fc2ブログ
Admin

Treasure in my tea life

日暮里にある会員制の紅茶教室、「ChaTea紅茶教室」でスタッフとして働きながら、さらなる紅茶の世界をお勉強中~。「紅茶のある暮らし」が与えてくれた宝物・・・を綴っていきます♪
2007 01123456789101112131415161718192021222324252627282007 03

締めくくりも・・・ 

2月最終日。正直、もう?と思います。
私の中での時間の過ぎ方が数年前とはかなり違うように感じます。
近頃は、高速道路をずっと走っているような感覚かしら?
パーキングでの一休みもきちんとしないとですね・・・。

とはいいながらも、自分でアクセルを踏み出すとなかなか止められないのが実際のところかな?
朝から3レッスン、またまた飛ばしてしまいました。
「アイスティーアレンジ」のレッスンでは、おいしく綺麗なアレンジティーに感嘆の嵐♪その喜んでいる笑顔を見ることが私の活力源にもなります~。
シンガポール校から編入された方もいらしてくれて、かおる先生の近況やシンガポールのお話も聞かせていただけたのも嬉しかったです。
シンガポール。父が滞在中に訪ねていかねば・・・。

そして、私が個人的にも大好きな「ティーパーティーの開き方」のレッスンも。毎回、レッスン前に碧先生にしゃべりすぎないように・・・と言われます(笑)。
特にこの日は、レッスンの後半で雑誌の取材が行われることになっていたので、注意大!!
きちんと対応できるように頭の中をきちんと整理してレッスンに望みましたよ。生徒様も快く取材にご協力して頂けて光栄です。
発売、楽しみですね~♪

そして、「ロイヤルミクティー」のレッスンでは、またおいしさに絶賛していただけました。普段、牛乳は苦手なのでミルクティーは、ほとんど飲まないとおしゃっていた方も、ティーカップを空っぽにして帰ってくださりとっても嬉しかったです~。
お家でもおいしいロイヤルミルクティーを飲んでくださいね~。
またご自分だけのロイヤルミルクティーカップも、是非是非、探してくださいね~(笑)。
20070302205833.jpg 20070302205844.jpg
2月最後の日、おいしく楽しい紅茶生活をたくさんの方とすごせて幸せでした~。

もちろん私たちの締めくくりも紅茶です。
お手伝いにきてくれているえりちゃんのハワイみやげのチョコレート。
私たちの好みを考えながら一生懸命悩んで買ってきてくれたとのこと。えりちゃんの悩む姿、目に浮かびます~(笑)。
とっても美味でしたよ~。ご馳走様♪
[ 2007/02/28 23:37 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

春色ティータイム 

またまたプロフェッショナルクラスのティーパーティーに押しかけてきました~♪勝手に招待されたと思いこむ私・・・。
おば様の営むパン教室で、紅茶のレッスンを開催予定のKちゃん主催のティーパーティー。
もちろんお茶請けは、おいしいパン。
今回は、桜あんパンがテーマでした♪
桜あんぱんということで、日本の風物詩「桜」も楽しんで・・・。
今年は、暖冬ということもあり桜の開花も早まりそう。早咲きの品種は、もう咲き初めているとの話も聞きますよね。
一足早く、桜の気分をサロンで堪能させていただきました。
IMG_0547.jpg IMG_0546.jpg
テーブルやグラスにも桜を彩りに・・・。
IMG_0549.jpg
桜色に囲まれてのティータイム。おいしいミルクティーを頂いたのですが、写真を撮り忘れていてショック~。
私たちには、とってもおいしく楽しいレッスンだったのですが、講師役のKちゃんは、「緊張して喉に何も通らない」とおっしゃっていました(笑)。
でも、とっても立派な講師ぶりで頼もしかったです♪

日本橋校の方でも、来月はさくらティーパーティーが開催されます。こちらも桜色いっぱいのティータイムをお楽しみいただく予定です。3月21日(祝)15時よりの会に若干の空席がありますので、ご検討いただけましたら幸いです。ちょうど、この頃、桜が開花してくれたらいいな~と思っているのですが、どうでしょう?

そして、この後は、サロンには打ち合わせ等も含めて来客が頻繁に。
合間に今週のレッスンの準備等も兼ね、なんのかんのとあわただしい~。
途中、ご自分のレッスン用の茶葉を買いにいらした門前仲町校のmasami先生がいらしたので、masami先生の大好きなダージリンを淹れて、ティーブレイク♪
IMG_0554.jpg IMG_0551.jpg
今度は、抹茶のカステラと一緒に。ウエッジウッドのキラキラシノワズリーカップがまぶしい~。美しい~(笑)。

と2度も紅茶とお菓子を楽しんでしまいました。
でも、実は、この後、我が家でまた生ケーキでティータイム予定です。。。だって、冷蔵庫にあるのだもの~(笑)。
明日、明後日とサロンでお仕事に励んで、その分のカロリーを消費することにします(苦笑)。
[ 2007/02/27 22:32 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

夫にも伝染・・・ 

私の紅茶好きは、子供の頃から・・・。
といいますかコーヒーが飲めなかったので、その代わりとして私だけが、いつも紅茶を飲んでいたのです。
当時の淹れ方を聞かれると・・・困ってしまうほどなのですが、まぁ、私にとっては、昔からなじみの飲み物でした。

でも、夫の実家では、緑茶が主で、紅茶は、年に数えるほどしか飲まなかったというほどなじみのない飲み物。
私の影響で、夫は紅茶にも目覚めてくれました♪
今では、上手に紅茶を淹れてくれるし、テイスティングも正解率が高いし、立派な私の弟子にまで・・・(笑)。
何よりも休日の朝、夫の淹れてくれたミルクティーで目覚められるというのが至福ですね~。ベットティーの習慣、ばんざ~いです!!

洋食器やアンティークにまで興味を持ってくれるようになったのは、嬉しいやら困るやらですが・・・。共通の趣味があるって、楽しいことなので、これは極めていくことにしましょう~!!

そして、面白いのが、夫がスーパーやコンビニで買い物をしている時にも、自然に紅茶や私がレッスンで話したことに関するものを見つけてくること。
IMG_0507.jpg
先日は、トワイニングのティーパックのセットをコンビニで見つけたよ~と買ってきてくれました。
そして、もう1つは黒糖キャラメル♪
お砂糖も昔は、紅茶と同じくらい高価なものだったんだよ~とか、お砂糖についての話も延々と語られたのを覚えていたのでしょう。
夫にも、少しづつこうした変化が見えること、なんだか微笑ましくてとっても嬉しくなる私です。
IMG_0514.jpg
そんな夫が淹れてくれたお茶でティータイムです♪
ヌワラエリヤをストレートでおいしく淹れてくれましたよ~。100点満点です~♪
と褒めておくとまた淹れてもらえること間違いなしです!!(笑)

[ 2007/02/26 17:29 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

ミルクティー三昧 

暖かな陽気が続いていたはずなのに、なぜか私たち夫婦が根をつめてお庭の作業をやろう~と決めた日は、北風ピューピュー吹く日なの・・・。
でも、今年は、暖冬のおかげか薔薇の生長も、いつもよりも早い感じがするので、もうやると決めたらやらねば・・・手遅れになってしまう~と防寒着でお庭で黙々と作業~。
この姿、サロンでの私とは、まったくの別人なのでお見せできません~(苦笑)。いえいえ、きっと家の前を通っても気づかれないわね。
IMG_0478.jpg
作業中は、熱中しているので寒さもあまり感じないのですが、我に返るとひんや~り感がどっぷりと・・・。
そんな時には、ほんわかミルクティーを飲んで温まるしかありません。
IMG_0504.jpg IMG_0506.jpg
体の芯まで温かい紅茶が染み入る感じです~。

おかげで、お庭の作業のほうもある程度、めどがついて一安心です♪
あとは、どう結果がでるか春のお楽しみですね。
結果が良好ならば、サロンでも楽しんでいただける予定です(笑)。
[ 2007/02/25 16:59 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

やっぱり好き 

甘いお菓子を食べる頻度は、かなり高い方なのだとは自分でも思います。
今のところ、体に問題はないので、大丈夫かなと思っているのは自分だけかしら???体系的に私のほうは、変化はないのですが、夫の方は、ちょっとヤバイかも・・・。
運動しなければと口では言っていますけれどね(苦笑)。

それでも、紅茶とスウィーツの組み合わせはやめられません~。
先日、サロンでのお買い物の途中、我が家用にと買って帰ってきたマダムセツコの「香旬果 いちご」。
このお菓子、やっぱり好きです~。期間限定発売ながらも、お客様からリピートの声が多いらしく、何度かリバイバルしている様子。
売っているのを発見したら買いたくなってしまうのです。
IMG_0499.jpg IMG_0501.jpg
いちごとホワイトチョコのバランスが絶品です~。

夫にも「またあったので買ってきたよ~」と報告したら、お腹を気にしていたのなんて忘れてしまったかの如く、「すぐ食べる」と。。。
まぁ、おいしいものが食べられるうちが華ってものよね♪
ダイエットの決意が定まるのは、さていつのことでしょう???
[ 2007/02/24 16:44 ] スウィーツ | トラックバック(-) | コメント(-)

うさぎのティータイム 

シトシトと雨の降り続いた1日・・・。これは、1日、家でゆっくりしていなさいってことなのかしら?な~んて思ったのですが、なかなかそうもいかず、バタバタとしてしまいました。

でも、やっぱりティータイムの時は、のんびりと。
妹が私のリクエストに答えて「ひたち月夜のほほえみうさぎ」と「うさぎのしっぽ」というお菓子を送ってくれたので、楽しむことにしました。
かなりたくさんの量が入っていたので、義妹たちにもおすそわけして・・・。
IMG_0473.jpg IMG_0474.jpg
ミニチュアのうさぎの人形も一緒に。ティータイムの前のちょっとしたお遊び気分も大事です♪
同じお菓子でも、使うティーセットによって印象も変わるのも面白いです。
20070219194522.jpg 20070219194510.jpg

20070219194547.jpg 20070219194536.jpg
こうして、いろんなバージョンで楽しむことができるのもティータイムの良さですよね~。

さてさて、週末のティータイムは、何を楽しもうかしら???
とまたまたスウィーツ三昧になること間違いなしの我が家です~。
[ 2007/02/23 23:10 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

お次は、スリランカ・・・ 

午前中は、ファーストレッスンから。とっても素敵な方との出会いがありました。
お茶所、静岡県出身の方で、昔からお茶に囲まれた生活を送っていたとか・・・。そして友人方で頂いた紅茶がとっても美味しかったこと、そして、お茶を飲んでいるときのゆっくりとした時間の流れがお好きなことなどがきっかけとなり、レッスンにいらしてくだったそうです。
友人の紅茶がきっかけとなったように、これからは、そのきっかけを自分が与えてあげられるようになるといいですね♪
紅茶を飲んで笑顔で幸せな気分になれる方が、これからも、たくさん増えるといいな~と思います。

そして、夜は「紅茶の産地~スリランカ~」。今度は、ドレスデンという優美な町並みとは違う世界を楽しんで頂きました。
紅茶を作っている産地のことを知ると、もっとその紅茶が好きになります。
正直、紅茶を知る前の私だったら、スリランカに旅行に行ってみたいな~と思うことは一生なかったと思いますが、今では、やはりこちらも行きたいな~と。。。というか、行かねば・・・くらいに思っています♪
レッスンを通して、スリランカの良さ、お伝えできていたらいいなと思います♪
IMG_0493.jpg IMG_0496.jpg
お次は、スリランカへ思いをはせてのティータイム・・・。
スリランカの方は、お砂糖も大好きなのだとか。和三盆というお砂糖を使ったケーキをパクリと頂きました。
それにしても、私の頭の中は、あっちの国、こっちの国にと・・・忙しいです~(笑)。

[ 2007/02/22 23:40 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

魅惑のドレスデン 

世界遺産にもなっているドイツの町並み、ドレスデン・・・。
かな~り行ってみたい国の1つです♪
なかなか行くのは難しいので、サロンでのレッスンで気分だけでも浸ることに(笑)。
マスタークラスの「陶磁器紀行~ドレスデン~」のレッスンに参加させてもらって、美しい映像を眺めながら妄想を膨らませました。
まさに芸術の宝庫の街・・・☆これは、行くべし!!との思いを強くした2時間のレッスンでした~。
マイセン磁器の鐘の音、実際に聞いてみたいな~。。。
実際に行ったら帰ってきたくなってしまうかもですね(苦笑)。
IMG_0331.jpg IMG_0482.jpg
ドイツ窯のティーセットを使っての至福のティータイム♪ドレスデン発祥のお菓子、シュトーレンと共に。。。
IMG_0486.jpg IMG_0484.jpg
紅茶好きのドレスデンの方にも愛されているダージリンと一緒に♪紅茶を飲みながら、遠い町並みを思う時間・・・なんだかいいですよね~。

と、すっかりと堪能したのですが、夜のレッスン後には、またまたしつこく(?)ティータイム。
IMG_0488.jpg IMG_0487.jpg
個人的にも気に入っているローゼンタールのティーセットで。清楚な姫チックなところがツボなのです。ゆきちゃんに差し入れで頂いたお菓子を楽しみました~。ご馳走様でした。

美しいものを見て、美味しいものを頂いてばかりの1日だったような・・・。まぁ、良しとしましょう~(笑)。
[ 2007/02/21 23:19 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

紅茶と一緒に旅気分 

愛犬のこと、夫のお仕事のことなどを考えると夫婦で旅行に行くのは、なかなか難しい我が家・・・。
以前から興味のあった国、紅茶を通じて興味を持った国など考えると行ってみたい国はた~くさんあります。
世界には、魅力的な誘惑が多々・・・(笑)。

う~ん、でも現実問題としては、難しいので、せめて気分だけでも浸ろうとDVD鑑賞を!!
『古城と宮殿をたずねて』という映像とクラシック音楽で楽しむDVD。
先日、映画で見たばかりのヴェルサイユ宮殿をはじめ、バッキンガム宮殿、ウィンザー城、シェンブルン宮殿など72箇所の美しい世界が楽しめます。
IMG_0391.jpg 20070219194033.jpg
紅茶を飲みつつ、静かな世界に浸れます~。
ナレーションつきのものも出ているらしいので、今度は、そっちも見てみたいなと思いました。
20070219194049.jpg
もともと、西洋のお城とかだ~い好きなのです。
子供の頃、父がドイツに滞在していた時に訪ねて行き、その時に古城めぐりをした記憶はあるのですが、どこだったか・・・覚えていないのですよね~。あぁ、もったいない。。。

でも、その時に見た美しい世界にかなりの憧れをもったことは確かです。それが、今にもつながっているのではないかしら???と思っています。リベンジの旅が、実行できると良いな~♪

明日は、サロンでドイツのドレスデンの世界を楽しむマスタークラスのレッスンがあるので、とっても楽しみです~♪
[ 2007/02/20 20:18 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

紅茶を楽しみつつ・・・ 

夫とのティータイムは、たいてい夕食後・・・。
時には、食事を食べ過ぎたかもという事も。
そんなときには、紅茶を軽めにいれて、スウィーツなしで、紅茶だけで楽しみます。
食後、口の中をさっぱりとさせるために紅茶がどうしても飲みたくなってしまうのです~。

どんな紅茶にしようかな???と考えて、ニルギリとヌワラエリヤをブレンドしてみました。見事、夫は正解でした(笑)。ニルギリがわかったなんて、なかなか乙だわ~。夫にとって、ニルギリは独特の草っぽい香りを感じるそうです。
そして、気分をよくした夫がティータイムをしながら始めた作業が、銀磨き!!突然、楽しそうに開始していました。
IMG_0469.jpg IMG_0467.jpg
ピカピカになっていく姿に思わず見とれてしまいます♪
夫は、紅茶を飲むのも忘れるほど没頭・・・。

そんな私たちの傍で、愛犬ちゃんもまったり。
IMG_0464.jpg
紅茶の澄んだ綺麗な水色、銀の輝く色、愛犬の寝顔・・・眺めているだけで、なんだか嬉しくなる光景です~♪

我が家の銀磨き大臣には、これからも励んでもらうことにしましましょう~。磨くものがもっと増えることを願いつつ・・・(笑)。
[ 2007/02/19 23:42 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

マリーアントワネットとマリアテレジア 

遅ればせながら、映画マリーアントワネットを見てきました♪
公開前から、興味を持っていた映画でもあったので、見に行くのをとっても楽しみにしていました。
ストーリーは、もちろんですが、興味を持って見たのは、衣装やインテリア、食器、テーブルセッティング、スウィーツなど。
これらの美しい世界を大きなスクリーンで見ることができるだけでも、私にとっては至福でした~。
パステルカラーのスウィーツが乗せられている食器の美しいこと・・・。お花の生けられている花器の華やかなこと。どこの窯のものかしら??な~んて考えながら見てしまいました。マリーアントワネットが愛したお花、矢車草をモチーフにした「マリーアントワネット」と名前のついているロワイヤル・ド・リモージュの器を発見したときには、思わずニヤリとしてしまいました。

もちろん、お茶のシーンにも注目☆
カップの持ち方や取っ手がついているかな~とかをチェックしたり、「お茶会」、「中国皇帝からの献上茶」、「素敵なティーセットね」な~んていうセリフにも反応してしまいました~。
見る視点によって映画の楽しみ方も変わりますよ~。
私にとっては、お値段以上に楽しめる世界でした。っておかしいかしら??(笑)

そして、自宅では、この映画に触発されてのティータイムを豪華に楽しみました。
少し前に我が家に届いたアウガルテンのティーセット「マリアテレジア」を初使用~。
マリーアントワネットの母として、映画の中にも登場してたオーストリアの女帝のお名前がついた素敵な子です~。
彼女の狩猟の館で使用するために作られたティーセットで、ふか~い緑色が美しいのです。
以前は、我が家のテイストではないかも・・・と思っていたのですが、見れば見るほど惹かれる子で、特に夫がおきに召した様子。
20070219194312.jpg 20070219194258.jpg
なので、6月に行われたイベントの時に結婚記念日のお祝いの品にしようとオーダーした子が、ようやく届いたのです~。
結婚記念日をいれてもらう特別オーダーだったので、我が家にやってくるまで、ちょっとお時間がかかったのです。結婚記念日からは、だいぶ遅れてしまったけれど・・・。
そして、さらにこだわったのが、デザートプレート。通常は、プレートの中央に絵が描かれるパターンが主なのですが、じっくりとパターンブックを見ていたら、斜め横に描くパターンもあることを発見!!
スウィーツを中央に置くと絵が隠れてしまうのって、寂しいな~と思っていたので、これは、いいわ~とお願いすることに。このバージョンでお願いした方は、日本にはいないとアウガルテンの代理店の方がおっしゃっていたのですよ~。
その話を聞いただけで、興奮してしまった私♪
20070219194220.jpg 20070219194232.jpg
スウィーツは、映画にも登場していたマカロンを♪
20070219194245.jpg
絵がきちんと見えるのです~。そして、さらにシルバーのティーケトルをティーポットとして使用☆
20070219194325.jpg 20070219194338.jpg
いやいや、なんとも豪華~。このティーケトル、昨年のテーブルウェアフェスティバルで一目ぼれをしてしまって、お嫁いりしてきた子なのです~。
まだ、ティーサービスもないのに~。なので、ティーサービスは、この子に相応しい子を探してあげなければなのです・・・。丸みのフォルム、そして猫足がまさにツボ!!
20070219194352.jpg 20070219194403.jpg
注ぎ口のラインの綺麗なところと、こまか~いピアッシングが施された装飾といい、まさに言うことなしなのです♪

とすっかり映画の世界にのめりこんでのティータイムを満喫しました♪
マリーアントワネットが楽しんだように・・・・とはいきませんが、自分でこうした世界を演出しながらのこだわりのティータイム、これからもマニアックに楽しみたいと思います~(笑)。

[ 2007/02/18 23:07 ] 洋食器 | トラックバック(-) | コメント(-)

ワンコチョコ 

我が家の冷蔵庫の中身は、時々食材よりもスウィーツの方が多い場合も・・・(笑)。
今は、バレンタイン後ということもまさにそんな状態???

週末は、ティータイムの回数も増えるので、あっという間に食べてしまうのですけどね♪
20070219194154.jpg 20070219194207.jpg
チョコブラウニーとヘーゼルナッツのアイスクリームの盛り合わせで、ちょっとしたカフェ気分(笑)。
アイスには、シルバーのスプーンをそっと沿えて・・・。
少しの時間、アイスに触れているだけで、スプーンがひんや~りとします。この感触がたまりませんね~。おいしさ倍増でパクパクと食べてしまいました♪

でも、頂いたお菓子の中で、あまりにかわいすぎて、どうやって食べよう~と思っているものがあるのです。
夫がかわいい姪っ子ちゃんからもらったチョコレート。
20070219194443.jpg 20070219194423.jpg

20070219194458.jpg IMG_0397.jpg
大きなハートにたっぷりの愛がこめられているようです。
そして、ハートの横には、かわいいワンコの姿が~。しかも愛犬ちゃんにそっくり!!偶然、見つけたそうです~。
う~ん、どこから、そしてどうやって食べたらいいかわからない・・・。チョコも濃厚そうなので、少しづつ食べることになりそうですが、しばらくは、このまま我が家のオブジェとなっていそうです~(笑)。皆様なら、どうしますか???
[ 2007/02/17 23:39 ] スウィーツ | トラックバック(-) | コメント(-)

春近し・・・ 

もう春は、すぐそこ・・・と感じられるほど昼間は、ぽっかぽかなお天気が多い近頃。
暖冬だったこともあり、自宅の庭の花木の成長も例年よりも早いのです~。
IMG_0345.jpg IMG_0347.jpg
例年なら、3月上旬に咲き始めるミモザの花が咲き始めていてビックり!!
薔薇の芽の膨らみも早いし、今年の一番花は、きっと早まることでしょう~。早々にお手入れに励まねば・・・。
IMG_0350.jpg IMG_0351.jpg
スノードロップの球根からも小さな蕾を発見!!
お庭から春の訪れを感じることができました~♪

春のお庭・・・。色とりどりになって華やかになるので、一番好きなのです~。お庭でティータイムを出来るようになるのが待ち遠しいな☆
IMG_0236.jpg
お茶の世界でも、春の新茶のシーズンに向けて、今頃頑張っていることでしょう~。
今年は、どんな紅茶がいただけるのかしら???と思いを馳せる時間、ささやかな幸せだったりします(笑)。
20070216134000.jpg 20070216134010.jpg
サロンにも春の訪れを感じるお花ストックが綺麗に咲き誇っているので、週末にサロンに行かれる方は、お花と紅茶で春を感じてくださいね。
[ 2007/02/16 15:48 ] フラワー | トラックバック(-) | コメント(-)

美しきことはすばらしきこと哉 

ゴソゴソとサロンの模様替え、お片づけは実行中なり~。
今まで、あまり美しくなくて気に入らなかった部分も改善しつつあります。これを継続しなくてはね!!
見える部分だけ綺麗で、見えない部分は美しくない・・・というのでは、やっぱりダメですよね?
サロンで、皆様に居心地よくすごしていただくためには、そんな裏方の部分も大事だと思っているので、頑張りま~す。

でも、やっぱり基本的には、サロンの美しい子たちを眺めたり、使って美味しいものを食べる方が好きです~♪って誰でもそうね。
20070216134055.jpg 20070216134108.jpg
マイセンのティーセットで美しいトライフルケーキを・・・☆見ているだけで笑顔になれます。
20070216134121.jpg 20070216134134.jpg
マイセンのティーカップの波々とした淵部分。見た目だけだと口に触れたら痛そう~なんて思うのですが、実際は、とっても口当たりもやわらかいのが不思議・・・。
気に入ったのが取っ手の部分。綺麗な曲線ラインが美しい~。
と、美味しいトライフルを頂く前に、目の前の器にウットリしてしまいました(笑)。
20070216134146.jpg 20070216134157.jpg
また、トライフルを食べるのに添えたスプーン、この装飾が美しいのです。
このスプーン、サロンにあるスプーンの中でも特にお気に入りなのです。
って、私のお気に入りは、いくつあるのでしょう~(笑)。
私のものではないのに、時々、うちの子・・・な~んて思ってしまうのよね。そして、新たな物欲が芽生える危険地帯。

眺めるだけではなく、実際に使えるからこそ感じてしまうのでしょね。
サロンの美しい子達、皆様も、たくさんかわいがってあげてくださいね~。
週末から始まるマスタークラスのレッスン「陶磁器紀行~ドレスデン~」の方でも、魅力的な世界をたっぷりとお楽しみくださいませ♪
[ 2007/02/15 23:55 ] 洋食器 | トラックバック(-) | コメント(-)

バレンタインDAY 

バレンタインDAY♪おいしいチョコレート、たくさん食べましたか?
私も夫へ、日ごろの感謝を込めて贈りました~。夫もいくつか頂くことが出来たようなので(身内からばかりですが・・・)、一緒に食べようっと!!

まず、バレンタイン当日は、サロンでお仕事だったので、その前に一足早くケーキでお祝いです♪
20070216133838.jpg 20070216133850.jpg

20070216133917.jpg 20070216133902.jpg
私が食べたかっただけ・・・ともいうかしら?見た目もかわいいフランボワーズベースのハートとイチゴベースのピンクのケーキ☆
フルーツ系のケーキとの相性が気に入っているニルギリと一緒のティータイム。
ピンクのケーキたちがティーセットも惹きたたせてくれました。
ケーキにあわせてティーセットを選ぶ時間も至福の時だったりします♪

おかげで、サロンでのお仕事も張り切れました~。
「紅茶とミルク」、「産地別紅茶」、「紅茶と水」と3レッスンとパワフルに・・・。
プラス、なぜかサロンの模様替えを開始・・・。思い立ったら吉日とはいいますけどね(笑)。まずは、家具の移動から。どこにこんな力が・・・と自分でも思うくらい(笑)。自宅でだったら、絶対にやらない作業です。。。
20070216134038.jpg 20070216134021.jpg
サロン所有の膨大な量の本たち・・・。この子たちを皆様にもお披露目です♪ずら~りと並ぶと圧巻。紅茶に関する本、たくさんあるのですよ~。是非、手にとってみてくださいね。紅茶教室っぽい雰囲気かしら???
でも、華やかな部分も忘れずに!!美しいティーセットも綺麗に飾ってあげねば♪変化したサロンの変化、きかせていただければ幸いです。

力仕事の後は、癒しのティータイム。
20070216133946.jpg 20070216133931.jpg
美しいティーセット、アウガルテンのカラフルシノワズリーを使わせて頂きました。
この子は、スタッフのゆきちゃんのお家へお嫁に行く子なのですが、しばらくはサロンのキャビネットの中に鎮座中~。
サロンにあるうちに・・・とお願いして使わせてもらったのです。
繊細な飲み口、手に持った感触、すける水色とすばらかったですよ~。

模様替え、サロンだけではなく、自宅もやらねば~。
でも、なかなか自宅だと重い腰があがらない・・・(苦笑)。

[ 2007/02/14 23:34 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

ウェディングブーケ作り 

プロフェッショナルクラスのティーパーティー企画。今日は、Y様が主催とのことで、とっても楽しみにサロンに行きました♪
Y様は、教室の影響でかなり洋食器に目覚めた様子・・・(笑)。時々、自宅のキャビネットやティータイムの様子を写真で拝見させてもらっていたので、今回のティーパーティーでは、いったいどんな世界が演出されるやらとワクワクでした~。
20070213225434.jpg 20070213225304.jpg
Y様のお気に入りの食器リンドナーのティーセットでのおもてなしでした。
生花のアレンジや手作りのティーフードと凝った演出も盛りだくさん☆
20070213225253.jpg 20070213225314.jpg 20070213225354.jpg
新緑をイメージして紅茶はダージリンを楽しみました。ウェルカムティーも、ダージリンとローズのマリアージュティーでとっても美味しかったです。
このティーパーティー企画は、私も初心者のつもりになって楽しく参加させて頂いています。
Y様は、もともと家庭教師という教えるということについては、プロなので、レッスンの方もスムーズで感心しました♪
Y様、ご馳走様でした&お疲れさまでした。春から始まるお教室、楽しみにしていますね☆

そして、そんな華やかな世界の後は、お花に囲まれた別の華やかな世界へ♪
えりちゃんがお友達へのウェディングブーケの製作を頼まれたとのことで、その製作指導をお願いされたのです。
以前、フラワーアレンジメントの方も3年ほど習っていた経験があるので、ブーケを作ったことも何回かあるのです・・・。
花嫁さんのご希望をききつつ、えりちゃん、私の好みをとりまぜて、プリザーブドフラワーのとってもかわいいブーケが完成しました。
20070213225618.jpg 20070213225631.jpg 20070213225606.jpg
3月3日が挙式とのことなので、春らしいパステルカラーで。花嫁さんの希望で、サムシングブルーもとりいれました。
リボンや羽、チュールレースなどをいれて、ふわふわで優しく女性らしいイメージも演出。こういうの個人的に大好きなのです。

久しぶりのブーケ製作でしたが、満足のいく仕上がりになって良かったです~。花嫁さんに喜んで頂けると良いな。
一応、今まで私がブーケ製作に携わったカップルは、幸せな結婚生活を送っているので、えりちゃんのお友達にもそのパワーが伝わることを願いましょう~(笑)。

綺麗なお花と紅茶のある生活、やっぱり好きですね~♪いい心の癒しになったわ~。サロン用にも何か作ろうかな?


[ 2007/02/13 23:14 ] フラワー | トラックバック(-) | コメント(-)

テーブルウェアフェスティバル 

昨日、東京ドームで行われていたテーブルウェアフェスティバルに行って来ました。
毎年、楽しみにしているイベントの1つです♪
行かれた方も多いのでは???
事前に碧先生からも、「きっと会場で誰かに会うと思うわよ」と言われていたのですが、見事、お買い物中のY様と遭遇~。
やっぱり、興味を持つお店は、似ているのだわ・・・(笑)。
夫も一緒だったのですが、お店の前で盛り上がってしまいました♪

今回、目を惹いたのは、ロイヤルコペンハーゲンのブース。フローラダニカのオンパレード。ちょうど、ロシアンティーパーティーの時にもお話したばかりの子たち。
ロシアのエカテリーナ2世へ捧げられる予定だったこちらの美しい子たち。完成前に女帝が亡くなられてしまったのは、残念なことですよね。
変わりに、私が穴があくほど眺めてきました(笑)。
20070212233920.jpg 20070212233931.jpg
憧れの食器です~。
そして、憧れのロブマイヤーのグラスもあり、目がキラキラ。夫と、こんなの素敵ね~と語るだけは語ってきました。
20070212233945.jpg 20070212234018.jpg
女性のお客様の目を惹いていた、黒柳徹子さんのテーブルセッティングのブースで、飾られていたシャンデリアもロブマイヤーのものだったのですよ~。テーブルも素敵でしたが、そっちも気になった私(笑)。
20070212233956.jpg 20070212234008.jpg
テーブルは、女性なら憧れてしまう世界。薔薇を愛したポンパドール夫人をイメージしたような世界観。うっとりと眺めている方がたくさんでした♪もちろん、私も。。。

危険なお買い物の方は、今回は、控えめに。といいいますかおとなしく見てくることに重点を置いて・・・と行く前に自分にセーブを掛けて。
そうしないと大変なことになりそうなのでね(笑)。

いい目の保養をたっぷりとしてきた1日となりました♪そして、よく歩いた1日でした~♪


[ 2007/02/12 23:52 ] お出かけ | トラックバック(-) | コメント(-)

ロシアンワールド 

今回のパーティーを通して、ロシアの世界をかいま見た私。
今までの私にとっては、そんなに深く興味を持ったことのない世界でした・・・。すぐに思い浮かんだのは、マトリョーシカ!!そして、寒いというイメージ。
そんなだったのですが、知れば知るほど面白い国かも・・・と。いづれ行ってみたい国の候補に♪
20070209103045.jpg 20070209103059.jpg
とうもろこし人形。後ろ姿まで、きちんと凝った作りになっています~。ロシアでとうもろこし・・・という事自体、以外でしたね。
20070209103027.jpg
私がイメージする美人なロシア人。色白さんでブルーアイ。このお人形は、まさに・・・といった感じでした。
20070212154741.jpg
グジェリ焼きという陶器。これは知ってはいたのですが、この陶器のお人形のモデルは、子供達に人気のチェブラーシカというキャラクターのよう。初めて知ったわ。。。碧先生のお気に入り♪とこんなかわいらしい世界も。

そして、忘れてならないのがエカテリーナ2世。女王様、王妃様のお話は大好きな私。ティーパーティーの時にはもちろん、エカテリーナ2世に関するお話もさせて頂きました。
20070212154810.jpg 20070209102924.jpg
彼女が愛した洋食器のお話、そして、とある日本人と紅茶の関わりなど・・・。
レッスンでお話した大黒屋光太夫のクイズも是非、お楽しみください(笑)。

パーティーの時には、ピロシキとリキュール入りのチョコレートを楽しんで頂きましたが、こんなかわいいロシアチョコレートも。
20070212154752.jpg
マトリョーシカの形の箱に入ったチョコレート。こちらのチョコも用意しようと考えていたのですが、バレンタインと重なったせいか入荷待ち状態となっていたので、泣く泣くあきらめたところ、Y様が持ってきてくださったのです。ありがとうございました。

ロシア、近い国で遠い国・・・のように思っていましたが、実はそんなことはないんだな~と私自身、改めて思いました。
紅茶が教えてくれた世界観ですね~。

皆様にも、その世界をおすそわけできていたとしたら嬉しく思います。しばらく、サロンもロシアモードになっていますので、パーティーに参加出来なかった方も楽しんでくださいね。


[ 2007/02/11 22:56 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

みんなで楽しく・・・ 

無事にロシアンティーパーティーが平日、休日の回とも終了しました♪
ご一緒に楽しんでくださった皆様、ありがとうございました。
20070211114409.jpg 20070211114400.jpg
皆様のお越しをお待ちしているテーブルは、まだ寂しそう・・・。大勢の方に囲まれたテーブルは、とっても華やいで嬉しそうですね♪おいしいロシアンティーとティーフードで、さらに和やかな雰囲気でいっぱいになります。
20070211114350.jpg 20070209102720.jpg 20070211114422.jpg
今回は、ロシアで紅茶を淹れる時に使う道具、サモワールも実際に使ってみました。
「サモワールから湯気が出ているところを見れて感激です」とおっしゃられた方もいました☆
ロシアでは、家族でこのサモワールを囲んでのティータイムが楽しまれています。家族団欒のため、一家に一台いかがでしょう~(笑)。

製作していただいたオリジナルのロシアンティーに、ジャムをたっぷりといれて・・・。
20070209103130.jpg 20070209103145.jpg
参加された方の中に、今までロシアンティーは、あまりいい想い出がなかった・・・なんて方も、最後には、ニッコリ笑顔でしめくくって頂ける結果になって良かったです~。

温かい紅茶とサモワールからの蒸気で、すっかりぽかぽか気分。
今年は、暖冬ですが、寒い日もまだあるでしょう~。ロシアンティー、そんな日に楽しんで頂けたら幸いです。
[ 2007/02/10 23:41 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

パーティー仕様 

いつもサロンに集まる皆様の服装やアクセサリーなども、ついついチェックしてしまう私(笑)。素敵な装いをされている方が多いので、いつもとってもいい目の保養をさせて頂いています♪

ティーパーティーの時には、特に目がキラキラになることも。
パーティーのテーマにあわせてくれる方がいるからです。今回も、やはりいらっしゃいました~。
20070209102957.jpg
マトリョーシカの絵飾りのついたネックレスをつけて登場のKちゃん。お気に入りのアクセサリーブランドのもので、以前に海外で見つけた時に購入されたものだそうです。あまりつける機会がないかしら?な~んて思っていたようなのですが、今回のテーマがロシアとのことで、「これだ~と」思ったとのこと。
また、ロシアの琥珀のネックレスを身につけていた方も・・・。
こうした気持ち、一緒にパーティーを楽しんでくださっているようでとっても嬉しいです♪

そして、このKちゃん所有のネックレス、ずうずうしくもお願いして、今回のティーパーティーの間、お借りして私が身につけさせて頂いております。さも、私の物のように見せびらかしています(笑)。
いえいえ、Kちゃん、ほんとありがとうございます♪
ほんと、かわいいので、明日、参加される方は、私の胸元もチェックしてくださいね~。
IMG_0117.jpg
また、ロシアの白樺の樹皮を使って作ったベレスタと呼ばれる髪飾りも身につけさせて頂いています。
明日、参加される方からも何か発見があるかしら?
IMG_0114.jpg IMG_0112.jpg
レジメを見直しながら、どんなティーパーティーになるのかワクワクしながらのティータイム。(チョコのくらーい色だけで地味だわ・・・。)
同じ内容でも、参加されるメンバーによって様変わりするのが面白いところ。是非、一緒にはじけましょうね(笑)。
[ 2007/02/09 15:13 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

大きなポット 

ロシアの紅茶文化を学びつつ、おいしい紅茶を楽しんで頂いているロシアンティーパーティー。
せっかくならば素敵なポットで・・・とサロンにやってきたのは、大きな大きなロシアの磁器のポット。
大きな薔薇が描かれたとっても華やかな絵柄で、目を惹きます~♪
20070209103158.jpg 20070209103211.jpg
どれくらい大きいか右の画像でわかりますか?
普段、レッスンの時に使って頂いている2人分の大きさのポットと比べてみました(笑)。かる~く20人分くらいは、入るのではないかしら?
中に紅茶が入っていなくても重いくらい。実際に手にした方々、皆、口を揃えておも~いと・・・。
か弱い私(?)の手では、持っているだけでプルプルします。

私がご紹介するロシアンティーをこちらのポットに注がせて頂いているのですが、とっても光栄な事です。
そして皆様にも、もちろんオリジナルロシアンティーを作ってもらってます。美味しい~とポットが空になるほど、飲んでいる姿を見ているだけでとっても嬉しくなります。
これから参加される皆様が、どんなロシアンティーを作ってくれるのかも楽しみです♪
20070209103224.jpg 20070209103234.jpg
綺麗なお花も愛でながら、おいしい紅茶でティーパーティーを楽しみましょうね。
お花もロシアのホフロマ塗りの器に・・・。こちらも、見てやってくださいね(笑)。

今回のティーパーティーを通して、ロシアにも行ってみたくなりました。ますます興味が深まるばかりです・・・。
[ 2007/02/08 23:56 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

マトリョーシカだらけ・・・ 

サロンにロシアグッズがどんどん増えています~。
碧先生のご家族もお好きな様子。ご実家から、ロシアグッズの差し入れがどどーんと届きました(笑)。
私にとっては、めずらしいな~と思うものも・・・。
皆様にたくさん見てもらって、かわいがってもらえるといいな☆

平日の部の第2段のロシアンティーパーティー♪
参加された方の中に、以前ロシアにお住まいだったという方もいらして感激でした。サロンの雰囲気をなつかしい・・・とおっしゃっていました(笑)。逆に当時のロシアのお話などを聞かせて頂けて、とても興味深かったです。
20070209102645.jpg 20070209102656.jpg

20070209102707.jpg 20070209102735.jpg
とにかくサロンにたくさんいるのは、マトリョーシカ!!
初めてこの子を見た時には、ちょっと恐い・・・と思ったのですが、段々と愛着がわいてきている自分が不思議。
サロンには、11パターンの子たちが、いろんな所に鎮座しています。是非是非、チェックしてくださいね~。「この子たち、いったい何?」と思われた方もご安心を。サロンで詳しくお話しますね~。

ティーパーティーの合間には、ファーストレッスンもあったので最初、サロンの雰囲気に驚かれていた方も(笑)。
でも、紅茶を楽しむための空間作りのお話などで盛り上がり、マトリョーシカちゃん達も気に入って頂けた様子でホッとしました。
ただ淹れて飲むだけではない紅茶の楽しみ、これからの本クラスでもたくさん知って頂けたら良いな~と思います。
IMG_0107.jpg IMG_0106.jpg
ファーストレッスンの時には、お出しするケーキに合わせて紅茶をセレクトして頂くこともあります。
この日に用意していたのは、抹茶のロールケーキ♪
皆様、頭を悩ませながらもセレクトされたのが、ダージリンオータムナル。心の中で、私もそれを選ぶわ・・・と思っていました。
おいしい紅茶、おいしいケーキ、どちらも惹きたたせてあげられることができたらいいですよね。

私もレッスン後に同じペアリングで頂いて、良し良し・・・と思いました(笑)。


[ 2007/02/07 23:23 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

ロシアンランチ 

季節を彩るティーパーティーの最終章、ロシアンティーパーティーのはじまりです♪

でも、その前に・・・(笑)。
まずは、自分たちがロシアの気分で盛り上がりましょう~と、碧先生と一足先にロシア料理を楽しんできました。
浅草にあるボナフェスタさん。
日本橋に移転する前の浅草サロンの側のロシア料理屋さん。碧先生に紹介して頂いて以来、夫婦で大好きなお店です。
素敵なマダムが笑顔でお迎えしてくれるとっても居心地のいい空間です。この日も店内は、女性のお客様でいっぱいでした。
IMG_0038.jpg IMG_0040.jpg
ボリューム満点のランチメニューでお腹いっぱい。
これだけ食べれば、夜のロシアンティーパーティー本番への充電もバッチリです~。
IMG_0044.jpg
もちろん、食後は、ロシアンティーでの締めくくりでニッコリです♪

自分ばかりが楽しんでいては、駄目ですよね~。この後は、夜のレッスンへ向けての準備に励みました。
今度は、皆様と一緒のお楽しみです♪
あっという間にサロンがロシアモードに大変身。
今回は、碧先生が持っているロシアグッズが勢揃い・・・といった感じです。何故にこんなに~とびっくりするくらい(笑)。

そんな雰囲気の中、初回のティーパーティーも無事に楽しんで頂くことができました。ありがとうございました♪
週末まで続くので、まだまだ頑張りま~す。
IMG_0081.jpg IMG_0080.jpg
そのためのティータイム(?)。私のパワーの源は、おいしい紅茶とケーキですから。って、食べ過ぎかしらね・・・。
爽やかなオレンジのムースなので、軽いし大丈夫よね・・・と自分に言い聞かせ。。。フルーツ系のケーキには、ジノリのイタリアンフルーツのティーセットで♪
王道~と思う組み合わせですが、なぜだかかわいい。

今は、サロンの子を使わせて頂いていますが、いづれは、我が家にお迎えしても良いかも(笑)。

[ 2007/02/06 23:44 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

チョコづくし 

先日、サロンにたくさん届いたチョコレートたち♪
甘いものが大好きな夫のために(?)、我が家の分もお裾分けしてもらいました。
来週のバレンタインDAYの前のフライング♪おいしいものは、すぐ食べたい~。
20070205141614.jpg 20070205141604.jpg
レッスンでも、皆様にとっても好評だったロワゾード・リヨンさんのチョレート。アルコール入りのものもあったのですが、私でも食べられるくらいのアルコール度なので、良かったです~。
20070205141637.jpg 20070205141625.jpg
HANAKOやVERYなどの雑誌にも紹介されているようなので、今頃はバレンタイン準備と重なって大忙しなことでしょう~。
そんなお店のが食べられて幸せ♪
チョコレート、生ケーキ、焼き菓子以外にもパンとキッシュもとっても美味しいの♪
20070202195212.jpg
お店に行ったら必ず買ってきてしまいます。クロワッサンは、絶品です♪

そして、世間では、来週のバレンタインに向けて、たくさんのおいしいチョコレートが出回っている嬉しい時期。
夫のため、自分のためにおいしいチョコレートを探そうっと♪

ちなみに写真なのですが、上2枚が新デジカメ、下3枚が旧デジカメでの撮影なのですが、違うかしら?微妙なのは、私が使いこなせていないから・・・?
明日からは、ロシアンティーパーティー。綺麗に撮れるようにしとかなきゃだわ。
ロシアモードのサロンの中でのティーパーティー、おいしい紅茶とティーフードを用意してお待ちしています。参加される皆様、どうぞよろしくお願いしますね。
[ 2007/02/05 20:00 ] スウィーツ | トラックバック(-) | コメント(-)

デジカメが・・・ 

実は、素敵な家具屋さんへのお出かけの最中にハプニングが・・・。
ティータイムの写真を撮った後、お部屋のお写真も撮ってみようかしら?な~んて思ったら、デジカメの画面がなんだか変~~~~!!
きちんと画面が表示されないのです・・・。
え~~~~~~~、なんで~って感じです。ほんの数分前までは、綺麗に撮れてたのに・・・。
夫にも碧先生にも見てもらいましたが、やっぱり変。
これは、壊れた???でも、そんな急に???と頭の中をグルグル。

家に帰ってからも、いろいろと試してみたのですが、やっぱり駄目な様子。夫もあっさりと、「こういうのは壊れる時は突然だよ」と。
アウガルテンのビーダーマイヤーでのティータイムが、最後の画像となりました・・・。
夫曰く、「あまりに素敵すぎてデジカメもびっくりして壊れちゃったんじゃない?」と(笑)。この画像が、きちんとパソコンに落とせただけでも良しとしましょうか。

約4年近く使っていたもの。それなりに使い勝手もわかってきていたのに~~~~~~~!!残念です。

でも、今の私にとっては、デジカメは必需品。ある意味、商売道具でもあるものなので、なくては困ります。
ということで、急遽、ニューデジカメを購入することに。
急に使い方が変わってしまうのも困るので、今まで使っていたもののモデル違いに♪
もちろん、4年前より機能は、充実。画像も綺麗です♪
早く使いこなせるようにならなくては。

細木数子さんの占いでは、今年は、出費の増える年・・・とあったのよね。まさに、これがその前兆なのかしら??とちょっとドキドキです。

そんなわけで、文字ばかりのブログになってしまいすみません。
[ 2007/02/04 20:22 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

美しい家具に魅せられて・・・ 

午後のレッスンの合間に夫と一緒にサロンへ。
まだ、「紅茶とスパイス」のレッスンの真っ最中~。部屋に入った途端、スパイスの香りが漂ってきました。恥ずかしがり屋の夫(?)は、皆様の注目を浴びないようにキッチンへ・・・。気づいた方は、いたでしょうか?(笑)

何故、休日にサロンへ現れたか・・・。実は、この後、碧先生と素敵な場所へお出かけすることになっていたのです♪

食器熱、インテリア熱が上昇するような場所です。
英国家具麻布武市。こちらで、アウガルテンの展示会が行われているとのことだったので、目の保養のため伺うことに!!
一軒家がすべて、家具のショールームになっていて、そこに美しい家具がたくさん。アウガルテンの食器もフルセットでディスプレイと、まさに夢のような世界でした☆
家って、お部屋ってこうして統一感を作って、世界感を上手に惹きだしていくものなのね~って、とってもいいお勉強になりました。

私たち夫婦が、こんなの欲しいな~なんて思っていた家具が目の前に・・・。お値段は、すばらしかったですけどね。。。。
そして、やっぱり、私は、マホガニー材の家具の方が好きなんだな~と改めて実感。(ちなみにサロンの家具はオーク素材がメインです)
我が家のダイニングをリニューアルする時には、こんな世界観を演出できたらいいな~と思う世界でした♪
それまで、夢を膨らませておこうっと!!

そして、こちらのショールームでは、お客様にティーサービスがあるのですが、その際に使われる食器がアウガルテン。
以前から、オーナーさんがアウガルテンの食器が大好きで、今回のイベントも、そんなオーナーさんの思いもつまって実現されたとのことでした。

しかも、ビーダーマイヤーのティーカップなのですよ~。こちら、素敵だな~と憧れの食器なのですけれど、なかなか手が出せないお値段・・・。それが、目の前に・・・。
20070205141646.jpg 20070205141656.jpg
お写真だけでも・・・とパチリ。
う~ん、美しい~♪

いやいや、本当に素敵な世界を拝見することができて、ほんと幸せでした。カタログを頂いてきたので、しばらくは眺めながら、夢に浸ろうと思います(笑)。
[ 2007/02/03 22:44 ] お出かけ | トラックバック(-) | コメント(-)

伝染させてます 

碧先生が、ある包みを手渡し、「中身を開けてみて」と・・・。
出てきたのは、我が家の愛犬、りゆ姫によく似たワンコのビスクドール。かわいい~と嬉しい悲鳴♪
20070202195104.jpg 20070202195033.jpg
早速、サロンにディスプレイ。ウエッジウッドのジャスパーのティーカップと一緒に。りゆ姫様のティータイムです(笑)。
イギリス王室にゆかりのあるワンコ、キャバリア・キング・チャールズスパニエル。紅茶を愛した王妃様、女王様にも可愛がられていたワンコなのですよ~。紅茶と愛犬の関わりを知った時は、かなり感激しましたよ。いつでも、あつく語りますので、詳しく聞きたい方は、いつでも声をかけてくださいね(笑)。

そんな私の紅茶熱に負けないくらいのワンコ熱。これは、サロンで碧先生を始め、スタッフにも伝染した様子。
皆、キャバリアを見ると、「あっ、りゆ~」と思うのだそう。たぶん、土曜日、yoshikoさんは、すぐに気づくことでしょう~。

ありがたいことに、碧先生夫妻は、海外に行ってまで、りゆ姫様を捜してくれます。というか目に付いてしまうのだとか・・・。しかも、キャバリアでも、きちんと、りゆ姫に似てる子を見つけてくるのですよ~。そして、我が家にやってきた子が数点います。
IMG_0952.jpg IMG_0944.jpg

IMG_0947.jpg IMG_0949.jpg
どれも、アンティークショップで見つけたキャバリアの絵♪ぶらぼ~。
ほんと、ありがたいことですね♪
この子たちは、我が家の家宝として、毎日、崇めています(笑)。

ちなみに、本物の愛犬ちゃんです。
IMG_8248.jpg 20070202194948.jpg
どうぞ、お見知りおきを~(笑)。

時々、サロンにキャバリアグッズがちらほらと置いてあるので、探してみてくださいね♪
[ 2007/02/02 21:06 ] 愛犬 | トラックバック(-) | コメント(-)

ピンクづくし 

いいお天気に恵まれて、午前中の「アイスティー」のレッスン日より♪サロンには、太陽の日差しもよーく差し込むため、美しいアイスティーの水色も栄えるのです~。
皆様に感動して頂けるアイスティーがご紹介できて良かったです。
お家でも、是非是非、たくさんいれて、いつでもアイスティーが上手に淹れられる魔法の手になってくださいね☆

午後は、「紅茶とハーブ」のレッスンだったので、今度は、ハーブの香りが漂う癒しの空間に。自然の香りは、やっぱり心地良いです~。
皆様の作ったオリジナルハーブティーを少しづつご賞味させていただいたので、心と体の癒し効果は、バッチリです!!
それにしても、紅茶って、不思議な飲み物。。。一緒にペアリングさせていくものによって、いろんな形に変身してしまうのだもの。ほんと、追求のしがいがあるな~と思います。

夜は、個人的にも大好きな「ティーパーティーの開き方」。ついつい、暴走してしまう傾向が・・・(笑)大丈夫だったかしら???
お話の後は、テーブルセッティングをして、パーティーの雰囲気を演出。
今回は、「ピンク色」をテーマに♪
20070202195233.jpg 20070202195223.jpg
クロスもお花も、飾りのリボンもスウィーツも、み~んなピンクづくし。スウィーツは、ロワゾー・ド・リヨンさんのピンクのチョコと中までピンクのダックワーズ。
かわいらしい女性の世界が演出できました~。
お写真もたくさん撮って頂けて光栄でした♪

ピンクは、個人的にも好きな色。自宅の外壁まで、ピンク色ですから(笑)。なので、私もとってもウキウキとしてしまいました♪
やっぱり、ティーパーティーは、自らが楽しむこと!!これは、大事かなって思います。

来週のロシアンティーパーティーの準備の方も着々と進行中~。こちらも、楽しみにしていてくださいね。

レッスン後のティータイムも、やっぱりピンクな気分。ロイヤルアルバートのレディカーライルのティーカップで。
20070202195246.jpg 20070202195256.jpg
使えば使うほど、かわいい~と思えてくるカップ。たくさんの方に愛されるのも納得です♪

ピンクは、女性ホルモンの分泌も促してくれるとか。サロンにいると、たくましくなってしまうので(?)、ピンクで女性らしさを取り戻さないとだわ(笑)。
[ 2007/02/02 20:11 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)
プロフィール

tamae

Author:tamae
紅茶が大好き♪紅茶から広がる世界に魅了され、紅茶教室のスタッフとして、さらなる紅茶の輪を広げようと頑張ってます。そして、洋食器やアンティーク、ヴィクトリアンな世界が大好きで、紅茶と一緒に楽しんでいます。

★当ブログ内の写真および記事の無断転写、引用はご遠慮下さい。

月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム
最近のトラックバック
最近のコメント
FC2カウンター
ブログ内検索