fc2ブログ
Admin

Treasure in my tea life

日暮里にある会員制の紅茶教室、「ChaTea紅茶教室」でスタッフとして働きながら、さらなる紅茶の世界をお勉強中~。「紅茶のある暮らし」が与えてくれた宝物・・・を綴っていきます♪
2006 06123456789101112131415161718192021222324252627282930312006 08

キャビネットの前で・・・ 

先日、碧先生の自宅のキャビネットを拝見させてもらい、また新たに芽生えた食器欲しい病。って、いつでもともいいますが・・・(笑)。

でも、もう我が家のキャビネットには、スペースがないかも・・・と頭を悩ませております。まさか、新たにキャビネットを購入するわけにもいかないですものね~。
と、今日は、自宅のキャビネットの前で一人唸っておりました。
ここを、こうすれば・・・、こっちに移動すればなんて(笑)。
お部屋を見回して、ここをディスプレイコーナーにして・・・な~んて、勝手な妄想をしてしまいました。
あと、いくつかなんとかなりそうな予感。ふっ、ふっ、ふっ♪

眺めていて、ふと目についたのが美しいアンティークのプレート。
IMG_7961.jpg IMG_7962.jpg
私好みの、と~っても華やかな装飾。
1つ1つ描かれているお花も手描き♪凝ってますよね~。
そして、どんな方がお持ちだったのでしょう?イニシャルまで書かれているのですよ~。ここまでするということは、とっても大事な物だったのだと思います。
それが、我が家にやってきてくれたなんて、なんて光栄なことなのでしょう~。
我が家でも、とっておきの場所に飾ってあげていますよ♪

うーん、食器やアンティークへの熱もまだまだ続きそうです。楽しいけれど、コワイかも・・・(笑)。
[ 2006/07/31 20:33 ] 洋食器 | トラックバック(-) | コメント(-)

素敵なティーカップたち♪ 

昨日行われた、隅田川花火大会。今年も楽しませてもらいました♪
碧先生宅のマンションの屋上から眺める花火、最高でした。
上を見上げて・・・の花火ではなく、目線と同じ高さに花火があがっているって、なんとも不思議だわ~。
IMG_8208.jpg IMG_8228.jpg
私のふるーいデジカメでは、花火を綺麗に撮るのは難しかった・・・。
また、花火と一緒に夜景も楽しめました~。
IMG_8177.jpg
花火と夜景もなんて、お得な気分♪

そして、花火と供に楽しみにしていたのが、碧先生のティーカップコレクション。見応え十分でした。お部屋に入ってすぐ、キャビネットに向かってしまったほど(笑)。
みんなで大宴会(?)のあと、好きな子を選ばせてもらってティータイムも楽しませてもらいました。やっぱり、どんな時でも紅茶がないとね!!
IMG_8237.jpg IMG_8239.jpg
みんなのセレクトしたティーカップを並べると圧巻。美しい光景でした♪

そして、やっぱりいいな~、我が家にもこんな子欲しいな~と、また新たな欲望が・・・(苦笑)。な~んてことを心に思いながらの帰宅となりました。

まだ、前日の興奮が冷めやらぬ中、頭を切り換えてサロンへの出勤。
ベーシッククラスの産地別のレッスンを担当させていただきました。紅茶のホントの基礎の部分のお話を皆様、真剣な眼差しで聞いてくれていました。テイスティングも、皆様、導き出していくのが上手でした~。少しづつ、紅茶の味が覚えていけると楽しみも倍増すると思いますよ~。

そして、「紅茶とハーブ」のレッスンでは、ハーブの良い香りがサロン中に広がって、癒し効果抜群でした♪紅茶の効用と、ハーブの効用を利用して夏ばて予防しましょうね☆

と、盛りだくさんなことがいっぱいな週末となりました♪
梅雨明けしたとのことだし、私もパワーをつけて、夏に負けないようにしなくては!!
[ 2006/07/30 23:49 ] アンティーク | トラックバック(-) | コメント(-)

花火大会へ~♪ 

関東の梅雨明けは、週明けとか・・・。
イマイチ、はっきりしないお天気ばかりですが、そんな中でも、我が家の薔薇達は、頑張ってくれていますよ~。
お庭で、ひょっこりと美しいお顔を見せてくれています。
IMG_8129.jpg IMG_8132.jpg IMG_8134.jpg

幸い、今日は、雨は降らないみたいなので、良かったわ~♪
何故なら、今日は、隅田川の花火大会!!

ありがたいことに碧先生の自宅のマンションの屋上から、この花火が眺められるとのこと。
なので、今日は、お家にお邪魔させてもらって、花火鑑賞なのです~。普段は、サロンではすれ違いばかりの(私は、平日が主なので)スタッフのよしこさんや、夏目さん、由紀ちゃん,えりちゃんも集合です~。

碧先生の自宅に行くのは、久しぶりなので、キャビネットの中を見せてもらうのも楽しみだったり・・・。
いろいろと増えているようなので(笑)。
ではでは、行ってきま~す。
[ 2006/07/29 15:20 ] お出かけ | トラックバック(-) | コメント(-)

シルバーのカトラリー♪ 

と~っても美しい子が我が家にやってきました。
重厚感がたっぷりのアンティークシルバーのカトラリー、ナイフとフォークのセット☆
IMG_8136.jpg
シルバーの上にゴールドで装飾が施され、輝いてます♪キラキラではなく、ちょっとくすんだ感じが良い風情~。
持ち手のところ、プレート部分どちらもシルバーというのは、なかなかないものみたいなのですが、こちらは、ありがたくもどちらも正真正銘のスターリングシルバー♪きちんとホールマークもついてます。
IMG_8141.jpg IMG_8138.jpg
持ち手のデザインも、かなり私好み。
昔は、どんな方がこれを使っていたのかしらね~。その方に恥じないように私も大事に使ってあげないと!!

早速、この子を使うため、夕食はナイフとフォークを使うメニュー、ハンバーグにしてみました。
IMG_8147.jpg
食器は、ミントンのヴィクトリアストロベリーにしました♪ヴィクトリア女王のスケッチ画を元にデザインされたというこちらの食器。それを知った時に、この子は我が家に欲しいな~と思ってしまったのです。ほんと、「ヴィクトリア」という言葉には弱いです・・・。
そして、使えば使うほど、かわいさが増してくる子です~。
IMG_8156.jpg
たまには、スウィーツではなく、お食事の絵にしてみました(笑)。
[ 2006/07/28 23:29 ] アンティーク | トラックバック(-) | コメント(-)

歴史は奥深く・・・ 

朝から、3レッスン。
あっという間に時間が過ぎていった一日でした。

「紅茶と砂糖」、「紅茶とスパイス」、「紅茶の歴史」とどのレッスンも歴史とふかーく関連した内容なのです~。
歴史と聞くと頭が痛くなる・・・なんて方も多いかもしれないけれど、自分の興味のあることが絡んでくると、厚い壁も少しは薄く感じるようになってくるのでは?と思います。
以前は、世界史については、まったく知識のなかった私。世界地図が頭にはいっていなかったくらいですから~(苦笑)。

そんな私が紅茶と一緒に世界の歴史にも興味を持つようになるなんて、四年前の自分からは想像もできませんでしたよ。

レッスンにいらっしゃる生徒さんでも、始めは歴史は・・・な~んておっしゃっていた方が、自然に好きになりました~というお声をよく聞きます。
これからも、一緒にあつーく語ってくださるお仲間、募集中です~(笑)。

昨日、私達が一足お先に楽しませていただいた、ダージリセカンドフラッシュも、サロンでご紹介し始めましたよ。
IMG_8089.jpg
350年ほど前は、約2年もかけて運ばれていたお茶。今は、先月摘まれたばかりのお茶・・・というのが、もう楽しめちゃうのですよ。
昔のヨーロッパの方が知ったら、かなりびっくりでしょうね~(笑)
な~んてことも思いながら、旬の紅茶を楽しんでみるのも良いのでは?
[ 2006/07/27 23:11 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

ダージリンセカンドフラッシュ♪ 

ルンルン気分でサロンにGO。
なぜなら、待ちに待った今年のダージリンセカンドフラッシュとめぐり会えるから~♪
紅茶をめぐって季節を感じることのできる至福の瞬間です。

今年初のセカンドフラッシュを口にすることができました~。
ファーストフラッシュと比べてのテイスティング。
IMG_8114.jpg
色の薄い方がファースト、濃い方がセカンドです。(お勉強されている方にはわかりますよね?)
鼻で感じる香りの方は、もう少し寝かせてから・・・の方があのセカンド特有の香りは感じられるのかも。でも、不思議なことに飲んでみると、口の中いっぱいにセカンドらしさが広がってくるのです~。口の中で主張しているようです(笑)。

レッスン後には、きちんとポットで淹れて、水色が栄えそうなジノリのティーカップでティータイム。
IMG_8118.jpg
本日も、ファーストレッスンで新たな出会いがあり、楽しいレッスン時間を過ごすことができたので、その感謝の気持ちも兼ねて・・・。ありがたく頂かせてもらいました。
IMG_8119.jpg IMG_8125.jpg
もちろんおいしいケーキと一緒にね♪
おいしくって、気がついたらポットがあっという間に空っぽになっていたほどです。

これから、またどう風味が変わっていくのかも楽しみです。そして、会わせるスウィーツを考えるのも楽しみ~。
また、サロンで、甘いものばかり食べてますね・・・と言われてしまいました(笑)。

でも、実は、帰宅後も、夕食&ケーキ1つを食べてしまったのです。恐ろしや~。私の胃袋・・・。
でもでも、紅茶がダイエットにいいというのは、本当だと実感できますよ~。この食生活で、体重減ってますから~!!
[ 2006/07/26 23:53 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

中国六大分茶 

紅茶のことを学ぶのは、もちろんのことなのですが、お茶の発祥といわれる中国のお茶のこともきちんと知っておかなければ・・・と「中国六大分茶」のレッスンをうけました。
碧先生は、紅茶だけではなく、中国茶のこともきちんと学ばれた方。ホントに頭が下がります~。

「白、黄、青、緑、黒、紅」色のお茶と花茶について楽しみました♪
IMG_8094.jpg IMG_8096.jpg
茶葉がずら~り。葉を眺めているだけでも美しい~。

まずは、それぞれの特徴についてお話を聞いてお勉強。
その後は、ひたすらお茶を飲み続けました~(笑)。中国茶は、淹れ方もいろいろとあるので、面白いです!!
img_8102_r1.jpg
白茶は、ガラスのポットでゆっくりと葉が開くのを眺めながら・・・。贅沢な一時です♪
IMG_8103.jpg
花茶は、蓋椀を使って♪クリクリの葉が可愛かったです。

白茶は、中国でも高価で貴重なお品とか。茶葉を見るとそれも納得できちゃいます。
IMG_8100.jpg
お茶の一芯二葉摘みというのがよーくわかるほど。ここまで綺麗に・・・ということは、手で摘まれている証拠ですよね~。

広い広い中国。お茶の文化は、ほんと様々!!
この文化が紅茶にもつながった・・・と思うと、またシミジミとしてしまいます~。なんてことも思いながら、ひたすらおいしいお茶を飲みました。
お茶請けも、大好きなマンゴープリンを。
IMG_8106.jpg
自分も受けるレッスンの時は、自分の好みのものもついつい用意してしまいます(笑)。

そして、レッスン後には、またまたスウィーツを食べてしまった私・・・。
IMG_8109.jpg
トロトロぷるるんとしたゆずゼリー♪うーん、幸せでした。
まぁ、どちらもゼリー系で軽いデザートだから大丈夫かな?(笑)
[ 2006/07/25 23:30 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

ベビーシッター(?) 

義妹夫婦にお願いされて、昨日のお休みは、ベビーシッター業に奮闘しました。
可愛い、可愛い姪っ子ちゃんのことなので、2つ返事で引き受けた私たち夫婦。。。でも、姪っ子ちゃんのパワーは、私たちの予想をはるかに越えていました(苦笑)。
子供は、元気といいますが、我が姪っ子ちゃんの元気は、普通の3倍くらいなのでは???と思うほど。
一緒に走り回って遊んだりと、体力も結構、使ったわ~。

ベビーシッター業は、とってもハードでした・・・。そして、世の親というのは、本当にすばらしい~と実感。心から尊敬します。

でも、やっぱりどんなに可愛がっても、子供にとっては、ママが一番なのね♪ママが帰ってきたら、それまで、私にベッタリだったに、あっという間にママの所へ走っていきました(笑)。

その後、私たちは、ぐったり・・・。
体力消耗したぶん、お茶でパワーをつけないと!!
そして、お気に入りのミントンのカップを選んで♪
IMG_7982.jpg
このカップは、眺めているだけで、嬉しくなって元気が出てくるくらいのお気に入り~。
疲れた時に、元気をもらうには、いい子だわ~☆

ちなみに、妹の所の甥っ子ちゃんも、昨日、無事に100日目を迎えることができました♪お食い初めのお祝いもしたようです。
良かった、良かった、おめでとう~♪
[ 2006/07/24 20:27 ] 家族 | トラックバック(-) | コメント(-)

レイトショー 

昨晩、レイトショーで、久しぶりの映画を楽しんできました♪
見てきたのは、夫のリクエストで「M:i:III」。おなじみ、トム・クル-ズ主演のアクション映画。
こういう映画は、映画館の大きなスクリーンで楽しんだ方が良いな~と思って、このシリーズは、前作も見に行っています♪

ずーっと画面に見入ってしまいましたよ♪
トム・クルーズは、相変わらず格好いいしね。昔から、好きです~。
久しぶりに、とってもいい気分転換にもなりました☆
頭もスッキリです!!

今は、ネットでお席の予約まで、できてしまうので、とっても便利ですよねー。ギリギリまで、のーんびりしていても、会場に行ったら、すぐ座れるのですもの♪
レイトショーだと、混雑も少ないので、かなり落ち着いて見ることができましたよ~。レイトショー、独身時代ののデート気分を味わえるので、時には良いかも~なんて思いました(笑)。

お家に帰ったら、少しお腹が空いたので、ナイトティーを。(とはいえ、深夜2時くらいですが・・・)
買ってきたサンドウィッチをニルギリと一緒に頂きました。紅茶は、軽めに淹れてね・・・。
IMG_8086.jpg IMG_8034.jpg
お腹も心も満たされて、この後、心地よーい眠りへ誘われました(笑)。
[ 2006/07/23 23:55 ] お出かけ | トラックバック(-) | コメント(-)

Les Grands Chocolatiersのケーキ 

夫は、めずらしく休日出勤の日。
妻は、荒れ放題のお庭のお手入れ。大雨のお天気が続いたので、お庭中、葉が乱れ飛んでいました~。
虫とも格闘してしまいました・・・。

そして、帰宅してきた夫の手に綺麗な包みの袋が♪
中には、大きめの箱が1つ。
IMG_8065.jpg
そーと開けてみると、なんと美しいチョコレートケーキ☆
Les Grands Chocolatiers(レ・グラン・ショコラティエ)のチュリエス・ロールです~。
IMG_8075.jpg

濃厚な甘めのチョコレートムースにブラッドオレンジのクリームがサンドされています。
チョコとオレンジの組み合わせが、だーい好きな私のためのケーキでした♪もちろん、夫もわかっていてセレクトしたのだと思いますが・・・。
カットタイプもあったそうなのですが、この日は、記念日の後祝いを兼ねてと、奮発してくれたみたい(笑)。
もちろん、食べる時はカットします~。
IMG_8078.jpg
結構、甘めで濃厚なチョコレートだったので、ウバを濃いめでいれてストレートで頂きました。
IMG_8085.jpg
お祝いには、ケーキと紅茶はかかせない我が家です~(笑)。な~んて、関係なく日頃からスウィーツ食べ過ぎですけどね・・・。
でも、体重、増えてないのですよ~。これも、紅茶の効用なのかしらね???
[ 2006/07/22 23:06 ] スウィーツ | トラックバック(-) | コメント(-)

ヘレンドのアクセサリー 

本日は、体の休養日なり~。とはいえ、主婦業も・・・。
最近、お家のことをおさぼり気味なので、妻としての立場がなくなりつつあるので、やれる時には、きちんとせねば~なのです。以前と変わらないでしょう?というツッコミもありそうですが・・・。(苦笑)
とはいえ、そんな妻に甘い夫!!

今週の19日は、私たちの結婚式記念日だったのですが、私は、サロンでのお仕事DAYだったので、相変わらず帰宅は遅く・・・。(でも、この日は、碧先生にお願いして、いつもよりは、早めに帰宅させて頂いたのですけどね♪)
お祝いは、後日に改めてしましょう~と決めていたので、妻は普段通りだとばっかり思っていました。
ところが、我が家のすばらしいだんな様☆
妻の喜ぶプレゼントを用意してくれていたのです~。

お家に帰ったら、ヘレンドのペンダントがありました♪
IMG_8053.jpg
以前から、かわいい~と眺めていた透かしボンボンのアクセサリー。
ヘレンドのアクセサリーは、どの子もかわいくて大好き♪
まさか、この日に夫が買ってくれているとは思いませんでした。ぶらぼ~。
小さいペンダントトップの1つ1つ、すべて手描きの装飾なのですよ~。
IMG_8030.jpg
裏には、きちんとペインターさんのサインもありました☆
洋食器といえば、器にばかり目がいってしまいますが、こうしたアクセサリーも魅力的な子がいっぱいです~。
また、宝物が増えました。
こうして、少しづつ、増えていったら嬉しいな~♪
[ 2006/07/21 22:34 ] 洋食器 | トラックバック(-) | コメント(-)

教えることは・・・ 

いつもよりは、少し遅めにサロンに出勤。

午後からのベーシックレッスン「ティーパーティーの開き方」を担当するため、碧先生と事前に打ち合わせ♪
レッスンの後半に、皆様と一緒にティーパーティーを楽しむので、その演出をどうしようかしら?と楽しく頭を悩ませたのです~。

このレッスンは、個人的にも大好きなヴィクトリア時代のお話が主流なため、私自身もとっても好きなレッスンです☆
ただ、脱線しすぎないようにしないといけないのですけどね(笑)。

昨日、ファーストレッスンにいらしてくださった台湾からの生徒さんが、連日受講してくださったので、ますます張り切ってしまいました♪
台湾でも、今は紅茶が密かな人気になっているようですよ。GWの台湾でのアフタヌーンティーがなつかしいな~☆

人に何かを伝えること、教えることって、やっぱり簡単なことではありません!!いろんな意味で、自分を鍛えないとですね。
朝、サロンに出勤する時に乗る電車に予備校の広告が貼ってあって、そこに『教えることは、問われること』って大きく書いてあるのですよ~。
まるで、私に向かって言っているみたいだな~なんて思って、気をひきしめてサロンに向かっているのですよ~(苦笑)。

そして、そんな私に嬉しいプレゼントが。
夜のマスタークラスの「トルコチャイ」のレッスンに参加してくださった、青砥認定校の麗香さんから、ベーシックレッスンを担当するようになったお祝いに♪とかわいい子を頂いてしまいました。
img_8041_r1.jpg
薔薇柄の包みの中身は、なんでしょう~?
IMG_8063.jpg
天使の羽のついたガラスの器に優しい香りの薔薇のポプリが♪な~んて、私の好みをついた子なのでしょう~(笑)。
麗香さん、ありがとうね☆早速、自宅のキャビネットに飾らせて頂きました。

嬉しいプレゼント、そして美味しいものがいっぱいのサロンでの1日でした。
今後の打ち合わせや反省会をしながらのお供には、やっぱりお茶とお菓子がつきものな私たち・・・。
IMG_8039.jpg IMG_8040.jpg

IMG_8044.jpg IMG_8046.jpg
撮った写真を並べてみたら、こんなになりました~(笑)。もちろん、他にも飲んでます・・・。イギリスでは、今、1日4杯の紅茶を飲むと健康にいいと言われているとか・・・。余裕でクリアできてしまいますね~。
ハードワークなサロンでのお仕事ですが、元気なのは、やっぱり紅茶のおかげなのかしら???(笑)。

[ 2006/07/20 23:49 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

セイロンブレンドティー 

連日、サロンで過ごす日々が続いています~(笑)。

午前中は、生徒さんになってマスタークラスの「セイロンブレンド」のレッスンへ参加♪
メーカーさんが市販している、セイロンブレンドティーの味を自分で再現してみる・・・という内容のレッスン。実に難しく、奥の深い世界。

素の紅茶の色、香り、味に少しでも近づくように・・・と5つの産地のスリランカの紅茶を使って、自分なりに試行錯誤。
まず、素の紅茶を記憶しておく・・・ということ自体が難しく、何度も飲み比べては、また作っての繰り返し。
プロのブレンダーさんは、最初に飲んだ味を忘れないといいますが、ほんとすばらしいことだわ~と改めて実感!!

試行錯誤の結果・・・。
IMG_8018.jpg
今回は、2人1組なってのチーム戦だったのですが、私たちのチームのは、一番手前。その真上のが素の紅茶。
水色は、そんなに違くはないように見えます~。実際に頂いてみると・・。
IMG_8019.jpg
う~ん、何か後味が違うのです~。
「味の再現」、大成功とは、いきませんでした・・・。ガッカリ。

でも、と~っても楽しい作業でした。ブレンドの楽しみは無限大だわ~♪
気を取り直して、ティータイムを楽しみました。素の紅茶とは、少し違うお味には、なってしまったけれど、私たちのブレンドティーも美味しかったです~(笑)。
IMG_8022.jpg

午後からは、ファーストレッスン♪また私が担当させて頂きました。
と~ってもグローバルなファーストレッスンだったのですよ~(笑)。
お二人の方がいらしてくださったのですが、お一人は、台湾から、もうお一人は、韓国籍の方(お住まいは日本ですが)だったのです~。
最初に自己紹介を頂いた時に、と~ってもびっくりしました。
日本とは、また違うお茶事情のお話を聞かせて頂きながらの、楽しいレッスンになりました。
お二人とも継続学習を希望してくださったので、またこれから、お話を聞くのが楽しみです~(笑)。
紅茶を通して、こうした素敵な出会いがあるのもとっても嬉しいところですね♪
これからも、皆様とのお話、楽しみにしていま~す☆
[ 2006/07/19 23:18 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

サマーティーパーティー 

本日、無事にサマーティーパーティーを終えることができました♪今日は、あいにくの雨というお天気の中、午前、夜とあわせて16名の皆様と一緒に楽しい一時を過ごさせていただきました。

今回は、夏をイメージして・・・ということで、サロンをブルーで彩りしてみました。
IMG_7974.jpg IMG_7997.jpg IMG_8001.jpg
キャビネットの上、キュリオケースの中など、サロンの数カ所がブルー色に変身♪通常のサロンのディスプレイとは、また違う雰囲気が楽しめましたよ。実は、おトイレもディスプレイしてあったの見て頂けたかしら?
IMG_8007.jpg
水に浮かべた蓮のお花と扇子をチョコンとディスプレイ。

しばらくは、まだこの状態を楽しんで頂こうと思っているので、今日、いらっしゃれなかった方も、通常のレッスンの時にチェックして、見てみてくださいね☆

そして、今回のパーティーでは、皆様と一緒にテーブルセッティングをしてみました。
今までのティーパーティーでは、予め、こちらでセッティングをした所へ皆様をお迎えして・・・というパターンだったのですが、今回は、皆様と一緒に作っていくのも楽しいのでは?とご提案をさせていただきまいた。

夏をイメージした2つの異なったテーブルを作ってもらいましたよ。夏といっても、人それぞれでイメージすることって違うと思うのですよね。いろいろあって然り・・・。
まず、1つは、和のテイストで夏祭りをイメージして♪
IMG_7993.jpg IMG_7968.jpg IMG_7967.jpg
竹のランチョンマットやお祭りで売っていそうなブリキのおもちゃの金魚をガラスの花器に浮かべてみたり(笑)。

もう1つは、洋のテイストでブルーとガラス食器や貝殻を使った爽やかな夏をイメージして♪
IMG_7992.jpg
涼しげな雰囲気を演出。
そして、本日は、デザートの手作りの紅茶ゼリーも、ガラスの器にこんもりと。レモンとミントでおめかしを。
IMG_7991.jpg
ゼリーの色あいが違うのわかるかしら?数種類の紅茶を使って、ゼリーを作ったのですが、皆様に使った茶葉をあててもらうクイズをしながら、楽しく(?)食べてもらいました♪
こちらは、大きな器から、各自の器に取り分けてもらって。
IMG_7995.jpg
ガラスのお皿とミニグラスが大活躍しました♪

ご紹介したアイスティーのアレンジティーもお気に召して頂けて、安心しました。
最期は、皆様、ゼリーもアイスティーも空っぽでした(笑)。
是非是非、お家でも作って楽しんで頂けたらと思います。

今日は、たくさんの方にニコニコと笑顔で、「美味しかったです」、「楽しかったです」とおっしゃって頂けて、本当に嬉しかったです。

皆様と一緒にこうして過ごせたこと、心から幸せだな~と思います。本当にありがとうございました。そして、今後も、またどうぞよろしくお願いしますね。
私も日々、精進いたしますね!!

皆様をお見送りした後は、ホッと一息のティータイム。
先日、サロンに新たにやってきたかわいいミントンのティーセットを使わせて頂きました。
IMG_8016.jpg IMG_8013.jpg
こちらのティーセット、Y様のお宅からサロンにお嫁にやってきた子なのです。今日、頑張った後に使わせてもらう~と密かに決めていたのです(笑)。ようやく、使うことができました~♪
満足度、倍増のティータイムとなりました。

また、明日、明後日もこれで頑張れます!!
[ 2006/07/18 23:59 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

いよいよ・・・ 

明日は、いよいよサマーティーパーティーです♪今回で、季節を彩るティーパーティーの5回目。
毎月、違ったテーマのティーパーティースタイルを楽しんで頂いています。
サロンの雰囲気も、普段とは、少し変わっているかな?と思います。いろいろとディスプレイを考えたりするのは、好きなので、毎回、碧先生と相談しながら、楽しませてもらっています♪

明日に備えて、今日も少しばかりサロンの模様替えをしてきました。明日、来てくださる方、チェックしてみてくださいね♪
そして、楽しみにお待ちしているので、どうぞよろしくお願いしますね。
IMG_7935.jpg

もちろん、本日は、通常のレッスンが行われていたので、そちらのお仕事もきちんとしてきましたよ~(笑)。

本日のベーシックレッスンの「ティーパーティーの開き方」も担当させていただきました。
紅茶の中でも華やかなアフタヌーンティーの文化、皆様と楽しく学ぶことができました♪
お家でのティーパーティーのお役にたてば幸いです。

そして、ファーストレッスンの方も。スリランカの茶園にも行かれたことのある方だったので、私もお話を聞くのがとっても楽しかったです。また、お逢いした時に、いろいろお聞きできたらいいな♪

と、盛りだくさんな1日でした~。でも、充実感はたっぷりです!!
お家で待っていた、夫と愛犬ちゃんは、寂しかったかしら?(笑)。
[ 2006/07/17 22:52 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

いろいろ準備中~ 

最近は、突然、どしゃぶりの雨にみまわれることが多い、変なお天気です~。もうすぐ、梅雨明けなのでしょうか?
あつーい夏、本番は、もうすぐですね。ってもう暑いけれど・・・。
暑さに負けず、夏を思いっきり楽しみたいな~。

18日の火曜日は、紅茶と夏を楽しむサマーティーパーティーです~♪
週末は、その準備のために、夫にもつきあってもらって、いろいろなところへお出かけ♪楽しいお買い物をしてきました。

光栄なことに、満席を頂いております。本当にありがとうございます♪当日は、おいしいアイスティーと一緒に楽しんで頂けましたら幸いです。
IMG_7457.jpg
明日は、準備も兼ねてサロンに休日出勤です~。これから、夜のティータイムをして、明日へのパワーに備えます・・・。といいますか、4日連続でサロンへ出勤予定なので、ヘロヘロにならないように気をつけないと!!
[ 2006/07/16 21:38 ] お出かけ | トラックバック(-) | コメント(-)

祝カステラ☆ 

妹から、出産祝いのお礼にと、とってもかわいらしいカステラが届きました♪
IMG_7937.jpg
甥っ子ちゃんのお名前いりで、かわいい絵が描かれているの。
今は、こんなことができるのね~っと感心してしまいました。
切って食べてしまうのがもったいない・・・と思うくらい。とはいえ、せっかくなのでおいしく頂くことに。
IMG_7943.jpg IMG_7953.jpg
カステラは、見た目は色が少なく地味なので、華やかな花柄のアンティークのプレートに乗せて♪
ルフナのロイヤルミルクティーと一緒に頂きました。

私たちが食べている側で、愛犬も欲しそうにするのですが、残念ながら、これは食べられないのよね~。
IMG_7955.jpg
私たちのお腹の中にペロリとなくなってしまいました(笑)。

4月に産まれた甥っ子ちゃん、元気いっぱいに育っているみたい。妹も四苦八苦しながら、子育てに奮闘中~。でも、最近は、ティータイムを楽しむ時間も少しは出てきたようです(笑)。
来月には、会いに帰れそうなので、楽しみです♪
[ 2006/07/15 21:13 ] スウィーツ | トラックバック(-) | コメント(-)

これぞスコール!! 

今日の夕方、かなり激しい雷雨が我が家を襲ってきました~。
大きなゴロゴロ~~という雷の音と共に、バケツをひっくり返したような激しい雨・・・。
こんなにすごいのは、何年ぶりだろう~って思ったくらいでした。

紅茶を作っている熱帯地方で降るスコールというのは、こんな激しい雨なのかしら?なんて想像もしてしまいました。。。
いやいや、ほんと激しかったです。

我が家の愛犬は、雷は苦手。コワイみたいです。
ワンコは、人間よりもこういう音は、早く察知するといいますが、これは本当だと思います。
まだ、雷の前兆が見られる前から、りゆ姫の落ち着きがなく、どうしたんだろう???と思っていたのよね。
りゆ姫には、遠くの雷の音が聞こえていたので、少し行動が変だったのだわ~と後から思いました。

雷が激しく鳴り出したら、私の側から離れません!!お膝の上で固まっている状態・・・。
そんななので、雷の鳴っている間、飼い主は動けませんでした~。
仕方がないので(?)、お茶を飲みながら、本を読んで、雷が遠くなるのを待つことに・・・。
IMG_7921.jpg
どんな時でもティータイムをしてしまう私・・・。

でも、ちょうどこんな雷の時に、愛犬の側にいてあげられて良かったと思いました。昨日、一昨日と寂しかったと思うのでね♪
今は、安心してお休み中です~。
IMG_7849.jpg
愛犬のこの寝顔も、私のビタミン剤になってます♪
[ 2006/07/14 23:58 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

サロンでの時間 

朝から3レッスンという怒濤の1日。
相変わらずバタバタとしていますが、このパターンにも慣れてきてしまった自分がコワイかも。。。

途中、お買い物で夕立にあってしまい、サロンに戻れない・・・な~んていうハプニングもあったり(笑)。
お店に入った時には降っていなかった雨が、お店を出たら、どしゃぶりでびっくりしました。
お店の前では、たくさんの人が空を見上げていました(苦笑)。幸いにもお手伝いにえりちゃんが来てくれていたので、傘を持ってきてもらって、無事にサロンに戻ることができました♪

それにしても、サロンにいると時間のたつのがとっても早く感じられるのです。何故でしょう~?
夜のレッスンが終わって、お片づけ途中の時に、ふと時計を見たら、もう10時半・・・。何故にこんな時間と、時計がおかしいのかと思ってしまったほどでした。
それでも、お片づけを終えた後には、お茶をしてしまったのですけどね(苦笑)。

そして、急いで帰宅。サロンでばかりお茶していては、夫のご機嫌が悪くなるので、夫婦でのティータイムも♪
IMG_7893.jpg IMG_7898.jpg
夜遅いので、お茶菓子は軽めに・・・♪
そして、1日あったことを語り会うこと、この時間をお互いに忙しくても大切にしていきたいな~と思います。
[ 2006/07/13 23:24 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

初ベーシックレッスン♪ 

紅茶教室のスタッフとして約1年間、学びを深めながら修行を続けてきました。
そして、通常レッスンのサポートだけではなく、ファーストレッスン季節を彩るティーパーティーを担当したりと少しづつ教える・・・ということにも携わることが増えてきた近頃。
本日、ついに(!!)ベーシックの産地別紅茶のレッスンを担当させて頂きました。朝から資料を揃えたり、自分の頭の中を整理したりと、ドキドキしながら生徒さんをお待ちしていました。
一生懸命、聞いてくださる生徒さんに助けられながら、無事にレッスンを行うことができました♪
レッスン後、「とっても楽しかったです」とおっしゃって頂けた時には、本当に嬉しかったです♪
そして、続いてのファーストレッスンも頑張ってしまいました。

人に伝えることが、自分への学びにもつながるな~と実感しました。
ますます、頑張らねば・・・と思いました。

これから、私が担当するレッスンというのもあると思いますので、どうぞよろしくお願いしますね。
生徒として、紅茶教室の扉をたたいた4年前には、まさか自分がこんな立場に立つとは思っていませんでしたよ~。
人生、何が起こるかわかりません!!

これからの自分への気合い入れの1杯♪
IMG_7926.jpg
ウバをミルクティーで。ウバの渋みとすっきり感は、何故か気持ちを引き締めてくれるような気がします。
これからも、紅茶と供に頑張っていきたいな~★
[ 2006/07/12 23:34 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

ブルーカラーの癒し 

ムシムシとした、いや~な季候が続いていますね。これが日本の梅雨なのよね。ただ、暑いだけなら、まだ少しは(?)許せるのだけれど、湿気でムシムシとしているのは、どうも苦手・・・。ふぅ~。これが、まだまだ続くのよね。

そんな夏になってくると、何故かブルー色のものに、心が惹かれるようになります。涼しげな感じがするからでしょうか?

リビングの出窓のディスプレイも、今は、ブルー色の子を飾っています。アンティークのローゼンタールのお皿♪
目を惹くブルー色の素地に、コロコロとしたローズの絵が手描きされた美しいお皿。ほぼお店で一目惚れでした。
IMG_7912.jpg IMG_7914.jpg
もちろん、飾っているだけではなく、使用もしてますよ~(笑)。
夏になると、とっても使いたくなる子かも・・・。

いつでも目に触れるところに飾っておくだけで、嬉しくなるし、癒されます~♪
[ 2006/07/11 21:18 ] アンティーク | トラックバック(-) | コメント(-)

お風呂の後のティータイム 

夫婦での夜のティータイムは、必須な我が家・・・。
だいたい、夕食後にのんびーりしてからティータイムというパターンがほとんど。
そして、その後、お風呂に入って寝るといった感じ。

私は、寝る直前にお風呂に入って、お風呂から出たらそのまま寝るというのが理想なのです~。子供の頃からの習慣ともいいますが・・・。
その方が体が温まってよーく寝れるのですよね~。

でも、夫は、お風呂を早めに入って、その後のんびりとティータイムをするのも良いのでは?とも思うみたい。
なので、昨夜は、夫のリクエストに答えて、お風呂後のティータイムもしてみることにしました♪
それに休日ならではの楽しみかも。平日は、早くお風呂に入ること自体が無理だもの~。

紅茶を飲んでホッコリしたい気分だったので(笑)、ミルクティーをカフェオレボールで頂きました。
カフェオレボールを手で包みながらお茶を飲む・・・というのも、なんだかホッとするんですよね~。
IMG_7884.jpg
ミルクティーに、マンゴーマシュマロを浮かべてみました。マシュマロのフワフワ感が喉に心地良かったです♪

お風呂あがりに、クーラーのきいた部屋で、きちんと紅茶を淹れてというのも、なかなか優雅な一時で良いものですね~。
たまには、このパターンも良いかも♪
[ 2006/07/10 21:01 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

きび砂糖プリン 

昨夜、事件が起きました~。
愛犬の散歩をしていたところ、りゆ姫が、突然の目の回りを気にしだして、掻きむしりはじめてしまいました。
それまで、普通にお散歩していたので、私たちは、びっくり。どうかしてしまったのかと思うくらい、激しかったの・・・。

お散歩をやめて、抱っこして急いで帰宅。家に帰って明るいところで見てみたら、目の回りが腫れているし、りゆも目を開けているのが痛そう~。少し前にも、目をケガしたことがあるので、かなり心配になってきた私達夫婦。
夜間診療をお願いした方がいいかしら?と病院に電話したところ、昨日に限っては、受け付けられないとのこと。
これは、朝一で行くしかない!!と思い、りゆ姫の側で休むことに。
りゆも疲れたのか、そんなに気にすることなく寝てくれたので、ちょっと安心でした。

朝起きたら、何故か目の腫れは引いているし、そんなに目も充血していないし、あらら?、昨日のは、何だったの?って状態。
でも、わからないので、一応、病院に。
その結果、虫や葉に当たって、一時的にアレルギー症状になることがあるらしく、きっとそうだったのでは・・・とのこと。
確かに草の側をクンクンしていた後だったのよね~。
とりあえず、一安心・・・と思ったら、よーく目を検査してみたところ、逆さまつ毛があることが見つかってしまいました。
下のまつ毛が目に当たっているとのこと。これで、目を痛めてしまうこともあるらしい~。
なので、すぐ抜いてもらってきました。逆にすぐに抜けることにびっくりだったのですが・・・。目の内側なので、どうやって取ったのでしょうね~。りゆ姫、そんなにお利口だったのかしら???
もう片方に、まだ短かすぎて抜けない毛があるらしいので、こちらも注意してあげねばいけないみたいですが、とりあえずは、ホッとしましたよ~。

ホッとしたところで、お家に帰ってティータイム。
またまた、『シュガーシャック』で買ってたきび砂糖プリンで。
IMG_7879.jpg IMG_7882.jpg
トロトロなめらか系のプリンより、ちょっと堅めのプリンの方が好みの私。ここのは、いい感じでした~。

きび砂糖のほんのーりとした甘さも良かったです♪ここのプリンは、また夫にリクエストしなきゃだわ~。
[ 2006/07/09 19:47 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

庭お茶♪ 

予定では、那須方面にいる予定だった日・・・。
何故か自宅で朝を迎えてしまいました(笑)。

というわけで、気分だけでも、自宅のお庭でティータイムをして、バカンス気分を味わってみることにしました。
IMG_7870.jpg
雰囲気だけでも、出ているかしら?
IMG_7877.jpg
愛犬も紅茶を頂きたいのかしら???な~んて♪

今の時期は、お庭でティータイムができる時が限られているので、これはこれで、貴重な時間となりました。
蚊がいなければ、もっと最高なのですけどね(苦笑)。
[ 2006/07/08 22:14 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

結婚記念日 

7月7日♪この日は、私たち夫婦の結婚記念日なのです~。
結婚記念日って、入籍した日と結婚式をあげた日、どちらにしている方が多いのでしょう?と思うのですが、我が家の場合は、入籍した日にしています。
戸籍上、正式に夫婦と認められた日って、なんだか嬉しいな~♪と思って・・・。とはいえ、もちろん、結婚式をあげた日もお祝いをしちゃう我が家ですけどね(笑)。

記念日の朝は、アイスティーでのお目覚め♪
img_7830_r1.jpg
せっかくの記念日なのでと、車でのお出かけの予定を考えていたのですが、朝からハプニングがあり、予定変更となってしまいました(苦笑)。前の日から、「明日は雨が降りませんように・・・」とお願いしていたのですが・・・。

でも、記念日に夫がお休みをとってくれて一緒に過ごせるというだけでも、ありがたいお話♪そして、子供同然の愛犬といられるだけでも、楽しく感じてしまう私たち夫婦。9年目の結婚記念日を迎えましたが、こうした気持ちは、結婚した頃と変わらないな~と思っています(笑)。

遠出の予定は、流れてしまったけれど、少しデートらしいことをしようとお買い物へ☆
そして、何故か記念に・・・愛犬りゆのお洋服を買ってくることに(笑)。
IMG_7836.jpg IMG_7840.jpg
りゆ姫様、お似合いです~。
こちらを購入したお店のサイトで、いづれこのお洋服を着たりゆ姫が紹介されることになっています。アップされたら、お知らせしま~す(笑)。

そして、帰宅後は、夫が腕を振るってスペシャル(?)ディナーを作ってくれました。
まずは、ビールで乾杯!!
IMG_7855.jpg
イタリアンのプチコースディナー。チキンとキノコのトマトソースパスタ(ソースから手作りです~)、鰹のマリネ、ベーコンと卵のスープが完成しました~。
IMG_7851.jpg IMG_7852.jpg IMG_7854.jpg
ミントンのヴィクトリアストロベリーのお皿達に可愛く盛りつけられていました。う~ん、どの子もとっても美味しかったです。
お腹いっぱい食べたののだけれど、やっぱり、この後には、ティータイム。お祝いなのでケーキも、もちろんあります♪

夫が新たに発見したケーキ屋さん、『シュガー シャック』のケーキを初めて買ってみました。お店の作りがとっても可愛くて、ツボでした~。綺麗に並んでいるケースから、ケーキを選ぶのは、楽しいですね~。
自家製のビワ(千葉の名産です)を使ったタルトとフルーツいっぱいのタルトをセレクトしてきました。
IMG_7862.jpg IMG_7866.jpg
フルーツも、クリームもとっても美味しかったです~。サクサク食感のタルト生地も気に入りました♪

いつものティータイムも楽しいけれど、記念日のティータイムは、さらに至福の時となりました。
紅茶で始まり、紅茶で終わる記念日となりました(笑)。
あまりアクティブではない、私たち夫婦らしかったかも・・・。

ちなみに、記念のお品は、先日のアウガルテンのイベントの時に特注済みだったり。。。届くのは、9月くらいになってしまいそうですが、その時を楽しみに待つことにします♪
[ 2006/07/07 23:55 ] 家族 | トラックバック(-) | コメント(-)

レッスンの裏で・・・ 

「紅茶教室」。言葉だけ聞くと優雅なイメージがとっても強いのでは、ないかしら?
もちろん、華やかな部分もあります。サロンを飾ってくれている家具やお道具達も、来てくださっている方も輝いている方たちばかりなので、雰囲気はとっても良いのでは・・・と思っています。
碧先生の見せるセンスは、とっても素敵ですしね~♪サロンの空間は、私もとっても大好きです。

そんな見える部分は、とっても綺麗で華やかですが、実際の裏でのお仕事は、かなりハードだったり、地味ーなお仕事も多いのですよ・・・。
サロンでは、時々、予想もしないハプニングがあったりもしますしね(笑)。

木曜日は、お手伝いのえりちゃんが来てくれる事が多いので、私もかなり助かっています♪キッチンでの裏方は、ほとんどえりちゃんにおまかせしてしまいました。
普段は、飲食関係の派遣のお仕事をしてるえりちゃん。紅茶の味にもとっても関心があるようです。
レッスンで下げてきたテイスティングカップやティーポットの中身を念入りにチェックして、何度も自分でテイスティングをチャレンジしていましたよ(笑)。
意地悪な私(?)は、ちょっとしか残っていないポットの中の匂いだけをヒントに、「これな~んだ?」などと聞いてしまいました。
こうした、地道な努力が大切なんですよね~。
えりちゃんの一生懸命な姿に、私も触発されました(笑)。

食器洗いも大変なお仕事の1つかな?数が多いのでね・・・。
でも、かわいい洋食器や銀器達を洗うのは、ちょっと楽しい作業かも。洗いながら、新たな発見をしたりもするのですよ。
「この子、こんな所にこんな絵が・・・。こんなマークが・・・」など。そして、やっぱり大事にしてる子たちなので、綺麗にしてあげたいと思いますしね。
洗い終わってキャビネットに飾る時は、ワクワクしてしまいます。

これは、サロンに限らず我が家でも同じなんですけどね。食器に話しかけてしまったりしてるくらいですから~(笑)。

レッスン最中にキッチンで、変な音が聞こえることがあると思いますが、実は、裏でいろいろなことが行われているのですよ~。どうか、聞き流してやってくださいね☆
サロンでは、こうしてバタバタと1日が過ぎていくのです・・・。

1日、頑張ったご褒美は、夜のティータイム。
K様から頂いたCHIANTIの焼き菓子と供にティータイムを楽しみました。
IMG_7825.jpg IMG_7829.jpg
この時間があるだけで、疲れたな~という気持ちが吹き飛んでしまうのだから不思議です♪

そして、ティータイムの時の話題もまた面白く・・・。この日は、コーラのカフェインについて。
いやいや、今まで知らなかったことが多くて、私にとっては新鮮な発見となりました。普段は、あまり飲まないコーラなのですが、帰り途中に確かめよう~とコーラを買ってしまったほど。ほとんど夫に飲んでもらいましたが・・・(笑)。そして、帰宅した妻から、延々とコーラについて聞かされる夫。
紅茶とコーラ。まったく違う飲み物ですが、カフェインという共通のものから、ここまで話が広がるのも、すごいな~と思いました♪
[ 2006/07/06 23:56 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

いろいろな香り 

サロンDAY♪
午前中は、「紅茶とチーズ」のレッスン。チーズが苦手な私にとっては、チーズの香りがサロンに漂うのは微妙な気分・・・。
実際に私が受講した時には(きちんと参加しただけでも偉いわ~)、本来チーズと紅茶のペアリングを学ぶレッスンなのですが、とりあえず食べられるチーズを見つけることからはじまりました(笑)。チーズといえど、いろいろな種類があるので、もしかしたら・・・頑張ったのですが、見事撃沈しました(苦笑)。

もちろん、本日の参加者は、皆チーズ好き♪美味しい~と喜んで紅茶とのペアリングを楽しんでいましたよ。チーズ好きの方には、とっても嬉しいレッスンだと思います。

午後は「紅茶とミルク」。普通に家庭で飲まれているミルクですが、ミルクもそれぞれ・・・。ミルクの香りをクンクンと嗅いでみると、それぞれ違うものです。ミルクも紅茶をおいしく頂くためには、きちんと選ばねば!!ですね。

夜は、「ホットティーのアレンジ」のレッスン。こちらは、かなーりいい香りが漂うレッスン。
個人的に大好きなココナッツを使ったアレンジティーの時には、作っている途中から漂ってくるココナッツの香ばしい匂いにノックアウト!!もう、その場にいるだけで幸せ~な気持ちになってしまう私です(笑)。
午前中のチーズの香りよりは、ココナッツの香りに包まれていたいな~♪

1日でいろんな香りを体験した日でした。

そんな1日のあとのティータイムは、ミントミルクティーで。紅茶とミントの優しい香りを楽しみました。ホッと癒されました~。
IMG_7818.jpg
サロンに新入りしてきて間もないロイヤルウースターのカップを使わせてもらいました。シノワズリーテイストで、そんなに華やかではないのだけれど、何故か目を惹く不思議な雰囲気を漂わせている子。
IMG_7821.jpg
描かれているお花は何なのかしら??

サロンで、たくさんの方にかわいがってもらいましょうね♪

[ 2006/07/05 23:21 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

和三盆ロール 

7月4日は、アメリカの独立記念日ですね。
本や映画などでもお話を読んだり、見たりしたことはあったけれど、このアメリカの独立に紅茶も関係していた・・・なんて、紅茶を勉強する前は、まったく知らなかったこと。特に世界史は、苦手分野でもあったので。
紅茶を通して知った世界史は、とっても興味深いことばかり♪何かを知るって、ほんと面白いです。自分の世界も広がるような気がします。

それにしても、今は世界を取り仕切る大国のアメリカですが、昔は、イギリスの植民地で小さな小さな国だったのですよ。この独立戦争がなければ、今の世界はだいぶ違っていたでしょうね~。紅茶がもたらした影響ってすごいかも・・・。
な~んて思ってしまった本日でした。

こんな時は、紅茶も心して飲まねば。
先日見つけた叶匠壽庵の和三盆ロールをお供にティータイム♪
IMG_7794.jpg IMG_7796.jpg
夏限定のお菓子のようです。
ふわふわロールから、やさしく和三盆の風味が漂っていました。ロールの中の小豆クリームもとっても美味しく、かなりツボなお味でした。
期間限定で店頭に置いてあったので、もうないのかも~。これは、また食べたいお味でした。

あわせた紅茶は、ヌワラエリヤ(ラバーズリープ茶園)です。「紅茶と砂糖」のレッスンでも和三盆とヌワラエリヤのペアリングは好評なのです。
今回も、やっぱりバッチリでした♪
我が家では、ヌワラエリヤは、お菓子にもお食事にもあうので、とってもよく飲む紅茶です~♪
[ 2006/07/04 23:08 ] スウィーツ | トラックバック(-) | コメント(-)

本の整理 

お部屋に散乱していた本達、やっと片づけてあげることができました。
少し整理して本をしまう所を確保!!
たまには、きちんとお部屋の整理もしないとね(苦笑)。
これから、どんどん熱くなってくると、体が堕落してくるので、その前に終わらせることができて一安心♪
IMG_7801.jpg IMG_7803.jpg
改めて、また読んでみたいものもあるし、クーラーの利いた部屋で読書の夏を楽しむのも良いかしらね~。
そして、また空間も空いたので、また新たに本も注文しちゃおうっと!!って片づけた意味なし???
[ 2006/07/03 20:31 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

雨に濡れても・・・ 

昨夜は、夫の実家で集まりがあり、帰宅が遅くなってしまったので、のんびりとした起床になってしまいました・・・。
でも、ベットティーはしっかりとリクエストしました(笑)。

さぼっていたお庭のお手入れを頑張る予定だったのですが、あいにくのお天気。降ったり止んだりの繰り返し。合間をぬいながらの作業となりました。
今、薔薇達は、2番花が咲き始めてきています♪
IMG_7685.jpg
こんな環境の中でも綺麗に咲いてくれる、とってもいい子プリオレス。

突然の雨でびしょぬれに・・・。風邪をひいては大変とお家に入ってティータイム♪
IMG_6242.jpg
紅茶を飲むと、ほんと体が温まります~。
今日みたいな時には、ホットティーがいいけれど、夏本番は、やっぱりアイスティーの出番の方が多くなるのかしら?
サロンでも、アイスティーのレッスンは、人気だものね☆

18日のサマーティーパーティーでも、スカッとするアイスティーをご紹介予定ですよ~。夏真っ盛りであつーい日になるとは思いますが、一緒に暑さを吹き飛ばしましょう~。
まだ、10時半からの部に2席、空席がございますので、ご検討頂けましたら幸いです。
初めての方もファーストレッスン変わりにもなりますので、是非是非、参加してくださいね☆
[ 2006/07/02 23:25 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)
プロフィール

tamae

Author:tamae
紅茶が大好き♪紅茶から広がる世界に魅了され、紅茶教室のスタッフとして、さらなる紅茶の輪を広げようと頑張ってます。そして、洋食器やアンティーク、ヴィクトリアンな世界が大好きで、紅茶と一緒に楽しんでいます。

★当ブログ内の写真および記事の無断転写、引用はご遠慮下さい。

月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム
最近のトラックバック
最近のコメント
FC2カウンター
ブログ内検索