お正月休み、最終日。
私たち夫婦らしく(?)、お庭の手入れをしたり、お茶を飲んだり、本を読んだりとお家でのんびり過ごしました。
これから始まる、お仕事DAYへの鋭気をたっぷり充電です♪
私たちにとってお庭のお手入れをすることは、好きな休日の過ごし方の1つ。
年始年末は、なかなか庭の手入れができずにいたのですが、ようやく作業することができて一安心。
春の薔薇のシーズンに向けて、やらねばならない作業がてんこ盛りなのです~。
まずは、木バラの剪定作業に没頭しました。
それでも、まだ終わってない子もいるのですけどね。これから、誘引もせねばですし、病害虫予防にお薬も塗らねば・・・ですし、冬の寒い時期にやることが多いのよね。
でも、苦に思わないのが不思議なのですけどね。

今シーズン最後のバラたち。木にはよくない・・・と思いながらも今まで咲かせてしまいました。
後は、春にまた逢う日まで・・・☆それまで、しっかりお手入れするので、綺麗な姿を見せてね。
調べてみたところ、バラのお手入れとお茶の木のお手入れ、似ている部分もあるのですよ~。
茶樹も、今頃は、春の新茶の時期に向けて、おいしさをじっくりと蓄えていることでしょう~。こちらも、とっても楽しみです♪
いずれ、我が家のお庭で、バラとお茶の木を育てているかもしれませんね(笑)。
お休み最後・・・とのことで、夫が紅茶をいれてくれました。

とってもおいしくはいった、ヌワラエリヤが出てきました♪紅茶をいれるのは、もう夫におまかせしても安心なのです。
こうして、夫婦で楽しむティータイム、今年もたくさん楽しみます☆