fc2ブログ
Admin

Treasure in my tea life

日暮里にある会員制の紅茶教室、「ChaTea紅茶教室」でスタッフとして働きながら、さらなる紅茶の世界をお勉強中~。「紅茶のある暮らし」が与えてくれた宝物・・・を綴っていきます♪
2007 101234567891011121314151617181920212223242526272829302007 12

自宅のクリスマスツリー 

サロンだけではなく、もちろん自宅でもクリスマスモード♪
リースやクリスマスツリーなどが気分を盛り上げてくれています。
我が家のツリーは、180cm。家庭サイズとしては、大きいほうだと思うのですが、サロンのを見ているとなんだか・・・。
でも、姪っ子ちゃんが、我が家のツリーを見に来た時には、「大きいね~」と喜んでくれました。いつか、サロンのを見せてあげたい。。。
20071203122652.jpg 20071203122724.jpg
去年とツリーの飾る場所が変わりました。というか、変えざるを得ませんでした・・・。去年まで、ツリーを飾っていた空きスペースに、巨大なキャビネットがそびえたっているからです~(笑)。
今年は、どうしようか・・・と思っていたのですが、いい場所に収まりました。
IMG_5684.jpg 20071203122704.jpg 20071203122714.jpg
我が家は、玄関を入ってすぐ、ガラスの扉があってリビングに続いているので、その扉の真正面においてあげることにしました♪
家に入って、すぐツリーが見えるって、なんだか嬉しくなります~。かなり気に入ってます。ガラスの扉もペタペタとおめかしです・・・。
期間限定のリビングの様子、思う存分楽しみたいと思います♪
[ 2007/11/30 23:58 ] インテリア | トラックバック(-) | コメント(-)

みんなでクリスマス気分 

1ヶ月早いですが、クリスマスに向けての講座「ヴィクトリア朝のクリスマス」、楽しんでいただけたようで幸いです~。皆様のクリスマスにまつわるエピソードを聞かせていただけるのも、とっても嬉しかったです。さてさて、今年は、どんなクリスマスになるのでしょうね~♪
サンタさんに来ていただけるようなハッピーなクリスマスになりますように(笑)。
クリスマスまで、気分も盛り上げていきましょう~。
IMG_5547.jpg IMG_5550.jpg IMG_5552.jpg
サロンの場合は、いるだけでもクリスマス気分になれるアイテムがてんこ盛りなのですけどね。ある意味、幸せだわ~。
クリスマス、きっとケーキを手作りされる方もいるのでしょうね~。私は、お菓子つくりは、と~~~~~~~っても苦手なので、おいしいお店のものを用意しようと思います(笑)。
スタッフのえりちゃんは、お料理やお菓子つくりもお上手。ときどき、サロンでも作ってくれたり、持ってきてくれたりします♪
20071203122333.jpg 20071203122347.jpg
えりちゃんの場合は、材料1つに対するこだわりもすごいのです。自分が納得するまで、何度も何度もレシピを変えてチャレンジしてみたりと努力の人なのです~。家族が何度も犠牲になるそうですが(苦笑)。
「今回のは、よく出来たと思います・・・」と遠慮がちに持ってきてくれたのは、マドレーヌ。焼き色も綺麗で、見た瞬間、おいしそう~っと。そして、本当に美味しかった~。
お菓子つくりのできる人、羨ましいな♪私は、材料が無駄になるので、おいしい差し入れを待つことにしま~す(笑)。
[ 2007/11/29 23:42 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

かわいいオーナメントたち 

サロンの大きな大きなクリスマスツリーを彩ってくれるオーナメントたち。年々、増えていくのも楽しみの1つですね♪
いったいいくつ飾ってあるのかしら???眺めては、ニンマリ。
そして、その中からお気に入りを見つけていくのも、また楽しかったり・・・。あれ~、こんな子いたかしら?と発見があると嬉しくなります。
IMG_5557.jpg IMG_5556.jpg IMG_5561.jpg
お気に入りちゃんを見つけては、勝手に写真を撮るのがマイブーム(笑)。今年は、ワインカラーのおリボンがかなり目を惹きます。ワイヤーが入っていて、形をつくるのも簡単。不器用な私たちには、ピッタリのアイテムでした。来年は、我が家のツリーにもいいかも♪と密かに思っています。
20071203122323.jpg 20071203122302.jpg 20071203122313.jpg
真ん中のベアちゃんは、我が家からサロンにお連れしている子。私が勝手に命名した「イブちゃん」です。(夫からクリスマスイブにプレゼントされたものだからという単純な理由です・・・)スタッフによって勝手に「めぐみちゃん」ともつけられていました。何故にめぐみちゃん???
まぁ、こんなベアちゃんがチョコンとお座りできてオーナメントになるくらい、大きなツリーというのはすごいことよね(笑)。

皆様も数あるオーナメントから、お気に入りちゃんを見つけてくださいね♪
[ 2007/11/28 23:55 ] インテリア | トラックバック(-) | コメント(-)

ミルクティーちょうだい 

20071127153952.jpg 20071127154003.jpg
こんなつぶらな瞳をウルウルさせて、一点をじ~~~~~っと見つめて、彼女は何をうったえているのでしょう~。目の前で、彼女の大好きなものを飲んでいる飼い主さんがいるのです~。彼女なりの「欲しいな、欲しいな」アピールです♪
20071127153938.jpg 20071127153925.jpg
大好きなミルクティー。飼い主も、もちろん大好きですが、そんな飼い主に似たのか彼女も大好き。
いつもは、とってもお利口さんなのですが、ミルクティーの時だけは、落ち着きがなくなっちゃうの・・・。
あっちこっち行ったり来たり、キューンキューンと鳴いてみたり、最終的には、お利口さんにしていればもらえると思って、じっと座って飼い主さんを眺めるのです(笑)。
そして、やはり、この目に弱い飼い主さんは、あげてしまうのです。。。ふぅー。姫様、ご満悦です。
これから、ミルクティーの出番が増えてくると思うので、そのたびに戦いです・・・(苦笑)。
[ 2007/11/27 16:47 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

ヴィクトリア時代のクリスマス 

クリスマスに向けてのマスタークラスの新講座「ヴィクトリア朝のクリスマス」。まずは、扉をあけた瞬間に飛び込んでくるツリーに目を奪われるようです(笑)。
クリスマスモードのサロンで、皆様と一緒に楽しむクリスマス♪私たちもワクワクしています~。クリスマスの楽しみ方、人それぞれだと思いますが、今回は、ヴィクトリア時代に焦点をしぼってお話しています。今年のクリスマス計画が変わるかしら???

本番前に一足早く、サロンで予行練習をお楽しみくださいませ☆
20071127154251.jpg 20071127154234.jpg 20071127154243.jpg
おいしい紅茶&ティーフード、楽しいお話で笑顔がいっぱの時間に・・・。
サロンで心温まる時間をご一緒できれば幸いです~♪
[ 2007/11/26 23:55 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

イルミネーション 

12月になってから飾ろう~と思っていた玄関前のクリスマスイルミネーション。(毎年、我が家ではささやかながら点灯させてます・・・)
とっても穏やかで、暖かな1日だったので、こんな日を逃すのは、もったいないと作業に励むことにしました。毎年、寒い中の作業だった記憶しかないのです・・・。
本当にお外での作業には、ぴったりの1日でしたね。今まで以上に、作業が早く進みました。手がかじかんでいないというのは大きいかも!!
20071127154107.jpg 20071127154117.jpg
う~ん、なかなか上手に写真が撮れませんでした。夜景は難しい・・・。またリベンジします!!
我が家も、ちょっとづつクリスマスモードへ変身です~♪

作業の後は、もちろんティータイム(笑)。
20071127154143.jpg 20071127154130.jpg
お気に入りのフォンダンショコラをウバのミルクティーで♪夫にとっては、初フォンダンショコラだったようです・・・。中からとろけて出てくるチョコレートに、かなり感動していました。リピーター決定のスウィーツになったようです♪
[ 2007/11/25 22:24 ] インテリア | トラックバック(-) | コメント(-)

プチパーティーat home 

サロンのツリー出しという大仕事がひと段落・・・。夫の協力もあってのことと大感謝です♪どうしても、男手が必要な作業というのがあるので、そんな時には、夫にヘルプを。快くひきうけてくれるので、本当に大助かりです。
そんな夫へ感謝の思いを込めて、おうちでプチパーティーです♪
普段の夜お茶より、ちょっと豪華バージョンで楽しみます。
20071127154018.jpg 20071127154030.jpg
見た目もとってもかわいらしく華やかなケーキを買ってきて。食べちゃうのがもったいないくらいですね~(笑)。
20071127154044.jpg 20071127154055.jpg
そして、とっておきのシルバーのティーセットを登場させて。。。午後のひととき、アフタヌーンティーのはじまりです♪2人一緒においしい紅茶とケーキ、楽しい会話で過ごす時間、これが何よりものプレゼントといったところかしら??

きっと、こういうことを繰り返しながら、私たち夫婦は年を重ねていくのでしょう~☆

[ 2007/11/24 16:10 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

サロンのツリー出し 

今年もやって参りました、サロンのツリー出しの日が・・・。
私は、何度目かしら???
サロンのツリーは、本当にビックサイズ!!家庭サイズでは、なかなかないでしょう~。なので、ツリーを出すのは、一仕事。今年は、総勢7名での作業になりました。
もちろん(?)我が夫にもお手伝いをお願いしました。夫は、今年で3回目。だいぶ作業も手馴れてきていました(笑)。
初めて手伝うスタッフは、ちょっと手間取っていたよう・・・。
今年は、人手が多かったこともあり、かなり順調に作業も進みました~♪
完成したツリーは、やっぱり大きく首が痛くなるほど、みあげてしまいます!!
20071127154157.jpg 20071127154208.jpg 20071127154222.jpg
これで、サロンもすっかりクリスマスモード☆どこを眺めてもかわいらしいクリスマスグッズが見えて、嬉しくなります。クリスマスまでの1ヶ月、またまたサロンでの楽しみが増えました♪
来てくださる皆様の笑顔もたくさん見れることでしょう~。是非、カメラを忘れずにね♪

さてさて、サロンのツリー出しが終わったところで、自宅のツリー出し・ディスプレイのほうも頑張ることにしましょう~。サロンのツリー出しを終えた後だと、自宅のは、とっても楽な作業に思えるのです(笑)。
[ 2007/11/23 23:49 ] インテリア | トラックバック(-) | コメント(-)

いい夫婦の日 

年末が近くなってくると日の過ぎるのがとっても早く感じます。
もう11月も後半だなんて・・・。
そして、気づけば11月22日。いい夫婦の日でした♪
私たち夫婦は、こういうゴロ合わせの日も大好き。
二人ともお仕事だったのですが、お互い、心の中では、「今日はいい夫婦の日だな~」と気にしていました。夫がこうしたことを大切にしてくれていること、嬉しく思います。
20071127153915.jpg 20071127153904.jpg
そんなことをお話しながらのティータイム。ミルクティーの出番が増えてきていた近頃でしたが、ヌワラエリヤをストレートで♪気持ちをすっきり、しゃっきりさせましょう~。
綺麗な水色を眺めながら、私たちの心もずっと澄んでいられますように・・・と(笑)。水色のあわ~い紅茶の時には、中に絵が書かれているティーカップを選ぶと、とっても綺麗に栄えて美しいですね~♪ちょっとした癒しです☆
[ 2007/11/22 23:33 ] 家族 | トラックバック(-) | コメント(-)

愛犬との大切な時 

私がサロンでのお仕事の日は、愛犬ちゃんは長い時間、おうちでお留守番・・・。とってもお利口さんにして、おうちを守ってくれているのです~♪帰宅すると、愛犬ちゃんは、うれしさいっぱいといった感じでしっぽフリフリ、ピョンピョン跳ねてとんできます。
愛くるしい目で、おかえり~~と見つめられると、疲れも飛んでいってしまいますね~。
同時に、愛犬ちゃんには、寂しい思いをさせてごめんね・・・と。『犬と私の10の約束』という本があるのですが、それを読むと、愛犬家としては、かなり泣けてきます。「私にはあなたしかいないのです」というワンちゃんの言葉、心にズ~~~~ンときます。

なので、一緒にいれる時には、少しでも長く、べったりとを心がけています(笑)。私のほうが離れられないだけともいうかも。
20071121185921.jpg 20071121185849.jpg 20071121185900.jpg
私たち夫婦がお茶をしている時も、ジ~~~~~~~ッと眺めながら側でペットリしつつ、スヤスヤとお休みモード。心の中では、ママたちだけズルイと思っているかも。
愛犬の安心しきった姿を眺めながらお茶が飲めることも、心が癒されるひと時です♪
[ 2007/11/21 19:28 ] 愛犬 | トラックバック(-) | コメント(-)

いつまでも・・・ 

さてさて、11月20日は、何の日でしょう?
イギリスのエリザベス女王とフィリップ殿下の結婚記念日です~。しかも今年は、記念すべき60回目、ダイヤモンド婚式☆英王室史上、結婚60周年を迎える君主はエリザベス女王が初めてとのこと。祝う記念式典が結婚式と同じウェストミンスター寺院で行われたそうです。なんとも幸せな日だわ~。
女王の一目ぼれが実を結んだ結婚が、60年間もなんて羨ましい限りです♪
英国王室は、何かとスキャンダルも多いけれど、こんな幸せな姿もきちんとあるんだな~と、なんだか安心します(笑)。
我が家は、まだ10年ですが、エリザベス女王夫妻を見習っていきたいと思います。お互いに支えあうこと、これが何よりです♪
20071120183502.jpg 20071120183538.jpg

20071120183549.jpg 20071120183518.jpg
夫が買ってきてくれたおいしいケーキを頂きながら、これからのことをふか~~く誓い合ったのでした(笑)。
[ 2007/11/20 22:00 ] 家族 | トラックバック(-) | コメント(-)

マリアージュランチ 

先日、行われた銀座マリアージュフレールでのイベントの際には、ご馳走を目の前にしながらも眺めているだけ・・・だったので、そのリベンジでスタッフ同士でランチを楽しんできました♪
スタッフのお誕生日のお祝いも兼ねての楽しいランチ会。事前にマリアージュの方にお願いして、バースディーというお名前のついた紅茶で乾杯のアイスティーを用意していただいたり、ちょっとしたサプライズも!!
1人1ポット、オーダーしたのですが、やはりそれだけでは足りず・・・。追加で2ポット!!追加オーダーをしようとスタッフの方を呼んだところ、すでに手には紅茶のメニュー表が。「そろそろ呼ばれる頃だと思っていました」とのこと(笑)。さすがです~。
20071120183614.jpg 20071120183600.jpg 20071120183625.jpg
飲んだ紅茶、お料理に使われている紅茶とあわせると、さてさて何種類の紅茶を頂いたことになるのでしょう~。

スタッフ同士、紅茶のメニューを眺めているだけでも大盛り上がりでした。紅茶のお名前1つから、ひろがってくる様々な世界。その想像だけでも面白く、いろいろとこじつけて楽しんできました。
マリアージュさんの紅茶リストは、紅茶の歴史に関係のある場所、人物、事柄に関係の深いお名前のものが数多くあるので、と~~~~~~~~っても魅力的なのです。

おいしいランチの後は、もちろん(?)サロンでのレッスンでした。さらにサロンでも紅茶をた~っぷりと頂きました。
夜のレッスンは、ホットティーのアレンジ。紹介したメニューに皆様ニッコリでした。その笑顔、見ているだけで嬉しくなります~。
20071120183639.jpg 20071120183650.jpg
レッスン後も、残った材料でまかないティーを。今回は、オレンジミルクティー♪ほどよく香るオレンジのあま~い香りに癒されました。
柑橘類は、お風邪の予防にも良いので、紅茶と一緒においしく頂いて、風邪知らずの冬を目指すのには、お勧めです~♪それにしても、いっぱい紅茶を飲んだ1日でした。
[ 2007/11/19 23:34 ] お出かけ | トラックバック(-) | コメント(-)

温まりましょ 

肌寒く、冬支度が必要になってきましたね~♪
お家にいるとホットカーペットの上から、なかなか離れられず、ゴロゴロとしてしまいます。
サロンでは、チャキチャキ動いているように見えるかもしれませんが、自宅では別人です(笑)。ある意味、メリハリがついているとも・・・。
本日、昼間はサロンモードでお仕事♪紅茶好きの皆様と盛り上がってきました。紅茶が少しづつ日常生活に取り入れられてきている様子を、お伺いできると、嬉しくなります~。朝から、リーフで紅茶生活を楽しんでいるという方も♪

お家に帰ってからは、夫とのティータイム。
冷えた体のためにも温かい紅茶を♪こんな時には、ミルクティーをセレクトすることが多くなります。ミルクティーには、包み込むような温かさを感じるのですよね~。
IMG_4624.jpg IMG_4626.jpg
8人分くらいは入る大きなポットでたっぷりと!!
ぽってりとしたポットの形が、また温かい印象で、ミルクティーの時に出番の多いポットです♪
大好きな薔薇の模様も心を和らげてくれますね。ミルクティーが体の中にス~~~~~~~~ッとしみわたる瞬間が心地よくて好きなのです。

昔から冬になると甘いミルクティーが飲みたくなって、よくお店で頂いたり、買ったりしていましたが、今は、自分で淹れたのが、とってもおいしいので、お家カフェが定番ですね♪ミルクティー1杯で幸せ気分です~。
[ 2007/11/18 20:07 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

休日のブレックファースト 

普段、朝食はご飯の多い我が家。夫の好みにあわせていい妻だわ。な~んて(笑)。
でも、時々、お休みの日にはパン食も。イギリスのブレックファーストほどのボリュームではないけれど、プレートに盛り合わせて♪
IMG_4377.jpg IMG_4378.jpg

IMG_4380.jpg IMG_5325.jpg
このサービスの仕方、「実家ではなかった~」と夫はとっても気に入ってくれているのです。お家でプチカフェ気分???
そんなにめずらしいメニューではないのですが、なんだか特別な朝食になったような気分!!準備をするのも楽しくなってきます。
そして、やっぱり朝から、ガブガブとミルクティー♪おいしい朝食で笑顔。1日の始まりには、必須ですね!!
[ 2007/11/17 15:06 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

ダックスちゃんのケーキ 

愛犬家としては、目がキラキラになってしまう可愛らしいケーキが、ミクニさんから出ているのです~。
20071116230244.jpg 20071116230258.jpg
ミニチュアダックスフンドの形をしたシュークリーム♪ワンちゃんが上目使いなところがニクイですね~。食べるのがかわいそうになるくらい。。。
ミクニシェフの愛犬がダックスちゃんなのだそうです。すばらしいモデル犬だわ~。
でも、どこから食べたらいいのか悩むケーキですね。。。レッスンで皆様も悩んでいました。私は、お顔からは忍びないので、お尻から頂きました。
20071116225838.jpg
キャバリアちゃんを飼っているパティシエさんはいないかしら?でも、実際にキャバリアちゃんバージョンがあったら、さらに悩むことでしょう~(笑)。
[ 2007/11/16 23:44 ] スウィーツ | トラックバック(-) | コメント(-)

子供の頃からの紅茶愛 

私の実家では、朝食はパン派だったので、コーヒーか紅茶が飲み物として出てきました。私だけは、コーヒーが飲めず、どんな時でも紅茶!!
今思えば、かなり適当な淹れ方だったのですが・・・。
自分だけの飲み物のようで、ちょっと嬉しかったかも♪
そんな思いが今の紅茶愛にもつながっているのかしら???
20071116230031.jpg 20071116230010.jpg 20071116230059.jpg
こんな綺麗なお洋服を着たり、かわいいティーセットがあったわけではなかったけれど、紅茶は、何故か子供の頃から憧れの世界でした。
子供の頃にこんなものを知っていたら、また違う人になっていたかも(笑)。
かわいい姪っ子ちゃんに、この世界を教えてあげたい~~~と心から思っている今の私。
姪っ子ちゃんは、普段はパンツルックが多くラブリ~路線ではないのですが、ごくたま~にスカートをはいたりすると、突然女の子モードに変わるのです~。歩き方、すわり方も変わるの・・・。私が着ているレースがついているお洋服にも、敏感にも反応するし、やっぱり女の子なのね~と実感します。
おままごとでもティーカップを持って遊んでいます♪イギリスを見習って姪っ子ちゃんにもティー養育しなきゃだわ(笑)。
20071116230153.jpg 20071116230311.jpg 20071116230231.jpg
一緒に紅茶占いでもしながら(笑)美しい夢とイメージの世界を紹介してあげようかなっと!!今年のクリスマスプレゼントを考えるのも楽しくなりました♪
[ 2007/11/15 23:55 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

愛らしい子供部屋で・・・ 

マスタークラスの新講座「子供部屋の紅茶」にあわせて、かわいいモードのサロンの風景。
レッスンにいらした皆様もかわいい~と写真をいっぱい撮ってくれていました。私も負けずに・・・???
20071116225851.jpg 20071116230138.jpg
妹に借りた甥っ子がお宮参りの時に来たベビードレス♪レースがたっぷりと使われていて、本当にらぶり~。クマちゃんに着せてあげました。私は、もともとベア好きなので、自宅には、ベアちゃんがたくさんいるのです~。なので、ベビードレスが相応しい子をセレクトして、サロンに連れていきました(笑)。ベアちゃんたちも、一緒にティータイムです♪
20071116225938.jpg 20071116225912.jpg 20071116225953.jpg
いろんなベアちゃんがお出迎えです♪子供ちゃんにとって、やっぱりベアは愛すべきものなのではないかしら?
子供のアイドルが子供用食器のデザインにも使われているのも納得!!でも、私が子供の頃を考えてみると、子供用の食器は、プラスチックだったような。。。残念~。
割られちゃうから・・・と言って小さな頃は使わせないのかもしれませんが、小さな頃から陶器に触れさせて、大事に丁寧に扱わないといけないのよ・・・と教えていくこと、これも必要なことなのかも。
私は、その思いも兼ねて甥っ子が生まれた時にこのプーさんの子供ちゃんセットをプレゼントしたのよね~。今回は、お借りしてしまったけれど、これからも大事に使ってもらえたらいいな~☆

こうした子供のための物が誕生したのが、今回のレッスンでもお話させていただいたヴィクトリア時代!!子供用の洋服、おもちゃ、本など・・・。そして子供部屋まで。今、当たり前に存在しているもののルーツがここだったのですね~。
そんな子供部屋でティーのマナーも教えられていったのです~。素敵な紳士、淑女になるための養育に紅茶も一役かっていたのです♪
愛らしいお部屋で繰り広げられた子供たちの生活。ちょっと覗いてみたいですね。羨ましいところもあるけれど、窮屈かしらと思う面も・・・。
昔読んでいた本の中にも、そんな子供たちの生活を描いていたものが、た~くさんあったのです♪また、改めて読んでみると発見がたくさんでしたよ。
自分の子供時代を、振り返るいい機会にもなると思いますよ~(笑)。
[ 2007/11/14 23:24 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

ナーサリーグッズ 

昨日は、サロンの模様替えDAYでした♪
明日から始まるマスタークラスの講座「子供部屋と紅茶」のレッスンにあわせてディスプレイ変更を!!毎月の楽しみの1つですね~。いつものサロンにはあまり見られないかわいらしい雰囲気のお部屋が出来上がりました(笑)。
今回は、妹でもあり、ひたちなか認定校の先生でもあるiku先生にもディスプレイ品をお借りしました♪1歳児のママなので、今回のテーマに沿うものは、きっと持っているでしょう~とお願いしたのです。「ブログにのっていたあれ貸して~」と姉の特権(笑)。
でも、お願いしたもの意外にも、かわいいグッズがいっぱいでした♪ありがとう~。貴重なものもお借りできたので、これは粗相のないように飾らねばと張り切りましたよ~。
碧先生と、またまた自己満足の世界に浸りました。皆様にも喜んでいただけるといいな♪

写真を撮って帰ってくる予定だったのですが、朝、夫が鍵を忘れて家を出てしまったので、夫が帰宅する前には私が家についていないと・・・と思っていたのですが、まだサロンにいる時に「会社出たよ~」との帰るコールが。。。それは、大変~~~~と慌ててサロンを飛び出しました。なので、写真撮影は、またのお楽しみにします。
家に帰って我が家のインテリアを見回してみると、何気に子供ちゃんがテーマになりそうなディスプレイ品があったり・・・と嬉しい発見も。
20071113175557.jpg 20071113175611.jpg

20071113175624.jpg 20071113175634.jpg
サロンとは、また違う雰囲気の我が家のディスプレイ。そもそも、我が家は白家具メイン、サロンは茶家具がメインと、テイストがぜんぜん違うので、面白いのです~。
どっちもの雰囲気が楽しめるって、ある意味ラッキーかも(笑)。

クリスマスのディスプレイも、そろそろですね。。。サロンのツリー出しの日は決まっているのですが、自宅のほうも頑張らないと!!クリスマスに向けてのディスプレイ、大変だけれど、一番好きかも☆
[ 2007/11/13 18:50 ] インテリア | トラックバック(-) | コメント(-)

思い出に浸りつつ・・・ 

秋の紅葉がとっても綺麗な時期になってきてますね♪すでに紅葉狩りを楽しんだ方もいるのでしょうか?旅の思い出が、たくさん増えるのは嬉しいこと。私も、愛犬を連れて旅したいな~♪
夫には、「tamaは台湾に行ってきたでしょう」と言われてしまいますが・・・。
20071107214228.jpg 20071107214142.jpg
夫には、「台湾での夜景もとっても綺麗だったのよ」と綺麗な景色を写真で見てもらい(笑)。
おみやげ話だけではなく、もちろんおいしい食べ物もね♪
20071113175545.jpg
高級珍味、カラスミ!!調べてみると、いろんなお料理方法があるのですね~。パスタ、ピザ、グラタン、サラダ。。。日本のたらこを、もっと濃厚にしたような味で美味でございます~。
それなら、お茶漬けもおいしいはず!!と。さらに紅茶でお茶漬けにしよう~とヌワラエリヤで頂きました。夫もニッコリなおいしさだったようです。
20071113175446.jpg 20071113175520.jpg
台湾のおみやげの定番、パイナップルケーキ。とっても気に入っているお味なのです。トーストしていただくとさらにおいしいの♪
ミルクティーとの相性もなかなかのもの!!やめられないお味です~。

残念ながら、今回はお留守番となってしまった夫ですが、次回は一緒に行けることを願いつつ、ティータイムが過ぎていったのでした(笑)。
[ 2007/11/12 23:52 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

スウィーツでお腹いっぱい 

もともと甘いスウィーツは大好きでしたが、紅茶を楽しむようになってからさらにその傾向が・・・。
家には、何かしらのスウィーツが常備されています♪
私が用意するときもあれば、夫が帰宅途中に買ってきてくれることも。
時々、2人で同日に生ケーキ等を用意してしまうこともあります。ある意味、以心伝心(笑)。
どちらもその日に食べないといけないものの場合、「どうしよう~~~~」と一瞬は悩みが頭をかすめるのですが、すぐに「どっちも食べよう~」と答えがでます(笑)。
20071109190416.jpg 20071109190433.jpg 20071109190353.jpg
マカロン&チョコレートケーキ&モンブランロールケーキ☆どの子もお腹にたまりそうなスウィーツたち♪
食べられるかしら?な~んて思ったのですが、心配無用でした。ちなみに、きちんと夕飯を頂いた後です(笑)。
食べすぎかしらね。。。でも、せっかくなら、おいしくいただけるうちに!!これが笑顔の素ですから~♪
[ 2007/11/11 16:00 ] スウィーツ | トラックバック(-) | コメント(-)

薔薇の香り 

窓をあけると、お庭の秋薔薇たちの香りが、ふわ~~~と漂って嬉しい今日この頃。私は、よくワンコのように嗅覚がいいね♪と言われるほど、香りには敏感。
朝一番に感じる薔薇の香りは、幸せいっぱいです~。
20071109190221.jpg 20071109190140.jpg 20071109190124.jpg
最近は、サロンの方が忙しかったり、台湾へ行って留守にしていたりと、お手入れが滞りがちだったのですが、我が家の庭師(夫)のおかげで、今年の秋も綺麗なバラたちに会うことができました。お花に向かって、ありがとう~と語りかけてしまいます。
20071109190159.jpg 20071109190110.jpg
薔薇を引き立ててくれる草花、ウィンターコスモスも綺麗です。黄色い小花がかわいらしくて大好き。満開です~♪

秋シーズンの薔薇は、気候が涼しいので、長く楽しめるのも魅力的。少しでも、この姿を長く留めておけたらなと思います♪
[ 2007/11/10 15:42 ] ローズ | トラックバック(-) | コメント(-)

テーマを決めて 

紅茶を頂くとき、私は、雰囲気やシチュエーションにこだわる方だと自分でも思います。もちろん、の~んびりと楽しめる場合ですけどね・・・。とはいえ、そんな大げさなことをしているわけではありません。ティータイムのときにはTVを消してお気に入りの音楽をかけたり、お部屋の明かりをちょっと暗くしてキャンドルを灯してみたり・・・といったようなこと。
日常とほんの少しだけ変えてみると、それだけで極上空間の気分に浸れます(笑)。ある意味単純。。。

サロンでのティータイムの際は、空間は、もうすでにすばらしく出来上がっているので、テーブルセッティングにこだわりを!!毎回、勝手にテーマを決めて楽しんでます。
「ティーパーティーの開き方」のレッスンのときに、「テーマを決めると演出を考えやすくなります」とお話しているのですが、本当にそうなんですよ~。
20071107213158.jpg 20071107213135.jpg
(左)は、ハーブをテーマにしたので、気分は緑色。そして、ハーブが描かれたティーカップをセレクト。(右)は、インドをテーマにして、ゾウさんのティーコゼと「インドの華」と名前のついたティーカップをセレクト。
20071107213038.jpg 20071107213053.jpg
こちらは、昔の貴族のティータイムを再現しようとティーボウルを使ってのティータイム。

サロンには、たくさんの器たちがいるので、選ぶのも大変。それも楽しいのですけどね。でも、ただ闇雲に選んだのでは、テーブルの上がまとまりのないチグハグな印象に。それでは、せっかくの子達がもったいない!!そんな時に、テーマがあると、とっても良いのです~。

自宅には、サロンほど器もないのですが、ないなりに楽しんでます。さてさて、今日はどうしましょう???
[ 2007/11/09 19:37 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

キラキラ水色 

午前中に「紅茶とスパイス」のレッスンだったので、スパイスの香り漂うサロンで癒されながらの1日でした。
皆様が作ったスパイスティーをほんの少しづつ頂いたおかげが、1日、体も元気一杯でした♪午後の「ティーパーティーの開き方」のレッスンに向けて、喉の調子も良好!!こちらのレッスン、個人的にも大好きなレッスンなので、ついついしゃべりすぎてしまう傾向があるのです~(笑)。スパイス効果にニッコリです。

スパイスのレッスンでお出ししたフォンダンショコラ。私も頂いたところ、これは、かなりのヒット作。
20071109190242.jpg 20071109190304.jpg 20071109190330.jpg
中からとろ~りと出てくるチョコレートに感激でした。これは、スパイスティーとの相性も、バッチリですね~。

最近サロンでも人気のキラキラカップを使って楽しみました。フォンダンショコラは、色合いが地味なので、華やかなプレートにのせてあげるとよく栄えるかも。
このキラキラカップ、紅茶の水色もと~っても綺麗に見えるのです。紅茶が輝いている~~~~とついつい興奮してしまうカップです。この輝き、是非、皆様もお楽しみください(笑)。
[ 2007/11/08 23:59 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

国産紅茶 

私の影響で、だいぶ夫も「茶」・「イギリス」なんて言葉への反応がすばやくなってきました。
最近は、通勤途中に携帯のネットを見ているらしく、私が喜びそうな情報をゲットすると、私の携帯に連絡が来るようになりました~(笑)。

そんな夫が会社の近くで鹿児島県の催事が行われていたときに見つけてきてくれたのが、鹿児島産の国産紅茶。
20071107213635.jpg 20071107213604.jpg
昨日のベーシッククラスの産地別紅茶のレッスンの際にも、日本でも紅茶が作られているんですよ・・・なんてお話したら、ビックリしていた方も。インドやスリランカの紅茶とは、またタイプが違うような気はしますが、日本のお食事にはぴったりかも!!
20071107213505.jpg 20071107213531.jpg
見つけてきてくれた夫の感謝を込めてのティータイム。
皆様も、国産紅茶、是非是非、探してみてくださいね。
[ 2007/11/07 23:08 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

笑顔たっぷり 

日ごろから、私が心がけていることになるべく笑顔でいること!というのがあります。
人生の格言の1つが、「笑うかどには福来る」なのです~。これは、確かに!!と思うことが今までにも多々ありました~。

そして、その笑顔を作る条件の1つに「おいしいものを食べる!」というがあります。皆様も、おいしいものを食べると自然に笑顔になりませんか?
台湾では、そんな笑顔がいつも以上にたっぷりでした♪
20071107214434.jpg 20071107214414.jpg

20071107214448.jpg 20071107214307.jpg
茶農家では、ママのおいしい手料理たちがずら~りと。このご飯が目的で茶農家に滞在してるとも言えるかも・・・。茶葉を使ったお料理やお菓子も作ってくれます。
20071107214327.jpg 20071107214349.jpg
そして、夜市に行った際には、かかせない台湾風のカキ氷も♪
今回は、抹茶のお味を頂いてここでもお茶つくし。

しばらくは、ここでの笑顔のおかげで、福がたっぷりやってくるのではないかしら??と勝手に期待してみることにします♪
思い出しただけでも、お腹がすくわ~(笑)。
[ 2007/11/06 23:00 ] お出かけ | トラックバック(-) | コメント(-)

紅茶の香りと共に・・・ 

紅茶の日を記念して毎年行われるイベント。
今年は、銀座のマリアージュフレールさんをお借りして、紅茶の香りをテーマにして、たくさんの皆様と楽しみました。
20071107213318.jpg 20071107213244.jpg

 年代ごとの紅茶の香りを思わせる空間をディスプレイして・・・。それぞれの意味合いも、学びが深くなればなるほど、すぐに理解できるようになりますよ~。参加された皆様は、さてさてどうだったでしょう?
20071107213441.jpg 20071107213422.jpg 
20071107213403.jpg 20071107213343.jpg
レジメとお料理のメニュー表もかわいく仕上がりました。皆様にも喜んでいただけた様子♪
もちろん、お料理と紅茶のペアリングも楽しんでいただきました。皆様、結構真剣でした。
20071107213220.jpg 20071107213302.jpg
紅茶単体では、苦手~と思うものも、お料理とあわせると以外にもおいしくいただけたり、不思議な紅茶マジックを堪能していただけようです。

毎年、こうしてたくさんの方とお祝いできること、本当に嬉しく幸せだな~と思います。また来年に向けて、さらに紅茶愛を深めていけたらと幸いです。今後とも、どうぞよろしくお願いしますね。
[ 2007/11/05 22:50 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

昔のおもかげat台湾 

今までに行った台湾への製茶研修では、出会えなかった場所に今回は、行くことができました。
今回泊まったホテルの近くに、昔利用されていた港があるとか・・・。しかも、この港から、お茶が船に詰まれ中国のアモイ、そしてイギリスのロンドンに運ばれていた場所なのだとか。
これは、行くしかないでしょう~。
20071107214116.jpg
当時の船のレプリカもありました。そんなに立派!!といえるわけではない船。この船を穴があくほど、見つめてきました。当時の方のことを思うと感慨深いものがありました。
20071107214033.jpg 20071107214054.jpg
そして、そんな当時、イギリスへの商売、貿易で財を成した方たちが住んでいたバロック風の建物が、今でも少しだけですが残っているところもありました。
小さな路地にドドーンとそびえたっています。
知らなければ、きっと入っていかない路地だろうな~と思います。

昔の台湾の歴史、イギリスの歴史をほんのちょっとだけ垣間見ることができタイムトリップの気分でした(笑)。
[ 2007/11/04 22:36 ] お出かけ | トラックバック(-) | コメント(-)

ディスプレイのすばらしさ 

台湾で訪ねてきたLondon Tea Houseでのディズプレイで、とってもいいな~と思ったのが、たくさんの紅茶缶たちが飾ってあるスペース。
20071107213738.jpg 20071107213717.jpg
たくさんの缶たち、約20年かけて集めてきたものだそうです。
こういうものも、飾り方1つで、素敵になるんだな~と感心してしまいました。これなら、私でも長い月日をかければ、真似ができることかもしれません(笑)。これからは、かわいい缶があったらコレクションしていこうっと!!
20071107213656.jpg 20071107213802.jpg
もちろんお店には、スポードの素敵なティーセットたちもずら~りといたのですよ。日本では、なかなか目にすることのないシリーズの子たちが、たくさんいて、とってもいい目の保養ができました♪
お店には、紅茶に関する雑貨たちも。。。もちろん(?)、いろいろとお買い物してきました。
ライバルの多い紅茶好き同士でしたが、ケンカすることなく、みんな、自分のお気に入りをお迎えすることができましたよ(笑)。

私たちの大興奮ぶり、台湾の方にはどう移ったでしょう??
私にとっては、Yさんのおかげで、とっても素敵な思い出が増えて、嬉しかったことは言うまでもありません☆
[ 2007/11/03 22:29 ] お出かけ | トラックバック(-) | コメント(-)

ティールーム訪問at台湾 

台湾への旅で製茶研修のほかに楽しみにしていたことがあります。
台湾の紅茶専門店で働き、そのためにと・・・サロンに学びにきてくださっている生徒様、Yさんのティールームを訪ねていくこと!
ずっとお話だけは聞いていて、どんなところだろう~と想像を膨らませてきたのです。実際に行けることになってワクワクでした~。

当日は、Yさんがホテルまでお迎えにきてくださるなど、うれしいおもてなしからスタート。めざずは、London Tea House
20071107213946.jpg 20071107214011.jpg
お店に入る前から興奮気味の私たち。お店に入ったとたん、目がキラキラでした。素敵な空間が目の前に飛び込んできます~。こんなティールームが実際にあるなんて・・・。
紅茶の歴史に関するものも、店内のところどころにディスプレイしてあるのです。ティールームならぬ、紅茶の博物館のよう♪紅茶好きには、たまらない空間です。
すべてに強いこだわりを持って作られているのが、とってもよ~く伝わってきました。用意された席につく前から、かなり時間がかかってしまった私たちでした。
20071107213904.jpg 20071107213835.jpg 20071107213925.jpg
こんな素敵なティールームで、おいしいランチと紅茶を頂きつつ、紅茶話で盛り上がれるなんて、幸せすぎでした。理想の空間がココにある・・・といった感じでした。
皆様にも台湾に行かれる際には、是非是非、寄って頂きたい場所です。
ここに行ける台湾の方が羨ましいくらいです♪
[ 2007/11/02 21:59 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

紅茶の日 

11月1日は、紅茶の日♪(何故なのかご存知の方もいるっしゃるはず・・・)おいしい紅茶を飲んでお祝いしましょう~。
1年365日、毎日、何かしらの記念日だったり・・・。こちらのサイトを見たら、へぇ~という驚きがいっぱいでした(笑)。
そんな紅茶の日にふさわしく、サロンでも紅茶を愛する皆様とのひと時。台湾での余韻を残しつつ、楽しくレッスン三昧でした。
「紅茶の日」に限らず、私の紅茶愛は、ずっと続くことでしょう~。
IMG_5152.jpg IMG_5150.jpg

IMG_5149.jpg IMG_5148.jpg
自宅でも家族と共にお祝いです。
台湾で見つけてきたデザート皿にケーキをのせて。このロイヤルアルバートのティーセット、カップは持っていたのですが、デザート皿は、日本では取り扱っていず揃えることができなかったのです。でも、無事に台湾で発見することができました。日本と台湾で商品揃えが違うのも、デパート散策の楽しみです♪
サロンのスタッフたちも、カップだけ持っている子たちが多かったので、みんなでデザート皿を買い占めてきました(笑)。きっと、お店の方も、何故にプレートだけと思ったことでしょう~。
やっぱり、カップとプレートが揃っていると嬉しいな☆
[ 2007/11/01 23:27 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)
プロフィール

tamae

Author:tamae
紅茶が大好き♪紅茶から広がる世界に魅了され、紅茶教室のスタッフとして、さらなる紅茶の輪を広げようと頑張ってます。そして、洋食器やアンティーク、ヴィクトリアンな世界が大好きで、紅茶と一緒に楽しんでいます。

★当ブログ内の写真および記事の無断転写、引用はご遠慮下さい。

月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム
最近のトラックバック
最近のコメント
FC2カウンター
ブログ内検索