティータイムが出来そうな気持ちの良いお天気だったので、お庭のティーテーブルにセッティング!!
コピー ~ IMG_6948 コピー ~ IMG_6955
ミモザ以外のお花は、まだこれから・・・といった感じですが、かなり大きく育っているので、お庭での存在感は抜群!!
お庭でのんびりティータイムには、ティーコゼは必需品ですね。お庭は、風が吹くので、紅茶も冷めやすいのです。お気に入りの薔薇モチーフのティーコゼ。こんなティー周りのアイテム1つでも、お気に入りのものだとワクワク感でいっぱいになります。
これからお天気のいい日は、ガーデンティーが楽しめそうだわ。
コピー ~ IMG_6933 コピー ~ IMG_6934
愛犬ちゃんも、一緒に日向ぼっこ。やはり、温かい場所、よ~く知っているようです。お花が咲き始めると春だな~なんて感じますが、我が家の場合、この愛犬ちゃんの行動でも春を感じます。寒い冬は、お庭に出ようという気にもならないようで、お部屋のホットカーペットの上を占領していますが、最近は、お庭に出たい~と窓をカリカリしたりというアピール行動をするように・・・。そして、お庭のウッドデッキでまどろむ姿を見せてくれます(笑)。
皆様が春を感じるシーンは、どんな時かしら???

今月のマスタークラス、ピーターと待つ英国の春のレッスンの中でも、春についてあつーく語りたいと思っています。一足早く、春のティーパーティーを一緒に楽しんでいただけたら、幸いです。
[ 2008/03/09 21:02 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

御用達マーク 

アンティークカップのイベントの興奮は、しばらく続きそうです~。サロンで撮った写真を夫に見せたところ、「これいいね~」という言葉を連発していました(笑)。残念ながら、お嫁入りしてしまった子たちなのだけれどね・・・。

とはいえ、実は我が家にもお迎えしました。欲しい子がた~くさんありすぎて、本当に迷いました。候補の中から、スタッフ同士で相談した結果(?)、2客、我が家へお嫁入りとなりました。
コピー ~ IMG_6920 コピー ~ IMG_6961
薔薇の描かれているワインレッドの子、これはまさにツボでした。オレンジの色合いの子は、我が家にはないテイストなのですが、2つ揃ったときの姿がとっても美しく、きっとキャビネット中が栄えるだろうな~と妄想してしまったのです(笑)。2つあってこそ美しい~と!!
そして、バックスタンプにある英国王室御用達マーク。これを見たときに、「これは~~~~~~」とさらに欲しくなってしまったのです。
パラゴン窯は、御用達を賜っていた時あるので、裏にマークがあることも・・・なんてお話に聞いたばかりだったので、チェックしたところ、あったのですよ。しかも、故クイーンマザーの御用達マークが!!これは、とっても貴重~。2002年に亡くなられたクイーンマザーのワラントは、5年以内に取り外されることになっているため、2007年以降は撤去されていくのです。
そう思うと、このマークがあるかないか・・・、私にとっては、かなり重要。
ちょっとしたエピソードをしっていると、さらにカップへの思い入れも強くなります♪
コピー ~ IMG_6928 コピー ~ IMG_6927
我が家へ・・・ではなく、スタッフのえりちゃんのお家にお嫁にいったこのカップにもとっても素敵なエピソードが。。。えりちゃんとは、好みが似ているので、いいな~と思った子は、同じのが多かったです~。
薔薇と楓の葉が描かれたこちらのカップ、中央には「E&P」のマークも。こちら、現エリザベス女王がまだ王女様だった1951年に夫のフィリップ殿下とカナダを訪れた際を記念して作られたカップなのだそう。カップの裏には、「PRINCESS ELIZABETH」という文字が。これも、とっても貴重~。こんなお話を聞いてしまったら、お迎えしたくなっちゃいますよね(笑)。

アンティークものは、何も知らないと手を出すのは、ちょっと怖いかな・・・と思うことも多いかもしれませんが、今回のサロンのイベントを通して、たくさんの方にアンティークカップの魅力が伝わったこと、とっても嬉しく思います~。って、私もさらに感化されてしまいましたけどね♪
我が家にお嫁入りした子、使う日は決めてあるのです。その日を楽しみに待つことにしましょう。
[ 2008/03/08 20:36 ] アンティーク | トラックバック(-) | コメント(-)

魅力的な世界 

サロンで行われたイベント、「アンティークカップの魅力」。本当に魅力的な世界でした。
準備をお手伝い・・・といいながらも、心は、かわいい子たちばかりで、どうしましょうと(笑)。
この子は、○○ちゃんが好きそうね~なんて勝手な想像もしつつ・・・。
コピー ~ IMG_6881 コピー ~ IMG_6903
大きな箱の中から丁寧に包まれたカップたちが、たくさん登場~。そのたびに感嘆の声をあげてしまいました。レッスン前からスタッフ同士で大盛り上がり。
レッスンにいらした生徒様からも、声がいつもよりはずんでる・・・なんてお言葉も頂いてしまいました(笑)。
コピー ~ IMG_6888 コピー ~ IMG_6923
いえいえ、一歩サロンに入ったら、皆様も同じく大興奮の嵐♪
見ているだけでも、うっとり・・・でしたのに、この日は、好きな子を使ってティータイムをしていいとの講師・小泉先生のお言葉!!
これには、参加された皆様も大喜び!!そして、使ってしまうと、欲しくなるというのも自然な気持ちかしらね。実際にアンティークカップについてのお話を、いろいろと聞いたあとで、より新密度も増していますしね♪
たくさんの子達がお嫁入りしていきました。皆様のティータイムが、より一層楽しく、素敵になること間違いなしですね。1つのティーカップがもたらしてくれる幸せ、思う存分楽しんでくださいね。
[ 2008/03/07 23:20 ] アンティーク | トラックバック(-) | コメント(-)

お楽しみ前夜 

明日は、いよいよ待ちにまったサロンでのイベント「アンティークカップの魅力」。いらしてくれる生徒様も心待ちにしていることと思いますが、実は、私もその1人です(笑)。
プロのアンティーク屋さんのお話を通して、実際にアンティークカップに触れながらの講義を聴けるなんて、とっても貴重な時間となりそうです。
誘惑もとっても多そうですけどね・・・。
20080127185041.jpg コピー ~ IMG_6592
我が家のお花柄のアンティークカップたち。明日、出会うのは、さてさてどんな子達なのでしょう?IMG_4626.jpg コピー ~ IMG_6164
明日が、待ち遠しいです~♪おいしい紅茶とスウィーツと共に魅力的な世界、ご一緒に堪能しましょうね★
[ 2008/03/06 23:25 ] アンティーク | トラックバック(-) | コメント(-)

あま~い幸せ 

まだまだ朝晩は、寒いですね~。3月ってお洋服をどうしましょう・・・と悩むところなのですが、やっぱり、まだコートとマフラーは手放せませんね。
サロンからの帰りは、夜遅いので、やっぱり体は冷えてしまいます。
でも、お家に帰って温かい紅茶を頂けば、大丈夫、すぐに復活です!!
冷えすぎたときに、体にも心にもしみこんで、包み込んでくれるように感じるロイヤルミルクティーは、いつも以上においしく感じます。
ロイヤルミルクティーのレッスンがあった日は、皆様の「おいしい~」という笑顔に触発されてか、私自身もと~っても飲みたくなります(笑)。
コピー ~ IMG_6784 コピー ~ IMG_6785
最近のブームは、マスタークラスのフルーツティーのレッスンのときにご紹介したバナナロイヤルミルクティー!!このレッスンで、かなり虜になった生徒様もたくさんいらしたみたい。早速、おうちで楽しみました、会社で作りました・・・なんてつわものも(笑)。
レッスンで習ったことを、自分の生活の中にとりいれて楽しんで頂けること、とっても嬉しいですね~。

「紅茶を日常の中にとりいれていただいて、ご家庭の中で楽しんでいただけるように・・・。」そんな想いを持ってレッスンをしているので、こんな報告は、私たちスタッフを幸せな気持ちにしてくれます。
これからも、一緒にたくさん楽しんでくださいね♪

[ 2008/03/05 08:38 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

お雛様御膳 

パーティーは準備しているときから楽しく・・・♪これは、とっても大事なこと。
一緒に楽しむ方の喜ぶ顔を想像するだけで、ワクワクしてしまうことも。
お雛様のパーティー準備も、私にとっては、まさにそんなひと時でした。
今回は、「お雛様御膳」と自分で勝手に命名した、お重箱を使ったお料理の盛り付けを楽しみました~(笑)。
コピー ~ IMG_6847 コピー ~ IMG_6848
いろんなお料理を少しづつ盛り分けて・・・。ちょっとした料亭気分です(笑)。
夫も見たとたん、「お店みたい~」と大喜び!!ちらし寿司、はなぐりのお吸い物とひな祭りにかかせないメニューに、ちょっとしたお料理を作っただけなのですが、豪華な気分になれます~。
盛り付けによっての演出効果は、大きかった・・・。こうして、喜んでもらえると、次はどうしよう~と、また思えるのよね♪
コピー ~ IMG_6852 コピー ~ IMG_6854
お料理のあとは、これも定番。桜餅~。ピンクのお色が優しく包んでくれていて、愛らしい。春を一足先に・・・、ダージリンのファーストフラッシュで。緑茶を思わせるようなこの紅茶、和菓子との相性は、抜群です。
桜の絵が描かれたエインズレイの「チェリーブラッサム」の器でのティータイム。ある意味、季節限定的な器・・・。なんだか特別な感じがして、ちょっぴり贅沢な気分が味わえます~。
桜の季節まで、我が家では、大活躍してくれることでしょう。
ちょっとした器へのこだわりが、幸せなティータイムを運んでくれました♪


[ 2008/03/04 23:55 ] フード | トラックバック(-) | コメント(-)

祝★7歳 

今日は、ひな祭りのお祝いをされるご家庭が多いことでしょうね。
IMG_6834.jpg IMG_6837.jpg
もちろん、我が家もその予定ですが、プラスで愛犬ちゃんのお誕生日祝いも♪
めでたく7歳のお誕生日を迎えました~。3月3日に生まれた女の子、なんとも愛らしい。
コピー ~ IMG_6841 コピー ~ IMG_6839
我が家にきたばかりの頃は、片手でひょいっと抱けるほどの小ささ、足も細くて、折れないか心配だったくらいですが、今は両手でしっかりと抱きかかえないと・・・というくらい立派に成長してくれました。ありがとう~。

愛犬ちゃんのお誕生日プレゼントもいっぱい頂きました♪夫が帰ってきたら、一緒にあけましょう~。
愛犬ちゃんには、スペシャルバースディーケーキもあるのです。
IMG_6845.jpg IMG_6843.jpg
これからも、ずっと一緒にいて、仲良く過ごそうね。
この子のおかげで、かなり癒しをもらっている私です。今日は、愛犬ちゃんに感謝の気持ちをいっぱいこめたパーティーにしましょう~。準備も、はりきっちゃいます(笑)。
[ 2008/03/03 17:59 ] 愛犬 | トラックバック(-) | コメント(-)

日本で3番目 

めずらしく休日も出勤です~。平日に比べると、車が少ないせいかサロンの周りの空気が綺麗な気がします。
お天気もよいので、サロンには日差しも差し込んできて気持ちよい!!
紅茶の水色を楽しんだり、キラキラおいしいアイスティーを頂くのには、とってもぴったりな陽気でしたね。まさに、テイスティングカップがずら~りと並ぶ「紅茶の産地~インド~」、「アイスティー」のレッスン日和!!
和気藹々とレッスンを楽しんだあと、「先生、ご当地自慢になってしまうのですけど」なんて言いながら、袋を手渡されました。中に入っていたのは、チョコレート!!「日本で3番目にチョコレート作りをはじめた芥川製菓のものなんです」とニコニコ笑顔で教えていただきました。駒込、板橋周辺の方にとっては、とっても有名なところらしく購入するのに並ぶこともあるのだとか・・・。

レッスン後、早速頂くことに・・・。夫もサロンに来てくれたので、もちろん一緒にティータイム。
コピー ~ IMG_6828 コピー ~ IMG_6830

コピー ~ IMG_6833 コピー ~ IMG_6831
口の中でとろけるチョコレート、まさにチョコの基本といったお味♪昔ながらのお味を守っているように思えました。オランジェットのチョコレートもグルメな生徒様のウィーンのおみやげ・・・とスペシャルなチョコレートに囲まれて幸せ。アッサムの濃厚ミルクティーとの相性も抜群でしたね!!

と、ティータイムのお楽しみのあとは、碧先生夫妻と一緒にディナーを楽しみに。
ときどき、無性に行きたくなる浅草のボナフェスタさん。フランス風ロシア料理のお店で、旬の素材をふんだんに使ったボリュームのあるお料理に、いつも感激してしまうのです~。
ボリュームもたっぷりな上に、濃厚なソースを使ったお料理も多いので、いつも食べられるかしら??と思うのですが、最後にはデザートまでペロリと。。。不思議です。
最後のメニュー、イチゴジャムをたっぷりいれたロシアンティーまでしっかり完食してきました。
お店のマダムのおもてなしが、また素敵なのです。絶妙なタイミングでサービスをしてくれたり、話かけてくれたり・・・と見習いたいところがいっぱいです。

テイクアウトで楽しめるメニュー、とろとろロールキャベツもあるので、こちらもしっかり確保!!以前、皆様と一緒に楽しんだロシアンティーパーティーでお出ししたピロシキも、こちらのお店のもの。あの後、ファンになった生徒様もかなりいたようです。もちろん、一緒にテイクアウト!!
また、お家でのお味も楽しみたいと思います~。
「おいしいものは、人を笑顔にしてくれる」、これは、いつも私が思っていることなのですが、まさに、そのことを実感した日になりました。
[ 2008/03/02 22:59 ] スウィーツ | トラックバック(-) | コメント(-)
プロフィール

tamae

Author:tamae
紅茶が大好き♪紅茶から広がる世界に魅了され、紅茶教室のスタッフとして、さらなる紅茶の輪を広げようと頑張ってます。そして、洋食器やアンティーク、ヴィクトリアンな世界が大好きで、紅茶と一緒に楽しんでいます。

★当ブログ内の写真および記事の無断転写、引用はご遠慮下さい。

月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム
最近のトラックバック
最近のコメント
FC2カウンター
ブログ内検索