無事に
ローズティーパーティーを終えることができました♪
私自身、かなりの薔薇フリークなので個人的にも楽しませてもらいながらのティーパーティーになりました。
いろいろと準備するのもとっても楽しかったです。
今回のティーパーティーのためにサロンを薔薇づくしに模様替え。

どの角度から見てもローズに包まれているように・・・。

早朝、お庭で摘んできた我が家のお庭で咲いた薔薇たちも一緒に♪

この空間を飾ることができて喜んでいることでしょう~。
周りの装飾を薔薇でいっぱいにしたので、テーブル装飾はあえてシンプルに・・・。

中央をランナー(実はカフェカーテン)と薔薇のガーランドで彩り、数本の薔薇をシャンパングラスに簡単に生けただけのものを飾りました。

一番、右側の大輪の薔薇は、ブラックティーという名前の薔薇。まさに「紅茶」!!紅茶にちなんだ薔薇の名前は、まだまだたーくさんあります。見つけてみるのも面白いのでは・・・?
そして、実際のティーパーティーでは、ローズを使ったアレンジティーを楽しんでもらいました。
始めに、ウェルカムドリンクとしてローズのアイスティーを作っておもてなし♪
我が家の薔薇の花びらを使って氷を作り、特製のローズシロップを使っての綺麗なアイスティー♪残念ながら、画像を撮るの忘れてしまいました・・・。ガーン。
碧先生のブログで紹介されていたので見てやってください~。
皆様には、ローズシュガー、メイクイを使ってローズミルクティーを作ってもらいました。

やさしいローズの香りが漂うミルクティー、喜んで頂けたようで良かったです~。
そして、メインのケーキには、あえてシンプルなチーズケーキを。
これには、理由があって、シンプルなケーキをローズの花びら、ローズのジャムなどを使ってかわいくデコレーションしてもらいたかったのです♪
このシンプルなチーズケーキ・・・というのがなかなかなく・・・。なので、
ロワゾー・ド・リヨンさんにお願いして特別にこの日のためにケーキを作っていただくことになったのです~。おいしいケーキをありがとうございました。
皆様、とっても個性溢れるデコレーションをしていましたよ~。

シンプルなケーキがこんなに大変身♪
こちらのデコレーションに使った花びら、我が家で無農薬で育てているのもなので、食べても安心なのですが、私は食べてみたことがありませんでした。でも、参加した方から花びらって甘いんですねと言われ、びっくり。その後、私も食べてみましたが、本当でした~。ちなみにイングリッシュローズのパットオースチンの花びらでした~。
そして、レッスンでは薔薇にまつわるお話をたーんまりと☆薔薇の歴史から、イギリスと紅茶との関わり、薔薇の食器のお話など。
いくらでも話せるわ~というくらいでした(笑)。
皆様、楽しそうにお話を聞いてくれて、とっても嬉しかったです。
ご一緒に楽しい時間をたくさんの方と過ごすことができて、本当に幸せでした。今回は、遠くからこの日のためにいらしてくださった方もいて大感激でした。
昼間は
碧先生、夜は自由が丘校の
濱さんにサポートして頂いて、無事にローズティーパーティーを終えることができたので、レッスン後は3人で薔薇を囲んでのティータイムをしました。
私にとっては、初めて3レッスンだったので、このティータイムの時は、本当にホッとしました(笑)。

もちろん、私たちも花びらでデコレーション♪
頑張ったご褒美で頂く紅茶は、かなり格別のお味でした☆
本当に参加してくださった皆様には、心よりお礼申し上げます。
皆様と一緒に作っていくティーパーティーだと思っているので、今後とともどうぞよろしくお願いしますね。