fc2ブログ
Admin

Treasure in my tea life

日暮里にある会員制の紅茶教室、「ChaTea紅茶教室」でスタッフとして働きながら、さらなる紅茶の世界をお勉強中~。「紅茶のある暮らし」が与えてくれた宝物・・・を綴っていきます♪
2008 0112345678910111213141516171819202122232425262728292008 03

美味しいおみやげ 

最近、我が家の冷蔵庫には、フルーツティーを楽しむためにフルーツづくしだったりしますが、今度はケーキもフルーツバージョンです。
レッスンでも時々お出しするサンフルーツさんのフルーツロール。季節のフルーツがたっぷりと入っていて個人的にも大好きなケーキなのです。生クリームがたっぷりのケーキは、苦手なほうなのですが、このケーキは、甘さも控えめだし、スポンジ生地もしっかりとしているので、何故だか食べられちゃうのです。
実は、ちょっとレッスンで残ってしまったので、「だんな様と食べるように持って帰っていいわよ♪」と碧先生のお言葉・・・。いえ、実はそのお言葉をもらう前から、そのつもりで持って帰れる準備済みでした・・・。
コピー ~ IMG_6818 コピー ~ IMG_6820
普段は、自宅用のケーキは夫が買ってきてくれることが多いのですが、たまにはこんな日があっても良いかも。。。
単純ですが、ケーキが冷蔵庫に入っているだけで、なんだか嬉しくなってしまうのですよね~♪もちろん、二人でペロリとおいしく頂きました★
[ 2008/02/29 22:09 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

愛する器に囲まれて・・・ 

春が近づいてくると、自然とティータイムにもパステルカラーやお花柄を選ぶことが増えてくるような気がします~。そして、やっぱり、好きだな~と思わせてくれるのがアウガルテンの繊細な子たち。
生徒様と、「素敵ですよね~」なんて会話もしばしば・・・。スタッフにも、ファン多し!!

ちょうど、生徒様とアウガルテントークで盛り上がった後だったので、その興奮がさめやらず・・・とレッスン後のティータイムは、「アウガルテン」と、えりちゃんの頭の中では、すでに決まっていたとか。
いそいそと、ティーカップを選んで、お菓子の準備をして準備が着々と進んでいくなか、「お茶をいれるの忘れてました」とキッチンには、いれるために用意されていた空っぽのガラスのポットが(笑)。
頭の中は、ティーカップのことでいっぱいだったのね。。。
私と、結構好みが似ているえりちゃん。欲しい子が一緒だったりもします(笑)。そんな私たちが、狙っているのは、スモールローズ。優しい薔薇柄がツボなのですよね♪もちろん、セレクトされていました!!
コピー ~ IMG_6798 コピー ~ IMG_6802

コピー ~ IMG_6807 コピー ~ IMG_6800
本物の美しい薔薇を囲みながらのティータイムに、女性らしい優しい気持ちも加わって、癒しのひと時です。
大好きな器に囲まれてお茶をするだけで、こんなに幸せな気持ちになれるなんて・・・♪ティーカップを思わず拝んでしまいます(笑)。
この子は、いつか我が家にお迎えしてあげたい!!と妄想は膨らむばかりです。私とえりちゃん、どっちが早くお迎えするかしら???
[ 2008/02/28 23:53 ] 洋食器 | トラックバック(-) | コメント(-)

星★★★ 

「ちゅ~ぼ~ですよ」というTV番組を見ていたら、無償に食べたくなってしまったオムライス。
子供の頃からの大好物。もしかしたら、一番、好きな食べ物かもしれません。
この日のゲストは、熊川哲也さん。日本でもとっても有名なバレエダンサーですが、英国でも活躍された方でもあります。
東洋人としてはじめて英国ロイヤルバレエ団のプリンシパル(最高位のダンサー)を努めたというすばらしい経歴の持ち主。彼の演じるバレエを見に行ったことがありますが、やっぱり、姿勢といいジャンプ力といい、とっても綺麗でした。とっても綺麗な男性・・・という印象で、結構好きです♪
あまりお料理のほうは、されないようなのでオムライス作りには、悪戦苦闘していましたね。

そんな様子を見ていたら、もう「オムライス食べたい病」が・・・。わが夫は、オムライス作りは、熊川さんに勝てるかも(笑)。夫が作ってくれるお料理で、一番好きなメニューなのです。
なので、リクエストです~。
IMG_6759.jpg IMG_6757.jpg
一緒にタンドリーチキンも。実は、タンドリーチキンを作ろうと鶏肉を用意してのですが、その一部がオムライスの中身のチキンライスに化けたのです。
今回のオムライスの出来は、かなり上場!!ぶらぼ~でした。

夫に私のリクエストに答えてもらったので、私も夫のリクエストに答える番。
サロンで皆様と一緒に楽しんだフルーツティーです。
コピー ~ IMG_6763 コピー ~ IMG_6765
イチゴ、バナナ、いよかんとお家にあるフルーツを使ってみました♪
カップにもフルーツを飾っておめかしです。
ポットから香ってくるあま~いフルーツの香りだけでも、クラクラ~っとしてきます。ずっと嗅いでいたい。自然の香りって、なんでこんなに優しいのでしょう~。

時間と共にフルーツの味の出方に変化が出てくるので、一番最初と最後では、違うフルーツティーを飲んでいるような感じでも楽しめるのがすごいところ。
これには、夫もかなり喜んでくれました。

お互いのリクエストが叶って、かなり満足な二人。お味の評価は、もちろん★★★(笑)
[ 2008/02/25 21:58 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

お勉強熱心? 

サロンでも話題になっている映画エリザベスゴールデンエイジ、見てきました♪
これは、前作をみたときから、絶対に続きがあるはず・・・と楽しみにしていたのです。
エリザベス女王・・・。「紅茶の歴史」のレッスンの中でも英国を語るには、はずせないキーパーソンの一人としてお話させていただいていますが、この映画を見て、ますます女王への想いが強くなりました。レッスンの際、話しすぎないようにしなければ(苦笑)。

この映画を見るにあたって、事前に夫にもお勉強をしてもらいました♪何も知らないで映画を見るのと、少しでも何かを知ってみるのとでは、楽しみが違うよ~と説得して!!
IMG_6753.jpg IMG_6754.jpg
映画の原作本と、マンガ版のエリザベス女王と、入りやすいスタイルのものから。通勤途中に一生懸命読んでいたようです。毎日、「今日は、ここまで読めた」と報告してくれていました。
そして、映画を見た後も、「やっぱり読んでおいてよかった、面白かった。でも、ちょっとわからないことがあったので、また本を読み直してみる」と。
歴史嫌いの夫から、こんな言葉が出てくるなんて、妻としては感動~。
なので、エリザベス女王について書かれた本を、もう1冊渡したところ、すぐに読みはじめたほど、関心をもったようです。
IMG_6755.jpg コピー ~ IMG_6776
すばらしい進歩です。私の影響で、ヴィクトリア女王については、少し興味を持ってくれている夫ですが、これで、エリザベス女王についても大丈夫かな?

ちなみに、我が家には「エリザベス」と名前のついたイスがあります。といっても、私が勝手につけた名前ですが・・・。
10年ほど前になりますが、このイスをお店で見たときに、女王様が座るイスみたいだな~と思って、浮かんだ名前が「エリザベス」。当時の私にとって、女王様=エリザベスだったのですね~。
その時には、紅茶やイギリスについての勉強なんてしていなかったのですが、不思議なもので、興味のあること、世界って、つながっていくものなんですね♪
これからも、そんなつながりとの出会い、楽しみにしていこうと思います。
[ 2008/02/24 21:30 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

体にしみいる紅茶 

朝起きたら、とってもお天気もよくぽっかぽか♪
これは、お庭のお手入れ日和~と思って、ルンルン気分でガーデニング作業を開始。
ところが、あれれ・・・。だんだんと冷たい風が強くなってきて、お空もどんよ~り暗く雨もポツポツと、雷の音まで聞こえてくる状態に早変わり。
朝のお天気は、どこにいったの~~~~~~?とビックリ。
それからは、強い風は吹き止まず。後で知ったのですが、春一番だったとか。
でも、春一番ってこんなに寒かったかしら?
今年の春は、いったいどんなになるのでしょう。

こんなお天気では風邪をひいてしまうと、作業をやめてお部屋の中へ。
これは、もうお茶をするしかないでしょう~(笑)。
コピー ~ IMG_6752 コピー ~ IMG_6750
温かい紅茶が冷えた体に、じ~んとしみいってくるのがわかります。
スコーンにジンジャーのジャムも挟んで、さらに風邪予防効果をプラスさせました。
もちろん、クロテッドクリームもたっぷりつけてね♪

ふぅ、やっぱり寒い日には、温かい紅茶とおいしいスウィーツ、これに限りますね~。
[ 2008/02/23 21:22 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

真夜中のいちごパーティー 

帰宅した夫の手から、大きな箱が登場~。金曜日は、ケーキの日な我が家ですから(笑)。
でも、この日は、ちょっと遅い帰宅。それでも、買ってきちゃうところがすばらしい~。
でも、箱をあけてびっくり。数が多いのです。
「これは、今日のぶん?」と聞いたら、ニッコリと「うん、今日は、ケーキパーティーだ~」と。まぁ、週末だし、いいか・・・。
コピー ~ IMG_6736 コピー ~ IMG_6735 コピー ~ IMG_6737
実は、この真っ赤なイチゴのブリュレ、私も同じケーキ屋さんの前を通りかかった時に、目星をつけていた子だったのです。以心伝心ですね~。そして、タイプの違うチョコレートケーキが2つ。
真夜中に食べるケーキの量ではないかも・・・な~んて思ったのですが、紅茶と共にペロリと頂いてしまいました。
コピー ~ IMG_6740 コピー ~ IMG_6732
イチゴをテーマに真夜中のティータイム、満喫しました。
かわいいイチゴの絵が描かれたミントンのヴィクトリアストロベリーのティーセットで頂くと、さらに気分も盛り上がります。ヴィクトリア女王の書いたスケッチをもとにデザインされたというエピソードもあるので、私にとっては、思いいれも深く感じられます。
これからの季節、使う頻度が増えてきそうです~♪やっぱり、かわいいな★
[ 2008/02/22 23:24 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

お雛様 

姪っ子ちゃんが、時々口ずさんでいる「お雛様」の歌。
もう、そんな頃なのね~と日々の流れの早さにびっくり!!
「綺麗なお雛様を飾ったから、見にきてね♪」と嬉しそうに話す姪っ子ちゃん。こんなときは、やっぱり女の子だな~と思います(笑)。
我が家は、小さなお雛様をひっそりと飾っています。
IMG_6781.jpg IMG_6783.jpg
お気に入りは、陶器でできた2人寄り添っているお内裏様とお雛様。「tamaちゃん夫婦に似てるから・・・」と母からのプレゼント。母からの絵手紙には、「寄り添ってふたり」というメッセージもついていたのです。
母から、そんなふうに見てもらえて嬉しい~と思ったものです。
ちなみにお雛様、もちろん、私のために飾っているのもありますが、もう1人(1匹)、愛犬ちゃんのためでもあります。3月3日は、愛犬ちゃんのお誕生日なのです♪
コピー ~ IMG_6743 コピー ~ IMG_6745
いつも、私がお仕事のときは、とってもお利口さんにお留守番をしてくれているりゆ姫。
帰宅すると玄関前で三つ指ついて(?)待っていてくれます。ある意味、お雛様より姿勢よいかも・・・。ひな祭りは、一緒にお祝いしようね。
コピー ~ IMG_6707 コピー ~ IMG_6709 コピー ~ IMG_6708
もちろん、サロンにもお雛様がいますよ~。レッスンにいらした皆様からも、なかなか好評です♪
こうした季節の行事ごと、これからも大切にしていきたいですね。
[ 2008/02/21 23:10 ] インテリア | トラックバック(-) | コメント(-)

春を感じながら・・・ 

デパ地下のスウィーツを見て回るのが、楽しくなってきました♪
春に向けてのかわいらしい色合いのスウィーツが増えてきています~。イチゴやサクラなど、赤やピンクといった私好みの子たちがいっぱい★
これからが、と~っても楽しみだわ。
コピー ~ IMG_6721 コピー ~ IMG_6722
早速サロンでも、春気分のティータイムを演出です~。
フルーツティーのレッスンで使ったイチゴも添えて、フランボワーズのダックワースといちごのマシュマロを頂きます。真っ白のプレートの上に春がやってきました~(笑)。
コピー ~ IMG_6723 コピー ~ IMG_6710
ティーカップに描かれたたくさんのお花たちがさらに気分を盛り上げてくれます。

まだ、外は寒いので、お部屋の中でこんなティータイム!!せっかくなので景色も楽しんで(笑)。昔、茶葉がとっても高価だった頃、茶葉を保管するために作られた鍵つきの素敵な箱「ティーキャディボックス」を眺めながら・・・。
今まで、サロンの中でひっそりと影をひそめておりましたが、飾ってあげなくてはもったいない~とディスプレイ。すべてに歴史、趣を感じて眺めては、ため息の連続です~。
いろんなタイプの子がいるので、是非、サロンで見てあげてくださいね。ちなみに、私は、上段の真ん中の子が一番、好きです~。皆様のお好みは???
[ 2008/02/20 23:54 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

いつの間にか・・・ 

サロンにあるたくさんの本たち、週末に少しお片づけをしたようなのですが・・・。気づくと増えている本たち。サロンに届くたびに、「どこにしまうの?」と碧先生に言うのですが、実は、私のお家もそうだったりするのです・・・。夫にも、「また増えた?」なんてつっこまれることもあります。
お家をたてたときに、ここに本棚にしよう~と棚を作っていただいたのですが、そこが、ついにいっぱいになってしまいました。当時は、そんなに本を読むほうではなかったので、これで十分と、本のスペースよりも、雑貨等のディスプレイのほうが多いくらいだったのです(笑)。
なので、他にどうしようと悩んだ結果、普段使い用の食器をいれているカップボードを1段、本のスペースにしようと・・・。
ここまでは、良かったのですが、ついに2段目まで・・・。
コピー ~ IMG_6693 コピー ~ IMG_6691
夫には、ついにカップボードではなく、本棚になったね・・・といわれる始末。。。
ちょとは、カップも入っているでしょう???この子が本棚になる日は近いかも(苦笑)。
本も貴重な財産、宝物。
IMG_6682.jpg IMG_6684.jpg
さてさて、お気に入りの本を読みながら、おいしい紅茶と共に妄想の世界に浸ることにしましょう。最近、夫によく言われるのが、「また本で旅してるの?」という言葉なのです~。
なかなかいい表現だと思いませんか??ある意味、実際に旅行に行くより安いです(笑)。
[ 2008/02/18 21:41 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

ハートがいっぱい 

バレンタイン&日ごろお世話になっているお礼・・・とから、たくさんのケーキが届きました。
見たとたん「かわいい~」と叫んでしまいました。ロールケーキなのですが、カットすると中からハートの模様が・・・。しかもピンク!!
コピー ~ IMG_6690 コピー ~ IMG_6687
これには、やっぱりティーカップもハートで・・・とハートづくしのティータイム。
愛がたっぷりと感じられるひと時となりました。
ボリュームもたっぷり、濃厚なクリームもたっぷりだったので、かなり紅茶もすすみました(笑)。ご馳走様でした。

夫が、このブログには、甘いものばかりを食べている生活が書かれているから、「きっと、tamaeさんのだんなさんって太ってると思われているかも・・・」なんて気にしていました(苦笑)。いえいえ、そんなことはなく、普通の体系です♪
きっと、紅茶の抗肥満作用、コレステロール低下作用が働いているのよ~と言っておきまいした。
義母にも、先日、「紅茶って体にいいんだってね」と言われ、最近、飲むようにしてるとのお話を聞いて、嬉しくなりました。夫の実家に行ったら、ティーバックの紅茶が常備されていました!!ティーバックをおいしくいれる方法を、ちょっと伝授してきましたよ。
目指せ、紅茶で健康!!
[ 2008/02/17 21:12 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

同じケーキでも・・・ 

二人で食べるには、大きすぎたザッハトルテ・・・。
あまいものが大好きな夫婦でも、これは、無理・・・と2回にわけていただくことに♪
ある意味、おいしいものが2度味わえてラッキー!!
コピー ~ IMG_6606 コピー ~ IMG_6611

コピー ~ IMG_6621 コピー ~ IMG_6624
色味のないザッハトルテなので、金彩のはいった、ちょっと華やかな器をセレクト。
1日目はちょっとかわいらしく、2日目はクラシカルに・・・。同じケーキでも、印象が違ってみえます。
コピー ~ IMG_6614 コピー ~ IMG_6618
カトラリーも1日目は、持ち手に貴婦人がついている愛らしいタイプ、2日目は、シルバーにさらに金を上塗りした華やかなスタイルの子と、器によって使いたいものが変わります~。
これも、好きなものばかりを集めている自宅ならでは出来る楽しみかも♪我ながら贅沢だな~と思います。
「お家カフェ、やっぱり最高!!」とまた、サロンでもあつーく語ってしまうかも(笑)。どうか、おつきあいくださいね~。
[ 2008/02/16 20:55 ] スウィーツ | トラックバック(-) | コメント(-)

ビタミンたっぷり~ 

アドバンスドクラスのアレンジのレッスン、ホットティーとアイスティーバージョン、どちらも行われた日だったので、サロンには、レッスン用のフルーツがいっぱい♪
風邪がはやっている近頃、フルーツでビタミンをいっぱいとると、なんだか安心な気分になりまっす。その上、紅茶には、風邪予防の効果のある成分も含まれているので、一緒にとると、一石二鳥~。
レッスンは、私が担当していたのですが、レッスンを終えて、キッチンに入ると、とってもいいにおいが~。私の鼻は、かなり匂いに敏感。
碧先生が、残ったフルーツを使って(わざと多めに買ってきてたとも・・・)せっせとティータイムの用意をしてくれていたのです~。
かなりのスペシャルバージョンです。
レッスンにいらしてくださる方からも、「外で頂いておいしかった」、「憧れのアレンジティーーです」なんて聞くことの多い、見た目もあざやかなフルーツティー。
コピー ~ IMG_6663 コピー ~ IMG_6656
私も、だ~い好きなアレンジティーです。
こんなおもてなしをうけたら、最高な気分になれちゃいます。フルーツの優しい香りと甘みにつつまれて、幸せ気分。
コピー ~ IMG_6659 コピー ~ IMG_6664
一緒に頂いたのは、ホワイトチョコ&イチゴのジャムを挟んだスコーンで、やっぱりフルーツづくし!!
家に帰って、夫に写真だけで報告。かなりうらやましがられました。「はい、次回は、我が家でもね♪」
紅茶の香り、水色、味を損ねずにおいしいフルーツティーを作るのは、結構、難しい。。。この辺りは、新しく始まるマスタークラス「フルーツティー」のレッスンで、また一緒に楽しみましょうね。
[ 2008/02/15 20:39 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

チョコレートづくし 

バレンタインのおかげで、我が家には、チョコレートがたくさん♪とはいえ、夫様が身内から頂いたものばかりですが・・・。
夫曰く、「会社にいっぱい置いてあるんだよ~」とのこと(笑)。
姪っ子ちゃんからもらった、お手紙つきのチョコレートにデレデレの様子でした♪
コピー ~ IMG_6668 コピー ~ IMG_6671

コピー ~ IMG_6677 コピー ~ IMG_6672
もちろん私からもあげましたよ~。夫は、甘いものが大好きなので、いっぱいのチョコレートにご満悦でした。
そして、バレンタインと称して、お気に入りのグラスもプレゼント★夫のため・・・といいながら、私用でもあるのですけどね。
そちらは、またいづれの機会に・・・。

来月のホワイトDAYが楽しみですね~。3月は、My Birthdayもあるので、しばらく夫は、頭を悩ませているかも。。。
[ 2008/02/14 23:55 ] スウィーツ | トラックバック(-) | コメント(-)

春への想い 

暖かな日だったな~と思ったら、翌日は寒さに震える・・・という変な気候が続いていますね。
我が家のお庭のお花たちも、ビックリしていそう。
ぽっかぽか陽気の春がやってくるまで、もう少し頑張ってもらうことにしましょう~。
お庭の草花の様子を眺めていると、季節の移り変わりには、とっても敏感になります。球根や薔薇の芽の出ている姿を発見しては、ニンマリです。
春の訪れは、順調にやってきているようです。
今日は、さむ~い1日でしたが、お部屋の中のティータイムでは、春のお花を一足先に楽しむことにします。
コピー ~ IMG_6522 コピー ~ IMG_6526 コピー ~ IMG_6525
このお花が咲き始めると春だな~と感じるチューリップ!!
そして、我が家にとってはかかせない春のお庭の女王、薔薇!!ケーキの上にのっているようなコロコロした美しい形の薔薇も好きですが、原種系の花びらたっぷり、ワイルドなお姿の薔薇もやっぱり好きなのです~。
コピー ~ IMG_2724 コピー ~ IMG_2714
お湯のみに描かれた愛らしいお花たちから、春のお庭を想像してしまいました(笑)。
綺麗な姿、いっぱい見せてくれると良いな~。

なんてことを思いながら、昨年のダージリンファーストフラッシュを頂きました。ダージリンの中でも春においしい旬の時期を迎える紅茶♪
紅茶ももちろん、薔薇と同じように植物が原料となっているので、自然の影響を受けて育ちます。2008年の春の色、香り、味はどんな姿となって、私たちのもとへ届くのでしょう。きっと、茶園で働いている方も、ドキドキしながら茶樹を見守っているのでしょうね。
きっと、私が薔薇の枝を、ずっと眺めているのと一緒の気分かしらね?薔薇は、冬は葉を落としてしまい枝だけになるので、知らない人からみたら、なんで枯れたように見える枝を眺めているのだろう?と変に思われているかもしれません(苦笑)。

植物を守り育てている人にのみわかる、ある意味贅沢な時間ですね~。おいしい紅茶と綺麗な薔薇の季節、どちらも無事にやってきますように・・・★
[ 2008/02/12 19:09 ] ローズ | トラックバック(-) | コメント(-)

紅茶だけはたっぷりと・・・ 

世間は、3連休。我が家もそのはずだったのですが、夫が風邪でダウン・・・。お家でおとなしく過ごすお休みとなりました。
日ごろ、忙しく体を動かしているので、ゆっくりしなさいという神様からのメッセージだったと思うことにしましょう~。
私がきちんとお世話をできる時でよかったわ♪
とはいえ、きちんと食欲はある夫。お食事もティータイムも楽しめるようですので、回復は早いことでしょう~。
コピー ~ IMG_6604 コピー ~ IMG_6603

コピー ~ IMG_6598 コピー ~ IMG_6602
お風邪のときの水分補給は、大事ですものね。
紅茶には、抗ウィルス作用や疲労回復作用のある成分も含まれているので、たっぷりと飲ませました(笑)。
もちろん、妻はおいしいスウィーツつき!!

お部屋に差し込む陽の光も、なんだか体に良さそうに感じます。紅茶もなんだか神秘的に映ります~。「陽の当たる部屋」というタイトルのイギリス映画を思い出しました。
映画といえば、週末から公開のエリザベス・ゴールデンエイジ。夫婦でとっても楽しみにしているので、見に行けるように回復してくれると良いな。。。
[ 2008/02/11 18:59 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

カカオ豆に興奮 

バレンタインに向けて、TVや雑誌にもおいしいチョコレートの話題がいっぱい♪見ているだけで、笑顔になります~。
私は、すでに夫用は用意済みなのですが、自分用にも、もっと欲しいかな~なんて思ってしまったり。。。

たまたまTVを見ていたら、「一からチョコレートを作って好きな人に渡す」という話題がやっていました。
日本TV系の「世界の果てまで行ってQ」という番組の中で、小学生の女の子がバレンタインに好きな子にバレンタインのチョコを渡して告白する・・・という内容。
この「一からチョコレート」を作る・・・というのが、アフリカのガーナに行って、チョコレートの原料となるカカオを採りに行くことからということにびっくり!!
アドバンスドクラスの「紅茶とチョコのペアリング」の中で、少しカカオ豆のことをお話するので、思わず目がクギづけ!!
実際のカカオの木が育っている場所、カカオの木の形、実のなり方、カカオのお花の映像、1つ1つに大興奮♪
カカオバター、カカオマスなどの採取の仕方などの様子も見れて、大満足!!実際にかわいいチョコレートの姿になる前の姿で、ここまで楽しめるなんて、ある意味おかしいかしら???
もちろん、この原料を使って、とってもかわいいチョコレートが出来上がっていましたよ(笑)。

この番組、時々、インドやスリランカなどお茶の生産国が出てきたりもするので、チェックしていると面白い映像が見れるかも・・・。
コピー ~ IMG_6530 コピー ~ IMG_6533
私は、この番組を見終わった後、プロのパティシエさんによって作られたおいしいチョコレートを頂きました♪
宝石のようなチョコレートも、この形になるまで、たくさんの方の努力や苦労があってこそ・・・と思うとありがたみ、おいしさが増すというものです。
紅茶もしかり!!茶園で働いている方のことを思うと、1グラムたりとも無駄にはできないと思うのです。心をこめていれて、おいしく頂きましょう~。
[ 2008/02/10 22:59 ] スウィーツ | トラックバック(-) | コメント(-)

冷蔵庫の中身 

結婚したときに購入したので、我が家の冷蔵庫は、かれこれ11年くらい使っていることになります。この中に、一番、多く保存されているのは、スウィーツなのでは??とフッと思ってしまいました。
通常、電化製品の寿命は10年くらいといわれていますが、我が家の冷蔵庫の寿命は、もう少し長くなりそうです。
家族2人ということもあり、そんなにたくさんの食材が入っていることもないからかもしれませんが・・・。
扉を開けると、スウィーツの箱が出てくる確率多し!
買ってきたり、頂いたりと・・・。
お家にスウィーツがあるとわかっているのに、おいしそうなのを見ると、忘れてついつい買ってきてしまったり。これを、夫婦でやっているのですから、仕方ないですね~(苦笑)。
コピー ~ IMG_6585 コピー ~ IMG_6586

コピー ~ IMG_6583 コピー ~ IMG_6579
バウムクーヘン、カステラ、ザッハトルテ、どら焼き、チョコレート。何故か今週は、頂きものも多くて、スウィーツだらけの我が家・・・。どの子から頂こうか嬉しい悩みが続きそうです(笑)。
カロリーのことは、考えないようにしましょう・・・。
[ 2008/02/09 20:23 ] スウィーツ | トラックバック(-) | コメント(-)

アメリカンスタイル 

アメリカの大統領選挙の様子が、連日、TVで放送されていますね。ちょうど、サロンでもアメリカをテーマにしたレッスンが行われていたので、いつも以上に気になってしまいます。さて、どうなるのでしょうね。
アメリカというと、カラフルでポップという元気なイメージがまず浮かんできます。アメリカに行った友人から頂いたおみやげも、そんな感じだったなぁ。。。
コピー ~ IMG_6566 コピー ~ IMG_6561
そう、コカコーラやレモン、紅茶もアイスティーを片手にというイメージ。
海岸でのお茶が似合いそうな感じ(笑)。
美しいティーカップでというイメージは、なかなか浮かばなかったのですが、考えて見れば、もとはイギリスの植民地。イギリス色の濃いお国柄でもあるのですよね~。
コピー ~ IMG_6543 コピー ~ IMG_6563
私が個人的にも大好きなロイヤルアルバートのティーセットもアメリカで大人気のよう。
そして、子供の頃に大好きだった「若草物語」もアメリカが舞台。子供の頃は、ヨーロッパのどこかの国・・・と思って、憧れていたっけ。そして、穴があくほど読んだ漫画、「キャンディキャンディ」も、アメリカが舞台でした。少女時代、こんなお話に感化されてヨーロッパに憧れていたけれど、実はアメリカだったなんて・・・。今思うと、あれれ~って感じ。
でも、アメリカとヨーロッパの関係を知った今となっては、納得!!
子供の頃とは違う観点で、また読み直してみたいな~と思います。
サロンでのレッスンを通して知る新しい知識が、自分の幼少時代の原点に戻る機会を与えてくれることもあるなんて、なんとも不思議な気分です。
アメリカに対するイメージが、ますます膨らんで、また新たな妄想の世界に浸れそうです(笑)。
コピー ~ IMG_6591 コピー ~ IMG_6592

コピー ~ IMG_6596 コピー ~ IMG_6597
自宅にある大好きなティーセット、アヴィランドもアメリカの大統領官邸で使われていたこともあると知り、ますます愛着がわいてしまいました。
最初、この子をお店で見つけた時、優しい色合い、大好きな薔薇の絵、ヒラヒラとしたプレートの形に、まさに私好み・・・と思ってお迎えしてきたのです。
当時、このカップからアメリカはイメージできませんでした(苦笑)。もともと好みなので、だ~い好きなティーセットでしたが、ますます大好きになりました♪
[ 2008/02/08 20:38 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

ふわっ・サクッ・モチッ 

サロンでは、おいしいもの情報には事欠きません~。
もともと、食べるのが(作るのが)大好きな方、お菓子の先生、スウィーツ屋さんなど、いろんな方が集まってくださるからです♪

今回は、おいしいスコーンとジャム、パンとの出会いに感謝の日になりました~。
スコーンは、茨城の紅茶とスコーンのお店ラ・ターブル・ドゥ・イズミのマダムからの差し入れです。
特製のスコーンと、これまた特製のジャム・・・。
たくさん詰まったスコーンの中から、苺とチョコのスコーンを頂きました。素材の味が感じられる、おいしさに自然に笑みがこぼれます♪
コピー ~ IMG_6571 コピー ~ IMG_6573
一緒に送っていただいた阿字ヶ浦バインベリーを使ったジャム。阿字ヶ浦、私の実家からも、と~っても近いのですが、そんなイチゴの名産地だったなんて知りませんでした・・・。
イチゴの中でもかなりの上質品・・・。千疋屋さんで、お値段を見たとき、びっくりでした!!そのままで、頂いても美味しいのに、それをジャムに・・・、なんて贅沢なのでしょう~。

こちらのジャムは、またまたかわいらしいパンに添えて・・・。ナイフで切った瞬間、「かわいい~」と叫んでしまったピンク色のパン。こちらは、O様からの差し入れです。見た目もかわいい上に、ふわふわモチモチとかなり好みな食感!!お店にあったら、リピーター決定なお味です。
コピー ~ IMG_6575 コピー ~ IMG_6572
おいしいスウィーツと共に頂いた紅茶・・・。もう最高のティータイムでした♪女性心をかなりくすぐられましたね~。
一足先に春の気分を満喫できたように思います。
ラ・ターブル・ドゥ・イズミさんは、私の実家からも、かなり近い・・・。何故に今まで行ったことがなかったのかが不思議なほど。今度、実家に帰省した際には、必ず行こう~と心に決めているのです。
お店も、カントリーチックで、かなりかわいらしい感じ。春は、お店の前に綺麗なお花も咲き誇っているようなので、そちらも見に行ってみたいな~と思っています♪
[ 2008/02/07 23:04 ] スウィーツ | トラックバック(-) | コメント(-)

ウィンターガーデン 

サロンでのティータイム、毎回、テーマを考えるのにウキウキ♪
時には、私だけの自己満足で、説明しないと理解してもらえないことも・・・(苦笑)。
コピー ~ IMG_6549 コピー ~ IMG_6557
4つセレクトされたティーカップ。この絵柄に意味合いがあるのですが、何故にこの4つなのか・・・。このときは、説明が必要でした。
コピー ~ IMG_6555 コピー ~ IMG_6554

コピー ~ IMG_6550 コピー ~ IMG_6553
ヒントは、カップに描かれている植物です♪
『スミレ、椿、木蓮、ヒース(日本ではエリカという名前がお馴染みです)』。この子たち、今の季節から初春にかけてのお庭で楽しめるお花たちなのです。ちょうど、このティータイムのときには、自由が丘認定校の濱先生もいらしていて、彼女も、自宅のお庭で草花を育てて楽しんでいるので、説明したら、「なるほど~、確かに」と納得していただけました。
椿(カメリア)は、お茶とお仲間の植物と思って、かなりの愛を持って愛でている近頃ですが、西洋では、「冬の薔薇」とも呼ばれている・・・なんてことも、つい最近知り、ますます、愛が深まってしまいました(笑)。自分の好きなものと、お茶がつながっていく・・・ということが、とっても嬉しいのです♪私って単純だわ(笑)。
[ 2008/02/06 23:28 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

嬉しい寄り道 

私がサロンでのお仕事がない日は、なるべく早くお家に帰ろう~と思ってくれている夫様。
「今日は、寄り道をしないでまっすぐ帰るよ」と連絡があったのに、予定より、ちょっと遅いな~と思っていたら、帰宅した夫の手にケーキの箱が!!
なるほど~。それでか・・・と納得、笑顔の妻。こんな寄り道なら、いつでも大歓迎ですね★
コピー ~ IMG_6423 コピー ~ IMG_6425
チョコレートがたっぷりのケーキたち。
コピー ~ IMG_6428 コピー ~ IMG_6427 コピー ~ IMG_6429
ケーキの色合いが地味なので、器は華やかなものをチョイス♪ソーサー、ケーキのプレートに描かれているヒラヒラしたお花の形がとっても気に入っているのです~♪
そして、プレートの上に咲くコロコロしたカップ咲きの薔薇達も可憐で可愛らしい。

昨日の雪がまだお庭には残っていますが、雪での被害はどうやら出ていないようです。春には、お庭で綺麗な薔薇が楽しめますように・・・。
来月のマスタークラスでは、『ピーターと待つ英国の春』というテーマのティーパーティーを行いますが、私も、ピーターに負けずかなり春の訪れを楽しみに待っている1人かもしれません(笑)。春の芽吹き・・・。紅茶と共に皆様と楽しめるのを、こちらのティーパーティーでも楽しみにしていますね♪

[ 2008/02/04 22:50 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

大雪と共に・・・ 

朝、起きて窓を開けたらびっくりでしたね・・・。予報では、「雪」と聞いていましたが、まさか積もるほど降るなんて。。。
コピー ~ IMG_6514 コピー ~ IMG_6516 コピー ~ IMG_6515
お庭も雪景色。天使ちゃんも寒そうです・・・。
雪の中、お家に篭っていられれば良かったのですが、どうしても出かけなければならない用事があったので、お外へ・・・。でも、電車はすいていて良かったですね~。

途中、サロンのレッスンのほうはどうなっているのかしら?と連絡をしてみたところ、「滞りなくレッスンが行われている」とのこと。こんな雪の中、いらしてくださった生徒様の紅茶愛に敬服です♪どうも、ありがとうございます。
生徒様の中には、レッスン後にテーブルウェアフェスティバルに行かれる方もいたようです。素敵なご報告、楽しみにしています★
コピー ~ IMG_6521 コピー ~ IMG_6519
さむ~い外出から戻った後は、やっぱり温かい紅茶を飲むのが一番!!
カップから漂う湯気と紅茶の香りに癒されて・・・。ほっと一息です★
皆様、お風邪には十分、注意してくださいね!!
[ 2008/02/03 23:36 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

美しきテーブルセッティング 

東京ドームで行われているテーブルウェアフェスティバル!!
今年は、ウィーンがテーマになっているブースがあり、個人的にも大好きなアウガルテンが素敵に飾られる・・・とお聞きしていたので、と~っても楽しみにしていました。内覧会にご招待いただいたので、碧先生をはじめスタッフと一緒に行ってきました~。
コピー ~ IMG_6458 コピー ~ IMG_6474 コピー ~ IMG_6456
まず目に飛び込んできたのが、いつか欲しい・・・と憧れている「忘れな草」シリーズ。一緒にロブマイヤーのグラスも飾られていて、目がハートでした♪
コピー ~ IMG_6459 コピー ~ IMG_6460 コピー ~ IMG_6466
すばらしいディナーセッティングの数々・・・。ずっと眺めていてもあきないほどです(笑)。女帝マリアテレジアやエリザベート皇妃の肖像画も飾られていて、大興奮!!エリザベートの肖像画は、やっぱり美しい~。ヨーロッパ一の美女と言われていたのも納得です!
こうして、好きなものばかりが飾られていると、いくら時間があってもたりないですね・・・。
コピー ~ IMG_6489 コピー ~ IMG_6493 コピー ~ IMG_6490
らぶり~なテイストで、薔薇のお花もいっぱいディスプレイされていた黒柳徹子さんのブース、女性心をかなりくすぐられました。
シルバーのティーセットもディスプレイされていて、じ~っくりと拝見してきました。乙女の春を感じさせてくれる空間で、私の頭の中でも、「こんなティーパーティーができたらいいな」という妄想が膨らみました(笑)。
全部真似するのは、無理かもしれないけれど、ほんの一部だけでも参考にして、素敵なおもてなしに役立てたいですね~。

10日(日)まで開催されているので、目の保養に是非是非・・・。周りには、危険なお買い物コーナーもありますけどね(笑)。行かれた際には、またサロンでお話を聞かせてくださいね♪

[ 2008/02/02 22:14 ] 洋食器 | トラックバック(-) | コメント(-)

チョコレート解禁 

サロンのレッスンでもお出ししているロワゾー・ド・リヨンさんのチョコレート♪
皆様を笑顔にしてくれるおいしいおいしいチョコレート。せっかくなので、わが夫分もサロンから譲ってもらっていました。お持ち帰りした日に、見たとたんすぐに「おいしいそう~」と夫様。
でも、バレンタインを意識して・・・ということもあったので、「食べ始めるのは2月になってからね」と妻。おいしそうなものを目の前にして、おあずけ状態でした(笑)。
2月に突入したので、チョコレートの解禁です!!
コピー ~ IMG_6504 コピー ~ IMG_6506

コピー ~ IMG_6509 コピー ~ IMG_6508
チョコレートとウバティーの組み合わせが大好きなので、第一弾は、ウバのストレートで楽しみました。
先日、ファーストレッスンにいらした方も、ウバとチョコレートの組み合わせに大絶賛してくれていました♪
食べてしまうのがもったいない宝石のようなチョコレート。1粒1粒味わいました。
ティーセットも、やっぱりお気に入りの子を!!やっぱり、アウガルテンの繊細さ、白磁の美しさが好き・・・と改めて思ってしまいました。
まだまだ、たくさんチョコレートはあるので、今後は違うティーセッティングでも楽しみたいです~。次は、どうしようかしら?と考えるだけでワクワクできちゃいます(笑)。1粒のチョコレートが与えてくれる幸せに感謝です♪
[ 2008/02/01 23:54 ] スウィーツ | トラックバック(-) | コメント(-)
プロフィール

tamae

Author:tamae
紅茶が大好き♪紅茶から広がる世界に魅了され、紅茶教室のスタッフとして、さらなる紅茶の輪を広げようと頑張ってます。そして、洋食器やアンティーク、ヴィクトリアンな世界が大好きで、紅茶と一緒に楽しんでいます。

★当ブログ内の写真および記事の無断転写、引用はご遠慮下さい。

月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム
最近のトラックバック
最近のコメント
FC2カウンター
ブログ内検索