遅ればせながら、映画
マリーアントワネットを見てきました♪
公開前から、興味を持っていた映画でもあったので、見に行くのをとっても楽しみにしていました。
ストーリーは、もちろんですが、興味を持って見たのは、衣装やインテリア、食器、テーブルセッティング、スウィーツなど。
これらの美しい世界を大きなスクリーンで見ることができるだけでも、私にとっては至福でした~。
パステルカラーのスウィーツが乗せられている食器の美しいこと・・・。お花の生けられている花器の華やかなこと。どこの窯のものかしら??な~んて考えながら見てしまいました。マリーアントワネットが愛したお花、矢車草をモチーフにした「マリーアントワネット」と名前のついているロワイヤル・ド・リモージュの器を発見したときには、思わずニヤリとしてしまいました。
もちろん、お茶のシーンにも注目☆
カップの持ち方や取っ手がついているかな~とかをチェックしたり、「お茶会」、「中国皇帝からの献上茶」、「素敵なティーセットね」な~んていうセリフにも反応してしまいました~。
見る視点によって映画の楽しみ方も変わりますよ~。
私にとっては、お値段以上に楽しめる世界でした。っておかしいかしら??(笑)
そして、自宅では、この映画に触発されてのティータイムを豪華に楽しみました。
少し前に我が家に届いたアウガルテンのティーセット「マリアテレジア」を初使用~。
マリーアントワネットの母として、映画の中にも登場してたオーストリアの女帝のお名前がついた素敵な子です~。
彼女の狩猟の館で使用するために作られたティーセットで、ふか~い緑色が美しいのです。
以前は、我が家のテイストではないかも・・・と思っていたのですが、見れば見るほど惹かれる子で、特に夫がおきに召した様子。

なので、6月に行われたイベントの時に結婚記念日のお祝いの品にしようとオーダーした子が、ようやく届いたのです~。
結婚記念日をいれてもらう特別オーダーだったので、我が家にやってくるまで、ちょっとお時間がかかったのです。結婚記念日からは、だいぶ遅れてしまったけれど・・・。
そして、さらにこだわったのが、デザートプレート。通常は、プレートの中央に絵が描かれるパターンが主なのですが、じっくりとパターンブックを見ていたら、斜め横に描くパターンもあることを発見!!
スウィーツを中央に置くと絵が隠れてしまうのって、寂しいな~と思っていたので、これは、いいわ~とお願いすることに。このバージョンでお願いした方は、日本にはいないとアウガルテンの代理店の方がおっしゃっていたのですよ~。
その話を聞いただけで、興奮してしまった私♪

スウィーツは、映画にも登場していたマカロンを♪

絵がきちんと見えるのです~。そして、さらにシルバーのティーケトルをティーポットとして使用☆

いやいや、なんとも豪華~。このティーケトル、昨年のテーブルウェアフェスティバルで一目ぼれをしてしまって、お嫁いりしてきた子なのです~。
まだ、ティーサービスもないのに~。なので、ティーサービスは、この子に相応しい子を探してあげなければなのです・・・。丸みのフォルム、そして猫足がまさにツボ!!

注ぎ口のラインの綺麗なところと、こまか~いピアッシングが施された装飾といい、まさに言うことなしなのです♪
とすっかり映画の世界にのめりこんでのティータイムを満喫しました♪
マリーアントワネットが楽しんだように・・・・とはいきませんが、自分でこうした世界を演出しながらのこだわりのティータイム、これからもマニアックに楽しみたいと思います~(笑)。