fc2ブログ
Admin

Treasure in my tea life

日暮里にある会員制の紅茶教室、「ChaTea紅茶教室」でスタッフとして働きながら、さらなる紅茶の世界をお勉強中~。「紅茶のある暮らし」が与えてくれた宝物・・・を綴っていきます♪
2006 07123456789101112131415161718192021222324252627282930312006 09

パワーの源は紅茶!! 

8月の最終日は、「紅茶の産地~スリランカ~」と「ティーパーティーの開き方」のレッスンで無事に終了~。最後が、ティーパーティーだったのは、締めには良かったかしら?(笑)。

8月は、サロンの夏休みもあったので、少しはのんびりモードになるかしら?な~んて月の始めは思っていたけれど、甘かったです~。
そんなことはなく、バタバタと怒濤の日々でしたね。。。
でも、そんな日々に充実感を感じる私・・・(笑)。たくましくなったものです♪
健康管理だけは、きちんとしてこれからも頑張らねば!!

紅茶は、「健康に良い」と言われていますが、自分の体調を考えるとこれは、本当だな~って思います。
自分でも不規則だな~って反省するくらいの生活を送っている日もありますが、何故か元気で健康そのもの。
私だけではなく、夫も一緒ですね。
特に夫は、すぐ風邪をひいてしまう人だったのですが、ここ数年は、大風邪をひいて寝込んでしまう・・・ということもなく過ごせています。
紅茶パワーのおかげですね♪
img_8514_r1.jpgimg_8513_r1.jpg
紅茶を飲んで、体も心もリフレッシュ!!

きっと、9月以降も忙しくなりそうな予感なので、紅茶パワーで備えておこうっと☆
[ 2006/08/31 23:58 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

世界の紅茶と共に・・・ 

紅茶教室に通うまでは、紅茶に種類がたくさんあることも知らなかった無知な私・・・。
それが、こんなにいっぱい~と思うくらいたくさんの紅茶と出会うことになり、早4年。
本日は、マスタークラスのレッスン、「世界の紅茶」で18種類の紅茶のテイスティングがありました。皆様、サロンに入ってきたとたん、たくさん並んでいるテイスティングカップの数にびっくりしていました。
IMG_8506.jpg
そして、上級者クラスのレッスンなので、もちろん、それらの紅茶を当ててもらうクイズ形式でレッスンは進みます。
皆さん、真剣でしたよ~(笑。私も一緒に混じって楽しませてもらいました。自信を持って探せる自分にホッとしたりして・・・。
テイスティング作業は、いつやっても楽しいです~♪

紅茶の味を知る楽しみ・・・。これは、これからも続きそうです。
たくさんある、世界の紅茶の味、これからどれくらい制覇できるかしらと思うとワクワクしてきます♪

サロンでは、これからも皆様と一緒に紅茶を楽しむための企画をいろいろと計画中なのですよ~。
レッスンの合間やレッスン後に紅茶とケーキと共に、楽しい相談を。
IMG_8510.jpg

まずは、来週のハイティーパーティー☆参加予定の生徒さんからも「楽しみにしています」と声をかけて頂きました(笑)。
皆様にどんな風に楽しんで頂こうかしらと、頭をフル回転させてます~(笑)。週末には、このパーティーで紹介する予定のティーフードの試作品を作り、夫に食べてもらったり・・・。見事、合格を頂きましたので、皆様、ご安心を~。いえいえ、お楽しみに・・・☆

10月のエスニックティーパーティのことも、少しづつ考えてみたり。こちらのご予約開始は、9月1日からになりますので、どうぞよろしくお願いしますね。
[ 2006/08/30 23:55 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

発見!! 

週末に実家に帰った時の収穫♪
とあるアンティーク雑貨を売っているお店を覗いていたところ、フッと目に止まってしまいました。
IMG_8477.jpg
『VICTORIA’S CUSTOM BLEND』なんて書いてあるプレート(看板のようなものかも)。しかも大きくTEAの文字♪年号も1895年。まさにヴィクトリア時代♪
紅茶がとっても愛されて、たくさんの人に飲まれるようになったこの時代。
こんな看板のお店があって、紅茶が売られていたのかしらね?
かなりご機嫌な発見でした~♪
同じお店を見ていた夫からも、「よく見つけたね~」と言われてしまいました(笑)。
何故か、こういう好きなものって、見つけれるので不思議ですよね・・・。


[ 2006/08/29 23:59 ] アンティーク | トラックバック(-) | コメント(-)

仲間入り♪ 

先日、我が家のティーカップコレクションに新入りちゃんがやってきました♪
IMG_8468.jpg
「tamaeちゃんがが好きそうだと思って・・・」とプレゼントに頂いてしまったのです。まさに、おっしゃる通り~(笑)。
ピンクの優しい色合い、薔薇の柄、カップとソーサーの淵がヒラヒラしているところなど、どこをとっても可愛らしい☆

早速、使って紅茶を頂くことに。せっかくですもの・・・と今が最も旬のダージリンセカンドフラッシュを淹れて。
水色が淡いので、カップの中側に描かれている絵もよーく見えます♪
IMG_8469.jpg
この子には、これからの我が家のティータイムにも活躍してもらうことになるでしょう~。

サプライズ的なプレゼントだったので、とっても嬉しかったです。大事にしますね♪
[ 2006/08/28 18:17 ] 洋食器 | トラックバック(-) | コメント(-)

夫婦水入らず 

実家に行ったり、お庭の管理をしたりで、バタバタとしてしまった週末。あっという間に時間が過ぎていってしまいました・・・。

こんな時には、やっぱりお家でのーんびりティータイムをしなくてはですね~!!
IMG_8421.jpg
ホッと一息したい時には、ミルクティーを頂くことが多いような気がします。
ルフナでまったりと・・・。

我が家は、私が紅茶を淹れた時には、夫に何の茶葉を使って淹れたのか必ず聞きます♪
その習慣のおかげか、夫もお茶の味を把握できるようになってきています。
時々、あらら~って思うときもありますけどね・・・。
なかなか上手なお茶の味の表現方法をしたりするのですよ。

夫婦で、こうやって紅茶を通した会話を楽しむのも、また乙だったりしますよ~(笑)。って時々、漫才みたいなツッコミしたりしてますけどね♪
[ 2006/08/27 23:44 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

甥っ子ちゃんに会いに☆ 

GW以来、久しぶりに実家に。
目的は、甥っ子ちゃんに会うこと~。
まだ、産まれてすぐの頃に1度会ったきりだったので、今回、久しぶりの対面がとっても楽しみでした。
赤ちゃんは、ちょっと見ないうちに、どんどん変わっていくといいますからね~。
以前は、ママに似てるな~なんて思っていたのだけれど、今回は、パパ似だわ~っと思いました。う~ん、不思議・・・。

甥っ子ちゃんは、ニコニコ笑顔で、お迎えしてくれましたよ♪
お膝の上やお布団の上で、ゴロゴロとたーくさん動いて、元気、元気。妹夫婦は、2人で協力しながら、一生懸命、ママパパしてました(笑)。
忙しい中、紅茶もおいしく淹れてもらいました。
アイスティーとホットのダージリンとアッサムを楽しんできました。
どこへ行っても紅茶を飲みたくなってしまう私たち夫婦。

忙しい中、ご馳走さまでした~。甥っ子ちゃんも、紅茶が好きになってくれると良いな~。いえいえ、そのうち、私が熱く語ってあげましょう~(笑)。

[ 2006/08/26 23:35 ] お出かけ | トラックバック(-) | コメント(-)

紅茶と音楽 

家で有線放送が聞けるというミュージックプレヤー「サウンドプラネット」なるものが、以前にクジで当選し、我が家にやってくることに。
そのための配線工事が、無事に終わり、いつでも、音楽が家で聞けるようになりました~。
いろんなジャンルの音楽があるので、びっくりするくらい。
これが、聞き放題なんてすごいかも~と感激しています。特に夫が・・・(笑)。いろいろチャンネルをいじっては、楽しんでいます。
でも、最近の歌が、あまりわからず・・・(苦笑)。少しは、これでわかるようになるかしら???

チャンネルの1つにアフタヌーンティーミュージックというジャンルを発見したので、お茶のお供に流してみました。
IMG_8459.jpg IMG_8456.jpg
これからは、紅茶の時間には、いつでも好きな音楽が聴けちゃうのだわ~。
でも、やっぱりクラシック系を選んでしまいますね。ティータイムは、のんびり、ゆったりリラックスが、我が家のモットーですからね♪
[ 2006/08/25 23:26 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

美味しいもの三昧な1日 

贅沢な1日でした。
おいしいランチ、豪華なランチを楽しんだ後に(お仕事も兼ねてね・・・)、サロンにGO♪
事務作業などをバタバタとしながらも、合間には、おいしいスウィーツと供にティータイム♪
IMG_8445.jpg
ランチもスウィーツもウィーンつながりだったので、ティーセットは、アウガルテンで。アウガルテンの食器は、素地も薄く、とっても繊細で優しい感じがします。女性的な感じかしら?
でも、洗う時には、一番ドキドキしてしまうものかも・・・。

レッスンは、今の季節にピッタリなアイスティーのアレンジ。
皆さん、目をキラキラさせながら、熱心に取り組んで、お腹、大丈夫ですか?というくらいたくさん飲んでいました~。

私もお腹大丈夫?ってくらい、食べて飲んでばかりの1日だったのですが、レッスン後には、やっぱり何か欲しくなってしまう不思議な胃袋。
でも、さすがにケーキは、ちょっとね・・・。
と、レッスンでご紹介したティーパンチを楽しむことに♪
IMG_8447.jpg
もちろん、フルーツでさっぱりとしたかったというのもありますが、碧先生がロンドンでお迎えしてきたばかりの、アンティークシルバーのフルーツスプーンを使ってみたかっただけ・・・というのもあります(笑)。
私も見つけたら、絶対に欲しくなってしまうだろうな~っていうくらい美しいスプーンです。サロンでのチェックをお忘れなく~!!

おいしいものを食べ続けた1日。さすがにお家でのディナーは、軽くすませましたよ・・・(苦笑)。
[ 2006/08/24 23:12 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

英国紅茶☆ 

碧先生が、イギリスからたーくさんの紅茶を持って帰ってきました♪
それらの紅茶を楽しむためのレッスン。
マスタークラスの「英国紅茶を楽しむ」。私も一緒に参加させて頂きました~。
イギリスの紅茶事情を踏まえてから、たーくさんの紅茶のテイスティング。テイスティングは、イギリスの硬水と日本の軟水とで比べてみて・・・。味のコクの出方、フレーバーの強さなどの違いが、よーくわかって面白かったです。
IMG_8430.jpg
レッスンのティータイムでは、イギリス人を見習って、ミルクティーで。
IMG_8433.jpg
イギリスについて、いろいろお話を聞いていたら、ますます行きたくなってしまいました(笑)。
紅茶をめぐるイギリスの旅、さぞかし楽しいだろうな~。
しばらくは、本の世界で我慢ですけどね・・・。

夏休み明けのサロンだったので、旅行帰りの生徒さんもいらっしゃいました♪羨ましいお話をたくさん聞いてしまいました。
ドイツのミュンヘンに滞在していたというYさんから、おいしいおみやげも頂いてしまいました。ドイツ生まれのバウムクーヘンです♪
IMG_8435.jpg
バウムクーヘン大好きな私ですが、こんな食感は、初めて~と感激してしまうほどでした。
もちろん、ティーセットは、ドイツ釜、マイセンのもので。碧先生が、キャビネットから出した時に、「今日は、ドイツつながりね」とピーンッときてしまいました(笑)。
ティーフードの合わせて、ティーセットを選ぶのも楽しいですよ~♪
選べるほどのティーセットが欲しいですけどね・・・。

イギリスも行きたいし、ドイツも行きたいし・・・と心惑わされる日になりました。ヨーロッパの町並みが大好きなんですよね~。
でも、愛犬のことを考えるとヨーロッパは、難しいので、日本でヨーロッパを感じられる所に旅しようかな~と、目論み中です~♪
[ 2006/08/23 23:59 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

久しぶりのレッスン♪ 

サロンの夏休み後、初めてのレッスン日。
なんだか新鮮な気分でした~。
碧先生から、イギリスのお話を聞けるのが楽しみで・・・。
もちろん、お迎えしてきたというお品にお目にかかるのも(笑)。

サロンでは、私のための(?)ワンコの絵が飾ってあってのお出迎え♪
IMG_8427.jpg
我が家の愛犬の絵なのです。
紅茶を愛したキャサリン王妃やヴィクトリア女王にも愛されたワンコたち。どの子もかわいらしい~。
他にもいろいろとお宝を拝見させてもらいましたよ♪
美しい子が、またサロンを彩ってくれ、たくさんの方にかわいがってもらえることでしょう~。

イギリスのお話を聞きながらのティータイムも。イギリス窯、ロイヤルドルトンのティーセット。
お気に入りの「ローリー」で☆
IMG_8425.jpg
より一層、おいしく感じられましたよ~。

レッスンは、お休みあけにふさわしく(?)プロフェッショナルクラスのレッスン。
いろいろお話を聞いていると、私も気持ちを新たに、頑張らないと・・・と思うのです。皆様と一緒に私も成長していけたらいいな☆
また、フル稼働のサロンで修行に励みま~す♪
[ 2006/08/22 22:44 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

着物ワンコ 

近所のお祭りに、愛犬を連れて、遊びに行きました♪
愛犬には、ゆかたを着せて・・・。
ペットショップに見つけた時に、かわいい~と思って、即購入。
やっと、出番がやってきました。
IMG_8408.jpg IMG_8397.jpg
りゆ姫様は、お洋服を着るのを全然いやがらないので、助かります~。
ほとんど、飼い主の好みで、勝手に着せられているだけなのだけれどね・・・。
お祭りだもの、おめかししないとね♪
りゆ姫も、かわいい~とたくさん撫でてもらえて、ご満悦の様子でした(笑)。

キャバリアは、洋犬なので、和テイストのゆかたは、どうかしら?な~んて思っていたのですが、問題なかったわ~。
この姿で、イギリスを歩いていたら注目をあびるでしょうね~(笑)。

碧先生曰く、イギリスには、キャバリアグッズが、いっぱいあったそう~。
私が行ったら、お茶の道具以外にも、そっち関連にも目がいってしまって大変だろうな~。
それに、イギリスのローガーデンめぐりもしたいし・・・。

イギリスは、いっぱい楽しみがある国だわ~。いつか、絶対に行くぞ~!!と野望たっぷりの私たち夫婦なのでした。
愛犬を連れて行けないのだけが、残念だけれどね。

まずは、明日、サロンに行って、碧先生のイギリス旅行のお話に耳を傾けて、満足することにします・・・。
明日から、またサロンでは、楽しいレッスンが始まります~。
お逢いする皆様、よろしくお願いしますね♪
[ 2006/08/21 19:33 ] 愛犬 | トラックバック(-) | コメント(-)

祝☆3歳 

私たち夫婦には、子供がおりませんが、自分の子供のように姪っ子ちゃんをかわいがっています♪
義妹の子なので、血のつながりはないので、私は、第三者的に見れる立場なのですが、顔立ちは、ほんと整っているな~と思います。

その姪っ子ちゃんが、無事に3歳を迎えることができました。
家族揃って、お誕生日のお祝いパーティーをしましたよ♪
夫の家族は、とっても仲良しなので、何かイベントがある時には、家族揃って・・・というのがお決まりのパターン。

姪っ子ちゃんも、たくさんの人に囲まれてお祝いしてもらえて、プレゼントもいっぱいもらえて、おおはしゃぎでした~♪

もちろん、お誕生日のケーキも頂いて。
姪っ子ちゃんは、紅茶も飲むので、きちんと淹れてあげました。
でも、ケーキと紅茶より、もらったプレゼントのおもちゃで遊ぶのに必死な感じでしたが・・・(苦笑)。

将来は、「歌手」になるのだとか・・・。
どんな風に育つのか、これからも楽しみです~。
産まれた時から考えると、ほんと大きくなったな~とシミジミと感じますね。
いつまでも、「tamaちゃん、大好き☆」と言ってもらえるようにしなくては(笑)。

小さな子がいると、写真を撮るのも大変です。上手に撮れなかったです~。。。
[ 2006/08/20 19:01 ] 家族 | トラックバック(-) | コメント(-)

休日は、やっぱり紅茶なり~ 

昨日は、なんだか疲れてしまって、お家に帰ったらバタンキューのようでした(苦笑)。
朝は、お日様がカンカンと照っている中の起床~。
夫は、朝早く愛犬とお散歩までしていたようですが・・・。

休日は、ティータイムの多い我が家・・・。
かるーいお菓子をつまんでカジュアルなパターン♪
IMG_8373.jpg IMG_8372.jpg


今、私がパソコンをしている中、夫がフルーツの果汁をしぼってくれているので、この後は、この果汁を使ってアイスティーの予定です~。

紅茶は、夏ばて予防にも良いので、たくさん飲んだ方が良いですよ~。でも、お茶で、お腹がタポタポにならないようにしなくてはですね♪
[ 2006/08/19 22:51 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

銀座をぶらりと♪ 

朝から、なんなの~というくらい蒸し暑いお天気・・・。
お家にいたい気分ですが、お仕事を兼ねて銀座へお出かけ。
来月末に、銀座三越で行われる外部セミナーの説明会に行ってきました。
碧先生は、ロンドンなので、濱さんと一緒にお話を聞いてきました。
こちらのセミナーを通して、また新たな出会いがあることを期待しております。
また、詳細は、近いうちにご案内できると思います。その際には、またどうぞよろしくお願いしますね☆

予定より、早く終わったので、その後は、濱さんと一緒にランチ。ロテスリー・レカンでのーんびりと♪普段、サロンでのレッスン中は、あまりお話ができないので、なかなかプライベートなことをお話する機会も、少なかったりするので、貴重な時間になりました。

そして、その後は、二人で洋食器を見て回ったりと、銀座をブラブラ。暑かったけれど、やっぱり好きなものを見て回るのは楽しかったです。

もっと、いろいろと見たかったのですが、私は、その後、用事があったので、お別れしなくてはならなくて、残念でした~。

銀座は、やっぱり好きな街。もう少し涼しくなったら、またお散歩しようっと!!
[ 2006/08/18 22:31 ] お出かけ | トラックバック(-) | コメント(-)

イギリス人的(?)生活 

ここ数日、とってもムシムシした日が続いていますね~。
ジワ~ッとした湿気で、気分が滅入るわ~。
なかなかお出かけしようという気分にならず・・・。

とはいえ、私って、もともとお家で過ごすことが、大好きみたい。
家で、ガーデニングをしたり、本を読んだり、愛犬とまったりしたり、そしてお茶を飲んだり、時々は(?)凝ったお料理を作ってみたり、お花をアレンジしてみたり・・・なんてことをしているだけで、楽しいと思えてしまいます。
み~んな、お家でできる楽しみばかりかも(笑)。

これって、イギリス人の過ごし方とちょっと似てるかも・・・な~んて思ってしまいました。
イギリスに関する本を読むと、イギリス人は、お家・家族をとっても愛してるって書かれているんですよね。やっぱり、彼らも家での時間を大切にするとか・・・。
ガーデングを始め、お菓子作りやお料理、刺繍や編み物を楽しんだり、。ティータイムも、外でお茶をするよりは、自分のお家でおもてなしをしたりするそう。

私も近いものがあるかも・・・。
IMG_8359.jpg
最近は、本を読みながらティータイムに浸る時間が落ち着きますね~。

秋になったら、もう少しアクティブに行動するとして、夏場は、おとなしくインドア派で過ごそうっと!!(できたらですけどね・・・)

[ 2006/08/17 19:35 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

ミルクティーの想い出 

大学生の時(今から何年前でしょう???)、ニュージーランドに数週間、ホームステイしていたことがあります。
とっても楽しい想い出をたーくさん作ってきました。

そして、時々思い出すのが、お世話になったホストファミリーのこと。かなり当たりハズレがあると聞きますが、私は、とっても親切な家族のお世話になることができて、最高の日々でした。

今思えば、ニュージーランドも、元々イギリスの植民地だったところなので、イギリスを感じるものもいろいろあったような気がします・・・。今、行ったら、いろいろ発見できそうですね~。

以前から紅茶好きだった私。もちろん、この頃もです♪
夕食後、ホストファザーが、ミルクティーを淹れてくれるのが習慣になっていて、毎日、楽しみでした。
ミルクとお砂糖を入れた、甘めのミルクティー。
そして、夕食を食べた後だというのに、まだこんなに食べるの?というくらいのスウィーツも一緒に沿えて♪
もちろん、ホストマザーの手作りお菓子でした。

アフターディナーティーの習慣が、浸透していたのでしょうね。
その頃は、不思議に思っていたのですが、これがイギリスの文化の名残なのだわ~。
イギリスでもよくある「フィッシュ&チップス」のお店もいっぱいあったし(笑)。

な~んてことを、ミルクティーを飲みながら、ふと思い出してしまいました。
IMG_8364.jpg
今考えると・・・そんな淹れ方でいいの?って思うような淹れ方だったのですが、不思議とおいしく感じられて、いつまでも忘れられない味ってあるものなんですね。
ホストファザーの愛情が、たっぷりだったからよね。
きっと、私の心にずっと残るミルクティーになることでしょう~。
[ 2006/08/16 20:51 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

サロンのお掃除 

サロンのパソコンからです~。
サロンでは、レッスンは夏休みを頂いているのですが、用事のある時には、お留守番も兼ねて出勤しています。
昨日は、出勤しなかったので、停電騒ぎに巻き込まれることはなく、良かったです~。
1日、違っていたらと思うと冷や汗ものですね・・・。

スタッフのよしこさんと、サロンでのデート(?)のはずだったのですが、よしこさんは、夏風邪をひいてしまったとのことなので、おあずけになってしまいました。
よしこさん、お大事にね♪

なので、せっせとサロンのお片づけ、お掃除、自分のお勉強、来月のハイティーのための準備など、サロンで黙々としていました。
やり始めると、なかなかとまらない性格なので、気がついたら、外は真っ暗になっていました(苦笑)。
雲行きもなんだか怪しく・・・。
そろそろ、おとなしくお家へ帰らねば・・・。

愛犬ちゃんも待っていることでしょう~。
愛犬ちゃんといえば、碧先生がロンドンで、とっても素敵な子を見つけてくれたみたい(笑)。
碧先生をはじめ、スタッフにも、私の愛犬ラブな気持ちがよーく伝わっているようで、絵や映画などのちょっとしたシーンからも、愛犬ちゃんに似た子を探し出して、教えてくれます♪
洗脳、大成功???(笑)

以前、碧先生が見つけてくれた、愛犬ちゃんのアンティークの絵♪
IMG_8295.jpg IMG_8293.jpg
我が家の家宝として、リビングに飾らせてもらっています。
見ているだけで癒されます~♪
IMG_8297.jpg
我が家の愛犬、「キャバリア・キング・チャールズ・スパニエル」。ただ、可愛い~とだけ思ってお迎えした子ですが、まさか紅茶の世界にも通じるものがある子だったなんて、思いもしなかったわ~。

紅茶とキャバリアちゃんについて、話し出すと止まらず、碧先生にもあきれられていますが、もしもお聞きになりたい方は、サロンで、いつでもお話ししますよ~(笑)。

[ 2006/08/15 18:48 ] お出かけ | トラックバック(-) | コメント(-)

スウィーツばっかり・・・ 

私のデジカメの中に入っている画像を見て、夫が言った一言。
「お菓子の写真ばっかり」。
あらら~、言われてみれば・・・とたどっていったところ、まさにその言葉通り♪
こんなに食べてばっかりなのね~と自分でもびっくり!!

でも、またまた食べてしまっているのだから怖いわ~。
先日、ロワゾー・ド・リヨンさんに行った時に、自分の家用に買ってきたカヌレ★
IMG_8350.jpg IMG_8355.jpg
ここのカヌレは、絶品。夫は、こちらのカヌレは、初めてだったのですが、「今まで食べたカヌレの中で一番おいしい~」と感想を言ったほど。
おいしいものは、いつでも食べたくなってしまうのだから仕方がないですよね?
きっと、これからも私のデジカメ画像は、スウィーツだらけになることでしょう~(笑)。

ちなみに、先日、祖父母のおみやげに持っていって好評だったシュークリームが、「雑誌マガジンハウス~GINZA~」で紹介されているようです。ほんと美味でしたもの、紹介されるのも納得です~。
[ 2006/08/14 18:16 ] スウィーツ | トラックバック(-) | コメント(-)

オザワ洋菓子店 

子供の頃から、祖父母の家に行った時に食べるおやつで、とっても大好きなスウィーツがありました。
行く時には、「買っておいてね♪」とリクエストしていたほど。

昔ながらの洋菓子屋さんという雰囲気の小さなお店。「オザワ洋菓子店」。ここの、いちごシャンデというスウィーツがお気に入りなのです。
クッキー生地の上に、大粒の苺をのせ、その上に生クリームを絞って、チョコレートでコーティングした、一見シンプルなお菓子なのですがすべてのバランスが良いのよね~。
以前、はなまるマーケットで、松たか子さんが、「今日のおめざ」で紹介したこともあるようです。

昨日、おみやげに持たせてもらいました~♪
IMG_8343.jpg
見た目は、キノコみたい(笑)。
ここから、出てくるいちごに、子供の頃は感動したものです!!
IMG_8348.jpg
アンティークシルバーとアンティークカップの本を眺めながら、なつかしの味に浸りました~。
やっぱり、昔からの大好きな味でした。
20年近くも、ずっと同じものがあるって、すごいことですよね~。
また、祖父母の家に行ったらリクエストしなくては♪
[ 2006/08/13 23:06 ] スウィーツ | トラックバック(-) | コメント(-)

祖父母と一緒にティータイム♪ 

お休みの日は、のんびり起床して、朝ご飯変わりにスウィーツを食べることも多い我が家・・・。良くないかしら?
でも、朝から糖分をとるのは、悪くないはず・・・。
IMG_8337.jpg IMG_8340.jpg
10時のおやつ・・・といったところかしら?

もちろん、この後は、きちんとランチを頂きますよ~。
ランチ後は、お盆ということもあり、祖父母の家にごあいさつに♪
途中、すっごい雷雨もあったのですが、幸いにも、ひどいときは、移動中やお店の中だったり・・・。日頃の行いかしら???

途中、一緒に食べよう~とロワゾー・ド・リヨンさんでスウィーツを買って♪ありがたいことに、祖父母の家の近くだったりするのです~。
普段は、サロンの買い出しで寄ることの多い、こちらのお店ですが、本日はプライベートで♪夫は、お店は初めてだったので、キョロキョロとお店を見て回っていました(笑)。

お年寄りにも食べやすいもの・・・とシュークリームをセレクト。
80代の祖母ですが、「ほんと美味しいわね~」を連発してペロリと食べていましたよ~。特にクリームが気に入ったようです。
祖父母の家には、紅茶はないかもと思い、途中でティーバックの紅茶もおみやげに☆
紅茶とシュークリームで、楽しみました。

ayaちゃん、祖父母も喜んでいましたよ~。ご馳走さまです~♪

まだまだ、スウィーツも大好きそうな祖父母。あれだけ、食べられれば体の方も大丈夫かな?と安心することもできました♪
私のスウィーツ好きも遺伝かも・・・(笑)。
[ 2006/08/12 22:44 ] お出かけ | トラックバック(-) | コメント(-)

まったりな1日(?) 

ロンドンでのテロ未遂事件のニュースには、びっくり。
碧先生が、まさにそこに行こうとしている日だったので、なおさらでした~。
でも、無事にロンドンに着いたとの連絡ももらい、ホッと一安心♪

私は、日本国内の我が家で、ロンドンのニュースを見たりしながら(だって、ニュースはそればかり・・・)のんびりとした1日を。
いえいえ、家事に追われた1日を(苦笑)。

久しぶりに妹からも電話がかかってきて、ゆっくりお話もできました。甥っ子ちゃんが、おしゃべりを始めたようです。
お話する声を聞かせてもらいました~。
ほんとなら、週末に会いに行く予定だったのですが、うまく都合がつかず・・・。延期です~。
育児の合間に紅茶を飲んでリラックスすることも忘れていないようです!!立派。立派。

もちろん、私たち夫婦は、毎日ティータイム♪
IMG_8330.jpg IMG_8335.jpg
夕食後には、ちょっと多いかしら?と思いながらも、マカロンとパウンドケーキを食べてしまいました。

金曜日の夜のティータイムは、次の日がお休みと思うと、なんだかとっても嬉しくって、大好きな時間です☆
[ 2006/08/11 22:27 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

お水の不思議 

台風一過で、かなりいいお天気の中、サロンへは、ちょっとのんびりの出勤。

「紅茶と水」、「紅茶の産地~インド~」の2レッスンDAY。
水は、紅茶に限らず、私たちの生活にとっても欠かせないもの。それなのに知らないことの方が多かったりするのが現実・・・。
紅茶が産地によって特徴が違うように、お水も流れている場所で違うもの。なので、紅茶をおいしく淹れるためには、お水にもこだわっていかないと!!
お水の種類で、紅茶の味もまったく違ってきてしまうのだもの。
いろんなお水を使っての紅茶の飲み比べには、目から鱗がいっぱいです~(笑)。
日本に産まれて良かったかも・・・♪

そして、紅茶の産地の代表インド。おいしい紅茶がたーくさんあります。
産地のことを知ると、ますます紅茶が美味しく感じられちゃったりするものです。インドにも、行ってみたくなります。今は、情勢がかなり危険ですけどね。。。きっと、紅茶のことがなかったら、今、インドで起きている惨事にもそんなに関心を示さなかったかもしれないな~と思うと不思議な気がします。

7種類のインドの紅茶を楽しんでもらったのですが、これだけのものを一度に比較できるのも紅茶教室ならでは・・・かもしれません!!
私も混じって、楽しんでしまいました(笑)。

このレッスンで、サロンはひとまず夏休みに入ります。
明日から、碧先生夫妻は、ロンドンだとか。羨ましい~。
(我が家は、夫に夏休みというものがないため、通常です・・・・。)

翌朝、家を出るのが早いと言っていたので、いつもよりは、早くサロンを出てあげなければ・・・と思っていたのですが、結局いつもと変わらなくなってしまいました。
だって、おいしいバウムクーヘンが私たちを待っていたのですもの。ついついティータイムを楽しんでしまいました。
IMG_8326.jpg IMG_8328.jpg
レッスンで生徒さんが使っているのを見て、やっぱりかわいいな~と思ったヘレンドのミルフルールのティーカップをセレクト。
やっぱり、好みなものは、いつみてもかわいい~と思ってしまいますね♪
そして、こちらのミルクティー。お水のレッスンで使ったエビアンの残りと水道水のブレンド水を使って淹れてみました。硬水と軟水のブレンドです。ミルクティーにすると水色も美しく(ストレートでは微妙です)、やわらかい風味の紅茶で、なかなかいいのでは?とヒットでした(笑)。

サロンをお休みにするため、残っていたお菓子達もおみやげに頂いて帰ってきたので、当分、我が家はお茶菓子には困らないかも。
でも、レッスンはお休みとはいえ、用事があるのでチョコチョコとサロンには行くのですけどね。
我が家は、普段と変わりませんからね・・・。ふぅ~。
世間は、そろそろお盆休みへ突入ですよね?
楽しい夏休みのお話、聞かせていただくの楽しみにしていますね♪


[ 2006/08/10 23:55 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

レッスン三昧 

朝から、台風が来るかも・・・とドキドキで始まった1日でしたが、幸いにも台風の影響をうけることなく、サロンでたくさんの方とお逢いできました。
そして、私にしては、とっても頑張った1日でした♪
ベーシッククラスの「オリジナルブレンド」、「アイスティー」、ファーストレッスンと3つのレッスンを担当させて頂いたのです。
自分の頭の中を整理しつつ、レッスンに励みました。

ブレンドのレッスンは、とっても面白いですね~。4種類の産地の茶葉を使って作業をして頂くのですが、ブレンドの比率を変えるだけで、いろんなお味を作っていくことができるのだもの。コンセプトの似ている方同士のブレンド作業だったのですけれど、やっぱり違うものができあがるのが不思議なところ・・・。
自分の作ったブレンドティーに満足して頂けて、ホッとしました。

ファーストレッスンには、3名の方が・・・。紅茶の楽しみについて熱く語りすぎてしまい時間をかなりオーバーしてしまったのですが(反省・・・)、楽しそうに聞いてくださって感謝です。
皆様、継続学習を希望してくださったので、またお逢いできるのが楽しみです。
一緒に紅茶を楽しんでくださる方が、これからも増えるといいな♪

夜のアイスティーのレッスンは、和気藹々と♪
ちょっと歴史の絡んだお話もあるのですが、皆様、真剣にお話を聞いてくださっていました~。「歴史」という言葉だけだと躊躇してしまうかもしれないけれど、好きな紅茶のことになると、捉え方が変わってくるのかもしれませんね?(笑)実際、私もそうでしたし・・・。
img_8315_r1.jpg
そして、実際に作ったアイスティーの美味しさにも、感動していましたよ~。
是非是非、お家でもおいしいアイスティー生活を!!

レッスン後恒例の(?)のティータイムは、濱さんが買ってくれた美味しいどら焼きを♪あんこの甘さ、生地のふっくら感と最高でした。
ちなみに、私はあんこは、粒あん派です(笑)。
IMG_8317.jpg IMG_8319.jpg
ダージリンファーストフラッシュと一緒に。

充実感たっぷりの1日の後のティータイムは、やっぱり最高です!!
[ 2006/08/09 23:46 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

ラッキーDAY? 

ちょっと近くの古本屋さんを物色してこようかな~と、フラフラ~っとお出かけしてきました。
少し、期間を開けていくと、新たな本とめぐりあえるので、時々、覗きにいくのです♪
普段は、ネットでの注文が多いのですが、たまには、実際に自分で探してくるのも楽しかったりします。
img_8304_r1.jpg
収穫品たち☆結構、広い本屋さんなのですが、不思議とそんな中から、「イギリス・英国・紅茶」な~んて言葉が目にとびこんでくるのですよね~。
お安くなっているので、あれもこれもと欲張っていったら、こんなになりました~(笑)。しばらくは、読む本には、困らないでしょう~。

お会計をすませて、お店を出たら、目の前にクジをひく箱を差し出されて、「キャンペーンをやっているので引いてください」とのこと。言われるがままに、クジを引いたところ、なんと「2等」という文字が!!
景品は、今、ちまたでは、流行しているらしい「SOUND PLANET」という家で有線放送を視聴するためのものでした♪

でも、実は、私、こんなのがあることすら知らなかったのです~。音楽をよく聴く人にとっては、とっても魅力的な商品らしいです。キャンペーンのお兄さんたちに、「知らない」と言ったらビックリされました(苦笑)。ほんと、興味が偏っている私・・・。
私の反応の薄さにとまどっていましたよ・・・。

本来なら、機器の他に加入料もあるらしいのですが、そちらも込みでのプレゼントだとか。
月々、視聴料がかかるみたいだけれど、CDを買ったり、レンタルするのを考えれば、そんなに差はないし、ラッキ~なお話♪きっと、夫は大喜びでしょう~。

いやいや、自分のくじ運にビックリでした。今までは、一度も、そんなことなかったのな~。
この調子で、宝くじも当たると良いのだけれど・・・。すでに幸運は、使い切ってしまったかしら???
[ 2006/08/08 19:38 ] お出かけ | トラックバック(-) | コメント(-)

ミルクティーのお供♪ 

ティータイムは、我が家にとっては、かかせない習慣の1つになっています。
お茶を飲む・・・という「ゆとりの時間」は、どんなに忙しい時でも大切にしたいな~と思っています♪

その時の気分、体調、食べるお菓子、頂く時間帯、一緒に頂く人などにあわせて、飲む紅茶をセレクトして、お茶を淹れる・・・。こんなささやかなことを考えていると自然と気持ちもリラックスしてくるような気がします。 

夫婦での平日のティータイムは、大抵、夜の遅い時間。しかも、夕食をしっかりと食べた後。なるべく軽いスウィーツをあわせることにしています。(ってやっぱり、食べちゃうのですけどね♪)
昨夜は、ミルクティーな気分でした。
ミルクティーにあわせるスウィーツで、私がとっても好きなのが、ショートブレッド♪
IMG_8300.jpg
メイプルシロップ味のショートブレッドというのが、あったので、そちらと一緒にティータイム。
IMG_8299.jpg
ミルクとショートブレッドの甘さが、口の中で溶けるように混ざり合って美味なのです~。
是非是非、お試しくださいませ~♪
[ 2006/08/07 22:59 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

☆セパレートティー☆ 

休日の朝食は、夫お手製のサンドウィッチ♪
IMG_8284.jpg
ありがたいことです~。
二人で、お家の片づけ等を頑張ろう~と決めていた日だったので、朝食はきちんと食べておかないとと、作ってくれたのです。

しっかりと食べた後は、家事業に勤しむ夫婦。
この暑いのに、お庭の作業まで・・・。(比較的、涼しい時間を狙ってですけどね)
夫は、羨ましいくらいの汗をかいていました~。体の悪いものが、外に出たみたい~、デトックスだ~と喜んでおりました(笑)。

こんなに汗をかいたのならば、水分を取らねばと、アイスティーを作ることに。きちんと、オンザロックスで淹れましたよ~。
ベーシックのアイスティーのレッスンでも紹介しているグレープフルーツを使ったセパレートティーにしてみました。
img_8292_r1.jpg
紅茶とグレープフルーツの爽やかさが、体をリフレッシュさせてくれましたよ~。
たくさん飲もうと、この後もアイスミルクティーにしたりして、たーんまりと紅茶を頂きました。
そして、また作業が続いたのです~(笑)。

やっと終わったと、お庭から家に入った時には、お空が薄暗くなっていました(笑)。そこに、タイミングよく電話が。姪っ子ちゃんからのかわいい電話で、一緒にご飯を食べに行こう~とのこと。
かわいい姪っ子ちゃんのお誘いは、断れない私たち♪イソイソと出かけました。
そして、お食事にプラスで、ビールも飲んでしまった夫。これで、先ほどのデトックス効果は、なくなったわね・・・と密かに思った妻なのでした(笑)。
[ 2006/08/06 23:25 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

魅惑の世界 

最近は、週末前になると、夫がケーキをおみやげに買ってきてくれることが多くなりました♪
なので、またしても食べてしまいまいした(笑)。
IMG_8265.jpg IMG_8267.jpg
チョコとバナナのムース系のケーキ。今の時期には、めずらしいかも。ハートの形がかわいくて買ってきてくれたようです。
ちょっぴり濃厚そうだったので、ウバとディンブラをブレンドして♪紅茶のタンニン効果のおかげで、さっぱりと頂けました~。
自分でも良く食べるな~と思いますが、私以上に、実は夫の方が甘党なのかも???

ケーキで、はじまった週末ですが・・・。
自分のドジにも気づいてしまった日でもありました。
先日、サロンに行ったときに忘れ物をしてきてしまったのです~。
必要なものだったので、これは取りに行かないとレッスンの合間にお邪魔させてもらうことに・・・。(まだ、ファーストレッスン中でした)

でも、せっかく行くならと、サロンに寄る前に、ある場所にも行ってきてしまいまいした(笑)。
サロンの家具でもお世話になっているクルスオーアンティークさんへ。夫のたっての希望ですよ~。車を出してもらうので、夫のリクエストにも答えなきゃね♪
このお店、英国アンティークの家具が、たーくさんあるのですよ~♪
今すぐには、無理だけれど、いつかは、我が家も英国アンティークのお部屋を作りたい・・・と夢を見ているのです。
そのための、事前お勉強ということで、いろいろと見てきました~。素敵な家具達を目の前に、妄想ばかりが膨らむ私たち夫婦。
「いつかは、こんなのがいいね~、欲しいね~」と欲しいリストが頭にインプット(笑)。
うーん、魅惑の空間で目の保養をして癒されてきました~。

しばらくは、サロンの家具を眺めて楽しませてもらうことにしますけどね・・・。




[ 2006/08/05 23:01 ] お出かけ | トラックバック(-) | コメント(-)

読書な1日♪ 

まずは、心よりのお礼から♪

先日、申し込みを開始しました9月のハイティーパーティーなのですが、ありがたいことに、満席を頂くことができました。
申込を開始してから、あれよ、あれよという間にお席の方がうまっていき、当初予定しておりました8席が、すぐに満席に・・・。
なので、少し席を増やして、定員を10席にさせて頂いたのですが、こちらも、満席に・・・。
本当にありがとうございました。
期待を裏切らないように、精一杯務めさせていただきますので、当日、参加してくださる皆様、どうぞよろしくお願いしますね。

また、残念ながらご一緒できない皆様にも、こちらを通して、またサロンでのお話を通して、いろいろお伝えできたらいいな~と思っています。
今後とも、どうぞよろしくお願いしますね♪

これからも、いっぱいお勉強しなければ~と、本日は、読書DAYでした。外は、暑かったですしね・・・。
クーラーの効いた部屋で、紅茶を飲みながら♪
IMG_8240.jpg
黙々と読書を続ける私。側にいる愛犬も、今日は、私がお家にいるんだな~ってわかっているみたいで、お側でまったり。
時々、かまって欲しくて私の顔を覗き込んできますが(笑)。
IMG_8248.jpg
紅茶と好きな本と愛犬と一緒にのんびりと過ごす一時。
こんな時間も宝物の1つかな???
[ 2006/08/04 23:53 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

アイスティー日より 

朝、起きた時から、今日は、厚くなりそう~と思った1日。
アイスティーを頂くのには、ぴったりです♪

でも、サロンは、朝は「ホットティー」からのレッスン。
エアコンの効いたお部屋で、頂くホットティーは、また格別なのですよ~。
このレッスンは、私の大好きなココナッツの香りが漂うレッスン。またまた、一人で鼻をクンクンとさせ、幸せ気分に浸ってしまいました(笑)。
3種類、ご紹介するホットティーのアレンジティー、皆さん、どれも美味しい~と飲んでいました。この時の笑顔を見るのも大好きな私です~♪

そして、午後は、「アイスティー」のレッスンを担当させていただきました。お家では、あまりアイスティーを淹れたことがない・・・とおっしゃっていたT様、ご自分の作った「紅茶の味のするアイスティー」に感激してくださいました♪
おいしいアイスティーを、自宅で飲める・・・って最高の贅沢だと思います~。
これからの暑い夏のお供に、是非是非、アイスティーをご一緒させてやってくださいませ~(笑)。
我が家は、最近、水だし紅茶が多いのですが・・・(苦笑)。週末には、きちんとオンザロックスで淹れようっと♪

碧先生が、冷蔵庫の残り物のフルーツを使って、まかないアイスティー(?)を作ってくれました。
IMG_8258.jpg
アイスティーもちょっとしたアイデアで、極上の飲み物に変身です♪

夜は、体の温まる「紅茶とスパイス」のレッスン。スパイスの効用で、皆様、汗をかいておりました。
でも、サロンは、エアコン2台フル稼働していたのですけどね~(笑)。
よーく見てみると、私たちの周りには、スパイスを使ったものっていっぱいあるものです!!スーパーでの食品表示チェック、これもなかなか面白いですよ~☆こんなことも、紅茶を学ぶことで広がった世界の1つだったりします(笑)。

レッスン後は、まかないティーの第2弾♪
今度は、あまったハーブをブレンドしたホットミルクティー。
IMG_8263.jpg
作っている時のポットを見た時、ハーブの量が結構、あったのでどんな感じになるのかしら?と思っていたのですが、優しい香り漂うお腹にも良さそうなミルクティーでした(笑)。

ごちそうさまでした♪
[ 2006/08/03 23:21 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

おいしい紅茶のために♪ 

「紅茶教室」というと、紅茶のおいしい淹れ方を教えてくれるところ・・・と考える方が多いのでは、ないかしら?
私も、自分が教室の門を叩いた時には、まず頭にこのことがありました~。
実際には、いろいろなことを学ぶ場所だったのですけどね♪

マスタークラスで、「おいしい紅茶の淹れ方」というレッスンがあり、この淹れ方をいろんな角度から検証してきました~。
紅茶の専門書などで、よく書かれている紅茶のゴールデンルール。
茶葉の量や、お湯の温度、蒸らし時間などについて、細かく説明されていたりするのですが、本当に正しいのか・・・などの実験です~(笑)。
IMG_8251.jpg
よく人に聞かれたりすることばかりなので、何故、こうなるのか、何故、これでいいのか・・・ということを納得する結果となりました。
今では、当たり前に淹れてしまっている紅茶ですが、初めての方にとっては、何故?と思うこともいっぱいのはず。
初めて、自分が紅茶教室に通い始めた頃を思い出す、貴重なレッスンになりました。
初心、忘れるべからず!!ですね。
それにしても、たくさんの紅茶を飲んだレッスンでした(笑)。

他にも、「紅茶とハーブ」、「洋食器」のレッスンと盛りだくさんなサロンでの1日☆
ハーブの香り、美しい洋食器たちに囲まれて、幸せでした~♪
洋食器のレッスンでは、皆様とのあついトーク、楽しかったです。

そして、そんな1日の後は、やっぱりティータイム。
アウガルテンのマリアテレジアのお湯のみで、名古屋名物「赤福」を一緒に♪
IMG_8256.jpg
グリーンが新緑の季節には、ぴったりですね。

我が家にも、マリアテレジアのティーカップがやってくる予定なのですが、さてさていつになるかしらね~。楽しみ~♪
[ 2006/08/02 23:00 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)
プロフィール

tamae

Author:tamae
紅茶が大好き♪紅茶から広がる世界に魅了され、紅茶教室のスタッフとして、さらなる紅茶の輪を広げようと頑張ってます。そして、洋食器やアンティーク、ヴィクトリアンな世界が大好きで、紅茶と一緒に楽しんでいます。

★当ブログ内の写真および記事の無断転写、引用はご遠慮下さい。

月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム
最近のトラックバック
最近のコメント
FC2カウンター
ブログ内検索