アメリカの大統領選挙の様子が、連日、TVで放送されていますね。ちょうど、サロンでもアメリカをテーマにしたレッスンが行われていたので、いつも以上に気になってしまいます。さて、どうなるのでしょうね。
アメリカというと、カラフルでポップという元気なイメージがまず浮かんできます。アメリカに行った友人から頂いたおみやげも、そんな感じだったなぁ。。。

そう、コカコーラやレモン、紅茶もアイスティーを片手にというイメージ。
海岸でのお茶が似合いそうな感じ(笑)。
美しいティーカップでというイメージは、なかなか浮かばなかったのですが、考えて見れば、もとはイギリスの植民地。イギリス色の濃いお国柄でもあるのですよね~。

私が個人的にも大好きなロイヤルアルバートのティーセットもアメリカで大人気のよう。
そして、子供の頃に大好きだった「若草物語」もアメリカが舞台。子供の頃は、ヨーロッパのどこかの国・・・と思って、憧れていたっけ。そして、穴があくほど読んだ漫画、「キャンディキャンディ」も、アメリカが舞台でした。少女時代、こんなお話に感化されてヨーロッパに憧れていたけれど、実はアメリカだったなんて・・・。今思うと、あれれ~って感じ。
でも、アメリカとヨーロッパの関係を知った今となっては、納得!!
子供の頃とは違う観点で、また読み直してみたいな~と思います。
サロンでのレッスンを通して知る新しい知識が、自分の幼少時代の原点に戻る機会を与えてくれることもあるなんて、なんとも不思議な気分です。
アメリカに対するイメージが、ますます膨らんで、また新たな妄想の世界に浸れそうです(笑)。


自宅にある大好きなティーセット、アヴィランドもアメリカの大統領官邸で使われていたこともあると知り、ますます愛着がわいてしまいました。
最初、この子をお店で見つけた時、優しい色合い、大好きな薔薇の絵、ヒラヒラとしたプレートの形に、まさに私好み・・・と思ってお迎えしてきたのです。
当時、このカップからアメリカはイメージできませんでした(苦笑)。もともと好みなので、だ~い好きなティーセットでしたが、ますます大好きになりました♪