自分でも楽しみにしていた(笑)、
ヴィクトリアンティーパーティー♪無事に行うことができました~♪
大好きな大好きなヴィクトリア時代。お話したいことは盛りだくさん!!今回は、ヴィクトリア女王の結婚生活と女王様が愛した食器に焦点をあててお話させていただきました。
事前に碧先生から、はじけすぎないように・・・と言われていたのですが、話しはじめると止まらず。ついつい熱く語ってしまいました。
参加者の皆様が楽しそうに聞いてくださったので、本当に良かったです。
今回は、はじめて参加される方もいらっしゃったので、反応にドキドキだったのですが、喜んでいただけたようで嬉しかったです。早速、ご入会してくださった方もいて感激でした♪
ちょうど今回のパーティーを待っていたかのように我が家の薔薇『ラ・レーヌ・ヴィクトリア』も咲いてくれました~。コロコロと咲く姿が愛らしい~。

この子も、皆様に美しい姿を見てもらえて喜んでいることでしょう~。

2段プレートの上段にアレンジメントして飾ってあげました。
下段には、お花にあわせてパステルカラーのマカロンを。
2段プレートも使いかた次第で、いくらでも素敵に使ってあげられます♪
メインテーブルには、私なりのヴィクトリアンをイメージして今回は、プリザーブドフラワーを使ってのアレンジを作りました。ボルドーとピンク系の薔薇・ユーカリ・羽やリボンなどを使ってクラシカルに。

このアレンジは、これからもサロンを飾っておくので、良かったら見て下さいね。
そして、今回は白磁のティーセットでのおもてなしをご提案させていただきました。
テーブルクロスやペーパーナプキン、テーブルに飾る小物などでテーブルのイメージを変身させてしまうことができるのです~。
ディスプレイ用のテーブルは、紺のクロスにブルー系のナプキン。シルバーのカトラリーや天使を添えて大人っぽい雰囲気に。

ティータイムのテーブルは、グリーンの華やかなクロスで。クロスが変わるだけで、こんなに違うものと皆様、びっくりでした。

そして、ティーカップにもクロスに使われている色のリボンでおめかしさせて。

ちょっとしたこだわりで、白いカップも変身しちゃいます♪
サロンにもヴィクトリアンなイメージの小物を飾ってみました。

私は、ヴィクトリアンというと天使のイメージがあるんですよね~。自宅にも天使ちゃんがいっぱいです(笑)。
ティータイムは、届いたばかりのダージリンを楽しんでもらいながら、ヴィクトリア女王にちなんだお菓子を頂いてもらいました。
ティータイム中には、私は洋食器屋の回し者か(?)というくらい、爆裂トークをしてしまいました(笑)。
参加してくださった皆様、本当に本当にありがとうございました。
来月の
ローズティーパーティーも、また個人的に大好きなことなので、張り切ってしまいそうです♪
光栄なことに、こちらも満席を頂きました。ありがとうございます。
レッスン後は、反省会もかねてティータイム。
サロンには、生徒さんから頂いたお菓子がいっぱい。おいしいチョコレートをニルギリと一緒にありがたくごちそうになりました。

我が家の薔薇も色を添えてくれました♪
頑張ったあとのティータイムのお味は、格別でした~。ほんと、これぞ癒しの時間だわ~(笑)。