fc2ブログ
Admin

Treasure in my tea life

日暮里にある会員制の紅茶教室、「ChaTea紅茶教室」でスタッフとして働きながら、さらなる紅茶の世界をお勉強中~。「紅茶のある暮らし」が与えてくれた宝物・・・を綴っていきます♪
2006 02123456789101112131415161718192021222324252627282930312006 04

洋食器欲しい病(笑) 

紅茶とティーカップは、切っても切れない間柄にあると思うのは、私だけかしら?紅茶を頂くカップ・・・。飲めればなんでもいいわ~と考えてしまうのは、なんだかもったいないような気がします。
心をこめて淹れたおいしい紅茶なのだもの、頂く器にも気を使ってあげないと!!と思うのです♪それこそ、紅茶が私たちの手元に届くまでにも、様々な人の手があってこそ頂ける貴重なものと思えば、なんでもいいや~、適当でいいや~とは私には思えません。

もともと食器をデパートの食器売場で見るのは、好きだった私。紅茶教室に通うまでは、眺めているの専門だったのですが、だんだんと洋食器への興味が異様に増していきました(笑)。
そして、自分のお家でも使ってあげたい・・・と少しづつ揃えるようになっていきました。もちろん、そんな高価なものは買えませんでしたが・・・。
でも、紅茶と一緒に食器のことも学んでいくうちに、今まではただ単に高いな~と思っていたティーカップが、どうして高いのか・・・ということにも納得できるようにもなりました。洋食器メーカーや、食器の生まれた歴史的背景などを知っていくうちに、私の洋食器熱は、ますますヒートアップ!!
おのずと自宅に洋食器が増えていくことになりました♪せっかくの食器達を綺麗に飾ってあげないと・・・とキュリオケースまで新調してしまった我が家(笑)。
IMG_5928.jpgIMG_5930.jpg
一部、ご紹介☆
私のかわいい子たちが並んでいる姿を見ているだけで嬉しくなります。そして、その子たちから、飲む紅茶やお菓子にあわせてカップをセレクトする時・・・かなり幸せいっぱいです。

それでも、まだまだ欲しい食器ちゃんたちは、たくさんあります。先日、サロンで使わせてもらったウエッジウッドのパルナシアン。こちら、チョコレートケーキを食べる時に、使いたくなります。
IMG_5914.jpg
ウエッジウッドの創設者、ジョサイア・ウエッジウッドの没200年を記念して作られたというこちらのカップ、女神様モチーフなところがツボなのです。
IMG_5918.jpg
素敵な子だわ~。
私の洋食器欲しい病が治る日は、さてさて来るのでしょうか?(笑)
[ 2006/03/31 19:56 ] 洋食器 | トラックバック(-) | コメント(-)

またまたサロンのリニューアル 

午後からレッスン予定だったので、のんびりサロンに集合~。
そして、かなり久しぶりに碧先生と落ち着いてのランチ♪日本橋の三越前にある和食屋さんざくろに行ってきました。以前に碧先生に教えてもらってからのお気に入り♪本日も美味でございました~。

レッスンでお出しするお菓子を買ってから、午後からのレッスンに向けての準備・・・。
そして、この日サロンには、2つの新しいものが到着。テレビと照明です~。この大きな子たちをきちんとサロンに設置してから、生徒さんをお迎え予定だったのですが、照明の到着が予定よりも遅れ・・・。その上、予想していたよりも組み立てにとまどう照明ちゃんで、生徒さんの到着した時には、まだ私は、段ボールの箱に埋もれていました(苦笑)。心優しい生徒さん達にお手伝いをお願いする形となってしまいました。すみませんでした。そして、本当にありがとうございました。また少し新しくなったサロンでのレッスンを、これからも楽しみにしていただけたらと思います。
IMG_5926.jpg
そして、レッスン後には、さくらティーパーティーの打ち合わせも・・・。来てくださる方の反応が楽しみです♪

もちろん(?)ティータイムも忘れません!!
IMG_5921.jpgIMG_5919.jpg
サロンを出た時の寒さには、びっくりしましたが・・・、おいしい紅茶とケーキでパワーをもらった後だったので、元気にお家までたどりついたのでした♪
[ 2006/03/30 19:15 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

楽しく紅茶のお勉強♪ 

3レッスンの行われた水曜日。毎回、楽しいレッスンが続きます♪
そして、私の場合は、同じ内容のレッスンを何回も聞く機会があるのですが、いつ聞いても、何回聞いても面白いな~と思えるのが不思議です。
レッスンのサポートをさせて頂きながら、生徒さんのレッスンに聞き耳を立てて、実は、私も一緒にお勉強していたり・・・(笑)。私にとっては、学んでも学んでも知りたいことが増えてくる紅茶の世界。う~ん、すばらしい!!
学校のお勉強は、正直、好きではなかったけれど、大人になって好きな分野をお勉強するのって、とっても楽しいことなのね~と実感しています♪

ChaTeaには、そんな生徒さんがたくさん集まってくるので、本当、嬉しいです♪時々、熱く語りすぎて暴走してしまいがちな私のお話を笑顔で聞いてくださり感謝・感謝です~(笑)。そんな皆様にきちんとお返しできるように修行に励まねばと思います!!
[ 2006/03/29 18:19 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

さくら・サクラ・桜 

至る所で桜が咲き始めてきましたね~♪
今のところ幸いにも花粉症でない私は、この季節のお出かけは大好きです。桜だけなく、季節のお花も目を楽しませてくれるのでより一層、嬉しくなります。

毎年、近所の公園にあるしだれ桜が咲くのを楽しみにしているのですが、今年も見頃を迎えました!!
IMG_5908.jpgIMG_5910.jpg
ソメイヨシノも綺麗ですが、私は、しだれ桜がとっても好きなのです。なんとも言えない風情がいいわ~。
おそらく今週末は、お花見を楽しまれる方が多くなるかしらね?

季節を彩るティーパーティーのさくらティーパーティーでも、桜と紅茶のコラボレーションを楽しみたいと思っています。4月4日(火)の10時半からの部は、まだ2席空いておりますので、興味のある方がいらっしゃいましたら、お越し頂けたらと思います。心よりお待ちしていますね♪
[ 2006/03/28 20:19 ] お出かけ | トラックバック(-) | コメント(-)

サロンの模様替え 

教室のサロンに新しい家具が届くとのことなので、これは見に行かねば~とルンルン気分でサロンに向かいました♪
素敵なアンティークの家具が2点!!
さらに落ち着いた空間ができあがりました。どこを見回してもいい景色って感じです(笑)。
どこの角度も素敵です♪
生徒さんは、来てのお楽しみにしてくださいね☆
そして、紅茶に興味のある方、新生サロンにてお待ちしていますよ~。
アンティーク家具に囲まれて紅茶のレッスンをご一緒に楽しんで頂けたら幸いです♪

そして、ディスプレイスペースが増えたので、サロンのかわいい子たちを綺麗に飾ってあげることができました。今まで、もっと良いところに飾ってあげなければ・・・と思っていた子たちがようやく日の目を見ることができたかも(笑)。
IMG_5889.jpgIMG_5903.jpg
左側の写真は、昔、紅茶がとっても高価だった時代に紅茶を保存するために作られた箱、ティーキャディボックス。鍵つきの箱にいれて保管されていたほど、紅茶は大事に扱われていたということですよ~。昔は王侯貴族のお金持ちのみが楽しめた紅茶を、今、私たちが普通に飲めるって、なんて幸せなことなんでしょう~。

なんてことを思いながら、サロンのお片づけのあとは、またまたアンティークのカップでのティータイム♪
IMG_5905.jpg
お揃いのポット・シュガーポット・クリーマーと供に我が家にお嫁に来る予定のティーカップです。しばらくはサロンにも置いておくので、見てやってくださね♪
[ 2006/03/27 19:56 ] アンティーク | トラックバック(-) | コメント(-)

シルバースプーンとアイスクリーム 

昨日、お仕事だったので、本日は家事DAY♪家事、ためこんでます(苦笑)。
今くらいの季節になってくるとお庭での作業も温かくてやりやすくなってきます。その上、薔薇たちが順調に育ってくれているようなので、その姿を見ているだけでも嬉しくなります。
薔薇もいいけれど、今の我が家の庭では、見事にミモザの花が咲いてくれています。ミモザの花、大好きなのです♪
IMG_5840.jpgIMG_5839.jpg
毎年、綺麗に咲いてくれて、この花が咲き始めると我が家にも春が来たな~と思うのです。

温かくなってくると食べたくなるのがアイスクリーム☆
せっかくならアンティークシルバーのスプーンを使ってアイスを食べよう~と贅沢にも楽しんでしまいました。
シルバーって熱の伝わりがとっても良いので、アイスにスプーンを沿えておくとスプーンが、すっごくヒンヤリしてくるのです。
口元にスプーンをあてた時の感触もヒンヤリ。アイスが一層、おいしく感じました♪お話には聞いたことがあったけれど、自分で体験できて感動~♪
IMG_5836.jpg
これからの季節に良いわ~。
シルバーへの愛着がより一層深まってしまいました(笑)。
[ 2006/03/26 21:02 ] アンティーク | トラックバック(-) | コメント(-)

怒濤過ぎのレッスン・・・ 

本来ならば、休日の予定だったのですが、急遽サロンに雑誌の取材が入ることになり、おそらくドタバタと大変な1日になると・・・私も出勤になりました。

ある程度、予想はしていたけれど、思っていた以上に怒濤の1日でした。生徒さんにもバタバタとしてしまって、ご迷惑をかけてしまったこと、お詫び申し上げます・・・。

サロンは、いつでも怒濤ではあるのですけどね。
紅茶教室って優雅なイメージがあるかもしれませんが、結構、ハードなのよね。。。でも、だからこそ、紅茶を飲んでゆっくりする時間が大切だな~とも思うのです。紅茶を飲んでホッと一息つく時間、とっても幸せです。
さすがに疲れて、お家に帰ったらバタンキューな夜でした。
でも、我ながら、以前と比べたら体力がついたな~と思うのですよ♪
IMG_5873.jpg
また、おいしい紅茶を飲んで、がんばりま~す。
[ 2006/03/25 20:29 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

エリザベスカラー 

朝から、事件が起こりました。愛犬のりゆ姫の目がおかしい・・・。片目だけが、目を開けられない様子。目がヒクヒクと痙攣している感じでした。我が家にとっては、一大事。
病院のオープン時間を待って、早速見てもらってきました。
眼球に傷がついてしまっていたようです。診察室から出てきたりゆ姫には、エリザベスカラーが・・・。びっくりしました。
IMG_5824.jpg
足で目をこすってしまうとまた傷つけてしまう恐れがあるので、しばらくはこのままにしていないといけないそう。完治するには、2週間くらいとのことだったので、それまでこのままってことかしら・・・?りゆも、とっても動きずらそう。カラーの端をぶつけながら歩いています。家に帰ってきてもしばらくは、どう動いていいのかわからないようで、座ったまま固まっていました。自分では、寝たり、動いたりというのが難しいみたいで、そのたびに呼ばれます(苦笑)。

ちなみこのエリザベスカラー。名前の由来は、エリザベス1世のようです。彼女の肖像画を見たことがある方ならわかるかもしれませんが、着ている衣装の襟が、スタンドカラーで、まさにこんな感じなのよね~。うまいネーミングだな~と感心してしまいました。

エリザベスつながりで(笑)、我が家には、何故か「エリザベス」とネーミングされている椅子があります。見たときに、エリザベス女王とかが座っていそう~頭に浮かんでしまったのよね・・・。椅子にネーミングというのもどうかと思いますが・・・。
img_5831_r1.jpg
なんとなくわかりません???
ちなみに、ソファには、ヴィクトリアと(笑)。こちらもいずれ紹介しますね♪
[ 2006/03/24 13:26 ] 家族 | トラックバック(-) | コメント(-)

ケーキ食べ過ぎ(?) 

朝から夜まで、ファーストレッスン、ティーバック、ティーパーティーと3レッスンが行われました♪怒濤でしたが、やっぱり楽しかったです~。紅茶好きの皆様と一緒に過ごす時間は、本当に有意義☆tamaのマニアックトークにもおつき合い頂けてとっても光栄です。これからも、よろしくお願いしますね。

レッスンの合間には、来月、駒沢公園前にドックカフェをオープンされるという生徒さんが打ち合わせに・・・。紅茶にもこだわり、建物もイギリスをイメージしと、お話を聞いているだけでもワクワクしてくるお店です。ワンコを連れて、アフタヌーンティーまでできるらしいの。りゆ姫を連れて、是非是非、お邪魔せねば~と思っています。オープンがとっても楽しみです♪りゆ姫にどんなお洋服を着せていこうかしら?(笑)。

そして、差し入れにケーキまで頂いてしまいました。レッスン後に美味しく頂きました。
IMG_5810.jpg
さらにサロンに残っていたケーキまで・・・。昨日もケーキを昼と夜と食べたのに~と思いながらも、美味しくてペロリと食べちゃいました。
IMG_5817.jpg
ごちそうさまでした♪甘い物は、別腹とはよく言ったものです・・・。
[ 2006/03/23 12:57 ] スウィーツ | トラックバック(-) | コメント(-)

My Birthday♪ 

今日は、私のお誕生日♪何事もなくこの日を迎えることができたことに感謝☆さてさて、これからの1年は、またどんなことが起こるのか・・・。期待と不安でドキドキです(笑)。周りの人に支えられながら、これからも一歩一歩進んでいけたら・・・と思います。

お誕生日の本日は、夫が休暇をとってくれたので、お食事に行ってきました♪
幕張のホテルマンハッタン内にあるベラ・ルーサでランチを頂いてきました。お味もサービスもコストパフォーマンス的にも満足でした♪
レストランにお食事に行くと、自然に目がいってしまうのが使われている食器やカトラリー。こちらは、ノリタケとウエッジウッド、クリストフルが使われていましたよ♪
我が夫婦、おバカにも車にカメラを忘れてきてしまったので、今日のご馳走のお写真は撮れませんでした・・。ガーン。。。

お腹がいっぱいになった後は、カロリーの消費もしなければ・・・と愛犬とお散歩。ノーリードで歩かせられるところだったので、りゆ姫も普段より元気いっぱいに走ったりしていました♪この姿を見ているだけで、和むわ~(笑)。
IMG_5791.jpg
ディナーは、ただいま、夫が準備中~♪食後には、もちろん(?)ケーキも食べます。って今日は、食べ過ぎかも。まぁ、たまには良いかな~?お誕生日だし・・・ってコジツケかしら?

昨日、2月・3月とサロンで一緒にお仕事している濱さんからもお誕生日のプレゼントを頂いてしまいました。ロイヤルドルトンのハンカチーフ。tamaのツボを心得たプレゼントで感激でした。ありがとうございます。
IMG_5793.jpg
濱さんは、来月より自宅で紅茶教室を開くことになっています。サロンにもそのために修行に来ていたのです。
来月からの活躍に期待大です!!
[ 2006/03/22 20:00 ] お出かけ | トラックバック(-) | コメント(-)

紅茶と和菓子 

休日レッスンは、「産地別紅茶」と「アイスティー」の2本立て♪どちらもベーシックの基礎となるレッスン。初めての方や、学び始めたばかりの方が多い日でした。
皆様、いろいろなことを学ぼうと前向きな方が多く、こちらもとっても楽しく刺激をもらいました♪お家でもたくさん飲んで、いろいろな紅茶の味を知ってくださいね~。そして、そこから自分なりの楽しみ・・・を見つけていってもらえたら嬉しいな~。

休日出勤だったので、レッスン後は、夫にお迎えにきてもらいました。
差し入れに、我が家のお気に入りの和菓子屋さん白妙の白牛酪餅を持ってきてくれました。
IMG_5779.jpg
そして、碧先生夫妻と一緒にティータイム。お茶はヌワラエリアで・・・。そして、私は、サロンのアンティークのカップを使わせてもらいました。見た目は、とっても派手で華やかな子。でも口当たりは、とっても優しく柔らかい子なのよね~。不思議・・・。
IMG_5781.jpgIMG_5782.jpg
おいしいお菓子と紅茶、お仕事の後は、やっぱりこれに限ります~(笑)。
銀器のことや洋食器のことなど話し込んでいたら、時間はあっという間にすぎていきました。毎度のことながら、この話題になると止まらなくなるわ~☆でも、そういう時間がとっても幸せです♪


[ 2006/03/21 19:18 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

一足早いプレゼント♪ 

ワタクシ事になりますが、明後日の22日はmy birthdayなのです。その一足早いプレゼントが届きました♪しかも夫から・・・。
とっても可愛いお花のアレンジメントです。「ピンポーン」と宅配のおじさんが届けてくれました(笑)。
IMG_5769.jpg
お花の宝石箱みたい。お誕生日石のアクアマリンをイメージしてブルーのお花とビーズが使われているのがいいわ~♪
早速、お部屋に飾り、夫に感謝しながら、お花を眺めてのティータイム☆
IMG_5776.jpg
ティーカップもお花に合わせて可愛らしく華やかな子をセレクト。リンドナーのローズゴールド♪そういえば、この子も以前、母からお誕生日にプレゼントしてもらったのだったわ・・・。
IMG_5771.jpg
そして、妹からもプレゼントが届きました。
IMG_5757.jpg
妹お手製の春用のショール♪パッチワーク&レース編みで、とっても凝っているのです~。tamaには、とてもじゃないけど真似できないわ~。
妹は、来月には出産予定♪ベイビーちゃんの物も、いろいろと手作りしているみたいです。いい母になるわね。その合間を使って、姉のためにも作ったくれたようです。
妹も一緒に紅茶教室でお勉強しているのですが、今は、出産準備のためにお休み中~♪出産したら、また復活する~っと張り切っています(笑)。まずは、無事に元気な赤ちゃんを産んでもらいたい!!というのが姉の望みだわ!!

夫や妹など家族から、こうしてお祝いしてもらえることに感謝・感謝です♪ちなみに、自分のために買ったプレゼントがあるのですが(笑)、いつ届くのかしら???もちろん紅茶に関係するものです。届いたら、登場させますね♪
[ 2006/03/20 21:36 ] 家族 | トラックバック(-) | コメント(-)

紅茶と読書 

本日は、お家でまったりと過ごす休日でした。朝から晩まで、さてさて何杯の紅茶を飲んだでしょう?というくらい、たっぷりと味わいました♪朝起きてから、ご飯を食べながら、家事が終わったから、3時のお茶の時間だから、お散歩から帰ってきたから、夜お茶の時間だから・・・などといろいろな理由をつけてはのティータイムでした♪

tamaは、その間、読書も楽しみながら・・・。
IMG_5751.jpg
紅茶に関する本が続々と増え続けている我が家。でも、本を読むペースが、のんびりなので、なかなか読み終わりません。碧先生は、めちゃめちゃ早いのですけどね~(笑)。いろいろと興味のつきない世界なので、読みたい本は、まだまだたくさんあります。今後もこの楽しみは続くことでしょう~。紅茶の本も私にとっては、とっても大切な宝物。これからも知識を増やしていきたいな♪

私の横で夫は、お茶を飲みながらWBC観戦。一人で盛り上がっておりました。そんな横で本を読み続ける私へ一言・・・。「一緒に応援しようよ~、盛り上がってよ~」と。でも、黙々と読書を続ける妻なのでした!!
そして、そんな夫のお膝の上では、愛犬のりゆ姫がお休みモード。姫様は、腕枕が大好き。右腕を姫様にとられた夫は、左手にティーカップを持ち替えて器用に紅茶を飲んでいました♪
IMG_5747.jpg
こんなティータイムにささやかな幸せを感じてしまいました♪
[ 2006/03/19 23:12 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

ペットボトルの紅茶 

夫の家族とのお出かけ途中で発見!!
自販機の紅茶で、『ゴールデンルール方式でいれた濃いめのミルクティー』なるお品。
伊藤園さんから出ているものらしい。ちょっと面白いな~と思って早速購入。ゴールデンルールで・・・というのがツボでした(笑)。
久しぶりにペットボトルの紅茶を飲んだかも・・・。
img_5737_r1.jpg
今は、ペットボトルもいろいろと出てるのね~♪ゴールデンルールという言葉がペットボトルにも浸透しているなんてすごいかも。
[ 2006/03/18 22:40 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

夫のおみやげ 

今日の夜は、久しぶりにゆっくりと夫とのティータイムができました。夫もそれがわかっていたのか、お仕事の帰りに可愛らしいケーキを買ってきてくれました♪(決して催促してませんよ~)
IMG_5732.jpgIMG_5733.jpg

フジテレビのSWEETSでも紹介されたモンペリエのケーキ。ここのケーキは、ネーミングも可愛い。左側は「苺の気持ち」、右側は「宇治抹茶classic」。ダージリンのオータムナルと合わせていただきました。
IMG_5731.jpgIMG_5727.jpg

「苺のきもち」は断面もとっても綺麗でした♪
IMG_5734.jpg
二人で紅茶を飲みながら、ゆっくりと過ごす時間、私たち夫婦には、とっても大切です。この時間がとれないと、機嫌の悪くなるわが夫・・・。今日は、もう少しゆっくりしたいと思います。
[ 2006/03/17 23:43 ] スウィーツ | トラックバック(-) | コメント(-)

大変なおつかい・・・ 

紅茶教室のおつかい・・・。楽しいおつかいもありますが(こちらの方が多いけれどね♪)、大変なおつかいもあります。
本日は、シモジマまで教室で使う文具類を大量に買い出しに行ってきました。なくなる時って一気になくなるものなのね。。。
紙類、袋類といった重いものがほとんどだったので、帰り道は、ヘロヘロになってしまいました。よく持って帰ってこれた!!と自分を誉めてあげちゃうわ。
でも、自分でもびっくりするほど力持ちになったな~と思う今日この頃です。午後には、少しサロンのお片づけもしたのですが、その時も重い箱を持ち運びできちゃいました。
サロンのお引っ越しの時も頑張れちゃったし、実は私って力持ちなのかしら?いえいえ、そんなはずは・・・、か弱き乙女のつもり。
でも腕に筋肉がついてきたことは確かかも~。二の腕ダイエットに良いかしらね?(笑)

夕方からは、嵐のような雨風の中、おつかいにいかねばならない用事ができ・・・。
ふぅ~。おつかいも、なかなか大変です。tamaの修行の道は、まだまだ続きます(笑)。
でも、お教室のおつかいだと、こういうのも嫌じゃないと思えるのが不思議なところ。家庭でのおつかいだったら、「嫌だな~、今日はやめちゃおう~」って思うはずなのに。
これは、教室の魔力にとりつかれているのかしら(笑)???
[ 2006/03/16 12:30 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

楽しくレッスン♪ 

本日も3レッスン+ファーストレッスンで怒濤の1日が無事に終わりました・・・。今日もあっという間の一日でした。
午前中の「おもてなしのティーメニュー」では、皆様美味しそうなスコーンを作っておりました。焼いている時の香りでお腹がグ~っと鳴りそうでした。私は、あまりお菓子作りはしないのですが(買ってくるの専門♪)、スコーンだけは、時々ですが作ります。やはり、紅茶との相性は、抜群ですもの~。一緒に沿えたアレンジティーもとっても綺麗でした。
そして、「ティーパーティーの開き方」、「アイスティー」とBasicクラスのレッスン。こちらもとっても華やかで楽しいレッスンです。
お友達を呼んでティーパーティーをしたくなりますよね~。気分は、ヴィクトリア女王???
「アイスティー」で学ぶセパレートティーは、おもてなしには持ってこいかも!!
セパレートティーは、私も習った時には、とっても感動しました~。いろんな人に飲ませたかも(笑)。
自分のお家でカフェ気分で、おいしい紅茶生活、是非是非、一緒に楽しみましょうね~。
紅茶の楽しみ・・・。たくさんの方に知って頂けたら良いな~と思います。

季節を彩るティーパーティーの方でも、紅茶でのおもてなしをいろいろとご提案できたら・・・と思っています。
現在のお申し込み状況ですが、4月4日19時~と4月18日19時~の部は、光栄なことに満席となりました。本当にありがとうございます。午前10時半からの部は、まだ若干の空きがあります。心よりお待ちしておりますので、どうぞよろしくお願いしますね。初めての方も大歓迎です。紅茶に少しでも興味のある方は、是非是非、参加してみてくださいね♪


[ 2006/03/15 01:33 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

家族に感謝♪ 

私は、結婚してから約8年の間、ずっと専業主婦でした。なので、お仕事を始めることに、夫には、かなりの戸惑いを与えてしまったことでしょう。
今では、私のお仕事に対する気持ちを理解してくれ、いろいろと協力してくれているのですけどね。「tamaが楽しそうだから、頑張っているから応援するよ」と言ってくれます。感激の一言です!!

週に数日のこととはいえ、朝から晩までですし、帰宅も夫より遅くなってしまいます・・・。お仕事の日は、ほとんど家事もできません。お食事は、前の日に準備しておいて、帰宅したらすぐに食べられるようにはしてあるのですが、どうしてもできない時もあります。
そんな時には、夫が用意してくれていたりするのです~。とってもとってもありがたいことです~。
夫のお得意は、オムライス!!私の大好物でもあります♪
img_5672_r1.jpg
疲れも飛んでいきます~。

そして、お仕事の日の気がかりは、愛犬の『りゆ』のこと。一人でお留守番させねばならないことに心を痛めます。幸いなことにりゆは、とってもお利口さんにお留守番をしてくれるので、その点は、とっても安心できるのですが・・・。
でも、逆に夫やりゆに寂しい思いをさせているからこそ、きちんとお仕事に励まねば・・・とも思えるのです。りゆは、夫のお膝の上で休みながら、tamaの帰りを待ちわびているそうです。
IMG_5497.jpg
ちなみに、我が家の愛犬の犬種は、『キャバリア・キング・チャールズ・スパニエル』で、イギリスのワンコなのですが、偶然にもこの子も紅茶の世界と関わりがあったのです。
紅茶をイギリスに広めるきっかけを与えたといわれるキャサリン王妃の愛犬でもあったのですよ~。犬種名にある「チャールズ」という言葉も、キャサリン王妃のだんな様、チャールズ2世に由来しているそうです。
その上、ヴィクトリア女王の愛犬でもあったそうです。
そんなことは知らずにお迎えしたキャバリアちゃんでしたが、やっぱり、我が家に来る運命だったのね~と勝手に思いこんでいる飼い主なのでした(笑)。

大事な家族の夫とりゆの理解と協力には、本当に感謝しないとです!!肝に銘じて明日、明後日とまた頑張ります。お逢いする皆様、よろしくお願いしますね♪

[ 2006/03/14 19:51 ] 家族 | トラックバック(-) | コメント(-)

ストロベリーティー 

実家より、おいしそうなイチゴが、たくさん届きました♪
箱を開けたら、イチゴのあま~い香りが漂ってきて、幸せ~な気分。
大粒で、香りを裏切ることなく、甘くておいしいイチゴでした。
IMG_5720.jpg
ほとんどパクパクとそのまま食べてしまったのですが、残った子を少しだけ使って、フレッシュなストロベリーティーを作って見ました。茶葉と一緒にイチゴを蒸らすだけで、ほのかな香りのストロベリーティーの出来上がり♪
市販のフレーバードティーを買わなくても、家で簡単にアレンジできちゃいます。
IMG_5721.jpg
カップには、スライスしたイチゴをお飾りで浮かべて・・・。イチゴの季節にオススメのアレンジティーです。紅茶と一緒に季節を感じるのも楽しいものです♪
[ 2006/03/13 18:40 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

アンティークシルバーのスプーン 

紅茶を楽しむようになって出会ったものの1つにアンティークがあります。何も知らない時は、アンティークには綺麗なイメージを持っていなかったのが正直なところです。
でも、それが大きな間違いだったと気づかされました。
大事に大事にされてきたもので、だからこそ今でも残っている・・・のですよね。100年も200年も綺麗な状態のまま、残っているなんて奇跡に近いですよね?(我が家のカップやスプーンなんて、いつの間にかなくなっていたり、割れてしまったりするのに・・・)
それこそ、昔は、ご貴族様しか使えなかったシルバーのアンティークが、めぐりめぐって日本にやってきて、私の手元にやって来たな~んて思うと感慨深さもひとしおです♪
アンティークには、とても美しい装飾が施されているものが多いので、見ているだけでも楽しくなります。(見ているだけで満足していればいいのですけどね~)
我が家にやって来た子は、それはそれは大事にしてあげないとですね♪
IMG_5717.jpgIMG_5718.jpg
最近、我が家にやって来たティースプーンがあります。その子には、なんとイニシャルが刻印されているのです~。しかも、私の名字のイニシャルの「S」という文字が・・・。その上、夫の名前のイニシャルでもあるのです。
というわけで(?)、これは運命よ!!と勝手に思ってしまいました。
ティーカップに添えてあげるだけで、とっても美しい~♪
IMG_5715.jpg
しかも、銀は、カップを傷つけることなくかき混ぜることができるのも、とっても良いです。
このティーカップも「オールドノリタケ」のものなので、とっても大事な子♪傷をつけないようにしないとね。
[ 2006/03/12 16:30 ] アンティーク | トラックバック(-) | コメント(-)

マリアテレジアとマリーアントワネット展 

夫と一緒に千葉そごうで開催されているマリアテレジアとマリーアントワネット展に行ってきました。
マリーアントワネットをテーマにした展覧会には、何回か行ったことがあったけれど、マリアテレジア・・・というのは、初めてでした。
女性がかなり好きそうなテーマですよね。会場も女性でいっぱいでした♪
オーストリアのハプスブルグ家所蔵の貴重なお宝を見てくることができました♪
そして、私がその中でも特に目を惹いたのは、陶磁器の世界。マリアテレジア所有の伊万里やマイセン、セーブルなどの美しい陶磁器を目を輝かせて見てきました。隣にいた夫にウンチクを語りながら・・・(笑)。でも、何もわからず、ただ綺麗だねと眺めているよりは、少しでも知っている知識があって見るのとでは、見る楽しみ方も変わってきますよね。
これも、教室のおかげかしらね?
15日まで開催されているようなので、お近くの方、足を伸ばしてみてくださいね。
IMG_5712.jpg
私は、図録を見ながら、のんびりとお茶をして、まだ余韻に浸りたいと思います。

[ 2006/03/11 15:59 ] お出かけ | トラックバック(-) | コメント(-)

お花三昧 

今日は、お花に囲まれた幸せな1日でした。
教室に飾るためのお花が、たくさんサロンに届いたので、その子たちを美しく生けてあげましょう~と、かなり張り切ってきました。
フラワーアレンジメント、ちょっとした趣味なのです。以前、3年ほどお教室に通っていました・・・。家でもちょこちょこと楽しんではいるのですが、正直、最近は、忙しさにかまけておさぼり気味でした。
久しぶりに楽しくお花のアレンジをしてきました。
しかも、こんなにたくさん使っていいの~と思うほどの花材の量。それをいじれるだけで嬉しい~。
IMG_5678.jpg
何パターンかのアレンジを作ってきたので、週末にサロンに行かれる方、見てやってください。一部紹介しますね。
IMG_5680.jpgIMG_5684.jpg
花器もマイセンの「波の戯れ」のピッチャーや、トワイニングのアンティークの茶壺など教室にある素敵な子を使わせて頂いたりもしたので、花器もお花もどちらも惹きたつように考えてみました。
IMG_5693.jpgIMG_5690.jpgIMG_5696.jpg
季節を彩るティーパーティーでも季節にあわせたアレンジメントを飾る予定です♪今日は、その予行練習だったり・・・(笑)。
アレンジメント後は、お花と一緒にティータイム♪
IMG_5709.jpg
お花の香りと紅茶の香りに包まれてサロンは、春って感じですよ♪
[ 2006/03/10 23:59 ] フラワー | トラックバック(-) | コメント(-)

楽しいおつかい 

お教室でのお仕事には、レッスンのサポート、事務作業、お掃除など細々としたことが多々ありますが・・・。
その中でも、とっても楽しいことの1つが、お菓子の買い出しです~。
レッスンの内容や来てくださる方のことをいろいろ考えながら、お店をウロウロと見て歩いています♪
しかも、普段、自分の家庭生活ではありえないほどの、多量のお菓子を買うことができるので、すっごく贅沢な気分にもなれるのです~。
おいしいお菓子めぐり、これからも張り切りますね。

そして、本日は、湯島にあるロワゾー・ド・リヨンさんまでお使いに行って来ました。お教室の生徒さんでもあるAYAさんがこのお店のマダムなのです~。いっつも、笑顔でお迎えしてくれます♪
(AYAさんとは、一緒に教室のプロフェッショナルコースを受講した仲(笑)。苦難の(?)日々を供にしました~)

いつも、美味しそうなお菓子が、宝石のようにキラキラと輝いているのです。その中から、色とりどりのマカロンちゃんを購入。
060309_2142~01.jpg
ケーキ屋さんなのだけれど、パンも焼いていて、こちらも、とっても大好き。私は、クロワッサンとキッシュのファンです。行くと必ず購入しちゃいます♪

またオリジナルにケーキのオーダーも受け付けてくれるのですよ。
サロンでもオープニングパーティーの時にお世話になりました。
私は、昨年の夫のお誕生日の時にお願いして、とっても美しいケーキを作ってもらったのです~。夫の誕生日ケーキのはずなのですが、私の好みた~っぷりのケーキをお願いしちゃいました(笑)。
私の薔薇が好き、ピンク好き、ダックワース好きなどの好みをすべて取り入れてくださいました。できあがったケーキを見た時の感動、今でも忘れません!!
IMG_5135.jpg
こんなケーキが世界でたった一つだなんて、なんてすばらしいのでしょう~。食べてしまっていいのか悩むほどでしたがおいしい紅茶と供に、パクリと頂きました♪
[ 2006/03/09 23:35 ] スウィーツ | トラックバック(-) | コメント(-)

頑張りました!! 

本日は、お仕事DAY。
朝から、3レッスン&ファーストレッスンで、やはり怒濤の1日でした。
でも不思議とサロンにいる間は、あっという間に時間が過ぎてしまっているので、疲れた~とか思わないのよね・・・。それだけ楽しく過ごせているということかしらね?
夫にもよく「楽しそうだね」と言われております♪
教室で、いろいろな方をお話するのが、とっても嬉しく感じられる今日この頃です。
今日もいろんなお話で盛り上がりました~。
夜は、洋食器のレッスンがあったので、またもやお話にも熱が入ってしまいました(笑)。

明日も、また頑張ります。お逢いする方々、よろしくお願いします。

季節を彩るティーパーティー」へも何人かの方からお申し込みを頂いております。本当にありがとうございます。
[ 2006/03/08 23:07 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

薔薇柄のカップ 

おそらく、このブログを見て頂ければわかるように、私は、薔薇もとっても大好きです♪
自宅の庭で50種類以上の薔薇を育てていたりもします♪
家にいる時は、お庭で過ごす時間が、とっても多いです・・・。
あと2・3ヶ月後のお庭は、きっと色とりどりの薔薇に囲まれているはず。その様子を想像するだけで、ワクワクしてきます。
庭で薔薇に囲まれてのティータイム☆これは、私にとっては、かなり至福の時間です♪
私の大好きな紅茶と薔薇。この2つにも、実は、つながりがあるのですよ。イギリス人の紅茶好きが、薔薇の歴史にも深く関わっていたりするのです。このことを知った時、なんだかとっても嬉しくなりました。
6月に開催予定のローズティーパーティーでこのあたりのことは、お話できたら良いな~と思っています。

そんな薔薇好きという理由から、我が家のティーカップは、薔薇柄のものが多いです。洋食器に興味を持ち始めた頃は、ただ好きという理由だけで、薔薇柄ばかりに目がいってしまっていました。そんな中でお気に入りの1つ。イギリスのエインズレイ窯のハワードスプレイという柄のもの。
カップの中に薔薇の絵が描かれており、紅茶を注いだ時にも綺麗です。水色の薄い紅茶の時がオススメです。
IMG_5298.jpg
日本橋のサロンには、色違い・柄違いのコテージガーデンという柄があるのですが、これを初めて見たときに、カップのシェイプ、色遣いを気に入ったのです。そして、いいな~と思っていたところ、薔薇柄のものもあると知り、我が家には、この子をお迎えすることにしました。
IMG_5665.jpg
ダージリンオータムナルと一緒にあわせたお菓子は、ネオシティングルームの「もちシュー」。和風のシュークリームです。自由が丘のスウィーツフォレスト内にも出店しているそうなのですが、期間限定で近くのデパートに出店していたので、めずらしいな~と思い購入。シュークリームの食感とは違う感じでしたが、皮がモチモチとしていて美味しかったです♪

今は、薔薇柄以外にもシノワズリー(中国趣味)なものにも、とっても興味があります。
ふぅ~、魅力的なカップがたくさんありすぎて困りますね・・・
[ 2006/03/07 19:54 ] 洋食器 | トラックバック(-) | コメント(-)

『季節を彩るティーパーティー』のお知らせ 

お世話になっているChaTea紅茶教室で、来月より、『季節を彩るティーパーティー』という企画が開催されることになりました♪
日本橋の本校と認定校での共同企画レッスンです。
「紅茶でおもてなし」をテーマとした季節を楽しむプチイベントになります。紅茶のおいしい淹れ方を始め、季節のアレンジティーなどの紹介をしていく予定です。
通常の教室では、まとめてのチケット制という制度をとらせて頂いているため、単発での参加はお受けしていないのですが、この企画に限り、単発参加OKのレッスンです♪
紅茶の楽しみを知って頂く、第一歩になればいいな~と思います。

そして、光栄にも本校・日本橋でのレッスンの担当を私がさせて頂くことになりました。
皆様に喜んで頂けるレッスンができるように、頑張ります!!
詳細・お申し込みは、こちらをご覧くださいね♪
(または→のオシラセの所にあるバナーをクリックしてください)

4月のテーマは、「さくらティーパーティー」、「クリームティーパーティー」の2本立て♪
今年は、桜の開花も少しは、早まるとか・・・。
お花見で楽しむのは、もちろんですが、紅茶と一緒にさくらを楽しむ時間も素敵だと思いますよ。
そして、イギリス人の大好きなクリームティー、イギリス人の気持ちになって(?)一緒に楽しみましょう~♪
皆様の参加を心よりお待ちしてます。

日本橋のサロンは、英国アンティークの家具・アンティークシルバー・たーくさんの洋食器のティーカップなど美しいものに囲まれた素敵な空間です。何度も足を運んでいる私でさえ、毎回、うっとりとしてしまいます(笑)。
是非、遊びに来てくださいね。
[ 2006/03/06 17:57 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

楽しい休日レッスン 

本日は、お仕事DAYでした。
本日のレッスンは、「洋食器の歴史」&「ロイヤルミルクティー」。

洋食器、これは、とっても誘惑の多い魅力的なレッスンで私は、大好きです。何度、聞いても面白い!!
皆様も目をキラキラさせて先生のお話に聞き入っていました♪
私は、紅茶教室に通うまで、洋食器は、ほとんど持っていませんでした。結婚のお祝いに友人に頂いたティーカップがあったくらいです。デパートの洋食器売場も、いいな~と憧れて眺めてはいたのですが、なかなか手がだせず・・・といった感じだったのですが、教室で、実際に使わせて頂いたり、洋食器が誕生したエピソードなど歴史的背景を学んでいくうちに、その魅力にとりつかれていきました♪
お値段がそれなり・・・なのも納得という感じです。
それから、我が家には、洋食器のティーカップが増えていきました♪
せっかくのカップをかわいく見せたい!!とカップボードまで新調してしまったほど(笑)。
お気に入りのカップに注がれた紅茶は、格別です~。
と、食器について語り出すと長くなるので、またいづれ・・・ということで。いつも、教室の先生には呆れられています。。。

ロイヤルミルクティーも、自分でこんなに美味しいのが作れるなんて、感激したのを覚えています。家でもよーく作ります。
我が家の最近のお気に入りは、ロイヤルミルクティーにマシュマロを浮かべること♪見た目も可愛い上に美味しい~となれば最高です!!
IMG_5587.jpg

レッスン後のお片づけがすんだら、簡単にティータイム♪
濃厚なシュークリームの甘さが疲れた体を癒してくれました。
060305_1724~01.jpg

ほっと一息ついて、夫の待つ我が家へ無事にたどり着いたのでした。
[ 2006/03/05 23:17 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

ワンコ用の紅茶 

今日は、休日♪
夫の淹れてくれたベットティーでのお目覚めでした。
(イギリスでは、夫が奥様のために紅茶を淹れてくれるベットティーという朝のティータイムの習慣があるらしいの♪すばらしい~)
我が家は、夫にも紅茶の淹れ方を伝授したので、今では、上手に紅茶を淹れてくれます。今日は、ウバのミルクティーでした♪朝から、ホッと一息。幸せな時間でした~。

昨日の3月3日は、お雛祭りと同時に我が家にとっては、愛犬「りゆ」のお誕生日でもありました。昨日で5歳になりました。
今日、1日遅れでお誕生日祝いをしよう~と、ワンコ用のケーキを求めてお出かけしてきました。
そして、ケーキの他に面白いものを発見して購入してきました。
ワンコ用の紅茶です~。「ダージリンわん」なるネーミングのもの。
img_5658_r1.jpg
香りは、「午後の紅茶」といった感じでしょうか?

ケーキもワンコ用でいいの?と思うくらいかわいい~。
ケーキと紅茶で愛犬にもティータイムを楽しんでもらいました(笑)。
IMG_5663.jpg
おいしそうにペロリと完食でした。
ワンコのティータイムの後、これから夫婦二人でのティータイムを楽しみたいと思います♪

[ 2006/03/04 22:52 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)

はじめまして♪ 

はじめまして。tamaです。本日よりブログデビューします。
主に大好きな紅茶のことについて綴っていきたいと思っています。
現在、紅茶教室でスタッフとして先生のお手伝いをしながら、修行中の日々を過ごしています♪

子供の頃から好きだった紅茶・・・。
最初は、自分でおいしく淹れられるようになれたらいいな~との単純な気持ちから紅茶教室に通い始めました。
それが、約4年前。そこから私の楽しい紅茶生活が始まりました。
紅茶って飲むだけではない楽しみ・・・というのがた~くさんあるということを、いろいろと学んでいくうちに知り、その魅力にどっぷりとはまっていったのです。もう抜け出せそうもありません(笑)。

IMG_5606.jpg


紅茶と出会って、私の生活はかなり変わったのではないかしら?
「紅茶のある暮らし」が私にくれた宝物たち(おそらくこれからも増えていくでしょうが・・・)を少しづつ、ここで綴っていけたらいいな~と思っています。
どうぞよろしくお願いします。
一緒に紅茶生活を楽しんで頂けたら幸いです。

今日は雛祭りですね。お友達に「雛三盆」というかわいい砂糖の和菓子(お雛様の形をしているのです~)を頂いたのでこちらと紅茶を楽しみたいと思います。
紅茶というと洋菓子のイメージが強いかもしれませんが、和菓子と合わせておいしい紅茶もあるのですよ。

IMG_5630.jpg


夫が帰宅後、スリランカの紅茶ヌワラエリアを淹れて頂くことにしましょう~。
[ 2006/03/03 18:52 ] 紅茶 | トラックバック(-) | コメント(-)
プロフィール

tamae

Author:tamae
紅茶が大好き♪紅茶から広がる世界に魅了され、紅茶教室のスタッフとして、さらなる紅茶の輪を広げようと頑張ってます。そして、洋食器やアンティーク、ヴィクトリアンな世界が大好きで、紅茶と一緒に楽しんでいます。

★当ブログ内の写真および記事の無断転写、引用はご遠慮下さい。

月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム
最近のトラックバック
最近のコメント
FC2カウンター
ブログ内検索